【議員定数】比例代表から削減すべきなのか?日本の選挙制度の目指す方向性が問われている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

政府・民主三役会議 議員定数削減と「一票格差」是正優先を確認

政府・民主三役会議が18日昼、野田佳彦首相も出席して首相官邸で行われた。
24日召集の通常国会で消費税増税を含む社会保障と税の一体改革の実現を図る前提として、
当面は国会議員の定数削減と衆院小選挙区の「一票の格差」是正に優先的に取り組む方針を確認した。

 会議では党政治改革推進本部が17日の役員会で決めた一票の格差是正のために300選挙区を「0増5減」とする自民党案の採用や、
 衆院比例代表の定数80削減についても報告された。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120118/stt12011813560006-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:21:08.71 ID:DpRHMlRV0
比例代表制は政治の癌
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:21:46.21 ID:MCwGImYv0
社民と共産は死ぬな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:22:12.66 ID:HP9oRtj70
太蔵はいらん
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:22:17.34 ID:8PmIdAkw0
比例全廃で
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:23:34.60 ID:7UmjEv7b0
中選挙区にもどせよ
小選挙区偏りがひでえわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:25:05.49 ID://d6paEY0
小選挙区で落ちた奴が比例で復活するのは無しだろ
常識的に考えて
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:25:07.40 ID:TCQ55IKh0
減らさないにしても比例ゾンビを閣内に入れたりするのはやめろよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:25:10.81 ID:rGyX8Wcd0
ずっと民主自民二大政党制とか勘弁だわ
比例で金云々とか庶民には関係ねーし
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:26:33.39 ID:j9PdnuvlO
議席確保の数あわせ無能議員が多過ぎ
むしろ参議院の存在価値を再検討すべき
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:27:59.10 ID:T7ILQId00
小選挙区で落ちたのが比例で復活するのはおかしいよなあ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:29:30.70 ID:5T27zD1S0
比例はやめないと駄目だ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:30:12.30 ID:95/Djdek0
昼間やってた番組で「小選挙区比例代表連用制」にすると
公明の比例議席が大躍進するみたいなこと言ってたわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:30:44.32 ID:7UmjEv7b0
比例そんなに癌かなぁ?

一時の橋下みたいな人気で政局がコロコロ変りすぎるのは良くないとおもうんだけど。

共産とか社民とか少ないとはいえ議員確保するぐらいには国民の支持はあるんだから

嫌でも政治に反映させたほうがいいんじゃねえの?嫌ならその支持層削るよう論破してけば

こんな馬鹿政党応援するような馬鹿もでてくることもなくなるだろうに
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:32:53.88 ID:MCwGImYv0
>>15
共産や社民じゃなくて自民、民主が伸びるだけだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:32:58.47 ID:60DYWo8r0
経験のないやつに任せるとひどい目に遭うというのがわかった民主党政権で、
どうしてこういう意見が出てくるのか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:33:15.69 ID:rGyX8Wcd0
全国区一つで大選挙区制か比例でいいわ
地方利権図る政治家とか要らないし、一票の格差もなくなるし
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:33:53.84 ID:y0gApDno0
寧ろ全部比例でいいんじゃね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:34:51.75 ID:Wgocs0x20
選挙区ではでっかい死に票持ってる共産みたいなとこは比例である程度掬ってやるべきだよね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:35:29.87 ID:nK4pkaCl0
つーか小選挙区のままで行くの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:35:35.53 ID:B5yYgdXr0
>>19
同じくww
小選挙区制の方が日本の政治の癌だと思う
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:36:08.42 ID:7UmjEv7b0
>>16べつに無理に共産社民の票伸ばさせる必要ねえじゃん
それが民主主義多数決の原理だろ

>>18 政治家占いみたいなの流行りそうだな
消費税UP容認?Yes/No

みたいなw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:36:48.94 ID:XS3bIVtK0
どうせ数合わせの政治しかしないクセにね
>>18
地方議会も有るわけだし案外それでもいいのかもな
でも大都市の意見ばかり通ることになるな
中選挙区制だろ
比例議員が政党を離党するなら議員辞職させるよう法改正すべき。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:38:53.34 ID:MCwGImYv0
比例だったら公明が伸びるだろ 嫌儲民は音痴だ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:40:21.17 ID:7UmjEv7b0
>>25 確かに。それは地方住みの俺としても困るからやっぱある程度地方の声を反映できる
選挙区制は必要。

1選挙区だと議員選ぶのすげえめんどくさくなりそうだし。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:40:52.04 ID:z1PupObI0
一応軽く解説すると
・比例は小政党にもフェアな選挙制度
・小選挙制度は大政党有利、というより完全な小選挙区制は事実上二大政党制を採用するのと同じ事
・かつて日本には中選挙区制という折衷的な選挙区制度もあったが、これは90年代に大政党主導で有利な様に小選挙区比例代表並立制といういびつな制度に変えられた
・現状日本の並立制(衆議院)選挙制度は二大政党制を志向しつつも小政党の存在も一応認めるという状態
・完全な小選挙区制にするメリットは二大政党制になり小政党に国政が振り回されるリスクが減る事
・例えば最近社民党に民主党が振り回されてたのは記憶に新しいよね
・逆にデメリットは小政党の意見が取り入れられなくなる、というよりは存在自体が国会から消える事。例えば共産党の主張は議席を持てない以上全く存在感を持たないだろうね
・更には完全な二大政党制はアメリカが今示しているように長期的にある程度安定した政治体制を敷ける一方で硬直化し易いと言う側面も持つ
・今のアメリカ民主党と共和党は現実問題意見対立を生まんがために論点を産んでるだけで基本的な政治姿勢は変わらないよね
・これは日本の民主党と自民党も同じ
・逆に完全な比例代表制(大選挙区)の問題は政党が多く生まれる事によって政党の連合、離反によって政局が不安定化し易い事。これは結構なデメリット
・逆にメリットは少数政党の意見もある程度吸い上げられること。日本の少数政党にはあんまりいいイメージが無いからこれをメリットだと考えない人も多いだろうけどメリット
・今日本はこの中途半端な選挙制度を続けるのか、そして直近では比例代表を大幅削減するのか、という岐路に立っている
・あなたの意見はどうだろうか

ちなみに政治的立場を一応明らかにしておくと>>1は現状の比率を維持するのも小選挙区制にするのも中選挙区制に戻すのもどれもありだとは思っています
ただ今のただでさえ中途半端な状況から更に比例代表枠を減らすことは比例代表の形骸化を意図しており、現状の並立制のメリットを生かせなくなるため反対です
ただこれはおそらく民主党と自民党どちらにとってもおいしい政策なので国会を通るでしょう
減らすなら小選挙区と比例代表両方からバランス良く減らすか小選挙区からより多く減らすべきだと考えています
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:42:26.63 ID:7UmjEv7b0
公明も伸びてほしくないけど、
それを是正するのはちゃんと選挙にいって公明以外を選ぶという事を啓蒙していけばいいんじゃね?

行かなけりゃ公明に入れてるのも同然だぞと。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:42:46.82 ID:z1PupObI0
>>30
こういう>>1の勝手な解説は試験的に行っているのでしばらく続けて不評だったらやめます
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:44:18.03 ID:SsZa2RLc0
地方用には参議院で選挙区別にやっとけばいい
民意の統合は直接民主制で投票させろ

>現在の政治システムの問題点は、ある特定の少数の意志、例えば特定の圧力団体の意向が、
>他の少数の意志を押さえることができるところにある。投票率50%の小選挙区の選挙で、
>有権者の半分以下の票で当選した国会議員が、半数を少し超える数で政治を動かすのだが、
>与党の意志は、与党の過半数の意志でしかないことを計算に入れると、有権者の16分の1程度
>の意見で政治が動くこともあることになる。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/referendum.html
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:47:40.01 ID:B5yYgdXr0
持論としては、アメリカの大統領選出と日本の首相選出は
実はなんだかんだで似ている

アメリカでは、各党の予備選→有権者による大統領選挙人選出
→大統領選挙人による大統領選出(形式的な儀式)
ってなってるが、
これを日本の、各党党首選→有権者による国会議員(=首相選挙人)選出
→国会議員(=首相選挙人)による首相選出
という具合に置き換えれば、実は日本でも首相は国民の手で選ばれてる
と見なすことができる

ただ問題なのが、X党の党首が首相になって欲しくはないが、
地元のX党所属の◯◯先生は支持するという場合
こうならないように、全部比例代表制にしてしまえば、
文字通り国民が首相を自らの手で選べるようになる
地方の声なんて自治体の長が政府に働きかけたらいい話。
国会議員は国政のことだけ考えればよろし。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:54:51.27 ID:hTt82W9p0
減らしてから考えろ
37 【Dheaven4vip1307326059304479】 :2012/01/20(金) 02:55:11.36 ID:NnKuL7z+0
比例名簿を非拘束制にしろ
話はそれからだ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:55:50.88 ID:vsdXJC/E0
公明党が無くなったら創価学会の発言力が増すんだが
比例で当選するやつは何故屑ばかりなのか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:56:59.33 ID:z1PupObI0
>>34
自民党と民主党が選挙前に看板として党首を打ち出しているため事実上日本でも有権者が衆院選挙を通じて二択から総理を選んでるとも言えますね

大選挙区制に移行した場合は各々しっかりとした方向性を持った政党(中道派も含め)が乱立する事が予想されるため、主権者は比較的自分の政治的主張に近い政党を支持する事が可能になります
その政党が与党連合に入れるかはまた別の問題ですが
アメリカの大統領制とは本質的に全く違うものの今の日本の選挙制度よりは自分の主張に近い首相を選びやすくなる、かも知れません
連立の展開次第ではま逆の方向性に向かう可能性も大ですが
ただ大選挙区制だと連立離反のめまぐるしい変化によって今の日本の比では無いようなスピードで国のトップが変わる可能性があります
これは内政はもちろん国際政治、特に外交においては致命的な弱点だとも言えるので私自身は完全な大選挙区制は避けるべきだと考えています
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:58:13.00 ID:vsdXJC/E0
>>40
その看板は次の選挙までに何枚変わるの?
比例はクズ量産機なのは間違いない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:59:59.42 ID:SsZa2RLc0
外交問題も国民投票で決めればええやん
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:02:40.39 ID:eeEoJJFIP
>>32
>>30は続けてくれていいと俺は思うけどな

現実問題として、消費税増税が本丸で議員定数なんてその前提としてしょうがなく
やる程度の話なんだから、選挙区の抜本改革なんてやってる余裕はない。
比例削減でいいんだよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:05:59.25 ID:z1PupObI0
>>41
ええ、あくまでその選挙の時点での総理なんですけどね
そこは大統領制とは明確に違うところで

今の支持率やらを気にしてころころ変わる総理大臣という風潮は絶対に無くさねばならないものです
例え多少不人気でも国益を見据え政策を実行する原動力、これが今の二大政党には欠けています
でもこれ自身はこのころころ代わる風潮をなんとか食い止める事が出来ればなんとかなる問題で衆院選挙の選挙制度自体の問題では無いのでは無いかと考えています
これ自体は国民の理解が得られていない以上政党側の自浄作用で解決されるのではないかと
楽観的すぎますかね
比例上位のクソっぷりは異常
比例は廃止したほうがいい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:09:18.56 ID:SsZa2RLc0
直接民主主義取り入れれば政治的リテラシーも上がるだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:10:16.04 ID:lRk1/2UW0
公明が推し進めようとしてる連用制だけは駄目だ
 
小選挙区で議席取った分だけ比例の票が圧縮されるって一票の価値捻じ曲げすぎだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:11:11.42 ID:B5yYgdXr0
>>41
まあ、だから理想としては内閣総辞職→即衆院解散を憲法で
明文化してしまえばいいんだけどな

そうすれば、衆院選ごとに首相が国民から選ばれる形にもなる。
昔の議員さんは、地元への利益誘導とかかなりやってたから、
政党を支持してというよりも議員個人を支持しての投票にも
意味はあったけれど、今は昔ほどの利益誘導はできないから、
国会議員なんて単なる首相選挙人以上の役割は持たないと思うんだよね
中選挙区なんてみみっちいこと言わずに全部全国区にすればいい
田舎モンの意見なんか聞く価値もないだろ?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:11:44.66 ID:z1PupObI0
>>44
そうですか、ありがとうございます

確かにこれは消費増税という民主党(野田)の推し進めたい政策を通すために自民党と国民に飴を与える政策としての側面が強いのでほぼ確実に通るでしょう
その後消費増税が順調に進むかは分かりませんが

でも一度こういう真面目なスレで日本の衆院選挙制度のあるべき姿とは何かをテーマとして提示したかったのです
本当は消費増税に関する議論スレも立てたいのですがもう眠いので寝ます
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:13:29.98 ID:+LOtL+UO0
もう省庁毎に政府作れよ
その方が現実に即してるだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:13:31.97 ID:OyB1TwVk0
参議院廃止して貴族院復活させろよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:15:00.32 ID:b9pdBkQG0 BE:1845488096-PLT(12000)

そもそも国会とかいるの?
官僚だけいればいいんじゃない?
もう下手な建前はうんざりなんだよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:18:59.30 ID:qY/WvTlX0
比例そのものは否定しないけど、ゾンビ当選は理不尽。
そして大政党の比例組が総じてレベルが低い。
特に上記の比例組って誘導を含む流行的なもので当選をしているのも問題。
かと言って、小政党限定または比例登録数制限って言うのも問題だよね。
落としたいやつにも投票できるようにしろ
地方の癌を落とせないだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:06:10.56 ID:bOUe2HID0
削減は必要と思うけど今回の抱き付き素案って官僚の意向??アホ? 
とは言え連用制もどうかな・・
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:46:45.90 ID:hbF2mKG8O
比例なんかいらんわ
個人できちんと選ばせろや
中選挙区は公明党が衆参80議席オーバーになる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 05:30:26.54 ID:nQtKEbSw0
とりあえず小選挙区でた奴は比例で復活出来ないようにしてくれ
地元で落としても復活するとか意味ないし
田舎に道路が増える原因の小選挙区からどうにかしろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:09:58.79 ID:hbF2mKG8O
国会議員と市町村区議会は必要(規模は別)

都府議会と県議会がいらない
つまり都府県がいらない

二重、三重行政で税金の無駄
市町村合併で市町村が拡大したから、俺はそこに気がつきましたけど
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:13:34.76 ID:A64Ni3AQO
まず比例議員の離党は法で禁止しろ
マジで頭にくる
あれは党の議席なんだから
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:18:34.87 ID:y8+QiNoPO
比例代表とかいらねえだろ
お前等は小選挙区で投票者に「不要」と判断されて落とされてるんだぞ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:19:41.46 ID:L52MCcX+O
国会議員は都道府県、各一人でいいよ
どうせ何もしとらん

比例は完全になくすべきだがそれよりまず先に公務員の削減やれ。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:28:11.69 ID:L52MCcX+O
>>67 順番なんかどうでもいいさ〜
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:49:09.21 ID:1Tg1+PE90
選挙制度をいじっても、参院弱体化させないとあまり意味ないよなー
民主党は何か一つでも仕事をやれ
お前らが選挙制度を語るのは1000年早い
参議院100%いらんよな

公務員と議員の在り方を斬新に考え直して費用含めて無駄をざっくり一掃しろ
急げ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 07:18:58.22 ID:3D3fGhYs0
党の政治思想が認められたから党の選んだ人間にチケット渡すみたいな
民意の反映なのか何かいまいちモヤモヤする
ゾンビ議員は辞めろ
民意じゃない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 07:51:41.25 ID:xh8HgSSE0
3人区ぐらいがいいわな
小選挙区は死に票が多すぎる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 07:55:26.42 ID:jre3h/stO
小選挙区制は小泉の郵政の時や政権交代の時みたいに極端な結果になりすぎて危険だろ
小選挙区+比例代表は最悪の組合せ
とりあえず比例と小選挙区の重複立候補制度を今すぐ禁止しろや
>>23
> >>16べつに無理に共産社民の票伸ばさせる必要ねえじゃん
> それが民主主義多数決の原理だろ


多数決でいうなら中選挙区制(昔の方法)が正しいということだよ。だからみんな元に戻せっていう。

小選挙区だと一つの地域に1人の代表となるので全国的にどこでも半数ちかくの人気があれば
全選挙区で全員当選となる。

中選挙区だと一つの地域に複数名が当選する。支持率に比例するので、全国どこでも同じ支持率であれば
全選挙区で「支持率の比例どおり」の当選数になる。 

参議院のように全国区だとタレントのような有名人しか当選しなくなるし、支持率の比例には必ずしもならない。
(個人ごとの差が激しいため)
比例が良くないというのは知名度で人気が変わるため。
超有名なタレントがこぞって特定の政党から出れば必ず票が集まって当選する。
(政党の良し悪しよりも影響力がある)



小選挙区が良くないところは、定員1名なので当落がハッキリしてしまうため、どうしても政策が
市民寄り、聞こえが良いフレーズの連呼になってしまう。つまり「当選するための政治家」になりがち。

また批判的な政党は支持が得られにくい。
政治と大企業が癒着するような事件では、それを正当あるいは仕方がないと考える側と、それを批判する側に対立した場合
利益を得られる側が「正しい」という風になってしまう。
反対する政党はあたかも「反対するために存在する政党」という位置になってしまい勝ちである。(実質ソウだがw)
そういった政党や政治家が必要ではあるが、小選挙区制ではまず当選しないことになる。

それは国会全体では「存在しない主義主張」ということになり、国民全体の意思を汲み上がることは出来ないことになる。
また数が少なければ政策(立法なども)を作って提案することも出来ない。