納豆の新しいタレのかけ方 金のつぶ(画像)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ミツカンは、「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆 3P」を、1月23日から京阪神・中国・四国・九州エリアで発売する。
「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆 3P」は、ふたを折ってたれをかけるという納豆業界初の画期的な
商品となっている。ふたを切り離し、パキッとまん中で折るだけの簡単ステップで、すぐに納豆を食べられる。
液体たれなので、たれが豆と混ざりやすく、フィルムのごみも出ないのだとか。
京阪神・中国・四国・九州の発売エリアで、TVCMを2月中旬から4月中旬に投下(予定)し、
同製品の利便性を訴求することで、新たなユーザーの獲得と納豆市場の更なる活性化および
金のつぶシリーズの強化を図っていく考え。また、同製品の発売は、順次、
その他エリア(東海・北陸、東北・関東・甲信越)へ拡大していく予定だ。

http://www.mylifenote.net/001/120119_3p.html

http://www.mylifenote.net/2012/01/19/20120119mit02.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:15:29.44 ID:dPBFrlCD0
金の粒のゼリー状のタレは貶してるやつしか見た事がない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:15:31.84 ID:5xpBhl0t0
ズルっと
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:15:50.14 ID:7eSsVZEK0
ナイロン剥がして袋のタレかけるのそれほど面倒じゃないんだけどな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:15:50.78 ID:Dj20K7seO
ゼリーは認めない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:15:52.55 ID:PJRFSHoS0
いろいろ考えるもんだね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:16:15.65 ID:TXQcYbwr0
ゼリーはクソ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:16:36.66 ID:XPsD/l8y0
きゃおら
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:16:39.69 ID:C448n0ZM0
ゼリーのじゃダメだったのか?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:17:05.47 ID:7eSsVZEK0
ゼリーもそうだし
これも見る限りカラシ付いてないじゃん

カラシ必要なんだよ
従来の袋添付方式から変えるな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:17:33.72 ID:Dj20K7seO
蒸す時に出汁醤油吹き付けて味付けしたらダメなのか?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:17:43.41 ID:dkRHjYBK0
斬新やな
袋入りのタレって手がタレ臭くなるから改良した方が良いと思ってたわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:18:02.77 ID:KY5ZCcCE0
夜食はいつも納豆6パック 醤油はちょびっとでカラシもりっと
経血ゼリー
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:18:24.79 ID:Kzji2GfH0
ゼリータレの臭さは異常
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:18:33.62 ID:qWoM3s7H0
納豆は糸の力が攻守最強他は糞
基本的におかめしか食わない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:18:36.52 ID:I7oI6Tn40
最初からたれ混ざってる奴にしちゃダメなのか?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:18:44.16 ID:C9Ua2d8Y0

整形した朝鮮人が混ざっているのはAKBも同じ
何のための捏造ブームだと思ってんだよ
資金洗浄はまだ終わってないみたいだがなw


実売数千枚なのにテレビでミリオンだの叫ぶのはそういうことだよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:19:04.42 ID:Bulm3+ls0
ゼリーまざらないんだけど!!
なんなんだよ!あれ
安いからって買ってくるな!!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:19:21.37 ID:Hw3399+H0
ゼリーみたいのは混ぜない派には地獄
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:19:22.45 ID:n3paCuPf0
割ったときに発泡スチロールの破片入りそうなんだがどうなの
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:19:25.20 ID:zlS77mdX0
もうゼリー状のタレはやめろ
ゼリーは食欲を削がれる
金のつぶの開発は基本的にアホ
臭わ納豆とか臭いなかったら納豆じゃねえから
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:19:38.83 ID:PERhEq/X0
金の粒はダメだろ
豆がにゅるっとしてて気持ち悪い
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:19:41.15 ID:MTjZG/u20
ゼリーのやつよりはいいな
ホットケーキにハチミツ容器あるじゃん
ぱきって割る奴。あれじゃいかんのか?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:19:54.94 ID:C89xG8qRO
タレ入れるのは混ぜた後の方がいい
納豆はセール中の普通粒3+1個パックを買うのが正しい
小粒4個パックはNG
年寄りとか袋切るのが辛くなった人にはいいんでね
納豆のタレ余りまくりだわ。あれ砂糖多くて体に悪いだろ。500個くらい余ってるわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:20:21.88 ID:IkLJSLoE0
クソっ、こんな時間だってのに納豆食いたくなってきた・・・
混ぜてからだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:20:53.62 ID:A7/lh13q0
あの小さいの不器用な人には開けにくいし手が汚れるしハサミ使うと汚れるしアイディアとしては悪くない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:21:00.16 ID:hW8nlg3A0
>>30
なんでとっておくんだよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:21:14.22 ID:67paAd6T0
納豆屋のくせに納豆をかきまぜる前にタレかけるとかマジで糞過ぎるわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:21:19.99 ID:r8PNp+P00
カラシないの?
カラシの無い納豆など認めんぞ。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:21:50.70 ID:lBV1NR5F0
タレなんか要らない、塩で食え
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:22:02.32 ID:0tFrRFzC0
カラシ付けろや
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:22:06.40 ID:4wIi3QIT0
パックのまま混ぜちゃアウトだろ

ちゃんと小鉢に移して混ぜろよ
>>27
タレ無しで混ぜるとネバネバが強すぎて俺はダメ
最初に全部入れて混ぜるくらいの粘り気がベスト
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:22:30.62 ID:Dj20K7seO
>>31
大根おろしにしらすと納豆まぜると


うまいんやでぇ
>>10
タレの中に含まれてんだろ。
納豆自体は体に良くても、タレは体にわるいからな。かけるとしても半分だけにして残りは捨てろ
混ぜてからかけないと、ネバネバがモコモコに変らないだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:23:24.16 ID:qTfwy5mp0
> とろっ豆 3P
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:23:25.58 ID:yySZ7xw20
切り離すのが面倒だろ。
箸で真ん中をブッ刺す形にすりゃええ。
>>1 蓋に人の顔が浮かんでいる
>>43
あの量でそんなこと言ってたら精進料理しか食えねえよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:23:41.17 ID:5yBfxYLq0
ゼリーは流しにポイっ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:23:41.35 ID:eJMf670F0
西日本行ったら納豆の粒が大きくて驚いた
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:24:06.45 ID:Gzp3emZs0
おい、そこの人差し指の辺りはネバネバしてんじゃないのか
>>44
そのモコモコが気持ち悪いんだ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:24:19.51 ID:n3paCuPf0
発泡スチロールは箸で混ぜる容器としては柔すぎる
混ぜてる間に容器削れて多分発泡スチロールも一緒に摂取してる
これは良い

ゼリー状は死ね
納豆はプリン体が多いからやめた
冷奴にするといい
藁につつまれてるやつ食べてみたいんだけど
これの小さな袋みたいなの(片面固くて片面柔らかい)があればいい感じ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:25:35.02 ID:i2jztvB40
おかめ納豆最強伝説
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kobukuro/cabinet/syasinnkan/mayo/img62406278.jpg
ディスペンパックにカラシとタレいれて同梱させればよくね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:26:55.63 ID:22uFwFw+0
ゼリー状のタレはひどかったな
液のより納豆がまずくなるしからしは無いしで
納豆無理
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:27:18.15 ID:2tbS1gmW0
何だかんだ言ってゼリー付きの納豆は売れてないんだと思う
こういうのをわざわざ開発するということは
俺も避けてるし
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:27:36.14 ID:gxsUGqQmP
これは面白いな
ゼリーはいまいちだった
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:27:44.36 ID:sHfvmiCQ0
ゼリーたれは戦犯
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:27:54.59 ID:bBiEMbjn0
ドレッシングかよ
からしはいらないっつってんだろ!
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:28:43.80 ID:WLA0/5nRO
ほほぅ
塩と味の素が至高
他は初心者
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:29:01.50 ID:Gf7Ul7Y00
>>11
頂きます
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:29:02.14 ID:Gzp3emZs0
文句言いまくるのにゼリー買ってる奴がわからねえ
一回買って嫌だったら避ければいいだろうに
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:29:06.60 ID:xQExXZzl0
ゼリーはまずい以前に混ざりにくい
袋のタレでいいよ辛子も欲しいし
使わない時はあれ、だし巻きにいいんだよ
ゼリーが普通に混ざるようになるのがベスト
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:29:34.21 ID:4voTr+P10
発泡スチロール臭い
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:29:39.23 ID:VqAfzvkL0
ワレメからラブジュースがたれてきてるぜ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:29:43.63 ID:wyonAsSVO
>>53いい指摘だな
ふたがスチロールだから細かい破片が入りそう
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:29:55.14 ID:SFrsQrAA0
ゼリーはやめろよ
混ぜない派のことも考えろ
ゼリー糞まずかった
こんなのより、掻き回しても箸が貫通しない容器にしてくれよ
あの発泡スチロールの容器はもろすぎていけない
別んとこに金かけー!!
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:31:22.14 ID:NRvx5roh0
発泡スチロールの粉が入りそうだな
おかめ納豆が最強。
ただし、カップに限る。
焼きそばのソースも一時期、この方式が流行ったな
なぜか無くなってしまったが
どこからでも切れる袋が切れないとか
混ぜるときに容器貫通するとかどこまで不器用なんだよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:32:13.49 ID:5yBfxYLq0
箸で混ぜてるヤツはアホ
通はスプーンで混ぜてスプーンで食う
ゼリーうまいじゃん
三角コーナーにタレのゼリーが入ってるの考えたやつは許さない
分離しなくても最初から上にゼリーおいておけばいいだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:33:27.17 ID:PFgu4NLO0
セブンイレブンの納豆って
他に比べるとちょっと丸くて粒が大きいんだよね
どこのやつなんだろう
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:33:58.11 ID:Rng1HTx20
これはいいかも
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:34:58.73 ID:omEoHdmj0
ひきわり納豆最強伝説
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:35:12.28 ID:BtFIHB+80
おかめ納豆最強伝説
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:35:13.12 ID:Rng1HTx20
>>59
からしダメな人も居るだろ
子供とか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:35:22.37 ID:clRMLtyYO
にゃま
>>52
モコモコが体によいと聞いたぞ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:36:07.95 ID:5fB3Rn6Y0
タレもうちょっとしょっぱいと良いな
ちょっと甘くないかい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:36:15.56 ID:7HiPbrvu0
ゼリーいいじゃん
なんでだめなの
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:36:31.70 ID:KlssJEqs0
ミツカンは愛知の誇りであります
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:36:55.12 ID:22uFwFw+0
そういえばゼリーは納豆の量も少なくなってんじゃないの?
どうなの?
ゼリーは水分含有量が少なくて納豆の粘土が液体タレよりも高くなって
口当たりが悪いんだよな
定食屋で納豆頼むと、タレが付かないので、醤油になってしまう

タレ付けろや
納豆はあの小さい袋を恐る恐る開ける作業が良いんだろうが
納豆をわざわざからしで辛くする必要性を感じない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:39:55.15 ID:XuMmWbYZ0
アホみたいに糸で二倍くらいに増えるまで混ぜるやつ何なの?味障か?
軽く混ぜる程度でいいだろ
袋に入った液体タレは納豆本体と別の所に隔離すれば
ベタベタしねーだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:40:34.21 ID:WMHRFPKqi
ゼリー発案した奴は死ね
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:42:13.84 ID:6E+RTSw60
>>97
混ざらない
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:42:22.81 ID:u8kJvWOP0
ゼリー人気ないんだな
俺結構好きなんだが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:42:44.79 ID:24Qz1fsg0
そもそもタレ付きである必要あるのか?
家で食う時は冷蔵庫の醤油とか白だしとかめんつゆを好きに使うから付属のタレいらん
それに外で納豆はあまり食わんし
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:43:02.90 ID:56jZPeEY0
ゼリーはホントに不味い。みんな思うことは一緒なんだな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:43:11.70 ID:iznOVKsvO
>>72
オレも納豆は醤油で食べるけど、納豆スパゲティにはタレを使う。タレは袋がいいわ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:44:02.39 ID:6E+RTSw60
からし好きじゃないけど
もったいないからいれてるわ
タレ半分入れて醤油かけてたべてるわ
タレだけだと甘すぎるし醤油だけだと素っ気ない
タバスコをしこたまぶっかける
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:46:07.58 ID:gxsUGqQmP
タレをボトルで別売りしたらいいんじゃね
納豆以外にも使えるし種類増やせば日によって味を変えられる
納豆パックは納豆だけでいい
>>104
魯山人って知ってるか?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:47:17.70 ID:v15DB4TfO
納豆を普通のプラスチック箸で混ぜる事が生理的に出来ないから
ちっこい割り箸つけといて欲しいな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:47:34.77 ID:C9Ua2d8Y0

オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
>>10
チューブカラシ用意するのが常識だろ。
あんな申し訳程度のカラシじゃ効かねぇんだよ。
タレいらないんだよなあ・・・
だけど、タレついてないっていうと、ワンランク上の価格帯で、
1パックで一人喰いきりになってないやつになるんだよなあ。

それがいつもおいしいならいいんだけど、
ところがあんま売れてないせいで、
賞味期限ぎりぎりで、食感がしょりしょりする状態になった納豆ばっかなんだよなあ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:48:39.43 ID:maLdPOm/0
>>2
キモいからな。あれは絶対買わん
>>119
チェブラーシカに見えた
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:49:40.72 ID:pO/hozgX0
>>1
イラン事する前に、味のほうを何とかしろよ
ミツカンの納豆はハズレばっかりだった。特に臭わ納豆(だったか?)はマズすぎ。ふざけんな
ネギ必須なんだからネギつけろよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:50:13.26 ID:CsmHYjmC0
開けたときに細かい発泡スチロールが納豆に入る可能性を気にする奴wwwwwww
これは別にどうでもいい
インスタント味噌汁の味噌をなんとかしてくれ
チューブじゃなくてボンタンアメみたいな奴に包んであって
それ椀に掘り込んで湯かけたら熱でとけて後は混ぜるだけ みたいにしろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:51:15.99 ID:pO/hozgX0
>>2
たれも誰得だし、味もマズいからな。買ってる奴誰だよ。おかめ納豆のほうがうまくて安くて量も多い(俺が買ってるのは45g)

ちょっと前はどこも50gだったのにだんだん減って行ってるんだよな
世界三大納豆
おかめ納豆
くめ納豆
○○○納豆
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:51:40.29 ID:wwMfxqX10
>>115
スーパー行かないのか?
普通に売ってるだろ「納豆のタレ」
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:51:53.20 ID:U9hMQEkk0
なにこのデスマスクみたいな蓋は
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:52:10.11 ID:pO/hozgX0
>>128
おはよう納豆うまい
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:52:56.99 ID:6FU6zCeU0
味道楽が好きなんだけど全然売ってないな
          / ̄ ̄ ̄フ\                _       ノ^)
       // ̄フ /   \             .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     人├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
>>37
塩(笑)
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:53:47.91 ID:+7+JOdoe0
タレは別売りで良いじゃん 量の調整できるほうがいい
こないだ納豆買ったらゼリー状のタレだったぞ
あれ誰得なんだよ開発者死ね
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:55:47.03 ID:HquilNgT0
最近やっとネギin納豆の美味さを理解したわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:56:52.62 ID:pO/hozgX0
>>136
ミツカンはホント糞
こうかくとなんかステマというかネガキャンみたいだが
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:56:58.36 ID:Hw3399+H0
夜中だから言うけどマヨネーズ+淡口醤油がうまい
別売りたれをもっと流通させろ
たれも辛子も付けなくていいから
>>138
つまりどういうことだ
カラシ要らんから代わりにネギつけてほしいな
長ネギいちいち刻むのメンドい
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:58:07.98 ID:04tIow3bP
マヨだけは理解出来ない
納豆の味が強くてマヨの味が消されて生かされない上に、食感がぬちゃぬちゃして最悪だった
ネギエキス入りのたれはあっても良さそうなもんだがな
>>126
フリーズドライの売ってるよ
宮里ゼリー
>>1
火星の人面ピラミッドみたい
新玉ねぎ細かく切って入れたいよおおおお
金の粒って粒小さめでやわくて、タレどうこうの前に納豆自体を改良しろ
>>139
ステマ乙
粘りが強すぎるから大根おろし入れてる
御飯のおかずにするんじゃなければ
タレとかかけないで、大豆の香りを楽しみながら食べるのが通
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:00:57.74 ID:fJ1O6l9R0
あづまの舌鼓が最強うまいんだけど
最近スーパーで見かけないので寂しい

http://www.adumas.co.jp/item/detail.php?n=0089
納豆は醤油ちょっと入れてまぜてからからし入れてまぜて最後にタレ入れてからめる程度にまぜる派
蓋使われたらフィルムとかのゴミどこに置いときゃいいんだ
たれも何も入れずに、まずは粘りが強く出るまで混ぜろ!
まよねーz
からしマヨネーズつけろよ
たまに食いたくなるけど
1パック食ったらしばらくはいいやって気分になる
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:11:20.76 ID:i0s7aXyn0
>>1
なにこれスゴイ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:11:21.52 ID:YPYCSmdHP
>>1
これは前のより良いかもしれん

あの固形タレ混ざりにくいんだよ
まず白くなるまでかき混ぜる(右回り〜左回り繰り返し)

たれ入れて混ぜる

醤油入れて 〃 

辛子、ネギ入れry…


完成!!
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:17:33.20 ID:/Hkimyim0
これさぁ、一瞬良いかと思ったけど、
割った後、ふたをテーブルに置いた時、
ふたに残ったタレがテーブルについて最悪そうなんだが。。。。

普通の袋なら、ふたをさかさまに置いて、その上に袋を置けば、汚れないのにさ。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:17:38.41 ID:XBVT0tsC0
ナイロン的な何かが混入しそうなんだけど、それは大丈夫なのか?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:18:29.22 ID:FvJ31KyXi
なんか納豆が昔より不味くなった気がする
タレ別売りにしろよ
甘ったるいタレいらない
普通の醤油いれろよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:19:24.14 ID:ZsiBVMZl0
>>2
あれおかしな味がするから
なんか人体に有害な味がする
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:19:29.98 ID:rAysQlK90
いろいろ試してんな
普通に小分けでいいと思うけど
ゴミ増えそうだ
納豆をアホみたいにかき混ぜる奴てなんなの?
食べ物で遊ぶなよ。
ってか金のつぶはからし付ける気ないのか
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:20:16.86 ID:Ie2no4lr0
ここまで精子納豆なし
おかめ納豆が天下だな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:21:45.21 ID:h/e5uHhg0
ポン酢入れて混ぜるからなんでもいいや
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:21:46.13 ID:Bulm3+ls0
納豆の量へった気がする
卵と混ぜると卵ばっかりになる
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:24:01.01 ID:UOvPE6plO
>>175
完全に同意だわ
ミツカンはカラシ付けないとか馬鹿じゃないの
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:24:41.51 ID:Gsse2csS0
好きなメーカー買えよ・・
金の粒はからしがないのがダメ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:28:25.58 ID:w2j4s9J+0
からし無しとかマジキチ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:28:33.62 ID:ETDuECwf0
丹精食ってるよ。他の食ってる奴はバカ
一番良いのはアメリカンドックに付いてくるあれをだな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:38:49.68 ID:7dqXrP9YP
ケチャップはイカンでしょ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:39:23.88 ID:+7+JOdoe0
>>175
馬鹿か 安いだけの超まずい納豆一生食ってろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:40:13.27 ID:t998hyG90
ゼリーは認めない
ゼリー状のは絶対買わない
つーか売れてないだろ
ゼリーたれは純粋にマズい
ただそれだけ
納豆でケンカすんなよw
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:42:05.53 ID:wNo8CepL0
ネギつけてくれよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:43:22.58 ID:ENGV//oX0
ゼリーなんでだめなの?
やべえこのスレ見てたら納豆食いたくなってきた
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:44:28.28 ID:FW3A7g6H0
>>183
食べてみようかな
俺は金のつぶの梅味みたいなの良く食ってるけど
ステマ抜きで市販の美味い納豆教えてくれよ
>>190
納豆だからケンカするんだろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:44:57.56 ID:ENGV//oX0
>>193
俺もだ
どう考えても納豆業者のステマだな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:45:06.37 ID:g1qObDSxi
国産大豆の使用だけはやめてくれ。
最近納豆が食べられない。
ゼリーのはホントまずい
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:46:12.82 ID:t998hyG90
ちょっと納豆買ってくる
納豆の空箱捨てる時に蓋出来なくなるのは困る
結構におうんだよな、蓋して捨てないと
俺は混ぜない。絶対にだ。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:49:20.39 ID:IZP71wYk0
お前ら納豆にこだわりすぎだろwww
味染込ませといて、水を少量垂らすとかできんのか
ゼリー不人気すぎわろた
普通にたれとカラシがいいよな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:50:15.26 ID:++15FGzz0
少量のしょうゆオンリーでいける納豆がいい納豆
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:50:40.30 ID:nNk7ELhN0
ゼリーは普通にうまい
ていうか納豆混ぜてご飯にかけると
汁が足りなさ過ぎて困る
もっと入れろ
業務用のチューブの納豆常備したい
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:52:32.78 ID:t998hyG90
ご飯にかけるときは醤油もかける
>>209
でも汁の味が死ぬやん?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:55:07.82 ID:HquilNgT0
震災後しばらくは納豆がスーパーから消えて発狂しそうだった
金玉つぶし
アメリカンドッグ方式で真ん中折るとタレとからし同時にすればいいんじゃないか?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:57:36.07 ID:seYAHpDv0
ゼリーとかどうでもいい
からし無くせよどこに需要あんだよ味障
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:57:57.42 ID:IZP71wYk0
>>213
醤油は粘度がないから飛び散るんじゃないか?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:59:26.30 ID:vxpxVPB+0
これ楽だろうけど蓋の裏触るから手が納豆臭くなるな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:03:15.91 ID:Fl7l+ejV0
北海道でも売ってくれよ
ゼリーのやつ便利じゃん
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:05:41.74 ID:/Vv+0fG50
ちょっと感動した
こういうの考え付く人って凄いよね
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:06:49.22 ID:/Vv+0fG50
でもカラシは付いてないんでしょう
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:09:23.27 ID:bDjegB6w0
ゼリータレごはんにのっけて食ってみろよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:10:02.93 ID:Jaj2hWgw0
これはないわーw
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:11:23.60 ID:82DF2aFs0
ゼリーじゃなければなんでもいいよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:12:02.03 ID:9nnr9MhzO
何年後かにはゼリータレは存在を抹消されてる
ミツカンの納豆は不味い
豆が不味い
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:12:28.52 ID:HbJDb2PA0
群馬工場しか売ってない
だから買わない
ぶっちゃけ、醤油とカラシなくして10円下げた方がいいんじゃねww
家にあるし
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:14:00.16 ID:U1D6dm340
ネバついてない普通の醤油ダレ小袋なんだから
固形ゼリーとかこういう知恵を働かせる必要ってあまり無い気がするけどなぁ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:14:07.34 ID:HbJDb2PA0
からしって、なんでついてるの?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:14:31.01 ID:maLdPOm/0
ゼリーはDNAに訴えかける気持ち悪さがある
納豆はひきわり派!
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:16:22.79 ID:OzHeFkbcO
>>229
から揚げのレモンみたいな
寿司のわさびみたいな
カレーの福神漬みたいな

存在
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:16:23.72 ID:QP2UQH6p0
おおこれすげえ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:17:14.60 ID:T9+nIyq90
納豆を押さえるビニールをフタに置くからフタ使うようになったら困るんですが
>>229
砂糖かけとけ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:18:45.89 ID:ShozCkFR0
>>234
金のつぶはビニール無いだろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:19:57.68 ID:T9+nIyq90
>>236
明日謝罪の電話入れとくわ
まあオレのおかめ納豆には関係ないからどうでもいいわ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:20:16.84 ID:HbJDb2PA0
>>232 だったらわさびのほうがいいな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:20:21.40 ID:PQa7vgUM0
刻んだ漬物入れると美味い
あと、海苔とか七味とかゴマとか入れても美味い
砂糖ちょっと入れるのもあり
全部入れるともっと美味い
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:21:05.63 ID:HbJDb2PA0
野沢菜とか松前づけ入れてもおいしい
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:22:00.65 ID:YCc1w4/J0
ゼリーでいいだろ今風に言えばジュレか
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:22:26.65 ID:p+zZJntv0
臭わないから臭い消しのカラシは要らないだろ? って傲慢さが気にくわない
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:23:42.85 ID:437QVTYA0
ひきわりって誰得なの?
どういう経緯で生まれたの?
あいつが存在している理由が知りたい
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:23:53.55 ID:HbJDb2PA0
カラシはにおい消しなのか
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:24:05.46 ID:Jaj2hWgw0
納豆巻き
>>1
なんで一度かき混ぜる前にタレを入れてしまうのか
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:24:39.89 ID:t998hyG90
からしは一度もかけてない
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:24:48.66 ID:HbJDb2PA0
>>244 あれはクズ豆の廃品利用だろ
>>244
お味噌汁に入れるに決まってんだろ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:27:36.39 ID:kiwF6AeX0
この前カレーに納豆入れたらマジでうまくてワロタ
もっとはやく気付きたかったは
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:29:36.93 ID:JyH46hCz0
納豆をかけると意外とうまいもの一覧作ろう
・カレー
・味噌汁
・キムチ鍋
・タラコスパゲティ
・ピザ
>>2
臭いしな
ゼリーになった頃から大豆アレルギーが判明して食ってないわ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:30:41.20 ID:HbJDb2PA0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up28302.jpg
よくこんなもの食えるな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:31:43.18 ID:tGYm7taX0
ゼリーのやつは溶け残る
>>254
ウンコー
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:34:00.40 ID:HquilNgT0
>>254
同人誌であったら引く表現スレでも散々見たんだよそれは!!
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:34:49.11 ID:HbJDb2PA0
納豆カレーってすごく流行ってるな。
見た目は最悪だけど。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:35:37.54 ID:HbJDb2PA0
昔、ν速でカレーライスすれが立ったけど。
納豆カレーの話題はなかったな。
ゼリーは画期的だったが美味しくない
これはどうかな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:38:25.41 ID:HbJDb2PA0
ゼリーは宇宙食みたいだよな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:42:53.33 ID:833QzNej0
>>68
アジシオでいんでね?
かき混ぜる時なるべく空気と混ざるようにさせるのがいい、
その為には醤油やタレを混ぜる前に辛子だけでこねるといい

って聴いたけど?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:55:00.91 ID:HbJDb2PA0
カラシを入れると、食後の口の中が違和感がある。
黒酢とこく旨しか食ってない
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:09:15.89 ID:HbJDb2PA0
ミツカン

<常温流通品>
T:栃木工場
GM:館林工場(群馬県)
HM:半田工場(愛知県)
OM:大阪工場
Y:三木工場(兵庫県) (※旧固有記号 H)
FM:福岡工場
F:協力工場(愛知県)
P:愛知県

<チルド流通品>
CS:水郷工場(千葉県)
GT:館林工場(群馬県)
AT:中部工場(愛知県)
HY:三木工場(兵庫県)


その他の記号:日本国内の協力会社
KM:愛知県半田市
K:茨城県常陸太田市 マルエツ限定おいしいカップ納豆
Q:茨城県常陸太田市
SB:茨城県
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:10:25.33 ID:HbJDb2PA0
おかめ納豆
A/K/B 水戸工場(茨城県小美玉市野田)・筑波工場(茨城県小美玉市小岩戸)・茨城工場(協力工場:茨城県)
T 東北工場(宮城県加美町)
I 伊勢工場(三重県)
N 岡山工場(岡山県吉備中央町)
S 九州工場(佐賀県千代田町)
E 東北工場(宮城県加美町)
L 鬼怒川工場(栃木県真岡市)
H 札幌工場(協力工場:夕張郡由仁町)
北海道で流通している納豆はほとんど札幌工場産
鬼怒川(栃木)→Lから始まる11ケタ(の数字と
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:12:26.30 ID:GQr327PL0
むしろタレ付けるな。納豆売り場の横にボトルで売れ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:18:22.77 ID:Izuy1faP0
>>2
よーく混ぜなきゃいかんのだが、やっぱウマイんだよなぁ
>>1
ごみ増やして豆減らすバカが考えそうなこった。
もうミツカンの納豆なんぞ買わんわ。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:29:13.02 ID:tGYm7taX0
>>266-267
助かるわ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:31:47.49 ID:s/gzcjXb0
ゼリーの売れ行きが悪いからこんなん考えたんだろうな
ネット上には美味いとか言う奴がいるけどあれこそステマだろう
スーパーで売れゆき悪い、うちのカーチャンも最初物珍しくて買ってきたけど今はもう買ってこない
ほー
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:32:21.58 ID:HbJDb2PA0
>>272 俺が心配なのがビール系
http://www45.atwiki.jp/seizousho/?cmd=search&keyword=%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%81&andor=and&andor=and
ここでメーカー名入れると工場の記号がわかるよ。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:32:34.40 ID:Jwk2L2Dz0

納豆は大豆が輸入品でもピカ工場が怖くて買わなくなりました
製造が輸入品になるまで買いません
カリーもなんとかして欲しいです

http://www.house-foods.com/Tofu/products.aspx
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:34:21.60 ID:HbJDb2PA0
>>276 カレーは牛脂が入ってるのが多いからね。
納豆の豆は輸入でも、水は地下水だったりするから。
「ウラン燃料が地面に抜けた可能性がある」 福島原発で燃料・水面確認できず
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326980022/
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 04:37:52.27 ID:idy2Aj6e0
納豆はザルにあけて水で洗って
まな板の上で細かく切って
寿司ご飯に載せて海苔巻き
辛子よりわさびだろ?
わさびよりわさび漬けが良いです
>>13
食い過ぎだよデブ
>>31
まさにおれもw
ゼリー好きなんだがなあ。バカみたいに甘いけど、
>>128
川中島納豆
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 05:11:30.21 ID:Jaj2hWgw0
納豆って誰でもつくれるぽくてご当地ブランドが凄いたくさんあるな 
豆腐屋ならどこでもつくれるのか
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 05:13:06.67 ID:n4t/4hwK0
タレ カラシは必須や
ゼリーはありえへん
海苔の佃煮入れるのが一番旨い
実はカロリー高いんやで
>>285
基本的に、大豆に靴下を乗せて温かいところに放置したら勝手に出来るからな。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 05:18:36.53 ID:JyH46hCz0
毎日3個食ってるけど全然飽きない
こんなに飽きないのって白米くらいだよ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 05:26:26.11 ID:mzy9ueFs0
平家納豆の黒いのがうまかった。高いけど
中にちょっとだけ残ってる醤油を吸うのが楽しみの一つなんだよ
コンビニのフランクフルトに使うケチャップとカラシをダブルでかける
押すだけのやつに醤油とカラシいれてくれたらいいよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 05:49:14.82 ID:BzZ7cCAJ0
蓋が折れてると捨てた容器からの匂いが凄いことになりそう
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 05:58:03.18 ID:4HLk3Fj30
>>95
誰も体にいいかどうかなんて聞いてねえよ
気持ち悪いもんは気持ち悪いんだよ
金のつぶは種類は多いがどれもクソまずい。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:00:31.18 ID:S32+ZxIl0
くめ納豆一択
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:02:37.11 ID:4HLk3Fj30
>>250
はああああああああああ!?
開発費のために一層まずい豆が使われるのですね
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:28:30.80 ID:xbwgl8zT0
タレより
かます時に箸が貫通する現象なくせ
>>294
全部水洗いしてから捨ててる俺に死角はなかった
かき混ぜるときに発泡スチロールが混ざるんじゃないか
と思うと器にあけたほうがいいかなとか思うが
そこまでする事はないなという結論に落ち着き
弱めにかき混ぜるパターン
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:42:32.81 ID:kjjqgpk80
賞味期限6週くらい過ぎるとネバネバの威力が10倍くらいになって
上蓋とくっつかないように入れられてるビニールから剥がすのに一苦労する
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:43:11.56 ID:5UGp596D0
ゼリーの時は画期的と思ったけど、別に液体でいいやと思ったんだよな
これもそういう感じになりそう、値段同じだったら便利になったってぐらいか
蓋を元通り閉めて捨てる俺からすると最悪だなこれ
ゼリーたれの納豆はパスタに合う
納豆キムチ最強だと思うんだけど、お前ら的にはチョン乙とか思うの?
>>307
禿同
梅も良いぞ
>>175
わかってんじゃん
タレが入ってないってクレームが月一で発生する
>>307
アリ
おかずラー油はナシ
からしだけ欲しいんだけど、何かいいのない?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:08:09.54 ID:rVLZj4FW0
納豆は中粒鰹たれが一番うまい
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:10:19.10 ID:lwtyXNHei
金の粒食べよ♩臭わなっとう♩
サークルの合宿のときに罰ゲームで、
精子入りの納豆たべさせられたことがある・・・
むしろ関西出身の私的には納豆のほうがキツかった。
精子だけだったら別にいまさらじゃん。
しかも精子出したの私の狙ってた男の子だったし。
直接飲ませてくれればよかったのに・・・
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:24:02.61 ID:4HLk3Fj30
>>315
嫌儲は県名表示無いから
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:24:30.37 ID:jybaLfiA0 BE:807541237-2BP(1)

甘味をつけるためじゃなくエグ味を取るために砂糖ちょびっと入れるんだ
いくら説明してもドン引きされる泣きたい
インスタント焼きそばの麺の下にカヤクを入れておくのは俺のアイデア
へーすごいじゃん(スティック)
>>254
これはうまいぞ
だめもとでやってみたら食感が癖になる
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:34:13.40 ID:ZrCkfmr70
金のつぶ、食べよう(提案)
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:38:48.98 ID:D7+Lm0HS0
プラッチックの出汁が効いてそうだな
ちょいと贅沢だが、明太子とかたらこと混ぜてもうまいよ
色々考えるなw
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:44:20.46 ID:n1e0RCQwi
納豆にはポン酢のみ


これ最強
ゼリーのタレだけは許さない
付属のタレは甘いんだよ
あんなもん使えるかよ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:51:10.46 ID:2+bRpTwy0
裏返したふたの上にフィルムを置くことができないじゃないか
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:52:01.80 ID:Dj20K7seO
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:52:25.15 ID:Dj20K7seO
>>328
からしを封印するの俺だけかと思ってた
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:56:33.63 ID:RcWUckM3O
あらっ便利は終了なのか
このスレの住人は震災時の納豆不足のときどうしてたの?
やっぱ食えなくてイライラしてたの?
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 11:57:42.47 ID:oQlvJpQg0
アズマ納豆のおろしだれ最強だわ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:06:59.61 ID:xfIAyM7h0
ディスペンパック入れろって思うけどおそらく高いんだろ
3パック78円とかで売られてる納豆にそんな利益あんの?
納豆のあの形はもうあれで良いだろ
容器とかゼリーにするとか余計な事やってないで納豆自体の美味しさを追求しろよ
あと汚染大豆と汚染水は勘弁な
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:10:52.68 ID:xbwgl8zT0
>>317
俺はがっつり入れるけどな
じゃりじゃりするほど
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:12:38.51 ID:kPk82JIM0
というか基本的に付属のタレ使わなくね?
何だかんだ言って普通の醤油が最強
まあもう高望みしてない
モスクワより緯度が低い所で(提案)
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:15:03.84 ID:1I2SH6as0
>>70
他のより安く売られてるんだよね
俺は買わないけど
納豆にふぐの皮入れると糞うまいわ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:33:51.02 ID:3zoXXWo80
>>267
AKBワロタ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:49:32.24 ID:HSQejF/fi
>>337
俺はこれに鰹節まぜる
これで出汁いらず
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:53:28.21 ID:4bBjTSui0
タレパックは納豆一が完成させてる
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:54:50.91 ID:1VVPgJ5D0
スチロールの粉やら破片やらが入るだろこれ
おとなしく液タレパックの改良に勤め
スチロールに入った酸性の液体
おいしいダシがでそうです
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 13:02:49.46 ID:9i+qS/m/O
ドラッグストアでよく半額とかになってるから
買いだめして冷凍庫に保存しつつ毎日1パック食べてるわ
健康のために食べてるから味とかは気にしてない
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 13:07:01.08 ID:NYFj+nxE0
まさかかき混ぜる前にタレなどを入れてる阿呆はいないだろな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 13:09:27.98 ID:4bBjTSui0
>>347
声のカン高い上司にドヤ顔で説明してやれよ
>>1
これ考えたやつ天才じゃね?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 13:16:19.29 ID:GQr327PL0
むしろ付属のカラシのほうが重宝してる
あれはチューブのカラシより緩くして混ぜやすくなってるからな
まあ緩いカラシを細口チューブで売ればいいだけなんだけど
ゼリーホント終わってる
混ざらない→味しない→醤油かける→塩分過多
からしよりネギをなんとかして付けてくれw
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 14:19:15.75 ID:HbJDb2PA0
>>320 絶対に無理
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 14:24:51.49 ID:TKbjEigL0
また辛子なしかよ
355Wなんとか ◆WgrkH/5W5o :2012/01/20(金) 15:26:37.68 ID:IJtgAoE40
手が納豆つくだろ
ミツカンは納豆をわかってない
>>352
大塚勤めだったころに定食頼むと納豆か生卵を選んでくれってスタイルの中華屋で
パック納豆にネギが入ってるの出してた
あれは店の人がやってたのか業者で入れてたのか・・・
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 16:28:46.06 ID:kjjqgpk80
めんどくさいからいっそのこと最初から味付けした状態で売れないものかな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 16:32:31.38 ID:SH/9q+pb0
>>244
納豆巻か?
ゼリーゼリー言っててワロタ
「ジュレ」だろ
お前ら昭和か
>>360
一緒だろ読み方が言語圏で違うだけで
キチガイファオタなの?呼称だけで何も変わらないのに
おかめ納豆ってそんなうまいの?
うちでは納豆太郎一択なんだけど
>>357
乾燥ネギとかじゃくて普通のネギなん?
商品化して欲しいなー
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 17:20:30.83 ID:JyH46hCz0
>>361
どうせお前カップルの事もアベックって言ってるんだろ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 17:47:04.57 ID:4ecQtidV0
最初から納豆にかけて売ればよくね
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 17:47:19.07 ID:NYFj+nxE0
小粒全盛ていう今の風潮ファックだね
大粒こそ正義
タレなんていらなくね?家で醤油かければいいじゃん
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:47:37.35 ID:5QPDZliV0
腹減ってきた
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:48:20.77 ID:4HLk3Fj30
>>364
つまんね
やっぱゼリーにしたはいいが、納豆の量が少ないって意見はあったんだろうな
>>369
かわいそうなやつだなお前
>>363
中にシートがなくて生の長ネギみじんがダイレクトに置いてあって
それがカウンターに山積みされてたからちょっとくたびれた感じだった
消費期限が1〜2日しかないんじゃないかな
オカメ納豆の白パケで安定
なんでこんなスレにまで塩厨が湧いてるんだよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:31:47.55 ID:x41bUYVB0
>>244
鮨屋
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:32:49.85 ID:7ThG76jp0
ゼリー死ね
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:32:56.66 ID:6FU6zCeU0
ひきわりの不人気ぶりはなんなの
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:33:50.85 ID:JZAizSEi0
15年くらい前に食べた
シソダレの納豆が超絶的にうまかったんだけど
アレの商品名教えてくれ
旭松の納豆いちが至高
>>378
商品名は覚えてないけど、似たものが食べたいなら青じそドレッシング買ってきてかければおk
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:18:51.12 ID:J6ZN6jhq0
自宅でマグロ納豆にする時ってカラシでいいの?それとも刺身に合わせてワサビ?
そもそも匂わない納豆とうのがおかしい
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:22:01.46 ID:5PudnbbH0
一番美味しい納豆はこれ
http://iup.2ch-library.com/i/i0539910-1327069288.jpg

(ステマじゃないよ)
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:38:36.04 ID:4bBjTSui0
>>383
豆が変に柔らかくて嫌だわ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:41:37.86 ID:HsVNRGAj0
これは結構良いんじゃないの?マックのサラダとかに付いてるくる
ドレッシング方式だな。

あと、ゼリーはダメだ。あんなの食えない。
関西人の納豆嫌いってそんなに居ない事が最近分かった
ねぎをスライサーで5切れくらい落として食べると別物になる
付属のたれとからしだけじゃとてもおいしいとはいえないけどな
醤油は足さない方が秋が来ない
388五角 ◆Chen.LrwV. :2012/01/21(土) 01:28:34.34 ID:wXialwbg0 BE:1249504373-BRZ(10555)

砂糖大量投入してからかき混ぜるとあら不思議
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:31:35.59 ID:bHAohbB+P
>>383
こういう奴ってなんなの?
何をおいしいと思うかなんて、人によって違うに決まってんだろ。
だから、自分はこれが好き、とかにしとけばいいのに。
>>2
なんかマズい