【ν速写真部】こんな糞でかいカメラ何に使うんだ?ニコンの新デジタル一眼レフ『D4』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ラスベガス発−−ニコンの新製品『D4』は、写真もビデオも見事に性能強化された、
プロレベルのデジタル一眼レフカメラだ。

以前のD3は、キヤノンのライバル機が動画を導入したことで人気を奪われた感があるため、
発売当初にD3がどんなに衝撃的だったかを思い出すことは難しくなっていた。
そうしたこともあり今回のD4は当然、動画に焦点をあてている。もちろん静止画撮影の機能も充実している。

まず動画撮影では、1080pのHDビデオを30fps、24fps、60fpsで撮影できる。
ステレオ録音ができる外部マイク入力端子を搭載、さらにヘッドホン出力端子も装備しており、
音声レベル・インジケーターにより、
動画ライブビュー中に音量を視覚的に確認しながらマイク感度を設定することもできる

さらに、どのレンズを使っても分解能を落とすことなく有効焦点距離を伸ばすクロップ機能がある。
この機能では、最大限の設定だと焦点距離が約2.7倍の画角になる。
つまり、300mmのレンズで撮影している場合、有効焦点距離が810mmになるのだ。
それでいながら1080pのHDビデオを30fpsで撮影できる。

静止画撮影では、CMOSセンサーが12.1メガピクセルから16.2メガピクセルに増強された。
また、従来モデルの約1,000ピクセルから約91,000ピクセルに拡充された新しいRGBセンサーもすごい。
光や色のより微細な差違を読み取れるようになったのに加え、
感度が向上し、オートフォーカスで物や顔を認識できる。
被写体やカメラが動いていても、被写体を追尾することが可能だ。

D3に感銘を受けた人なら、D4にも大きな感銘を受けるだろう。
動画に関心のない人はすぐにアップグレードしなくてもいいかもしれないが、
静止画撮影だけでもたくさんの魅力がある。
D4の価格は6,000ドルから。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120117/wir12011713210003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120117/wir12011713210003-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:25:07.51 ID:C6bH3Cjc0
「これは―」
これは毒です、と雛子は言った。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:25:57.76 ID:+1CS0kIp0
ここ嫌儲ですよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:26:01.60 ID:gq0lPZ9k0
ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:26:45.90 ID:S4Zg7eDb0
1回64とか856付けて使ってみたい。
持ち歩くだけで死にそう。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:27:04.40 ID:hlImrZpQ0
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:27:22.74 ID:OHAriAKd0
写真部スレ落から復活はえー、>>1乙でっす
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:28:03.90 ID:ZjEFn76t0
壁紙用に雪景色くれ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:29:10.10 ID:lfQrDxwk0
新しい部室できるのはえーw
俺の縦グリ付きK-5はでかい粗大ゴミですか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:30:52.56 ID:gMnlKQW50
ニコンは早くD70ぐらいのボディにフルサイズセンサ入れて出せよ
コンパクトでないと買う気にならんわ。ちなみに廉価である必要は無いぞ
800はよだせっての!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:32:46.93 ID:S4Zg7eDb0
夜中はこういうの貼ればいいんだろ?知ってんだぞ
http://sokuup.net/img/soku_08735.jpg
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:34:33.51 ID:MPu6iu170
オートシャッタータイマーつけて三脚つけて、おねーちゃん一人暮らしのとなりのベランダ監視
http://sokuup.net/img/soku_08736.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08737.jpg
前スレに引き続きパルクールは足りない模様
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:34:41.24 ID:S4Zg7eDb0
しかし我ながら全然うまそうに見えないな。真上からじゃだめか。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:34:42.82 ID:krQhRl5f0
プロ用だろ
動画とか意味分からんと思ったが、盗撮動画のプロ用だったw
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:35:33.41 ID:hJrcHCbr0
1080pの60fpsで撮影出来るんなら余裕で5Dmk2から買い換えるわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:35:46.94 ID:S4Zg7eDb0
D400は出ないの?望遠用途だとセンサー大きくてもトリミングが増えるだけで
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:36:50.23 ID:krQhRl5f0
>>16
被写体がw
皿の色を青系にしたら少しは締まる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:37:15.43 ID:MPu6iu170
>>16
色はいいと思う。
積んでボリューム感とハリを。
カラカラの細い部分が出ると
それだけ目立つのがよくない。

あと背景は白とかにするといい
と思う。素敵な柄の魚皿だと思うけど、
写真だと白皿やシンプルな色味のが
いいと思うよ。

特に食い物は、ディテールに目が行くから。
D300S後継待ち
前スレで張るの失敗したからもっかい

あひる
http://sokuup.net/img/soku_08726.jpg
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:37:59.80 ID:lySnJjjg0
写真撮るか動画撮るかレンズキャップにする以外の使い方が思いつかない
このセンサーつんだD800を早く出せよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:39:23.37 ID:S4Zg7eDb0
>>20-21
難しいな
しかしWB意外と優秀だね
新しいの買ったんでどうしようかなこのでかいの
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:40:07.16 ID:S4Zg7eDb0
>>23
おいしそう
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:40:52.66 ID:UihREWo40
遠望盗撮て60万もすんのかよ
よくやるな
29 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/17(火) 23:41:41.87 ID:5J+0UsDU0
いつのまにか落ちてたな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:42:19.81 ID:S4Zg7eDb0
>>25
コンシューマー向けは3600万画素になるとのもっぱらの噂
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:44:12.06 ID:OHAriAKd0
パルクールわっしょーーーーい
http://sokuup.net/img/soku_08738.jpg
>>30
3600て・・・D一桁無視してそんな高画素だすかね?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:48:06.88 ID:7ImAyP930
>>16
なかなか味のある被写体を実におとなしく撮ってしまってる
もっとガッと寄って、どうだウマそうだろー!って撮り方のほうが個人的には好き
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:50:03.21 ID:0JCAmbx8i
フラッグシップ機で50万切るとか凄いな。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:51:02.09 ID:IQagpgM40
>13
ライティングが悪いのでは。いかにも蛍光灯って感じだし
食い物撮る時の光はなにが一番いいんだ?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:51:15.82 ID:QjZzTALC0
この手のゴッツイカメラを持ってると完全に不審者だな怖いわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:52:02.11 ID:c/FeHSjb0
初心者はどの一眼レフから入ればいいんだよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:52:04.80 ID:1rzBI8Bh0
写真部帰って来たか。ステマにやられたのかも知れないがオレはD90と共に生きるぜ
1DだろうがD4だろうがD3だろうがバケペンだろうが、
愛用してる人にとってはお散歩スナップにも使えます
食い物っと
http://sokuup.net/img/soku_08739.jpg
季節間違ってる?
修論終わったからライトルームの体験版入れてみた
画面が無駄にかっこよくてワロタ
http://sokuup.net/img/soku_08740.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08741.jpg
AF間に合わねーからってMFでトレーサーを追うのは至難の業だぜフゥハハハーハァー!
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:57:13.50 ID:9ONutMAm0
>>13
MacはUSキーに限るな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:58:12.92 ID:nSDXJ0hE0
お散歩にもD3と24-70持って行ってる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:58:53.05 ID:Lofh+iSl0
GF1ちゃんでも写真部に入れますか?
僕は5D2に24-70ちゃん!
>>45
ν速写真部は誰の挑戦でも受ける!
散歩はk-rとDA35安(`・ω・´)
>>45
同じくGF1持ちでしれっと会話に参加している人間がここに
|ω・) チラッDAL18-55mm
>>40
季節なんて関係無い、この時間は淡々とメシの写真を貼るだけだ。
http://sokuup.net/img/soku_08743.jpg


http://sokuup.net/img/soku_08744.jpg
ごっそさん!!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:03:51.68 ID:OHAriAKd0
そろそろこの時間だな
http://sokuup.net/img/soku_08745.jpg (1200×896)(1.01MB)
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:04:31.73 ID:i7jElwot0
俺もなんか食い物撮ってくる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:05:55.86 ID:dbdmeImA0
>53
ボケてるじゃねーか!
この写真を撮ったのは誰だあっ!
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:07:38.59 ID:I7caVu6W0
>>55
アルコールで手ぶれ補正が効き過ぎたんだよ、ゆるせ
>>53
【選評】一度箸をつけてから慌てて思い出して撮った様子が手に取るように伺い知れます。
とてもリアリティのあるブレで、審査員一同文句無しの受賞と決定致しました。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:09:00.06 ID:ztb0gI880
美味そうに見せる撮り方が知りたい
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:10:33.14 ID:i7jElwot0
からあげ粉しかなかった(´・ω・`)
61 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/18(水) 00:10:40.42 ID:RLJyT6PW0
>>52
冷麺は寒かったかと思ってね
って事で、温かいものでも
http://sokuup.net/img/soku_08748.jpg

>>45
俺のはDMC-G3っす
コンデジだろうがフルサイズだろうが楽しく撮って貼った者勝ちだと思ってる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:12:49.64 ID:I7caVu6W0
>>57
ラーメン一年分の商品券をくだされ
>>60
指舐める→粉つける→指舐める→粉つける→涙が止まらない(´・ω・`)
http://i.imgur.com/eL1tr.jpg
こんな見た目だがうまいんだよChipotle
日本上陸希望?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:13:40.41 ID:fiKAyD5g0
レンズが高すぎるんだよなぁ
登山する人ってデカいカメラ持っていくの?邪魔じゃないの?
ラーメン撮る時にどうしたら湯気のある美味しそうな、ラーメンが撮れますか。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:15:11.12 ID:I7caVu6W0
>>58
みたらしだんごも胃液力強いな

>>61
こんなまっとうなすき焼もう何年も食べてない・・・(T_T)
>>52
一枚目のメンが凄く旨そうなんだが詳細希望
どこへでも食いに行っちゃる
食べ物ネタ・・・リンゴでもいいか?
http://sokuup.net/img/soku_08749.jpg

>>43
日本人ならかなキーだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:16:59.54 ID:dbdmeImA0
>61
こういうのどうやって撮るんだ
やっぱ照明か
>>59
ライティング命
>>61
ホワイトばランサの所為なのか
赤身がグロいな
オッヒョーゥあっしたやっすみっヒューゥ
スタ丼の持ち帰り食べる前に撮ってアップするんだった
>>37
型落ちのD60辺りを中古で買って慣れたらのD5100辺りに移ればいいのではなかろうか。
写真部と筋トレ部を掛け持ちしてるヤツにとっては垂涎の的なんだろうな
>>69
愛知県春日井市のなごみやと言うラーメン屋です。
ちなみにこれも冷製麺なので夏季限定ですw
今年の夏は若干違うバリエーションになると思います。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:22:18.40 ID:I7caVu6W0
>>70
やっぱUSキーだろ、かな入力しない俺にはキートップの平仮名は不要 不要 ウィリリリィー
>>37
予算と見た目で選べばいいと思うよ
まずは一眼レフなのかミラーレスがいいのか選べ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:22:55.84 ID:SuwQXDoe0
みんな脂っこい者を食ってるなあw
今週末はおろし蕎麦を食いに行く
84 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/18(水) 00:24:45.44 ID:RLJyT6PW0
>>71
ライティングは普通の丸い蛍光灯w
LRで記憶色に近づけてるだけっす
>>79
うわ、まさかご近所さんがいるとは。
神領なら焼肉燃え火もオススメだでよ。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:25:16.66 ID:I7caVu6W0
写真撮ってる俺なんかは自分が撮られっるって経験が少ない、稀に撮ってもらうと痩せなとと痛烈に反省するわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:26:05.68 ID:reWtSUdS0
>>70
使わないキーとか不要

リンゴマークなんでなくなってしまったん
http://sokuup.net/img/soku_08750.jpg
88 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/18(水) 00:26:18.23 ID:RLJyT6PW0
>>73
LRで弄りすぎた感はありますw
弄ってると途中で分からなくなっちゃうんですよね・・・
>>75
この時間や麺類や丼などのハイカロリーでジャンクな食べ物は攻撃力が高いので、撮ってこなくてホッとしてる人もいるはずw
でもいつか無慈悲な鉄槌を落としてくれることを期待する!(`・ω・´)ゞ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:27:58.59 ID:Y/P8o/gK0
夜中に食い物の画像貼ってる奴は糖尿になりますようにっていつもお祈りしてる
>>79
サンクス
山形の冷やしラーメン食い飽きたところなんで夏にいってみますw
>>85
去年まで春日井で、今は県内だけど引っ越したんだw
県名表示の無い嫌儲で春日井とか言って分かるのかよ、来れるのかよと思ってたらまさか神領の名前が出てくるとは。
世の中狭いなー。
あの夏で待ってるの1話見たけど、聖地巡礼決定したわ
地獄谷野猿公園のついでに寄っていくぜ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:32:05.44 ID:KDlppYooO
次はD700の軽量版を出してくれ。
価格は20万を切ってくれ。
8mmカメラっぽいしそういや8mmだとDマウントかペンタQならアダプター経由で使えるんじゃね?
が頭から離れない。流石にCマウントと違って需要はないか
ニコン、キャノン使いから見るペンタックスのイメージが気になる!
97 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/18(水) 00:36:36.82 ID:RLJyT6PW0
>>89
それは麺類くれっていうおねだりなのか?
http://sokuup.net/img/soku_08751.jpg

自分で現像してて腹減ってきちゃったからもう寝ちゃおうw
>>92
そうなんですか、それはそれはw
最近はこの近所もおいしい店が増えてきましたね。
>>87
へー、今リンゴマークないんだ
G4時代のキーボードを後生大事に使ってたもんで知らんかったわ

>>97
もうやめて><
寝る!!
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:39:58.84 ID:ztb0gI880
>>1
いい枯れっぷり
一気に落ち着いた。
メシ食ってるのか泣きながら寝たのか。
>>45
俺も愛機はGF1だぜ
しかしGX1が気になるよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:57:24.89 ID:wxw3L8Mm0
>>100
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobylってゲームのプリピャチみたいだな
>>1
ニコンってデザインのセンスねーなww
こんなの持ち歩きたくねえ
>>103
ここの>>1の記事を見て、動画プッシュなら何で外部マイク付けなかったんだよ…と思う人間がここに
電動ズームが予想以上に使い勝手が良さそうで困る
>>105
赤い線が凄まじくダサいよな
>>106
付属で付けて欲しかったの?
ほんとデザインだけは
もう
>>104
イディーカムニェー
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 01:59:16.79 ID:WZZd3iXY0
猿ばっかり撮ってないでひこうき撮りに行けよ
http://sokuup.net/img/soku_08754.jpg
猿画像これくらいしかなかった
http://sokuup.net/img/soku_08755.jpg
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 02:50:49.76 ID:MVYdf3X30
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 02:51:40.88 ID:MVYdf3X30
寒すぎて出かける気にならんな
暖かい所に遊びに行きたい
http://sokuup.net/img/soku_08757.jpg
>>100
団地写真取りたいけどたまにやばいとこだったりしない?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 04:23:36.26 ID:nzKV3r8a0
団地フェチがいるのか?
それならば今度撮ってこよう
2時間 寝過ごした。
究極のバカチョンカメラ
散らかったデスクで朝食
http://uproda11.2ch-library.com/3314695Y9/11331469.jpg
土日雨ふんな雪になれ
大砲つけてなんぼのデザインだよな
>>106
付属しろってこと?
動画いらないひとが多いのに無駄なものはいらない。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 08:26:35.00 ID:hgroDNMOi
動画とかどうでもいいよ
ケータイと同じ道を歩んでる気がする
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 08:36:48.85 ID:kZwI7jkL0
>>64
うちの隣にもあるよ
ブリトーがすき
動画だったらSONYの新しいビデオカメラほしいな
レンズからセンサーまでユニット一体で手振れ補正するんだとさ
つまりこういうことだ
http://www.youtube.com/watch?v=_dPlkFPowCc#t=30s
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 08:41:16.69 ID:/w8Q4ilAi
これフルサイズとかいう分類だから
屋内スポーツ撮る記者用なんでしょ
アマチュアは完全に無関係じゃん
>>127
動いている鳥を撮ると頭だけブレずに撮れたりするんだよね。
>>108
>>124
端子、が抜けてた
オリンパスみたいにホットシュー経由でも良いんで、外部マイク使う手段が欲しい
動画機能は動画撮影禁止の場所で写真撮ってる振りして動画取る場合に使うんだろ
レイヤーとかキャンギャルとか
背面に撮ってる画映るからバレバレやろ…
出先で撮った写真をフェイスブックとかにあげるのに
撮影→SDをUSBホストでスマホへ→うp ってしてる
Eye-Fiとかってのも手間の違いだけで基本同じなのか?

お前らならスマホで撮ってうpすればいいだろとかって野暮なこと言わないよな?
うむ。むしろモバイルPC+wimaxでRAW編集してからうpるべきだな(キリッ
>>65
最近一眼レフ買ったけどレンズ本当に高いだね
デジタル一眼買った人のほとんどがレンズを付け替えてないってそりゃそうだわ
まあ性能の良いレンズが高いのはわかるというか
あと超望遠のレンズが高いのも納得はできる

でもマクロレンズたかすぎないか?
どうしても高くなっちゃう物なのかもしれないけどさ、あれじゃちょっとマクロやりたいって人も心折れるわ
マクロって100Lでも8万くらいじゃん
タムロンやトキナーなら3-4万だし。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 09:46:41.63 ID:8bbP4Bzj0
それがマクロでしか撮れない画があるんだよなぁ
買って撮るとマジで感動したわ
>>136
それが一般の人にとったらお高いんじゃ……。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 09:48:43.43 ID:3Y4lsbRM0
>>136
お前はもうこっち側の人間だよ
>>137
そうそう
なのに高い。そういうのこそ安い値で出してファン獲得的な

>>136
一般的な感覚で言ったら十分高いですよ・・・
良いのが高いのはわかるが、なんていうかもう少し導入的な値段のマクロを
最低で2万5000〜約3万円くらいからですよねマクロレンズ
金曜ロードショー
>>140
クローズアップレンズという手もあるでよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 10:13:20.07 ID:3Y4lsbRM0
>>141
綺麗な朝焼け(夕焼け)だなと思ってExifみるといつもニコンだ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 10:14:04.60 ID:mGZAs4Tg0
gr digital4って奴買っておけばいいんだろ?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 10:15:46.28 ID:NsXMzjf00
こんなもんまったく必要ないわw

pentax k-r最高
ついでに買った、pentax Q 最かわいい。これの白をクビからさげてたら、女子がうわーーっとよってきて
二人いただいちゃった

おまえらもただちに買ってくることをおすすめする
>>130
外部マイク端子ある。調べてから書き込みなさい。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 10:26:34.52 ID:JfWpfJoYO
ニコンF4っての貰ったんだけどいいやつなのこれ?
今日日スロー撮影もついてないとか・・
>>149
NIKON1でもいかが?
>>135
俺も一時期、一眼レフに挑戦してみようかと思ったけどレンズ高過ぎて断念したわ

レンズがボディよりも余裕で高くてびっくりしたw
結局、今は動画重視高倍率のコンデジhx9vと単焦点高級コンデジのx100使ってる
街中でスナップ写真撮る分には単焦点でも特に不満は無いな
そうか5万くらいの安レンズで悩む俺ってと思ってたが正常な感覚だったんだな……
>>148
歴代ニコン機で最も複雑な連動機能を実装したFマウントの歴史博物館みたいなカメラ
操作系も全てダイヤルやレバーのみでメカ好きの征服欲を刺激する
しかし銀塩AF機としては機能も古く中途半端、中古相場もかなり安い
プラ外装が使い込んでテカテカになるのも残念

ニコンにもこんな時代があったよって話のタネに持っておいてもいいのでは
安めできれいなのがあれば記念碑的にちょっとほしい
>>151
マニュアルフォーカスレンズで遊ぼうぜ
キヤノンとかフォーサーズ以外ならそのまま使えるの
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 10:57:54.08 ID:JfWpfJoYO
>>153
ありがとう、なんか撮ってみようと思ったけど難しそうだな
>>155
すべてのレバーやダイヤル類の機能を探りながら覚えるのも楽しいぞ
それにかつてのニコン最高級フラグシップ機だけに
今のAPS-C一眼レフなどはるか足元にも及ばない極上のファインダーが味わえる
中央1点のみのAFは物足りないかもしれんが
Ai50/1.4などの明るいMF単焦点でも付けて最高のファインダーを楽しんでみては?
pentax lxもそうだけど昔のファインダーは最高だよねー。
それだけにファインダーに拘ったα900の後継機種がなかなか出てこないのが残念だ。
>>154
すまん
俺、カメラは去年の9月からはじめたばかりでよく意味が分からないんだが
どういうことなの?
>>152
俺は二万円台でも悩むぞ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 11:19:17.90 ID:NsXMzjf00
pentaxが一番多くの種類の銀塩の古レンズを楽しめるんだっけ? kマウントだから
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 11:20:25.72 ID:NsXMzjf00
pentax Qのレンズって、いろんなレンズが全部一万円しないのが素晴らしい
買いまくってそろえました。カバンにつめこんでも、小さいのでぜんぜん邪魔にならない
旅行にはもう一眼レフもっていかなくなったよ
>>158
数千円から買えるってこと
中古レンズだけど
>>156
取り敢えず色々と弄りながら撮ってみる

ありがとう
>>162
なるほど
ただ中古のレンズは安いけど、耐久性が・・・
前の持ち主が落としたり、ぶつけたりしてそうだし
その心配が無ければ、一眼レフを買っても良いんだけどなあ
>>160
一眼レフならキヤノンのボディが
一番いろんな種類の他社レンズやオールドレンズが付けられるよ
NEXやM4/3ならもっとたくさんつけられる
>>165
ネクースとかだと倍率の問題があるから素直に観音様ボディ使えばヨシ。
ツァイスもニコンも使える。
それぞれにマウントアダプターが必要だけどな
マウントアダプターってただのリングなのに高すぎだろ(´・ω・`)
>>121
ようやくExif見た。
てっきりスマホのカメラアプリ系で撮ったのかと思ったら。
なんだこれw
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 11:37:53.37 ID:i7jElwot0
人を写したときに画像縮小で劣化させてしまったような色にじみ?が出てしまって
おまいらに相談に乗ってもらおうと思ってるんだけど、その箇所をトリミングしようとペイントで
画像眺めると綺麗に写ってる
LRでも綺麗、ViewNX 2とwindowsフォトビューワーでも滲んだ感じになる
どっから手をつけていいかわからないw
>151
DPも買ってください(´・ω・`)
あれはそこらのキットレンズ一眼よりはるかにいい画を出すぞ
>>166
5D2にペンタKレンズはレンズに加工が必要なのが辛いんだよな
特にペンタKは部品外すなり削るなり曲げるなりしないといけないから・・・

まあやっちゃってるけどねw
>>128
フルサイズだから屋内スポーツ記者限定って区切り方はおかしくないか?
欲しいと思って買える人なら誰でもオッケーじゃん。
アマチュアだってこのクラス持ってる人、多くはないけど居る。
>>171
俺も改造しようと思ってたけど、フルサイズミラーレスの話を聞いて留まった
Kマウントじゃなくても純正でアダプタ出るだろうしね
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 11:45:30.14 ID:SgfjgRHU0
でかすぎだ
それよりD700の後継機早く出せよ
こいつもセンサーはソニー製?

α99は36MPとかアホなことしないで同じの乗っけてきて欲しい
>>170
シグマのコンデジか
金貯めたら検討しようかな
確か素子のサイズはaps-cだったよね?
>>172
富士フィルムの写るんですもフルサイズだしなあw
とりあえずデジカメはaps-cサイズあればアマチュアには充分だと思うわ

つーかフルサイズ一眼の交換レンズ高杉ワロタw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 11:57:08.33 ID:0T17HKRx0
>>178
思いのほか小さい(´・ω・`)
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 12:00:16.57 ID:3K/vyKZF0
手がでかいんだろ
>>1
6000ドルって安くね?
撮り方が悪いのかカメラの調子が悪いのかとか
ここ数日悩んでたんだけどビューワーで解決っぽい
ひとりごとスレ汚しスマソ
ほんと悪いのは俺の顔だけにしてほしい(´・ω・`)
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 12:02:23.01 ID:SgfjgRHU0
>>178
あれ、意外と小さく見える
ってこのおったんがでかいだけじゃ
アマチュアはプロよりも撮影環境のよくない場所で、撮影機会も限られるから
プロよりもいい機材を使うべき
いや、アマチュアはプロみたいに写真で飯食ってるわけじゃないし楽しく満足できればいいから
自分の好きな機材を使うべき
>>147
ttp://panasonic.jp/dc/gx1/spec.html
再確認してみたけど、外部マイク端子ないっぽいけど…
ちゃんと対応しているG2やGH2と比べると分かるが、表記が違う
>>186
D4の事じゃないのか。
>>1ってアンカーあるからD4な事だと思ってた。
俺もD4のことだと思ってた。
確かに安価たどっていくと>>103にかかってるけど、>>1を見て「マイク端子ねーよ」って言ってるようにしか取れなかった。
106でおかしくなってるのでこの話はおわりっ!
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 12:34:57.90 ID:U48yd7Mp0
日本語が不自由でごめんね
GX1の話題見て、「そういや>>1見たらD4にはちゃんと端子あるのにGX1ついてねーじゃねーか、パナソニックなんてビデオカメラ作ってるのに」
って思って。電動ズーム云々も一応GX1の話として、だったんだ。変なこと書いてごめんね
でも動画(音声)撮れるカメラは外部入力欲しいよね。
屋外で撮るのがほとんどなのに、風切り音対策ができないってのは辛い。
オーディオテクニカのAT9941率が俺の周りでは結構高い。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 12:41:40.34 ID:3K/vyKZF0
>>191
本格的に撮るならデジタルビデオカメラを買え
ビデオ買うまでもないけど綺麗に動画撮りたいんだよなー
以前、航空ショーを撮りたくてビデオに詳しい人にオススメ機材を聞いたら
初期投資500万は覚悟しろといわれて諦めたわ
常に鞄に忍ばせておく用にコンデジが欲しいんだがオヌヌメある?
画質最優先で見た目とかはどうでもよい。
D90つかってるんで、できればニコンが希望です
>>194
P7100
動画は編集するにも、見直すにも時間が必要だから撮影あんませんわ

>>194
nikon v1
>>194
Nikon 28Ti/35Ti
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 13:06:12.62 ID:0KtBalfx0
>>197
コン「デジ」だよ!
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 13:08:04.77 ID:09qizVaf0
┌л┐
|◎|
(__) ← この部分には何が入ってるんだろうな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 13:09:34.77 ID:0KtBalfx0
>>199
D4の話?
電池が入ってる
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 13:11:18.43 ID:7EUqHOfC0
フラグシップだして、下位機種に展開だからなー
次のニコン中級機は期待できると思う

キヤノンもうかうかしてられんぞ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 13:12:07.73 ID:1chWx9ND0
>>193
ヴィンテンとかザハトラーの使える三脚からして高いからなぁ
>>198
細かいことを気にするやつだ
>193
SONYの家庭用ハンディカムで撮ったら音がしょぼかった
アフターバーナーなんて地面が震える音だったのに、録画したやつじゃゴーゴー鳴っててるだけ
今度はPCMレコーダーも持っていこうかと思う
>>199
夢と希望だよ

言わせんなはずかしい
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 13:21:13.71 ID:3K/vyKZF0
>>208
そういう音をとるなら逆にアナログじゃないの?
ν速民にポートレートやるようなリア充なんているわけねえ
D4なんて買わんだろ 645D買うだろ
=3 ブー
>>202
スチル用の三脚にもつけられるけど、パンしたときに映像が乱れるから、ビデオ用を使えってことだったなあ。
雲台と脚だけで、もう100万近くになってしまう。一眼レフで撮影するにしろそれは買わないとなんだけど。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 13:34:41.96 ID:MH7ihWxI0
風景しか撮らないから645Dにした
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 13:53:03.60 ID:3K/vyKZF0
祭りで落ちるかもしれないのでトイデジ画像でage
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326806952724.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326806972637.jpg
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 13:55:41.93 ID:3K/vyKZF0
今、この板でK5がものすごく叩かれている件
バリアングルじゃないのか
学内雑誌の表紙撮影の依頼が来た せっかくだしやってみようかな レンズ撒き餌と標準ズームしかないが
>>214
自分の撮りたいものじゃなく、相手の欲しい絵をどこまで理解できるかが重要だと思い知った。
事前の意思疎通は綿密にしておくことをおすすめする!
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 14:13:36.32 ID:3K/vyKZF0
嫌儲民はコミュ障だからそういうの無理そう
>>214
是非おやんなさい
人を撮るときは眼球にフォーカス
これさえ覚えとけば大体勝利できる
ああ表紙だから人を撮るとは限らんか
そうすると大事なのは季節感とメッセージ性かのう
>>215
>>217
いい経験になりそうだからやってみるよ レンズどっちにしようかな・・・
表紙ってことは印刷前提だから、Adobe RGBに対応したモニタと編集ソフトが必須だな
>>219
被写体次第としか言えんが自分なら両方持ってって、撒き餌優先だけど画角厳しければズーム、かなあ
>>212
K-5なんで…
なんだと思ったらK5って旧速の荒らしじゃねーか
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 15:47:52.66 ID:FIv22E0q0
カメラなんて使うシチュエーションないんだけどマジで
>>224
え!? 何で?
カメラを撮りたくならないの?
古めかしいおうち・・・と見せかけたお店の裏側
http://sokuup.net/img/soku_08760.jpg
>>61
肉は先に焼けよ
>>221
人物だから撒き餌優先で行ってみる 手ぶれ補正機能無いから気合で頑張るよー
>>227
硬くなっちゃうジャン。
週末は雨か……。
僕のおちんちんも肉で固くなります
>>231
あれほんとだ。もしかしたら雪になるかな?
>>230
硬くなる前に食えばいいだろ...
http://sokuup.net/img/soku_08762.jpg
カワセミさんトゥットゥル〜
>>234
野菜とかはどうすんの?
>>235
動物園?
>>236
肉を焼く→もうちょっとってところで野菜投入→肉食う→野菜煮えるまでちょっと待つ
→野菜食う→また肉入れる

家でしかすき焼きしたことないから他は知らないよ
>>237
近所の自然公園だよ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 18:28:25.41 ID:T4cz/eiX0
野鳥観察板すごいよ。10年前のスレがある

[美しい] ・野鳥の写真貼りましょう・ [キレイ]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1055011244/
マニュアルのレンズが使えるって初めて知った
それでキタムラの中古レンズのところ見たけど
『EF◯◯』じゃなくて『FD◯◯』とか『NFD◯◯』なんだけど
俺の60Dにこれ付けられるの?
Fd→EFのアダプタはピントが全域であわないとかだったような
243 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/18(水) 19:11:00.69 ID:RLJyT6PW0
>>238
うちの場合は
肉焼く→すき焼きのたれ投入→野菜投入→肉食う→早く次の肉くれー!→肉追加→肉追加×∞→あれ?野菜煮えすぎじゃね?
って感じw
んで、この写真は最初の肉食って追加したとこなのさ
すき焼きと牛鍋のちがいやな。ここでも関東関西で争いが勃発するかなw
>>241
FDレンズ群はキヤノンがEFレンズ群を出す前の規格
EOSシリーズにはアダプタを介して装着出来るが、
無限遠が出ない等制限がかかる場合がある
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 19:34:59.46 ID:DFa/Z4yL0
>>37
D4買っとけ。
初心者でもフルオートで余裕。
>>241
マニュアルするならM42マウント!
スーパータクマー、SMCタクマーていう
ペンタックスの古いレンズが安くてオススメ
>>199
デカイバッテリーとデカイAFセンサーが鎮座しておる
基板のスペースもとれるからダブルスロットとか機能満載
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 19:45:12.16 ID:8bbP4Bzj0
FD、NFDはアダプターを介してマイクロフォーサーズに付けれるんで値上がりしたけど
今はどうなんだろ?
レンズよりアダプターのほうが高いんだけどねw
>>242
>>245
>>247
サンクス アダプタを購入して近くのものを撮ればいいんだな
>>247
俺に任せてくれるなら、
彼をイエナ・ロシア・アサヒしか見えないようにしてあげる
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 21:01:05.32 ID:jkpMtWS30
ツァイスがほしい
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 21:01:32.51 ID:X4rOew2I0
>>111
いや、猿は良いぞ
なんたって待ち時間がほぼ無いからね
>>253
コシナツァイスか?

いいぞ、コッテリ色出る
ピント合わせもスコスコッって感じじゃなく
ヌメェチャァって感じのリング操作で気持ちいい
ヒンヤリとする鏡筒の造りもしっかりしてて、検品者の直筆サイン入り検品書が所有欲を満たす
>>121
Exifに今気付いた
カップ麺生活の理由がよく分かったw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 21:20:29.80 ID:reWtSUdS0
発売日が近づくにつれてNEX-7が欲しくなってきたけど予約してない発売日に買えるんだろうか...
>>258
何で消しちゃったの
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 21:45:50.08 ID:X4rOew2I0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_08764.jpg
>>259
相当やばいブツだったんだろ
新しい写真部はここか…
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 21:54:13.48 ID:8bbP4Bzj0
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:02:26.56 ID:I7caVu6W0
>>263
炎と朝日の2枚目が良いな ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
ししゃも・リベンジの予感w
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:03:58.46 ID:YkYzlCkO0
レンズを変えて再チャレンジ
OM ZUIKO 50F2.0だよ めいたまだよ 開放だよ
http://sokuup.net/img/soku_08770.jpg
おまけのOM ZUIKO 50F1.4だよ 開放だよ
http://sokuup.net/img/soku_08771.jpg
>>267
おまえが余計なこというから
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:07:01.47 ID:X4rOew2I0
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:08:32.98 ID:034JK+yA0
カメラ持ってなかったからiPhoneで撮った
http://sokuup.net/img/soku_08773.jpg
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:10:14.58 ID:J1GMuPBe0
2月にはD800も発表されるし
今年のCP+は非常に楽しみ。
>>268
個人的には本数はこれくらいがいいと思う。多くて5本。
食べ物とは言え生き物の体を成しているのでやっぱ目玉をこっち向けてそこにピントを合わせたほうが良かった。
器も変わったけど、前回よりよりししゃもに合ってない。やっぱり長焼き皿でどうだろうか?
60Dと24-105F4LIS買って満足して写真撮りに行ってないなぁ。
寒いんだもん、重いし。画質も重さも前のKISS+標準レンズの比じゃないから困る
軽いフルサイズでないかなあ
売れると思うけどなあ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:17:11.50 ID:YkYzlCkO0
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:17:27.01 ID:Fxzy/AMe0
写真部のおまえらに聞きたい
中古のαマウント機を買いたいんだが、α550とα700で迷ってる
どっちがいいか教えてくれ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:17:28.56 ID:8bbP4Bzj0
カメラボディの重さは慣れたからいいんだけど
レンズが`オーバーだと買うのに躊躇する
>>276
まさかまだ食ってなかったのかw
つか流石にこれは被写界深度薄すぎだろw
最初に出した構図の方が一般的だろうけど、こっちはこっちでもうちょっと上から、寄りで、絞ってみたら面白いかも知れない。
とりあえず冷める前に食えw
D7000がスプリットマイクロスクリーンだったらよかったのにと何度思ったことか・・・
最近親父がカメラに興味を示してる
フィルム以来だから実に20年ぶりくらい
正直フルサイズまで必要かと言われるとそこまでではない気がする

古いけどレンズの遺産とかあるからニコンがいいみたいなんだが
お前ら的にオヌヌメの機種を教えてくれ

現行の機種か型落ちかそれとも新機種が発売される情報とかあるのか?
アップルパイもろたからクローズアップレンズの試しに
http://sokuup.net/img/soku_08775.jpg
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:29:02.27 ID:U/d1P0iS0
もう面倒くさいからコンデジでいいよ。
x10持ってる人感想よろ
>>277
α900
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:31:28.55 ID:I7caVu6W0
若妻の乳首が丸見え!!
http://sokuup.net/img/soku_08776.jpg
>>281
レンズほったらかしてたならカビいっぱいで修理も無理なレベルになってるんじゃ
うちの爺ちゃんもそう言われて(´・ω・`)ってなってたよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:34:44.54 ID:8bbP4Bzj0
何でレンズにカビが生えるん?
>>281
新機種ならD4じゃない?フルサイズだけど
あとニコンの機種は昔のAiレンズとかは大体つかえる・・・はず
違ってたらごめん
>>288
レンズは生物だから
おさんぽレンズでも2kgくらいになる俺は・・・
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:37:31.55 ID:Fxzy/AMe0
>>285
高い・・・
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:40:34.90 ID:8bbP4Bzj0
>>290
道理であっちゃこっちゃ動くんだ。。。。
言う通りにならないしなw
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:40:44.14 ID:CQZUO9530
おいおい、おれのD3、7000ショットくらいで放置状態だわwww
ミラーレス最高!
時期はずれですが
http://sokuup.net/img/soku_08777.jpg
今まで、一度だけレンズにカビが生えて、清掃に出したんだけど
レンズと一緒に、レンズの取り扱い方みたいなパンフレットが送られてきた。
それによると、高級なレンズほどカビ易いということだが
いまだかつてカビが生えたのはタムロンA09のみ。
http://i.imgur.com/no0cT.jpg
アイホンで撮った滝
>>287
レンズを見てみたら完全にあぼんしてるのもあるが生存確認ができたのもいた
防湿庫でないにしてももう少し保管状態がよければよかったのだろうが…
死亡したレンズは俺がカビとりの儀式で復活を試してみる

>>289
予算的にはD4でも無理ってわけじゃないのかもしれないけど
サイズとか重量で持ち歩かなくなってしまったら本末転倒だと思うんだよな…
>>295
いい色です
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 22:47:36.65 ID:8bbP4Bzj0
>>297
絶景なのにiPhoneで撮ってるのがもったいないなぁ
3万でレンズ付きのおすすめ教えて
中古も可
>>302
DP
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:07:01.53 ID:reWtSUdS0
>>298
軽くてレンズ資産が使えると言ったらミラーレスだろ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:07:16.54 ID:A86hgVd70
わざわざリサイズしたのに小さすぎって怒られたんだが
速うpの管理人はクズ
レンズ買ったぜいえい
http://www.uproda.net/down/uproda430973.jpg
全く同じ設定&被写体をアマチュアのD4とプロのX5辺りで撮り比べて欲しいな

違いが解る奴なんて何割いるんだろか、と思う
写真なんてセンス5割、シャッターチャンスに出会える運が3割、で機材が2割だろ?

・・・そう言ってくれよー(ノ∀`)
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:10:46.08 ID:A86hgVd70
http://sokuup.net/imgs/soku_08778.jpg
(小さいと)いかんのか?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:11:55.91 ID:YkYzlCkO0
土日雪になりますように(-人-)アビラウンケンソワカー
>>308
これ(400x265)でも十分小さいと思うけど、いくつにして上げようとしたの?
>>306
18-250?同じのもってるぜ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:16:02.47 ID:8bbP4Bzj0
今日の夜食成分を早めにうpしとく
http://sokuup.net/img/soku_08782.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08783.jpg
>>307
全く同じ設定ってレンズ・構図・SS・露出・絞りが全部同じってこと?
それだったらもはやプロとかアマとか関係なしに大した差はないんじゃないの?

センスや被写体に出会うチャンスが大きな割合を占めるのは同感
ただやっぱそれをものにする多大なる努力とか執念がプロのプロたる所以だと思うわ
買ってきたカツオのたたきほど不味い物はない
自分で釣ってみろ
これがカツオかと驚くくらい臭みがないぞ
>>312
寒そうで食欲でない
とりあえず日本酒もってきとくれ
>>311
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMだぜ
フィルター72mmでかすぎワロタ
>>316
そっちか
フィルターて70mm越すと途端に高くなるきがする
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:26:58.36 ID:8bbP4Bzj0
>>314
船持ってないし
地元だから何処で買ってもある程度のレベルはあるから大丈夫

>>315
日本酒苦手だから無いんだわ すまんの
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:29:46.19 ID:RkTC6BfM0
オリンパスはいつ投げ売りすんだよ。さっさと潰れて捨て値で在庫放出するんじゃなかったのかよ
水上バス班に配属されたい
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:31:35.30 ID:ifn1Y77C0
納豆は拒否する
フルサイズで撮る風景とAPSCで撮る風景

何が違うんよ
>>322
ボケに関するイメージと、レンズの焦点距離を1.5倍換算することへのモヤモヤした気持ちとかかな。
風景撮るだけならコンデジでいいじゃない
雲海の写真撮ってみたい
発生しやすい条件とか教えろ
あと雲海班いたら写真見せろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:37:37.20 ID:Sp53fh760
お前らメシ屋でもでかい一眼レフ出して写真撮ってるの?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:38:04.07 ID:X4rOew2I0
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:38:16.75 ID:F2C13Me+0
>>325
むしろ風景こそ一眼レフじゃね
飯屋とかだとハイエンドクラスのコンデジが欲しくなる
>>330
小田急の駅で最近鉄オタ見かけるがお前だったのか
>>331
春先に引退する車両があるからこれからどんどん増えてくと思うぞ
鉄は気持ち悪いイメージしか持てない
規制
>>330
千歳船橋かな
だったら特定した
>>330
小田急線使ってるからほぼ毎日見れるわ
それでどの車両が引退するの?
>>336
わざわざ特設サイト作って時間まで載せててワロタ
http://www.odakyu.jp/lastrunning/

あとはJR東海の車両が小田急の新宿まで乗り入れてるんだがそれも来なくなる
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:48:31.39 ID:A86hgVd70
風景の写真なんていらんよな
お前らこういうの好きだもんな知ってるんだぞ
http://sokuup.net/img/soku_08780.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08781.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08779.jpg
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:49:48.82 ID:inejHzih0
>>338
よく国外退去にならなかったな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:52:00.80 ID:I7caVu6W0
>>338
Police Officer, It's him.
>>330
いまさらっつうかなんというか
被写体としてこれほどカメラと相性のいいモノねえってくらい
わくわくすんな鉄道て
時刻表って文字入れたくなる
>>339
ボンバルディア製だっけ
確かこの前の衝突事故もこいつだった気が
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:53:39.09 ID:Y/P8o/gK0
17-70ちゃんはレンズキャップなくしたときプリングスの蓋が代わりに使える

豆な
>>323
日本酒のつまみがからあげ粉しかなかった(´;ω;`)
>>342
同意
しかし世間の風当たりが強く俺は撮り鉄を辞めた
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:57:17.86 ID:8bbP4Bzj0
最近は氷結ストロングがお気に入り
http://sokuup.net/img/soku_08791.jpg
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 23:57:38.17 ID:nK2IO7Rw0
kiss x5でも入部できますか?
>>345
いい加減鶏肉買ってこいやw
>>348
ええカメラやん。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:00:33.62 ID:Wrn9XgHRi
鉄オタとか、プロじゃなくてもこういうカメラやレンズ使うよね。328とか。
その金で切符買って載った方が捗るんじゃないの?w
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:03:03.31 ID:jFN+2YeG0
>>351
撮り鉄と乗り鉄は別の人種らしいぞ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:03:25.57 ID:UNEiTzR/0
鉄ヲタには乗り鉄と撮り鉄というのがあってだね・・・別なんだわ
>>328
いいねえ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:04:42.93 ID:Wrn9XgHRi
そうなのか。
スマソ
北海道はいるのか?
たまには洋食なんてどうだろうか
http://sokuup.net/img/soku_08792.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08793.jpg
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:07:32.13 ID:nQU9VA840
五芒星って安倍晴明かよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:07:54.64 ID:qBFV2CQq0
>>357
部員的には量が足りない
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:08:51.97 ID:UNEiTzR/0
オンバサラオン 急急如律令
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:09:17.23 ID:mlYox9rk0
>>346
俺も同じ理由で撮り鉄の頻度が急激に下がった
>>360
昼喰ったわーなんか懐かしくて美味いよな。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:10:11.29 ID:qBFV2CQq0
>>360
食ってたのほんの30分前なのがリアルすぐる
コース料理に挟まれた俺の天そばちゃん、見る影もない・・・
>>322
呼ばれた気がした

APS-C + 20mm 絞りf5.6
http://pentax.photoble.net/?exif=111104025

フルサイズ + 31mm 絞りf5.6
http://pentax.photoble.net/?exif=111104024

大差ないっちゃぁ大差ないし、別物っちゃぁ別物だし
完全に自己満足の世界だわ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:17:58.91 ID:qBFV2CQq0
>>366
安心しろ、俺は天そばの見方だ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:21:11.79 ID:UNEiTzR/0
上手い人がフルサイズ使うと唸るような画を撮る
マジで唸る
>>346 >>362
何でこうなっちまったんだろうな
ホームに脚立持ち込んだり罵声浴びせてるやつらのせいなんだろうけども
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:21:51.53 ID:Sm0UtPy50
>>367
あー、縮小じゃあ違いは判らん
等倍だと雲泥だな
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:22:00.91 ID:4Qo8/zjL0
昨日おまんちんにひっかかってた
一眼レフブームの仕掛人ニコン
俺の持ってきた酒は…(´・ω・`)
他のつまみ探してこよう
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:24:48.10 ID:OW4T76RM0
集合写真を今日とったわけだが・・・
やはりフルサイズ機と広角が必要だな。絞るから三脚も要るし・・・
376 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/01/19(木) 00:25:43.98 ID:KBsqQJuA0
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:26:58.10 ID:oPCjU+Iz0
ブログに最適
>>367
フルサイズの方なんだけど
真ん中辺りの赤い屋根のお宅の横の家の屋根に
なんか変なバグみたいなの出てるけどこれ何?
>>370
大宮駅なんかに現れる罵声軍団はそれこそマジ基地
あんなん見たら一発で印象悪くなるわな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:30:53.16 ID:XNrYkt1X0
我慢出来ずに夜食作ったが、撮るの忘れて食べちゃった。

流れに添わないが
http://sokuup.net/img/soku_08801.jpg
>>378
横だけど、モアレでしょ
>>370
EF55の引退列車を見に行って自分も引退した
なんか違うだろ、と思ったよ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:32:53.53 ID:Sm0UtPy50
>>367
mk3出たとしてもすぐ買えるわけじゃないし
底値の今買うかな・・・

てかこれピントどこにあわせてんの?
カリッとしててこういうの撮りたいんだが
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:33:44.96 ID:qBFV2CQq0
>>376
ν速写真部員にもグルメ通が居たとは
>>367
645Dは更に画質いいんだよな(;゚д゚)ゴクリ…
>>381
モアレってあのテレビに縞々の服が映るとバグみたいになるやつか
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:35:00.27 ID:Sm0UtPy50
645Dとか1枚あたりの容量とそれを編集するマシンパワーが恐ろしいわ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:35:43.09 ID:adQf8Suj0
>>339
Dongche(動車)支援
この写真の一ヶ月後に例の列車事故が起きた・・・
http://sokuup.net/img/soku_08805.jpg
>>382
イベントに群がるのはなんか違うような気がするな
あくまで日常を撮りたいから、さよなら運転は地元のローカル線以外行ったことないわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:40:01.49 ID:UNEiTzR/0
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:42:23.25 ID:UNEiTzR/0
洋食だけどパンかライスかと聞かれると
やっぱライスを頼んでしまうよね?!
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:42:34.95 ID:gOoMZ8ZS0
お前らこんな時間に食い物画像あげるとかお約束すぎだろ糞が
>>396
十二時っつったらごはんのじかんだろうが!
>>367
煌めきの丘と特定w
千切りキャベツにポン酢とごま油かけて食ってる俺
お前らの食い物のお陰で孤独のグルメを見逃さずに済んだ
>>380
わーきれいー
プリントしよっと
>>399
キャベツの細切りと塩昆布とごま油を和える
ビールにあう深夜食堂オススメつまみ
403 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/01/19(木) 00:47:37.43 ID:KBsqQJuA0
>>395
ソースが美味しいと残すのもったいないから
キレイに平らげる為にパンを頼むよ

>>394
一番好きなのはやっぱり和食だよね
刺身だけでも生きていける
>>378
答え出てるね、モアレです
シグマのデジカメなら出ないよ、あれは特別なセンサーだから

>>383,>>386
You 買っちゃいなよ、我慢は(・A・)イクナイ!!
ちなみにピントはLVでしっかり確認したけどやはり無限がベストだった

>>398
まじでサンキウ!!
これでもう一度行けるわw
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:48:56.02 ID:USQn0Rbj0
>>365
iPhoneってこんな綺麗にとれるの?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 00:49:28.82 ID:UNEiTzR/0
>>403
パンじゃ物足りないんだもん
>>405
ちょっと見せて貰ったことあるけど4Sは結構綺麗に撮れるよ
無印4はへちょいが
http://sokuup.net/img/soku_08809.jpg
食後のデザート
>>405
Xperiaと同じカメラユニット載せたからね
これはコントラストをちょっといじってるけど
410 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/01/19(木) 00:55:08.32 ID:KBsqQJuA0
>>406
パンは食べた時は良いけど、腹持ち悪いよね
パンのおかわり出来るとこで腹いっぱい食べても
ちょっと経つと小腹空いてくる
>>365
iPhone4と比べるとやっぱ4Sの方がいいなー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2533209.jpg
>>408
不意を突かれた...
>>411
おお、三宮のにしむら珈琲じゃないか
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 01:01:21.93 ID:obNNePpZ0
>>365
しずんでるのはジャム?
>>408
もうやめて><
寝る!!
>>414
金粉だったかと
>>414
金箔
>>404
645D買っちゃってもいいんだけど、CP+でミラーレス登場フラグ立ちまくりだから様子見っすねー。

ちなみにFAレンズの改造日数どんくらいでした?
金箔だ...素で間違えた
今日の金粉ショースレはここですか
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 01:07:51.13 ID:HT7FsNS00
修理屋さんとかが持ってる
レンズのバック出しの治具欲しいんだけどあれ何円ぐらいするん?
今日の部活で学んだ事
・プリングルスのキャップ
・食いもんは一部ハイレゾぎみがよろし
うむ
おやすみー
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 01:11:52.28 ID:hm845qF20
424 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/01/19(木) 01:16:27.57 ID:KBsqQJuA0
>>408
丼支援
http://sokuup.net/img/soku_08810.jpg
ちなみに今日の昼飯

>>423
蕎麦食いてー

今日もまた現像してたら腹減ってきたので寝るっす
いい加減にしろ。じゅくじゅくの玉子いい加減にしろ
今日も有意義な部活動だったので俺も寝よう。
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 01:18:36.01 ID:UNEiTzR/0
あんまり食い物撮ってないからストックないや
クソ寒いけど夜〜早朝の長時間露光もなかなか楽しいね

http://sokuup.net/img/soku_08811.jpg
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 01:23:14.19 ID:jCN077/E0
iPhone4Sってこんなに撮れるのか
うちの古いEXILIMなんて全然目じゃないな
はらへったなあ…
>>429
アプリ次第で性能かなり上がるし
iPhone用のレンズもあるからねぇ
http://i.imgur.com/W8Rua.jpg
有りますね、iPhone用。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 01:33:06.41 ID:gOoMZ8ZS0
すごく・・・大きいです・・・
iPhone用のニコンマウントとかあるから
バズーカも付けれるよ!
http://sokuup.net/img/soku_08812.jpg
露出計が動かない
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 02:00:18.25 ID:P9eB7kmN0
キチガイ朝鮮猿小手川竜郎ブチ殺すぞ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 02:29:20.50 ID:ej3cLMH30
アサヒカメラを堂々と立ち読みできるようになってる自分に気づいた
椎名誠の写真ってどうなん?
なんだこれ?w
ドラえもんの着せ替えカメラかよw
>>437
今月のアサヒカメラをお店で立ち読みするのはちょっと辛い
>>440
意外とそうでもなかった
作り込まれてるせいかな
以前はアサヒカメラ立ち読みすると
ちんこぎんぎんになっちゃって隠すのつらかったのに(´・ω・`)
>>442
もう勃たなくなったのか
EDカワイソス(´・ω・`)
WiMAXてすと
http://sokuup.net/img/soku_08813.jpg
CAL B747-409
水銀電池って輸入するしか無いんだな・・・
アダプターかますか
色々見てきてD3100かD5100を買おうと思う
画素数以外は大して性能変わらない?

他にもおすすめあったら教えてくれ。特価で買ったD90が壊れたからそれ以上だと良い。
>>446
D7000いいけどな
どうせレンズはあるんだろ?ボディだけ買っちゃえよ
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 03:38:49.20 ID:chUV1kjD0
>>447
レンズは落っことしてマクロレンズしか無いw
D7000はちと俺には高すぎるわ。中古で安いのないかなー。
ペンタプリズムからペンタミラーはきついんじゃないの?
>>435
古いカメラつながりで。
http://sokuup.net/img/soku_08814.jpg
露出計はドイツ製のアルカリ電池で使えるのが有ったはず。
こういうのもいいねえ まったく電池使わないフィルムカメラとか安いの今も売ってるの?
>>451
電池は露出計だけにしか使わない機械式カメラ?
新品なら一眼レフはニコンFM10、レンジファインダーはベッサMシリーズかな。

中古なら一眼レフだけでもニコンFM3A&NewFM2やらペンタックスMX&KX&SP系やら
オリンパスOM-3Ti&OM-1系やらと選択肢は大幅に広がるよ。

あと国産レンジファインダーで電気式はライツミノルタCLとミノルタCLE、コニカヘキサーRFと
コンタックスGシリーズ、ツァイスイコンにベッサRシリーズくらいで
ニコンとキヤノンのレンジファインダーはほぼ全て機械式と思ってもらっていい。
>>450
ググったらでかい家電量販店とかでも買えるみたいだな、今度見に行ってみる
夜間の流れを総合して大宮で鉄道をフルサイズで撮影した
http://sokuup.net/img/soku_08815.jpg
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 07:54:40.62 ID:z/WHQMOP0
夜間部活発すぎだろ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 08:23:46.34 ID:WD6WVvCg0
一眼ほしい
初心者はなにがいいんだろ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 08:24:21.96 ID:FILZFGgz0
そろそろK5が欲しいんだけど貧乏から抜け出せないお(ヽ'ん`)、
俺給料が入ったらNEX7買うんだ…
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 08:33:27.21 ID:5cfO1DdFO
D4の素子を使ったD700Nは来年でないもんかな
D700+立てグリ+単三エネループx8は重いお…
MX買ったけどm42しか付けないからSPで良かったかもしんない、でもやっぱりMX小さくて可愛い
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 08:53:15.41 ID:yH+Tte0T0
>>456
カメラの初心者なのか一眼の初心者なのか。
どっちか分からんからキヤノンのG1Xでも出るの待ってろ。
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 08:58:07.32 ID:jEYXSSlW0
>>151
ボディーは消耗品だってじっちゃが
>>458
なんの死亡フラグですか
>>441
月刊カメラマンのヌードモデルの女の子が陥没乳首で、見ているこっちまで悲しい気持ちになったお(´・ω・`)
>>456
何が撮りたいのか予算がどれくらいなのかくらい言ってもらわんととりあえず一番高いの買っとけとしか言えない
D90から乗り換えるしたら何だ?
下位のは確かボディにAFないんだっけ?
>>466
無難にD7000だろ
それか中古D300s
うおおおおおお
明日雪マークついてる@神奈川

写真撮りたい
だけど防塵防滴とかじゃ無いんだよな
ゴミ袋かぶせてレンズにかけないようにすれば良いのか
雪の時に限ってカメラ修理に出してる(´・ω・`)
せっかく新しいカメラ買ったのに今日雨だ
>>468
傘+三脚でおk
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 10:01:12.54 ID:KO0hHpo90
レンズの指紋が眼鏡拭きで拭いたら余計ひどくなってワロタ
お前らどうしてる?母ちゃんのマニキュア落とす精製水使えばええねんか?
>>466
普通に考えたらD7000だな
>>472
電機屋にいって専用のケア用品を買ってきたほうがいいよ
>>468
K-5ポチればいいよ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 10:11:56.16 ID:L8jKDykZ0
>>239
洗足池か?
>>475
60Dぽっちったばかりなので・・・
7Dにしちゃってもよかったなと思いつつ
上でフルサイズとの比較見たら5Dmk2でもよかったなとか思い始め・・・
>>477
60Dって防塵防滴じゃないの
kiss x3だけど、持って歩くのに大きくて、最近撮らなくなった。
e-p3買おうかすっごい迷ってるんだが、どうかな?
kissで持ち歩かない奴はpenでも持ち歩かない
何となくカメラが欲しい→入門機ならどれでも
カメラを趣味にしたい→中級機以上で、価格と持ち運びの許す限り一番高いやつ
>>478
キヤノンで防塵防滴は1D系だけ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 10:41:03.30 ID:nNoEQT3g0
オールドレンズ好きはいないのかあああ
Nikkor-H Auto 28mm F3.5ちゃん鏡胴かこいい!
http://sokuup.net/img/soku_08816.jpg
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 11:11:33.58 ID:R/Y5aDUG0
>>472
ステマだけどハイパークリーン3310がいいよ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 11:25:45.89 ID:KO0hHpo90
>>484
ポチった
>>483
Lマウント最初期型のCanon 135mm F3.5使いがここに。マイクロフォーサーズにアダプター経由で、だけど
土日が曇りになったあああああああああああああああああ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 11:41:24.63 ID:R/Y5aDUG0
>>485
付けすぎるとムラになってイラッと来るから気をつけて
ほんのちょっとでいいからね
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 12:14:42.07 ID:wIXke6bq0
>>461
カメラの初心者
興味があったのと業務上撮影できると助かるので購入考えてる
G1X調べてみるわ〜

>>465
ポートレート的なものと物撮りできるようになりたい
予算は10万くらいしか今はだせないんだ
>>483
M42好きはここにおるよ
ヘリコイドだけ黒っていいね
俺もM42だけ、パンカラーがお気に入り
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 12:25:50.34 ID:Sm0UtPy50
>>478
一応公式じゃあ防塵防滴とは謳ってるが
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-speedy.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-operation.html

ちなみに1D系
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/feature-reliable.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/feature-reliable.html

1D系はページレイアウトで上の方に持ってきてて
すぐ目につくけど、60D、7Dは下の方に位置づけてる
簡易防塵防滴って感じだわ
>>492
サポートに電話したら、防塵防滴じゃありませんと言われたよ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 12:31:08.82 ID:vyxbi+Ym0
正式な防滴ではないってことか
言質とられて「誤解するような表現」ってやつで、賠償をもとめられたらたまらんしな。
逆に言うとそういう893さんが沢山いらっしゃるという事かもしれん。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 12:35:58.83 ID:4IAF5PST0
そんな悩みにはカメラのカッパ
カメラのカッパは自作に限る
防塵防滴構造なだけで防塵防滴ではありませんとか言葉遊びみたいなことを言われたけど
実際雨天の撮影でレインカバー付きの5Dや7Dが次々壊れていくのを目にしてるから(1Dは平気なのに)
俺はキヤノンの1D以外の防滴は全く信頼してない
同士がいたか M42もいいよね あの時代のレンズはかっこいいレンズがたくさんあるから好きなんだよなぁ
今のよりは性能低いかも試練が
これをスリックミニに載せたい
オールドレンズかっこいいけど、最近のカメラに似合わないよね
>>498
まあ、逆光弱いね
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 12:56:55.10 ID:DZIoBTVQ0
オールドレンズにフードつけたら画が激変した
コンデジだしちゃんと順光とかになってもないけど鉄分でも
http://sokuup.net/img/soku_08817.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08818.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08819.jpg
ちなみにキヤノンのカメラは水に弱い
ニコンのミドルクラスやk5とかは強い
曇りは写真的に本当に嫌だな
色がなくなんねん
どうせなら雨か雪きてほしいよ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 13:12:41.97 ID:WXr2DeE+i
>>460
俺もMX欲しい
けど、あんまり状態がいいのを見かけないんだよな
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 13:15:47.35 ID:3FlKCXTH0
>>13
キーボードが同じAppleアルミUSだww
US最高だよな!
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 13:16:10.22 ID:opifwgYs0
2003年くらいの320万画素のコンデジがいまだに移りは最高だと思う
>>503
八戸線?
キハ40にも赤鬼あるんだね
K-5眺めてるだけで満足できるほど美しいわ

※ステマではありません
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 13:35:53.73 ID:O57WWOmX0
M42好きが多くてうれしい
なんかオールドレンズほしくなってきた
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 13:55:13.41 ID:VSGnSkZl0
>>497
レインカバーつけてても駄目なのか
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 14:28:03.76 ID:vLyluv0x0
その為のレインカバーだろ
>>513
湿気とかでダメなんだろうねー。
>>505
マクロなんかは曇った方がいいって聞くね
俺も風景が多いから、曇りは苦手だけど
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 15:44:34.34 ID:fMru+12j0
フォトコンライフ立ち読みしてんだけど
ここで見た覚えのある写真がある

518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 16:01:24.68 ID:yH+Tte0T0
誰かが盗って応募したのかな?
乳毛写真部員はそんなことしないと信じたひ
>>516
明るいと開放が使えないっす。
NDかましたりしなきゃならんのである程度暗いほうが良いっす。
色もそっちの方が出るし。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 16:58:57.93 ID:IyLVjv0X0
すみませんが、私、嫌儲の原住民で嫌儲写真部員の者なんですが、ここに写真とかうpしてもいいのでしょうか?
>>517
どんな写真?
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 17:09:06.58 ID:mS/ZU+se0
>>523
凍った滝とその下からカメラ構えて
滝を撮ってる人を収めた写真

>>521
どうぞ
写真部は誰でもウェルカム
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 17:15:37.95 ID:IyLVjv0X0
最近デジイチデビューしたので、いろいろと勉強してます
こういうスレは為になりますね
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 17:33:11.54 ID:TkAUf/AKi
そもそも嫌儲に写真部なんてあったのかよw
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 17:39:47.72 ID:IyLVjv0X0
誰でもウェルカムな写真部だった
ケータイ写真から高級カメラまで、ジャンルを問わずにやってた
>>527
すべてがステマみたいなスレなのにw
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 17:50:44.33 ID:HT7FsNS00
Kodakお亡くなりになったな
フイルムは更に衰退して行くのか・・・
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 17:56:05.85 ID:WXr2DeE+i
ポートラがなくなるのは非常に困る
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 18:00:59.05 ID:Wz0t4b2+0
>>516
どピーカンだと花なんかが色飽和しやすいというのは確かにあるけど
マクロはある程度以上絞り込まないと被写界深度が確保できないから
光量はないよりはあったほうがいい
ν速から移ってきたスレじゃないのか
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 18:05:36.74 ID:Sm0UtPy50
フィルム買い占めて寝かして転売

差益で1DX買いまする(^p^)
>>534
いつ買うつもりだよw
何十年後になることやら
俺のS3proとどっちがデカイんだ
破産法申請してもコダックはまだ業務を続けるみたいねー
まだしばらくフィルムの売り買いは出きるね
昨日、画像の貼り付け方がよくわからなかったので、もう一度
http://sokuup.net/img/soku_08820.jpg
>>539
こういう画は嫌いじゃないぜ
あとちょっとだけアングル変えて後ろの建物(?)が入らないようにしたらもっといいかも
まぁカス素人の戯言だと思って聞き流してくれ
東京明日雪らしいな
>>541
がっつり積もってくれれば写真撮りに出かけるんだけどな
早くカメラ帰ってこないかなー(´・ω・`)
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 18:33:34.28 ID:IyLVjv0X0
今日撮ったやつ
下手糞だけど
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan18147.jpg
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 18:34:32.27 ID:D5Az2hwT0
>>1
ν速写真部は板違いです
嫌儲住人はこちらに移動してください

【嫌儲写真部】さっきカッコいい車停まってたからコンデジで撮ってみた。やっぱいいわーコンデジ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326964191/
先週買ったばかりのレンズを使いたかったが雨か。。。
雨でも動物園の動物って外にいるのかな?
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 18:37:26.57 ID:z/WHQMOP0
>>545
コンデジ部なんか作って分裂抗争を企んでも無駄だ諦めろ
わけなくてもいいじゃん仲良くしよーよー
>>544
オエー
http://sokuup.net/img/soku_08824.jpg
広角レンズが欲しいです。
>>551
たこ焼き買ってこよう
>>551
おめぇ…orz
>>517
立ち読みしてきた
誌面のよりもここで出た写真のほうがインパクトあるね
>>551
苔とカンナ屑だと思うように自己催眠をかけた。でないとやりきれん。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 19:28:56.22 ID:744Y+sbB0
写真の両上端に黒い影ができるんだけどどうして?
D7000×AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
16mmでとったときにできます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2535270.jpg
>>551
一番辛い時間になんて事を・・・ (´・ω・`)
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 19:29:55.30 ID:LraaOg1M0
>>556
蹴られてるだけじゃねーの?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 19:30:50.01 ID:QTcLgwjR0
新年明けてやっと初めて写真撮ったw

>>549
オエー鳥
http://sokuup.net/img/soku_08827.jpg

三白眼
http://sokuup.net/img/soku_08828.jpg
>>556
・バヨネットフードが正しくついてない
・レンズフィルターを複数枚つけている。(保護+CPLとか)
>>556
お洒落な題名つけてごまかしちゃえ
>>556
C-PLつけててケラれてるだけな気がするけど。
フィルター類なんかつけてますか?フードの取り付け大丈夫ですか?
>>558
>>560
>>561
フードとっても変わらなかったので
・レンズフィルターを複数枚つけている。(保護+CPLとか)
↑これっぽいですね
ありがとう
>>559
1枚目、良いアングルだ!
オエー感がよくでているぞ!w
>>563
C-PLは単体でも厚いから広角だと厳しいよ。
C-PL付けるなら保護フィルターは絶対に外さないと。
>>560
>>562
>>565
保護+PLつけているんだが
C-PLってPLとどう違うの?
調べてもわからなかった
>>566
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC#.E5.81.8F.E5.85.89.EF.BC.88PL.EF.BC.89.E3.83.95.E3.82.A3.E3.83.AB.E3.82.BF.E3.83.BC
オートフォーカス機構やTTL露出計のためにハーフミラーを使用しているカメラが増えているが、ハーフミラーには偏光効果を使用しているものがあり、そういうカメラに使用すると誤作動の原因になるため「円偏光(Circular PL )フィルター」を用いる必要がある[1]。
使用法、効果は一般の偏光フィルターと変わらない。

だ、そうだ。
あと高い。
あとくるくる回してると自分に自信が持てなくなってくる。
初UP
めっちゃこっち見られてるのを今になって気づく。

http://sokuup.net/img/soku_08829.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_08830.jpg
>>568
わかんねえよw
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 20:15:36.16 ID:7ZpX+bHd0
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 20:19:44.05 ID:7ZpX+bHd0
さー風呂入ってシシャモ焼くかな
>>573
またししゃも写真貼るお仕事が始まるわけですね。
>>540
ありがとう、一眼の機能もまだよく理解してないでシャッター切りまくってるので
アングルとか細かいところになかなか気が回らない
確かに建物がないほうがいいなあ。
アドバイスありがとう。
>>575
たまたま泳いでたのがシャッター速度遅くてそうなったのかw
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 20:49:55.80 ID:FKUfvuin0
>>573
冷蔵庫に何匹シシャモ入ってんのか見てみたい
>>573
ししゃもが主食か…
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 20:53:16.08 ID:7ZpX+bHd0
>>575
なぎら霊か
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 20:59:30.68 ID:RCt4ZV780
背後に浮かぶ牛の生首

http://sokuup.net/img/soku_08835.jpg

>>418
約5分から10分ほどですw
ドライバーで絞り作動レバーとカバーを外しておしまい
加工と違って完全に元通りに直せる代わりに
外してる間はペンタでは使えなくなる諸刃の剣
http://sokuup.net/img/soku_08836.jpg

>>571
ほんとだ!!
飛んでる飛行機の乗客と目が合うなんてすげー
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 21:22:10.89 ID:pl8KYj4xO
α77まともな評価がなくてこまつた。
価格コムとデジカメ板偏りすぎて終わってる。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 21:31:43.45 ID:1ricSufa0
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 21:35:37.34 ID:7ZpX+bHd0
おさる支援
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 21:35:59.46 ID:7ZpX+bHd0
リンク忘れた(´・ω・)
http://sokuup.net/img/soku_08838.jpg
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 21:37:57.15 ID:yP1P5ys/0
D90使ってるけどNEX3の新しいヤツ欲しい
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 21:52:04.82 ID:8qOuCNch0
>>583
ガンレフはどう?
写り見たければ一眼比較ブログ。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 21:53:33.82 ID:6YwQX5Bf0
同窓会でスナップ写真適当に取ってくれって頼まれた
人物あまり撮らないから困った
>>576
慣れてきたらレンズフィルターとか三脚とかも揃えていくと捗るぞ俺は今やっとその段階w
青い空をもっと青く綺麗に撮るにはC-PLフィルターとかがオヌヌメ
ここのカス共に聞けば色々と教えてくれるからどんどんうpすればいい
>>582
窓側の客はたいがい嬉しそうに外を眺めてるけどね
http://sokuup.net/img/soku_08839.jpg
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:00:49.56 ID:dv1DO7yo0
DSC-HX7V買おうとしたらタッチの差で売り切れたっぽい。マジファック
>>590
3脚はいったいどうしたらいいんだ・・・
種類が多くてわけわからん
まだなにを撮るとか明確に決まってないし

星空とかときどきとりに行くから、いいのかわんといけんのかな
コンデジ班だよ
http://sokuup.net/img/soku_08840.jpg
>>591
ちょっと待て
するとオレは中国行かされるたびに超ボーエンで撮られて
2chでこっち見んなとか言われてたのか!?

>>593
銀塩マニュアル時代は自分の買ったカメラ+標準レンズ(50mmF1.4とかF1.8ね)
の値段と同じ三脚を買えとか言われたものだがな
>>595
わーお、出せて3万とか考えてたら
もう1万くらいので探そうかな
今D90ってまだいけるレベル?
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:16:36.98 ID:4yYAFl9U0
9800円のSLIKで問題ない
機種は60D
ペンタのミラーレスの情報出てきたね
すげえ気になるわ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:19:43.15 ID:4yYAFl9U0
>>599
あそこの情報は日経の飛ばし記事なみに酷い
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:20:14.13 ID:OWxWbEKT0
文字通りのミラーレスだな
バリアンだったらアストロトレーサー用に欲しいかも
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:20:27.16 ID:7ZpX+bHd0
OM-Dの方が気になる
>>598
まじか、俺も60Dだから品番教えて
三脚スレで聞いたら最低3万は必要と追い返されて諦めてたから
645Dが気になる(・ω・)
アルミの三脚持ち歩くのがしんどくなって来たからカーボン三脚欲しい
>>597
D90使ってる同僚が会社辞めて写真家になるってさ。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:33:26.53 ID:7ZpX+bHd0
ハスキーって評価高いけど今は日本で作って日本で売ってるだけなんだな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:33:57.54 ID:dv1DO7yo0
重くていいならエイブル 300EXでいいじゃん。8000円くらい
SLIKのPro 330 DXII使ってる
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:36:19.71 ID:OWxWbEKT0
中古で2万くらいのがお勧め
>>596
大きめのカーボンとかでなければ、中古やヤフオクなら2-3万で申し分ないよ
それでジッツォ3型やハスキーが買えるから

ちなみに>>367はハスキーで撮ったよ
ジュラルミン製のこいつは脚+ヘッドで4kgちょっと
ローアングルもやりたいならジッツォの方がいい
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:39:01.35 ID:XAcjAHHY0
D300Sの後継はなくなるんかね。
週末AJCC行こうと思ったら雨かよorz
とりあえず風景とかなら雲台はギア雲台使っとけ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:40:59.23 ID:7ZpX+bHd0
>>612
来月D400出るってよ。α77と同じセンサーだって。
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:41:27.28 ID:4yYAFl9U0
>>603
EXCELLA PROって書いてある
D800まだかよ
それよりD900を早く
>>607
>ハスキーって評価高いけど今は日本で作って日本で売ってるだけなんだな

確か今はトヨ商事じゃないかな
でもアメリカ時代よりむしろ品質上がってるって話だよ
距離目盛をつけた35/1.8Gリニューアルまだかよ
>614
そうなのか〜。
2400万画素時代到来か。
高感度に弱くならなければいいが…。
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 22:47:18.78 ID:7ZpX+bHd0
>>618
プロはハスキー、みたいなイメージで世界でもそうなのかと思ったら売ってもいなかったんで
D90にAT9941付けて動画とろうとしたら、マイク入力無くてションボリ。
音声は別レコーダに取って後で合成しようとしたら、レコーダにLINE入力しかなくてションボリ。

DX 24mm F1.8はよ
>>603
俺はSLIKのエイブル300EXとかいうのを使ってる
定価は20000円くらいのはずだが楽天では7000円くらいだったわ
重いけど車で移動するならこれでも普通に使えるレベル
ただこれをもって山を登った時は途中で捨てたくなった
レッサーパンダ
http://sokuup.net/img/soku_08841.jpg
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:03:38.28 ID:DS1/0bK20
野良にゃんこ ちゃん
http://sokuup.net/img/soku_08842.jpg
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:05:12.09 ID:4yYAFl9U0
430EXのスピードライトのAF補助光部分って
片側しか発光しないのけ?
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:05:40.31 ID:DS1/0bK20
瞳に俺が写っとる
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:06:52.73 ID:0VpDkZ0Y0
>>614
俺のNEX-7のセンサーを奪わないでくれ

と思ったが品薄の原因は多分有機ELだな
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:07:14.09 ID:7ZpX+bHd0
>>626
模様がうちにいたももちゃんそっくりじゃないか。モモちゃんの方が100倍かわいかったけど。
>>599
どうやらK-r後継の入門・普及機っぽいね
噂のフルサイズ機が出るまでペンタは銀塩とK-5で遊びながら待つことにするわ

今年はキヤノンやニコン、NEXのフルサイズとか誘惑も多そうだけどw
>>615
ありがと、ググったがキタムラと共同開発のやつかね
キタムラのネットで見つからなかったから型落ちなのかな
週末にでも行って確認してくる

>>624
良くわからんけど、重たいほうが振れなくていいんだっけ
近所の花火大会とか庭の花をマクロで撮る時用に欲しいから
重さは特に気にしてないんよね
捨てたくなったら俺んちの前でお願いしやす
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:20:15.21 ID:1ricSufa0
>>603
アウトレットだけどコスパという意味では良い線行ってると思う
http://ec1.kenko-web.jp/item/7994.html

会員登録した後なら10%引きのクーポンも適用できるし
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:22:03.25 ID:8t1qLrQZ0
夜の空気感が好きだけど、カメラがマイクロフォーサーズなのでどうしてもノイズが付き纏う…
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:25:45.66 ID:dv1DO7yo0
高感度が弱いのはまあいいんだけど低感度でも暗部にノイズ乗りまくるのはどうにかして欲しいな
ともう何年書き続けてるかわからない
>>630
うちのあんこちゃんのほうが100倍可愛いし
http://sokuup.net/imgr/soku_08844.jpg
>>569
生き物みたいだ・・・
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:30:18.09 ID:0zlP0J3h0
蔵から探してきた、夕日と風車
http://sokuup.net/img/soku_08845.jpg
>>636
本当にそれ
三脚使ったりしてSS長くしてもノイズが乗るとかしんどいです
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:32:49.57 ID:GekJhy4C0
フォーサーズ放置プレイなのにOM出すの?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:33:04.06 ID:ZY/+KhOH0
今はCCDとCMOSの差はないの?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:34:26.64 ID:7ZpX+bHd0
>>637
ペロペロ
でもモモちゃんの方が超美猫だったし
>>597
現役バリバリです。
http://sokuup.net/img/soku_08846.jpg
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:37:31.80 ID:OWxWbEKT0
>>637
イケメンになったな
>>632
重い方が安定するかもだが持ち運びには適さない
軽い三脚にバッグなんかを吊り下げて安定感を出すのが一番効率いいらしい
まぁ俺もそのへんは詳しく分からんしそんなレベルに達してないからまだ今ので十分だ

お前さんの用途だったら極端に重くなければ確かに重量はそこまで気にしなくていいかもね
始めはそんな高くないのを買ってそのうち必要に迫られればとびきりいいのにすればいいと思う
>>622
要らないなら欲しいわ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:53:47.17 ID:sD4lzOMs0
>>642
ないらしいぞ
科学の勝利
α65っていうのを買っていいですかね?
動画をファインダーで取りたいんですが・・・
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:56:39.44 ID:jm/hmos20
D800の発表待たずにD700買うのは無謀だろうか・・・早目に欲しいんだが

ってことで去年CONTAX645で撮ったやつ
http://sokuup.net/img/soku_08847.jpg

近くでお焚き上げやってたんで
http://sokuup.net/img/soku_08848.jpg

意味ないけどさっき撮った
http://sokuup.net/img/soku_08849.jpg
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/19(木) 23:56:53.26 ID:aArYyAH/0
今までコンデジしか使った事ないニワカだけど海外の街撮り好きだから一眼レフ欲しい
コンパクトでそこそこ性能良い奴ってどんなのがあるの
メーカーも値段も度外視して考えた場合
デカイと目立って途上国だと襲われる確率上がるからNG
>>649
いいと思うがキットのレンズはイマイチだから何か1つ買い足した方がいい
大きいセンサーにそこそこの画素数のほうが高感度に強いんだっけ?
>>651
マイクロフォーサーズのカメラなんてどう?
E-PL3あたりとか。
http://kakaku.com/item/K0000268224/

ただファインダーついてないから、ファインダー覗いて撮りたいんやって言うんだったらX5あたり買っとけ。
http://kakaku.com/item/K0000226438/
α77買ったら連写速すぎて書き込み追い付かなかったでござる
おすすめのSDを教えてください
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 00:04:25.40 ID:0VpDkZ0Y0
>>650>>653
だるまって焼くと怖いんだな

>>654
等倍で見るなら
縮小表示するなら画素数多い方が有利かも
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 00:06:09.29 ID:iOemacka0
白芝とか言う奴

オレは大人しくサンデスクのクラス10 16GBを8000円で買った情弱
もう0時か……
今晩もからあげ粉を舐める作業が始めるのか……
>>654
1ピクセルに使える面積が広い→より多くの光を1ピクセルに使える
ということで高感度に強くはなる筈
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 00:07:27.03 ID:AT9U+vp20
>>653
やっぱ火は夜のが冴えるね
どんど焼きってどこの県でもやってたんだ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 00:08:59.28 ID:hC0t4ovR0
>>655
用語がよくわからんけど覗いてみる、ありがとう
コンデジに近い感覚で、とにかく景色を綺麗に撮りたいんだよ
被写体はほとんど街中、自然、夜景とかでたまに人
所詮素人目線だけど、コンデジだと画像をアップで見たら汚い事多いし、もっと色彩鮮やかな壁紙にしたくなるような景色を撮りたいなと思ってさ
コンパクトなら尚更良いんだけど、ミラーレスとかいう奴が小さめなのかな
>>662
キャノンのG1X
条件的にRAWで撮れる&高画質コンデジがいいんじゃね
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 00:18:50.73 ID:I1FHVFmt0
サンディスクのエクストリームプロ UHS-Iってやつ
α77なら使えるべ
やっぱサンディスクか、ちょっと高いけど仕方ないポチってくるお
666 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/20(金) 00:26:59.68 ID:tsbeURmp0
乗り遅れたけど、オエー支援?
http://sokuup.net/img/soku_08852.jpg
ゾウのは初めて見た
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 00:29:04.92 ID:eRtFtKgG0
今日、キタムラでK200Dボディと縦グリ中古を見かけた。合わせて26Kくらい。
もやもやする。
>>662
マイクロフォーサーズっていうのはミラーレスカメラの規格の1つだね。
画質でいうとミラーレスでもNEXのほうがいいけど、いいレンズが少ないというのがネック。
マイクロフォーサーズはいい単焦点レンズが多くて、画角も揃ってるのがメリットかな。

あ、これはステマです。
>>667
K200D+縦グリええで
K-5+縦グリこうたけど残したで
この色合いも好きなんや
流石に連写と感度は全然K-5のほうがええけどな
夜景の撮り方が分からん
http://sokuup.net/img/soku_08853.jpg

 キタムラで「このレンズどんな感じなんでしょうか?」って質問したら、「実際に使ってる人の話だと…」って店内のPCで
価格.comのレビューを見せられた。
 なんか違う気がした。
>>671
おいおい…
>>671
綺麗じゃん
夕暮れ時とか空に色が残ってる時間帯だともっといい感じになるかも
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 00:56:41.85 ID:0uE+j5Zm0
夜食は
今から現像します。
今やってます!
おまたせしました。
http://sokuup.net/img/soku_08854.jpg
ししゃもの人が来ないので不肖、私めが…
http://sokuup.net/img/soku_08855.jpg
モノクロなんかにしてみたり
http://sokuup.net/img/soku_08856.jpg
即席肉豆腐なめのからふとししゃも
>>678
だから出来上がりを出せとw
価格コムのところから作例とか載ってるPHOTO HITOってところ行けるけど
全員いじくりまくってて何がなんだか分からんようになってるけど
これが現代の写真界の現状なの?
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 01:31:38.31 ID:gfkhqXMb0
>>680
そういう写真の方が素人受けしやすいから写真SNSはどこもそんな感じだよ
ファンタジックな色合いになってる奴見ると悲しくなる
photographとpicture
は違うって誰か言ってた
>>677
皿が決め手か。あの青い皿はいまいちの様な
どうやら土日の天気は安定しそうだな
おおソフマップでアドビソフトの10%オフッやってんじゃん
LR3が9000円のポイント10%!
ここが買い時かなー
ステマ
ごめよくみたらそっちはアカデミック版だった
一般人版は1000円高かった(´・ω・`)
>>571
こわ!心霊写真に気付いたときみたいな気分
>>671
錦糸町か懐かしい
>>685
土日も自衛隊やればいいのになあ
http://sokuup.net/img/soku_08857.jpg
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 02:46:28.83 ID:jE3yc7+z0
http://sokuup.net/img/soku_08858.jpg
ほしゅは大事なお仕事です。
>>687
それでもまぁ買い時な気もする。
4へのキャンペーンが気になるところだけど。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 03:01:30.57 ID:OVzq5+xx0
持ってないなら、3月までは4ベータでいけばいいんじゃないのかな
■Photoshop Lightroom 4パブリックベータ版お試しキャンペーン
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/lr4beta/modal/modal_campaign01.html?width=430&height=665
>>571
なんか怖かった
>>607
そうなんや。
俺が聞いた話は、アメリカから輸入して全部ばらして再度組み立ててるって事やったんやが。
しかしハスキー3段は良いんだけど重いわ。
普段撮りには持ち運びに難儀する。
>>627
たしかAFの設定によって発光する場所が変わったと思う。
中央一点の場合と全自動(?)の時に照射するポイントが違うので使い分けてる。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:22:33.79 ID:cXK5mznV0
おはよう
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 06:40:39.60 ID:m4Jya14G0
>>672
最悪だな。。。
東京雪降ってる。
どうせなら日曜に降ればどっか写真撮りに行ったのに。
>>702
神奈川県央部は雨
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 07:46:28.33 ID:Qu/G8JyEi
雪がすげえ
俺は仕事で写真撮りにいけないから代わりに頼んだ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 08:00:44.49 ID:6/hp/dYU0
アバンギャルドな格好に首からでかい一眼レフ提げてる女はなんなんだ?
アバンギャルドな格好に首からでかい二眼提げてるおっさんよりマシ。
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 08:55:04.23 ID:urenQ6Ck0
近所のキタムラ店員は俺がLレンズ買おうとすると
全力で止めに入る

708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 09:08:28.67 ID:W1sc45od0
アバンギャルドと聞くとどうしても芸能事務所(現アヴィラ)を思い出してしまう
ペンタのミラーレスがズコーっぽいから645Dを買おうと思う
主に風景を撮るんだが、オススメのレンズを教えてくれ
55mmで最初はいいかな?
最近家電屋で女向けの一眼コーナーをよく見かける
そんな女どこにいるの?
汚いかっこに肩から一眼かけてるオッサンならよく都内で見るけど
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 09:19:44.95 ID:Sk0nejMK0
>>671
こっから歩いて3分のとこに俺が住んでる
南口喫煙所集合な
それより広角のPCレンズだしてくれ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 10:08:54.72 ID:e9Kh4p78i
>>709
最初の一本はそれでいいんじゃないかな
あと、120マクロが評判よかった気がする
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 10:18:11.35 ID:zoI8GfFs0
写真部次はどうするの?
球速に戻るの?ここで続けるの?
>>714
ありがとう

俺、645D買ったら樹氷撮りに行くんだ……
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 10:27:49.44 ID:Sk0nejMK0
戻りたきゃ戻れよ
いい大人なんだから人に聞くな
>>709
情報でたの?
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 10:30:00.48 ID:zoI8GfFs0
>>718
たぶんinfoではなかろうか
あのサイトの独自のリークだから、それなりに信頼性はありそうな気がする
悪く言えば苦肉の策とも思えるが…ミラーとか廃した分安くなるのかな?
いつもペンタのリークするコテが合ってるっていってんだから正しい情報なんだろう
efs17-55f2.8is買ってきた
いまだに30Dだけど
すげえ、東京で雪降ってるよ!
生まれて初めて雪を見たぞw
お前らさっさと東京雪景色をうpしろよw
うpしないなら、俺が撮りに行っちゃうぞ!
仕事しろ
はい(´・ω・`)
おおおおお家でレンズ見つけた

けど使えるかどうかわからない
写真撮ってみてもこれ問題ないのかどうなのか
若干ぼやけてるきがしなくもないけど・・・ピンと合ってないだけか
コンパクトカメラの電池買ってきた
午後は撮りに行く(`・ω・´)
土日が雨天から雲天に変わったぞ。
明日明後日どこかに撮りに行こうかな。
コスプレ撮るの頼まれたから広角買うか
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:09:22.19 ID:e9Kh4p78i
>>726
うp
うーん
ググってレンズを蛍光灯でかざしてみたけど、蜘蛛の巣状とかひびみたいな模様は無いけど
全体的に曇ってる・・・
前玉?はクリーニング液とかできれいにしたものの内部もくもってるっぽい
これもカビかな

カビって伝染するらしいし、一眼買ったばかりの自分には使えればうれしいけど
いいレンズってわけでもないから修理代高くつくだけだろうしな
てかすでに買ったばっかの一眼に装着しちゃったorz伝染しないだろうな・・・
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:13:18.76 ID:cXK5mznV0
新聞読んでたら発売予定だったNEX-C3は発売中止ってなってるな
ほんとだ、供給量の問題でダブルズームはなしになるんだな。出るのは5Nだけと
>>731
ふつうに曇りじゃないの?
モヤモヤならね
で、レンズはどんなの?
物によっては分解掃除ができるかもよ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:19:02.93 ID:p5zq/MJY0
>>732これか
デジタル一眼カメラ「NEX-5N」・「NEX-C3」および交換レンズ発売日に関するお知らせ
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20120119.html

α55も生産終了しちまったし洪水さんひどいでぇ…
>>731
カビないように保管用防湿庫が必要ですね
D90にバッテリーグリップつけようかどうか迷ってる
楽天とかアマゾンとかにある5000円くらいの代替品?みたいなやつ
ちなみに外でバッテリーが切れたことはないピンチになったことすらない
ただグリップつけてるとカッコいいからなんだけどお前らならわかってくれるよな?
>>731
もう手遅れだから新しいカメラ買おうぜ!
>>729
いや85mmだろ
>>738
ちょっとわからないな。でかくなるだけじゃんww
それ以前に俺はD90がかっこいいとは思わない(´・ω・`)
初めてbatteryグリップ買ったときは、かっこよすぎて暇さえあればカメラ眺めてた
そういえば俺も一眼レフ買った日はうれしくてなにか撮る物は無いかと
自分のチンコ撮ってた
>>743
うp!
バッテリーグリップつけるとパッと見一桁機だからドヤ顔できるで
>>745
俺は、背面下部の液晶のあるなしを凝視してチェックするぜ
>>741
そうだよでかくなって嵩張るだけでバッテリーに困ってない俺には無用の長物
だが問題はそこじゃない自己満足できるかなんだ
あとお前のコンデジよりD90の方がカッコいいだろJK

>>742
>>745
ドヤ顔したいわ
腕も知識もなにもないのが問題だが
安いしテキトーなの探してポチってみることにする
>>738
そのあたりの中華製はいろいろとトラブルの元だと思います。

>>741
>それ以前に俺はD90がかっこいいとは思わない(´・ω・`)
(´;ω;`)ブワッ

ゴミ袋でカメラのレインカバー作って外に行ってこようかな

でもレインカバーつけてるカメラってみんなフードつけてあるけど
フード無くても平気かな
一応保護フィルターはつけてる
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:45:00.04 ID:AT9U+vp20
てか縦グリ縦グリ付けないと持ちにくくてやってられない。
>>749
ホテルとかに置いてあるシャワーキャップあるじゃん。
ビニール製で縁にゴム付けたやつ。
あんな感じのやつを作ると良いよ。
>>740
コミケとかのコスプレスペースって人多すぎで距離稼げない気がして
広角がいいと思ったんだけど、ググったら結構85mmで撮ってる人がいるんだね。
なんだか85mmも欲しくなってきたゾ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:49:35.19 ID:e9Kh4p78i
縦位置で撮る機会が多いなら縦グリあると捗る
中華製は安かろう悪かろう
うう、バッテリー抜くと日付情報が即座にリセットされる・・・・(´;ω;`)
二日間くらいバッテリー入れっぱなしにしてたのに。
まだ内蔵電池が充電しきれていないのかな。
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 12:50:41.47 ID:uNRHl9i1i
ミラーレスで、単焦点レンズがいいのってどれかしら。
ニコンの銀塩一眼に50mm F1.4つけてたのを
デジタルで再現したいお。
>>749
多少の雨や雪ならカメラにタオルをかぶせるのがいいよ
十分にしのげる
おい上でちょっと出てたけどカビって移るのか?
一応できる範囲でカビは取り除いてるけど完全じゃないレンズが数本ある
それを密閉式のケースに防カビ材ぶっこんで普通のレンズやカメラと入れてるわ

カメラ本体に取り付けたこともあるけどこれってヤバいの?
>>754
機種がわからんからなんとも言えないけど、日付用の電池の交換ってできないの?
>>755
画角で考えるなら、一番近いのでマイクロフォーサーズにパナライカの25mm F1.4とか。値段とライカの名前の割には平凡らしいが
NEXの24mm F1.8も評判は良いけど、50mm F1.4の再現には画角が違いすぎるよな…
>>758
カビが生えたレンズを使うことで本体にカビの胞子が移動しちゃうからとか?
ちゃんと防湿庫に入れて保管してれば大丈夫じゃね
>>752
まあ正にそのためのレンズだからな
>>760
NOKTON 25mm F0.95
>>759
E-PL3。
自前で交換はできないっぽい。取説には何も書いてない。
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 13:03:50.35 ID:uNRHl9i1i
>>760
ありがと、パナかあ。標準レンズでちょうどいいのは意外に少ないのか。
ズーム使わないんだよなあ。
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 13:08:44.23 ID:zoI8GfFs0
>>766
今度は三日間くらい入れっぱなしにしてみる。
>>755
その用途でお勧めできるかは微妙なところだけどペンタQ+8.5mmF1.9
7Dの縦グリップは酷い(´・ω・`)
>>765
NEXで画角が近い単焦点なら30mm F3.5マクロがあるけど、暗いしなぁ。後、>>763のあげてくれたノクトンもマイクロフォーサーズにはあった
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 13:28:48.08 ID:6W4kOpOf0
GXR+A12mountオススメしようぜ
Mマウントレンズは良いものばかりですぞ
デジタル化されたのになんで銀塩の時と同じ形、大きさのままなんだろうね。
プロが保守的過ぎるのか???
じゃあどんな形がいいんですかね
直方体
まちがえた
立方体な
6×6か
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 14:02:16.52 ID:J73V10FxO
今度コスプレやってる友達撮ることになったんだがオススメのレンズはないかね?
D90なんだが
>>777
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
色々と劣るだろうけどお値段的には魅力的なSamyangの85mm F1.4をプッシュしてみる
>>777
VR200mm F2
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 14:58:37.75 ID:ednuHwHti
>>760
ニコンの銀塩用つけようぜ
それかPenFTの40mmf1.4をNEXかGXRあたりで使えば60mm相当だから便利だぞ。愛用してる。まあ後者にアダプタがあるかどうかわからないが
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 15:14:34.04 ID:btnNFHzA0
>>769
よく言われるよねー
そろそろ買おうか迷ってるんだけどね
>>775
動画ならサンコーレアモノショップ行けと言いたいところだけど、立方体てのは難しいな。
直方体のカメラじゃダメなのかい?
http://www.lytro.com/
https://www.lytro.com/images/corp/ProductPage_Hero_Red.jpg
手持ちが限界だから三脚が欲しい
SLIK ライト 1703 カーボンが14000円で安かったんだが、どうかな。
http://sokuup.net/img/soku_08867.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08868.jpg
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 15:48:24.22 ID:baB1m1vV0
>>785
赤レンガ倉庫?
きれいだなあ
>>782
自分は、マイクロフォーサーズ使いだから画角の変化がやっぱり厳しいと感じる。標準が欲しかったら24mm用意しなきゃならないし、APS-Cが羨ましい
一応アダプターならCマウント用、エキザクタ用、L39mm用なら持ってる。変なのばっかだわ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 16:28:31.81 ID:btnNFHzA0
>>785
SLIKの安いカーボンは重さのわりに耐加重が…
まあ廉価版てことだろね

全高1,420mmで大丈夫?
縮めても645mmあるのと、クイックシューがなくてもよければ
>>772
昔のレンズ資産使おうとすると本体の大きさや形にある程度の制限がかかるのは仕方無いでしょう
それを考えなけりゃミラーレスとかコンデジとかあるじゃ無い
>>778
85mmは長くない?
>>779
それってマニュアルでしか使えないんじゃない?
792 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/20(金) 17:20:35.99 ID:tsbeURmp0
6時間早いw
>>792
ヽ(`⌒´)ノむっき〜
795 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/20(金) 17:25:17.78 ID:tsbeURmp0
>>793
このスレに貼ったののまとめだから許してーw

あ、すき焼きはノクトンじゃなくて20mmパンケでした
>>785
赤れんが倉庫と大桟橋埠頭です。
>>788
やっぱりクイックシューはあった方がいいかな。
身長は167cmなんだが、全高1751mmでクイックシュー付きの723EX@2万円と迷ってる。
2万くらいまでで他に何かいいのあったら教えて下さいな。
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O のびのび〜
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
誤爆
誤爆でよかった
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O のびのび〜
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:03:55.86 ID:h3bUM/LP0
こんこんでじでじ
http://sokuup.net/img/soku_08877.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08876.jpg

いやぁ、タイマー撮影って便利ですなぁ
>>802
なんかすげぇイイ!
↑おまわりさんこの人です!
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:34:11.86 ID:h3bUM/LP0
>>803
ありがとう!
夜景とか夕焼けとかそれなりに撮れると楽しいね!

明日あたりスキー場行って折角だし雪撮ってくるかぁ〜
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:13:09.56 ID:d5DYl97+0
やっと規制が解除された
雨で外で撮るものが無いので部屋の中であるもので遊ぼう

1コマ目。「ぬくぬく。いい湯だな」
http://sokuup.net/img/soku_08881.jpg
2コマ目。「お、俺にも入らせろ」
http://sokuup.net/img/soku_08882.jpg
3コマ目。「おい、ちょっと狭いぞ。でもいいか」
http://sokuup.net/img/soku_08883.jpg
4コマ目。「いい湯だったな」
http://sokuup.net/img/soku_08884.jpg
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:21:21.78 ID:zoI8GfFs0
ごめんちょっと消す
なんでや!
>>808
二枚目
ガラス窓の文字がええ感じや
あードキドキしてきた
真冬の雪国峠越え
チェーンも一応持っていこうかな・・・
どこの峠越えたの?
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:07:42.95 ID:iCmdWMxX0
自動車の運転はスリップ注意
http://sokuup.net/img/soku_08885.jpg
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:15:41.15 ID:m4Jya14G0
冷えると結露が面倒
http://sokuup.net/img/soku_08886.jpg
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:17:22.06 ID:iCmdWMxX0
>>817
ダイヤモンドダストうpキボンヌ
寒いときは暖かくなる絵で
http://sokuup.net/img/soku_08887.jpg
雪道の真の恐怖は地吹雪

http://sokuup.net/img/soku_08888.jpg
>>821
ホワイトアウト怖いよね、
いや、雪かきで腰痛が再発のが怖い
http://sokuup.net/img/soku_08889.jpg
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
oh・・・