ThunderboltはUSBの夢を見るのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 昨年(2011年)2月、AppleによるMacBook Proの新モデル発表とともに投入されたThunderbolt Technology。
CES会場のIntelブースをはじめ、いくつかのブースや併催イベントで関連製品をみることができた。
今回のCESでは、Acerの「Aspire S5」(第2四半期出荷予定)やLenovoの「ThinkPad Edge S430」
(6月出荷予定)など、Thunderboltインターフェイスを搭載予定のPC製品が発表されており、普及の兆しをみせつつある。

 現時点でもっとも使いでのあるThunderbolt対応製品と言えば、AppleのApple Thunderbolt Displayだろう。
Thunderboltインターフェイスを持つMacBookシリーズやiMacなどの外部ディスプレイとしてだけでなく、
最大2台の同ディスプレイでデイジーチェーンが可能、3画面表示に対応する。またMacBook Airなどインターフェイス
の限られる機器においては、USB 2.0、FireWire 800、Gigabit Ethernetなどが拡張できるのも大きな魅力である。

 一方で、現時点で出荷が確認されているサードパーティ製のストレージ製品やビデオキャプチャ機器などはいずれも
プロやハイアマチュアなど映像スペシャリストをターゲットとしたもので、エンドユーザーが手にできる製品ではなかった
。Thunderbolt普及のカギは、コンシューマ向けの対応製品がこれからどのように増えていくかである。

IntelブースでThunderbolt Technologyのデモ機として利用されていたのは、今回のCESで発表されたLenovoの「ThinkPad Edge S430」
 Intelブースの展示はLenovoのThinkPad Edge S430に、ディスプレイ、ストレージをデイジーチェーンして
、複数の高解像度映像をストリーミングするというお馴染みの内容だった。MacBook ProがThinkpadに置き換わっている以外は、
COMPUTEX TaipeiなどでこれまでIntelやAppleが行なってきたテクノロジーデモと大筋では変わりがない。

 しかしディスプレイとして使われていたのは、未発表のAOCの製品で、DisplayPortではなくThunderbolt
インターフェイスが2基搭載されていたのは注目すべき点だ。Thunderbolt対応ディスプレイとしては、
筆者の知る限りApple Thunderbolt Displayに次ぐ2つ目の製品ということになる。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120116_504880.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:51:36.21 ID:53WdBr9T0 BE:2181848999-PLT(15072)

 スペックの詳細は明らかにされなかったが、映像入力としてHDMI、ミニD-
Sub15ピン、Thunderbolt×2基を搭載。ほかにEthernetの端子もあり、
こちらはThunderboltからブリッジされているものと想像される。Apple
Thunderbolt Displayは27型という大型かつ高機能な製品だ。もし、
低価格帯に24型クラスが投入されるならば魅力的な選択肢となりそうである。

 2つ目の製品と言う点ではIntelブースの展示で使われているThunderbolt対応
ケーブルも該当する。これまでThunderbolt対応ケーブルはApple純正品のみが
流通していたが、昨年10月から住友電気工業がThunderbolt対応ケーブルの
サンプル出荷を開始をしている。ただしこれは一般向けではなく、
IntelおよびPC周辺機器メーカーに向けた製品だ。

 これまでは数少ないながらもThunderbolt対応の周辺機器を利用する
際はApple純正のケーブルを別途購入する必要があったわけだが、今
後周辺機器の普及に伴い機器への同梱が増える可能性がある。ちなみに
Thunderboltのケーブルは、ケーブル自体にコントロールチップが入っている
関係から意外に高価な製品で、Apple純正品の場合、
Apple Storeのオンライン価格は4,800円に設定されている。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:52:31.66 ID:53WdBr9T0
 徐々にではあるが、個人向けと言えるストレージ製品も増えつつある。
Intelのブースには、Western Digital、Seagate、LaCie、そしてOCZのスト
レージが展示されていた。Thunderboltの持つ帯域を活かすには、
単にHDDを使って内部SATAのみの接続では限界がある。これまで出荷
されている製品はPromiseのHDDを4基あるいは6基搭載するRAIDアレイ、
そしてLaCieのLittle Big Diskなどがあり、後者はポータブルな製品だが
2.5インチのHDDあるいはSSDをRAID 0で動かして転送速度を稼ぐような仕組みだ。

 今回Intelのブースに展示されていたWestern Digitalの「MyBook Thunderbolt Duo」も、コンシューマ向けとはいえ3.5インチのHDDを2基搭載、
RAID 0/1を選択して利用するようになっている。転送スピード重視であれば
RAID 0、安全性を求めるならRAID 1のミラーリングというわけだ。

 LaCieは、前出の「Little Big Disk」シリーズを出荷済み。加えて今回の
CESにあわせて「2big」シリーズを発表した。これもやはり3.5インチのHDDを
2台内蔵する製品で、言わばLittle Big Diskの大型版にあたる。同社の発表資料
によると最大311MB/secの転送速度を実現。4TB/6TB/8TBのラインナップが用意される。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:52:37.00 ID:jFZifZBy0
サンダーボルトでPT3出してくれよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:52:51.89 ID:53WdBr9T0 BE:323237243-PLT(15072)


 同じくLaCieは「Little Big Disk」とほぼ同じ外見の「LaCie eSATA Hub」
をCES Unveiledで展示している。こちらはLittle Big Diskと同様に2台のHDD/SDDを内蔵するほか、背面にThunderbolt×2のほか、eSATA×2のインターフ
ェイスを持っており、eSATA対応のHDDをさらに外付けとして増設できるハブ
機能をあわせもつ製品になるとのこと。eSATAはThunderboltからのブリッジ
接続になる。

 Seagateの製品は、3.5インチ、2.5インチともに1ドライブの製品が展示され
た。いずれも同社のGoFlexブランドで、これは必要に応じてインターフェイスを
変えられるのが特徴。つまり展示されていた製品の本質はHDDそのものではなく、
同社のGo Flexシリーズに対応する2つのThunderboltアダプタということになる。

 デスクトップ向けの「GoFlex Desk Thunderbolt Dock Adapter」はThunderboltのインターフェイスを2基搭載、デイジーチェーンにも対応する。
ポータブル向けの「GoFlex Thunderbolt Adapter」は1基のThunderbolt
インターフェイスのみを搭載。必然的にこの機器はデイジーチェーンの終端に
取り付けることになる。Seagateによると予想される市場価格は前者が199ドル
で、後者が99ドル。既存のGoFlexシリーズHDDとの互換性など優位点もあるが
、アダプタの値段としては、なかなか高価と言わざるを得ない。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:53:06.72 ID:gmSZIs4k0
この夢を見るっていう表現が生理的に受け付けない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:53:34.63 ID:4ZjTBAAK0
FireWireといいThunderboltといい厨二病かよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:53:46.98 ID:XXh3kKPp0
・外国の小説
・コーエーエロゲ
・ブレードランナー
・ポケモンのサブタイ

こんなイメージ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:53:47.65 ID:53WdBr9T0 BE:1508438887-PLT(15072)

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/504/880/DSC01548.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/504/880/DSC01547.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/504/880/DSC01540.jpg
MSIが展示したThunderbolt対応の外付けGPUユニット「GUS II」。
詳細は別記事にも掲載されている。デモ機としてはMacBookが使われているが、
実働デモはBootCampによるWindows環境で行なわれていた。
dGPUのない製品(例えばMacBook Air)のグラフィック表示能力を強化できるが、
Mac OS環境に対応するかどうかは明らかにされていない。(撮影:笠原一輝)
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:54:20.28 ID:dHxJik8l0
無線LAN同期に慣れたらわざわざブラックサンダーでiPodを繋ぐ気になれないな。
IEEE1394と同じようになくなるんじゃね
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:55:07.06 ID:UUcxvXSB0
雷龍=青龍=Ryu☆
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:55:18.56 ID:53WdBr9T0 BE:861964984-PLT(15072)

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/504/880/DSC_7143.jpg

CES Unveiledに出展したLaCie。3.5インチHDDを2台搭載する「2big」
シリーズと、Little Big DiskにeSATA×2のインターフェイスが加わった「LaCie eSATA Hub」も発表

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/504/880/DSC_7938.jpg
Digital Experienceに出展されていたWestern Digitalの「MyBook
Thunderbolt Duo」。3.5インチのHDDを2台内蔵し、RAID 0/1で利用する。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/504/880/DSC_7882.jpg
やはりDigital Experienceに出展されていたSeagateの「GoFlex Desk
Thunderbolt Dock Adapter」。既存のGoFlex DeskシリーズHDDを
Thunderbolt対応にする。価格は199ドルを予定
USBは、かなり衝撃的だったからな。

なにしろ、ケーブル挿し込むだけで認識するんだぜ。
凄い時代になった。ってくらいの衝撃だったな。
普及もあっという間だったし。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:57:15.23 ID:t3u8cFki0
USBが出た当初、こんな高価な物がマウスなんかに採用されるわけが無いとか言ってた
池沼ライター共はもう腹切って死んだ?
Thunderbolt発表当初
ドザ「FireWireの二の舞!」「Appleが絡むとなんたらかんたら」
マカ「FireWireはプロシューマーでよく使われてるし!」「Intelの規格だし!」

もし、結構普及したら
マカ「ThunderboltはAppleが広めたし!」
ドザ「いやIntelの規格だし」「またUSBはAppleが広めたみたいな嘘言うww起源厨が」

みたいなことになりそうだけど、おもしろい規格だから早く普及してくれ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:00:02.32 ID:53WdBr9T0 BE:1077456858-PLT(15072)

外付けのグラボってイメージがわかない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:01:56.80 ID:bfQQOB4Y0
USB2.0までと互換あるならいいけど普通に無いし邪魔なポート増えるから勘弁してくれよって感じ
教祖が死んだ今
誰が布教するんだ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:03:45.71 ID:TRQmEMqJ0
ThunderboltというかMini DisplayPortでいいから流行れ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:05:00.72 ID:53WdBr9T0 BE:727282793-PLT(15072)

>>14
windows95の頃はドライバに癖があって
追加ドライバを手動でインストールしないとうまく動かなかった。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:06:52.39 ID:3wi612QU0
>>16
FireWireは当初Appleがライセンス料要求してたから流行らなかったんだよな
HDMI端子のカウンターになればいいが。家電の壁は高い
>>16
USBの黎明期にもMacの活躍があったけどマカーはべつにそんなこと言ってないよな
ドザの滑稽さが映るだけ
ケーブル一本ごせんえん。 普及するわけねえ
というかサンボルのライバルとされるUSB3.0やHDMIはぶっちゃけて言ってしまえば格下
一般人は黙ってサンボルが普及して安くなるよう応援しとけ
USBがいいとか漠然と語ってるやつは規格のしくみが分かってないは
VJ環境が整えばなぁ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:15:50.57 ID:KatDIl9/0
サンボルとか気持ち悪やつだな。始まる前から終わってる規格なのに
ファイアワイヤーにしろサンダーボルトにせよタフなイメージが有るから好きだけど、
今回もUSB3に負けるな。
アップルのゴリ押しは流行らない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:24:54.50 ID:M/5K+z4I0
普及が遅すぎる=すでに失敗している
そもそも林檎の規格じゃないってのに
無駄に過剰反応するある種の信者的気持ち悪さというかなんというか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:27:30.87 ID:+YtiItLO0
Thunderbolt対応のメモリードライブ待ってるのにまだ出てないのな
USB3.0の正式発表は2008年末
Thunderboltはまだ一年立ってない
まだ遅いってほどでもなかろう
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:30:48.44 ID:/XODdZHA0
まさかのYZF1000R thunder aceスレとは
だがアップルのことだから次のiPhoneのドックコネクタをこれに変更する可能性がある
Thunderbolt-USB3.0変換コネクターみたいの付属で
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:36:52.80 ID:iRDDzBV10
USB1.1の時代、FireWireはiPodへの曲の転送が早くて重宝してたな
弐寺やる時は一回は選曲してる
サンダーボルトの存在価値云々より、
それが有る事によりMacがUSB3.0を採用しなさそうなのが面倒なんだよな。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:42:35.17 ID:fm8287SZ0
>>12
雷龍はRyuと誰かじゃねえの?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:42:44.54 ID:RHl4Fu9g0
ケーブルの端子にコントローラチップが搭載されている時点で終わってる。
アップル製の4800円のケーブルですら頑張った価格といわれるくらいだし。

USBメモリやUSB玩具を出せない時点で勝負にならない。
しかもUSBは特許フリーだし。

特許フリーという決定に逆らう者はインテルとマイクロソフトの圧力で皆殺しにした
USBと本気で勝負できる規格は数十年はでないと思う。ある意味、奇跡。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:43:36.13 ID:FHwyx20A0
Thunderboltが普及する気配がないんだけど
MBAに採用されているけど使い道がねえ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:46:47.94 ID:tsgTHkZH0
>>6
元ネタはSF小説の「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」だろ
このパロディは昔から海外じゃあったけど、
Android OSで再燃したのか
最近日本でもみるようになったね
>>41
そりゃまだり林檎やソニー、他映像会社しか動いてないからだろ
>>34の言うとおり
チップ問題は解消されるだろうし、頑張った価格なんて聞いたこともないんだが
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:48:19.62 ID:RHl4Fu9g0
USB普及におけるサンコーとソリッドアライアンスの功績は大きい。
Thunderboltはケーブルに半導体チップが必須だから絶対に安くならないって聞いたんだけどどうなの?
そもそも当初MS連合はUSBに関して乗り気じゃなかったし、何言ってるんだか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:50:22.99 ID:Dq72ZUy10
電気羊
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:51:38.63 ID:RHl4Fu9g0
50 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/16(月) 23:52:59.19 ID:9gBC+SR60
川*'A`リ <Thunderboltの外付け買おうとおもったらケーブル別売りでびっくりした。
>>49
現段階ってだけだろ、CPU側のチップに内蔵してしまえばいいだけ
Thunderboltはインテルの企画だし
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:56:45.42 ID:RHl4Fu9g0
>>51
互換性なくなるじゃん。
既存製品は全部切り捨てるの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:57:21.82 ID:+YtiItLO0
今時の子はブレードランナーとか知らないんだろうな
>>51
Thunderboltの内部構造はよく知らないけど、それができるならじゃぁなんで最初からやってないんだ?
じゃぁなんで最初はチップをケーブルに内蔵したんだ?
>>52
何の互換性だよ
USBとかそういうことを言ってるなら、最初は並べれば良いんじゃね、いずれ移行って事で
少なくとも今後USB3.0を普及される方向に持って行くのは色々良くない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:01:07.57 ID:c6mD02MQ0
>>46
仮に半導体チップが1円未満になったとして、両端に半導体チップ付きのケーブルと
9本の銅線を束ねただけのケーブルではどちらが安くなるか。

常識的に考えて。
>>54
CPUのロードマップと全く別個の規格が噛み合うわけないだろう
ほぼ同時発表だったSandyBridgeに載せてれば最良だったのかもしれんが
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:03:21.62 ID:c6mD02MQ0
>>55
コントローラがケーブルオス端子に搭載されているという意味をわかってるか?
ケーブルメス端子と勘違いしてないか?
>>57
USB3.0だってまだチップセットに統合されてないけど普及し始めてるが?
ケーブルにチップが載っている理由の説明にはならない。
ディックスレとは珍しい
とりあえずマイノリティリポート読むのが正解
>>43
黒の契約者のせいじゃね
>>54
現行のメタルより更に高速な光ファイバー版Thunderboltも考えてのこと。
ただし、光ファイバー版はメタル版と違って電源供給サポートしないそうだから場合分けで使うんだろ。
だから前方互換性を持たせるためにチップをケーブルにもってった。
新型iPhoneはiPhone4と形が全く一緒、という難しい予想を的中させた俺だが
まさか4Sがthunderbolt非対応たとは思いもしなかった
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:06:11.77 ID:c6mD02MQ0
>>59
ケーブルからチップ取り除いたら既存機器(Mac)で使えなくなるだろ。
そんな速攻で滅びることが決定している試作規格だとわかっているなら、完成規格がでるまで誰もが回避するだろ。
>>58
それとチップ内蔵の不和が分からんのだが
>>59
それは>>34の通り時間差だろ
普及し始めてると言ってもその言葉通りだが
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:09:29.58 ID:c6mD02MQ0
>>64
既存のMacはMacで内蔵ケーブル使えば良いだけじゃね?現状それが最適だし
その程度普及の障害にならないだろ、皆が言うとおりまだ黎明期なわけで
http://japanese.engadget.com/2011/02/24/i-o-thunderbolt/
インテルおよびアップルの発表、メディア向け説明会でのデモや解説から概要をまとめれば:
〜中略〜
・ケーブルは銅線。10Wのバスパワー供給に対応。将来の光ファイバーケーブルとも互換性がある。現状ではケーブル長(コントローラ間) 3mまで。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:15:58.80 ID:1K/JNdyW0
USBかThunderboltかよりも
HDMIを消してDisplayPortを普及させろ
DVIで事足りるのにHDMIはイラン、マルチディスプレイする俺にとってはDPの方がいい

とりあえずよく知らない人に軽く説明

パソコンを分解すると、こういう部品が出てくる
*http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1119/tawada117_3.jpg
PCI Express(ポート)って言うんだが、分かりやすく説明すれば『一般人が触れる中で最速の電子回路かつ最も汎用性のある接続端子』

パソコンに付いてるUSB、HDMI、イーサネット他端子は、どれも内部でこれに繋いで"PCI→自分の規格"と変換して外部に出してる
*PCI-USBの変換器の例 http://cdn.ubergizmo.com/photos/2009/12/pci-e-usb3.jpg
つまり今ある端子群は意図的に制限をかけてる、何も専用設計でありがたい規格じゃない、大抵は利権推しで迷惑感がある

で、今回Intelが発案したThunderboltは端的に言えばPCI→PCI
つまり最速かつ汎用性抜群、給電性も抜群、当然上記の規格は全て手の内

今後USB3.0が普及すると、その穴埋めのためにイーサネットやHDMI等既存の規格が端子欄を埋め尽くす
Thunderboltが普及すれば、将来的に他は駆逐されて、恐らくイヤホンジャックとThunderboltだけになる
設計はコンパクトになって開発的にも小型化は進むし、消費者も無駄にコネクタを買い足す必要性がなくなる
* 真ん中がThunderbolt http://www.redmondpie.com/wp-content/uploads/2011/02/MacBook-Pro-2.jpg
>>68
光ファイバーケーブルにしたときに電気どうすんのという矛盾が指摘されてたな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:20:49.35 ID:7YA1Va9Z0
USBメモリが広く使われてる世の中ではThunderboltが勝てる要素など微塵もない
そのUSBメモリもUSB3.0化が始まってしまったし

完全に時期が悪い
>>69
上でライセンス問題上げてた人がいたけど、HDMIは有料、DPはフリーだしな
対応解像度は常にDPが先行してるし、今フルHD以上のディスプレイ買えば使うのはまずDP
ThunderboltとDPのポートは物理的にも互換性があるし両者連携が取れる
>>70
言いたいことは分かったが、
それは制限をかけている元がPCIがThunderboltに変わるだけ、
利権がPCI利権からThunderbolt利権に変わるだけで解決にはなっていないのでは。

しかし、PCIと同程度に汎用性のあるままのバスが外に出てくるというのは、利点はあるだろうが、
なんかThunderbolt-PS/2変換ケーブル、Thunderbolt-USB3.0変換ケーブル、Thunderbolt-HDMI変換ケーブル、
Thunderbolt-D-SUB変換ケーブル、Thunderbolt-HDMI変換ケーブルetcetcで裏がごちゃごちゃするだけにも思える。
そんで、必要なときに必要なケーブルが見つからなくてイライラする。
>>71
光ファイバーの場合、メタルのケーブル長3mにくらべて長く引き回せるってメリットがあるが
光ファイバーと一緒に電力線も並行させるとサポート可能なケーブル長が短くなるのと

そもそも10Gbpsを超える速度を求める機器が10W程度で足りるんかいなってのもある
>>74
そこは難しい問題だな
大元がPCIeなら一々変えずにPCIeそのままをぶっこぬいてしまえと言うのは確かに正解だけど
そこまでいくとPCIe自体をアップグレードするべきと言う意見も出てきて、いたちごっこのような状態になる
実際PCIeの端子は非常に不評で、改良しろって声もあるのは確か
今のThunderbolt推しはあくまで現状を即してって話

下に関しては、規格製作集団を甘やかして規格乱造を放置し続けたきた消費者開発者共々しっぺ返しを受けるって話だな
実際そういう変換問題があるから、一気にThudenrboltは端子欄を埋め尽くすことはなくて最初は1ポートとかから始まるはず
将来的に全てがThunderbolt、もしくはそれに準ずる汎用規格になれば皆幸せって事で
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:39:07.80 ID:1K/JNdyW0
Thunderboltってアップルとソニーで形状違うんだっけ?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:43:26.65 ID:EGin6faz0
個人的にはThunderblotが普及して、
端子が一つで済むような時代になればいいなーと思うが、
USBってのが普及しすぎているよなぁ。
>>77
ソニーのVAIO Zのドック間接続としてデュアルチャンネルの10Gbpsで光ファイバーで内部的に使われた。
ソニー自体がこれはThunderboltと名乗ってない。Light Peakといってたかもしれん。
>>77
ダイが違うらしい
SONYのやつは外付けGPUにも対応した物だったと思うから、Appleの発展型なのかそれ専用なのか
もしかするとインテルからもらったライセンスで全て一から作ったのかもしれないけど
ちなみに接続端子は、規格レベルでDisplayport準拠だから物理レベルで噛み合わないってことはないと思う
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:55:21.19 ID:npu87/YD0
>>19
ポール・オッテリーニ様だ!
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:57:16.81 ID:53EE4x2/0
結局インテル様のチップセットが標準でサポートしてるヤツが勝つんだろ?
USBとかずっとそうじゃん
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:58:58.89 ID:Spo/P07e0
USBはどうせ変わらないだろ。
それよりDPとHDMI論争をガチでしたほうがいい。
聞いた話じゃ4kHDMI規格出るってまじなん?
>>82
チップ内蔵するだけでは勝ちとは言えないのが1.0の歴史から伺える
実際Intelがチップ内蔵してから、Appleが他の規格投げて初代iMacにUSB搭載するまでには数年間のラグがあった
それまでは周辺機器が数えるほど出ていたくらいで、買ってもPC本体は対応してなかったりと色々酷かった
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:04:53.72 ID:npu87/YD0
>>74
DisplayPort兼用なんだからHDMI変換はいらん上に、
なんでいまさらPS/2やD-SUBなんぞに対応しなきゃいかんのだ切り捨てに決まってるだろが
USBの策定団体は、USB-IF
PCI-Expressの策定団体は、PCI-SIG
DisplayPortの策定団体は、VESA

Thunderboltの策定団体は・・・・・ intelとApple


Thunderboltはまだ、始まってすらいねえから
林檎オタは頭冷やせ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:07:37.58 ID:QEJxMGK70
現状USB以上の要求を満たす用途が結構少ないし
コストが上がるから普及には時間がかかりそう
>>82
標準サポートは規格の趨勢が決まってからだろ
インテルが最初から市場を支配しているわけじゃねーべ
USBが流行ったのは規格のオープン性の問題じゃね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:12:21.64 ID:1K/JNdyW0
三菱ってHDMIをつけてDisplayPortを付けないけど
三菱はHDMIが流行ってもらったほうがいいの?
今のところナナオかNECぐらいしかDPつけてないし
外付けディスプレイとHDD以外の用途がUSB2.0で足りている現状、というか
システム全体だと無線部分がボトルネックになるから一部分速くても意味無い
禁止カードだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:14:41.98 ID:1K/JNdyW0
というかThunderboltはロゴをどうにか出来なかったのか?
デーモンツールに見えて仕方がない
>>86
USBも当初は策定団体と言えるほどの大仰な集団ではなかったわけだし
普及の足がかりは初期メンバーではなかったAppleのiMac
何が起こるのか分からない話にオタも糞もあるのかと
USBは当初MSオタが持ち上げてたのか?そういう話じゃねえだろ
サボルは主流にはなり得ない
>>93
だから始まってねえから、頭冷やせって言ってんの
全ては始まってからだよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:17:04.33 ID:piKaD6St0
どれか一種類にまとまってくれればそれでいいよ
普及の議論に頭冷やすもクソもないだろ
むしろなんでおまえはここに来てるんだと
>>89
DELLの大型のモニタでほとんどのっけてるし
HPも一部付いてるのがある
あとAppleと。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:18:52.14 ID:YKY3B3u90
普及したら基本的にはUSBよりハイスペックだし使い勝手はいいんだよね?
>>99
そら当然
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:20:51.16 ID:mxgawifu0
>>97
始まってねえのに、そのことを隠して普及するよとか
ステマみたいなことして置いて何抜かすか
>>101
煽りたいだけか、失礼
とりあえず>>70読み返してくれ、言いたいこと全部書かれてるから
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:24:00.67 ID:mxgawifu0
そっちこそただのステマじゃねえか
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:24:08.57 ID:g/yEqtcL0
というか普及すると誰も断言してないよな
むしろUSB3.0をフォローする側に散見されるわけだが
D-subはそろそろ消えて欲しいのにプロジェクターは未だにD-sub全盛なのはなぜだ
>>11
IEEE.1394の6ピンって使ったことないわ。ビデオカメラなんかに付いてんの?
4ピンはCATVのセットボックスとBDレコ繋ぐのに使ってるけど。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:32:54.85 ID:crwTWHFd0
ID:iisNf5zT0 = ID:c0yOWtvI0 のハードワークぱねえ
アフィ祭りに参加する分を割けばこんなもんだわ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:38:20.62 ID:rr/nhvVh0
インテルが『将来のコンピューター配線は光直結』と考えて、
マザボ直付けの光配線として長年研究してたのが「Light PeaK」

…長年の秘密開発の末『インテルMac』移行を大成功させたApple
のジョブズが「Light Peak」の試作品デモ見せられた時、一言
「光ファイバーじゃ電気送れないじゃん」とこき下ろしたらしい

そして「火縄みたいに銅配線でも同じ高速化技術が使えるなら、
パソコン端子はボンダイiMacの時のようにシンプルになるじゃん」
とインテルを挑発、Apple提案の『規格改良』で生まれたのが
Thunderboltだ

当初の「光配線前提規格」で銅配線仕様が生まれると規格互換性が
保てないが、雷光の『ケーブルにも専用チップを入れる』方式だと
「他の接続端子規格」をケーブル側だけで処理可能になり、上位
互換も確保出来る
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:39:20.79 ID:el9ZoEL00
オランダ妻
>>110
興味ある
ソースくれ
嫌儲に注いだ情熱を今は林檎儲に注いでるわけだなw
Thunderboltスレなのに林檎林檎林檎と呟いて、そこから離れられないやつの方が儲に相応しい
頭の足りないやつになると、Intel主導ってことを知らずに林檎の規格と決めて語り出す滑稽さ
無意識レベルで林檎と括り付けてThunderboltをネガってるやつこそ、儲のスタンスに近いという皮肉っぷり
それを林檎信者と呼ぶべきか他の信者と呼ぶべきなのかは分からんが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:54:29.00 ID:rr/nhvVh0
その上、火縄端子みたいに電力給電も考慮してるから、規格後付けで
給電対応したUSBのような不安定さはなく、給電能力も高いからより
多くの周辺機器をパソコン本体から給電出来るし、逆に超小型の
「省エネ型ITデバイス」を雷光端子付きモニターから給電して使う事
すら可能になる…

…全ては『変換専用チップ』内蔵ケーブルが「500円/m」を
切れるかに掛ってくるが、それが実現すれば必ず化ける
チップセットの問題以外に、周辺機器メーカーが嫌がりそうなのは

・10Wのバスパワー供給に対応 →(増加する電力に対応する為、安全性を確保するのにコストがかかる)
・デイジーチェーン接続       →(相互接続により、複雑化する相性問題)

こんなところかな?

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:59:55.97 ID:rr/nhvVh0
まだ、プロ向けのみならず「一般人向け」の安価な
雷光対応周辺機器は少ないとはいえ、海外メーカー
では昔懐かしい「PCI拡張ボックス」も発売中
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 02:02:58.66 ID:ODtDSOmM0
まあWindowsに載ってからだろ
段違いのシェアのWindowsで普及しないことには始まらないわ
displayportとおんなじ末路を辿るだろ
炎がコケて雷もダメだったら次はやっぱり氷で来るんだろうか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 02:09:35.22 ID:1K/JNdyW0
>>119
DisplayPortはDIVが消えるこれからだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 02:10:53.38 ID:uJs6n0uj0
世の中、無駄な経験など無いっていうけどさ、
USBの上下逆向き差し違いで無駄になった時間を
地球全体で統計とったらすごいことになりそうだよね
Thunderbirdいいよね
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 02:17:24.47 ID:VB3dJ2Cd0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110302_430281.html

>Thunderboltの普及を危ぶむもう1つの要素は、ホスト側だけでなく、周辺機器側にも
>Thunderboltのコントローラが必要で、その供給元がIntelに限られることだ。
>IntelはThunderboltについて、他社にライセンスする意向を示しておらず、
>またThunderboltに関しては標準化団体も構成していない。現時点でThunderboltは
>IntelとAppleが共同開発した独自規格と言わざるを得ない。

現時点では、普及のための土壌は全く整ってないように見えるね。
デイジーチエーンは今時流行らないだろ
USBみたいに安価にハブでポート増やした方がすっきりしてるし、わかりやすい
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 02:39:47.63 ID:npu87/YD0
>>124
情報が古すぎる、今年の四月からライセンス開始ってニュース
http://icon.jp/archives/428
http://plus.appgiga.jp/ky777/2011/12/27/10864/
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 02:42:02.97 ID:ePSrWaIL0
--------------------------------------------------------------------------------

                       r 、 
                       │ `l
                       │  `l
        ,、              │  │                     __,
        │`ヽ       ___,,、-‐´``>−┘、                 _,、-´,ゝ`ヽ, 
        │  l,   ,,、/`´ヘ 、、_  /     `丶、         _,,,、ー´´_,、-´´     ,ゝ 
        │  ├´´~ ヘ/ ̄``丶、こ、ヽ、   //´),ヾ        _>、,,,、-´´ =★=  ,,/ 
        │   l   ,,」      __\\ `<コ_ヾ、,__丿   __,,-´´  `      ,,、-´
         `ヽ、 l,--ー´ `ヽ、   ,´,) `ll    `丶 、 _,,、-~´         _,、<l、ヾ、ヽ 
          ヽJ       `ヽ丶、,ノノハ、      ヽ 、  o    _,,、-ヘd  `ヾ*ヾo 
                     ``` l>ー`、  `、 。   `゙z___ヽ` <,\  
                  ,,、─~~´´    `\ ヽ    \::::::`,>、ヽO 
         ,,,、-ー、─´~ ̄           _`_>\★   `、/ヽ:::ヽ、
    ,,、-ー´´~,,,、 -ー´´           ヽ、‐l‐´ヽ、。__>、     ` 、::::`:,、_ゝ、
  <´  `~´´      _,,,、、、-┬´ 、 `ヾd      ヽ、  r 、  `^´、丶ヽ 
   ヽ、  _,,,、、-‐┐´^ヽ\6 ヾ、丶 `ヽ ●        `ヽl l    ヽ、>ヽ 
    `´´ \    `丶、ヽ、   丶O              l_J>ヽ 、   l
               `へO                       ```−-<)
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 02:50:09.98 ID:aFJQqWrA0
USBは抜き差しが憂鬱になるほど端子ダサい
ここを改良しろ
Thunderbolt頑張れ〜!
IEEE1394のようにニッチな存在で終わる
ほとんどがUSB3.0で済むから
そして一番の問題はコストがかかりすぎること
需要はあるが高すぎる
USBとの差は縮められない
真にUSBから置き換わるべき規格だけど、どうなるのかな?
>>131
USBがこれだけ広まってる以上置き換わることは不可能
第一USBとは競合するような規格じゃない
上位の規格と言える
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 03:59:30.70 ID:FXEwx4Imi
電気ウナギはオランダ妻の夢を見るか(光栄)
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 04:01:26.06 ID:rr/nhvVh0
>116
マザボ設計・製造メーカーが『まともなマザボ』造り、周辺機器
メーカーもまともな製品造れば緩和される問題


…最近良く『iPodやiOSデバイスをPCで充電出来ない』という泣き言を
聞くが、出来ないのは当たり前で、単にMacではないから

何故かと言えばAppleだけがUSB2.0の「給電マージン」ギリギリまで
使い『Apple製モバイルデバイス』への充電を可能にしてるから

たまに不良ケーブル燃えるけどw

>132
ジョブズが「初代iMac」披露して『レガシーデバイスを根絶する』って
ブチ上げた時も、一般人のみならずIT業界も含め皆同じような事言って
たよw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 04:03:27.25 ID:7ux2ft0J0
>>6
俺がいた
デイジーチェーンとスター型(ハブ型)はどっちが効率いいんだ?
SCSIとか最近聞かないんだが
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 04:06:22.36 ID:cb1doZSu0
ID:iisNf5zT0
ID:c0yOWtvI0
…w
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 04:08:47.49 ID:5FcDWx0k0
>>135
なんかはてな界隈の気持ち悪い臭いがするよね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 04:08:52.01 ID:e4Ew+oUQ0
>>135
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 04:09:08.59 ID:c7I9C5Vf0
ツ、ツンデレボルト
>>134
3倍のGIGAのマザー知らないのかよ
あとipodは知らんがiphone、ipadはACアダプタでUSBの規格以上の1Aだからできないほうが「普通」
Macは自社製品だから対応して「当たり前」
できなかったらそれこそ笑いものだろww
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 04:12:03.39 ID:6Hc0juyX0
アンドロイドは電気羊の夢を見るかスレかと思ったらそんなことはなかった
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 04:15:13.43 ID:7ux2ft0J0
USBも出た当初はコントローラの互換問題やら製品が出なかったりで結構難産だったキガス
>>134
あとな「まともな」言うとるけど何それは?何をもって「まとも」と言ってるの?
そのまともかどうか判断するためにいろいろ評価しないといけないから問題なんだろうが。何も問題は変わってない
デイジーチェーンは誰が得するのかわからんわ
>>136
レイテンシの面でも速度上限の面でも、数珠繋ぎにメリットなんか無いけどねぇ。
個々のデバイスに2ポート装備が必須になるし、他を稼働させたまま途中のデバイスだけ物理的に外すことが不可能になる。
数台単位のデバイス繋ぐ際に見かけ上ケーブルすっきりするってぐらいよ。
で、そんなモノ誰も望んでない(少なくともそれに伴うコスト増は許容しない)というのはIEEE1394の時に懲りたはず。

万難を排して性能至上主義ならポイントツーポイントだし、取り回しと性能のバランスならスター型だよ。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 04:23:59.79 ID:e4Ew+oUQ0
DP内包する規格だろこれ?
なら数珠繋ぎになるんじゃね
追記、IEEE1394はスター型の接続も可能で、実際ハブとかも売ってたよ、マイナーだけどね。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 07:09:33.89 ID:7YA1Va9Z0
1920x1080の液晶によって1920x1200の液晶が壊滅したように
量産型のHDMIに駆逐される運命
もう全部無線でいいよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 09:10:14.86 ID:7YA1Va9Z0
コンシューマ市場ではUSB3.0ですら高性能すぎて持て余してる。
一方、エンタープラズ市場は信頼性の高いiSCSIの独占状態。

Thunderboltは液晶を繋ぐくらいしか用途がない。
じゃあ安価で利用できる素のDisplayPortかHDMIでいいだろとなる。

価格云々以前に、ディスプレイとストレージの接続しか提示できていない時点でThunderboltに未来はない

151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 09:11:09.15 ID:+6CgUug20
バッファローとIOが対応製品出さないと普及しない
まず名前がださい
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 11:24:50.65 ID:BFTLolHV0
死産だったな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 11:48:44.55 ID:CjCI1/B0P
iphone買ってきたらFirewireのACアダプター使えないんだけどどういうつもりだよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 12:23:34.74 ID:EGin6faz0
thunderboltはスター型に繋げられないの?
デイジーチェーンしかダメってんならかなり不便な規格だと思うけど。
Lionは標準でxSAN対応だし、Thunderboltは安価なSAN規格用だと何度云えば
この世界普及がすべてだからなぁ
iOSデバイスにthundeboltポートがついたら信じてやんよ

usbはもうあったよな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:31:59.81 ID:N4obVR0i0
IEEE1394の後を追うのは確定的に明らか
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:33:59.11 ID:N4obVR0i0
ついでに言えばPCIを外まで引っ張り出すよりは
USBがCPUの足から生えてくる方が自然な流れ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:35:20.67 ID:ei62RnAzO
ケーブル高すぎ
なんでUSBってあんな簡単に抜ける上下わかりにくい仕組みにしたんだろな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:52:15.01 ID:1lQ11ams0
Appleがごり押しするほど普及しない現実
Intelが本気を出せば普及する
>>93
USBが普及したのはWindowsのおかげですが
5%のシェアで普及に貢献したと思えるほうが図々しい
昨日のキチガイマカーまだいたのかよw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
USBの普及はPC98-NX発売が分岐点
NECが世界規模でPS/2ダサくね?というステマを展開したのが大きい