【株式会社KNDとの癒着認める】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★85【閉鎖するまで許さない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
dii.xii.jp登場のあらまし

★80
>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326709611/750
このはちまの魚拓にあるディスガイア3の広告
http://megalodon.jp/2011-1214-1841-40/blog.esuteru.com/archives/5530107.html

http://simp.sakura.ne.jp/redirect4.cgi?url=http://ad.xii.jp/s/3return_htmk
っていうURLをクッションにディスガイア3っていうゲームの公式サイトに行くんだが
大手のアフィリエイトサービスを使ってるようには見えない
これってKNDが絡んでたりしないだろうか?
ちなみにxii.jpはレンタル鯖のさくらインターネットで使える共有ドメイン
したのadがユーザーが好きな文字を使える部分

ちなみにこのURLでぐぐると俺的ゲーム速報でも似たURLを使ってたみたい

★82
>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326713234/284
http://simp.sakura.ne.jp/ にあるredirect*.cgi群は
どれも単純にリダイレクトするのみの簡単なスクリプト

http://ad.xii.jp/s/ 続く文字がアフィリエイトIDかな?
3return_htmk → はちまがディスガイア3のサイトに誘導するときのアフィID

ちなみにディスガイア4の時には
http://dii.xii.jp/ というドメインで似たような仕組みが使われている模様

でも、ad.xii.jpや、dii.xii.jpをどこの代理店が使ってるのかは
わからんかったわ、スマン。暇な人もうちょい掘ってみてください。