シリコン太陽電池、発電量100倍に ←今までの太陽電池は何だったんだよw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

シリコン太陽電池、発電量100倍 物材機構

 物質・材料研究機構の深田直樹グループリーダーは、シリコン太陽電池の発電量を100倍に増やす新構造の太陽電池を開発した。電池の表面にシリコン材料
のミクロの棒を剣山のように無数に並べ、太陽光が当たる面積を増やす。発電量が一定ならば太陽電池の面積を100分の1にできる計算で、屋根に取り付けた
5メートル角の電池が50センチ角以下になる。設置場所を選べ、メンテナンスもしやすい。5年後の実用化を目指す。

 新開発の太陽電池は表面部分に直径約90ナノ(ナノは10億分の1)メートル、長さ約5マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルの棒状シリコンが約100ナノメートル間隔で立つ。
 こうした構造によって、これまで無駄にしていた波長約600ナノメートル以下の光も電気に変換できるようになったという。

 計算では、シリコン材料を平らに積み重ねる従来の同面積の構造に比べ、発電量が100倍になった。
 小さな太陽電池で一定量の発電ができるようになれば、太陽の方角を追尾する装置に組み込むなどの使い道が広がる。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E3E6E2E29B8DE3E7E2E3E0E2E3E086989FE2E2E2
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:08:36.58 ID:89x1OO6T0
(´・ω・`)問題は価格だよね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:08:41.51 ID:BH4ts+Uz0
> 新開発の太陽電池は表面部分に直径約90ナノ(ナノは10億分の1)メートル、長さ約5マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルの棒状シリコンが約100ナノメートル間隔で立つ。
> こうした構造によって、これまで無駄にしていた波長約600ナノメートル以下の光も電気に変換できるようになったという。
書いてるじゃねえか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:09:08.00 ID:nTbOT8xR0
実用化されてる分、今までのが優秀でしょ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:09:08.00 ID:d+nGky4K0
そういうのが技術革新というものであって
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:09:15.98 ID:N2j7I0i20
原発再開厨完全に沈黙wwwwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:09:22.14 ID:q1HiU3qI0
なぜ日照量が無視されているのかwww
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:09:25.26 ID:wC0lh6810
どうせコストが1万倍になりますた、なんつーオチなんだろう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:09:41.13 ID:Fa5gcQI00
どうせ値段も100倍なんだろ
今までの太陽電池は価格競争の末、中国に食われた
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:10:14.19 ID:ZFcmvEHb0
>電池の表面にシリコン材料のミクロの棒を剣山のように無数に並べ

想像したら寒気がした
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:10:15.47 ID:g6bLEoPV0
えっこれどえらい話じゃねえか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:10:28.61 ID:g6bLEoPV0
すごいぞすごい
5年後て
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:10:35.00 ID:YO+oLNR70
これは凄すぎる。いままでは1%の発電効率改善でも大進歩だったというのに。
安くしてよ
東電へんな圧力かけんなよ死ね
作るのはまあなんとかなりそう。
問題は耐久性。壊れて性能劣化しやすいんじゃない?
インフレしすぎだろ
つーか今までの太陽電池って太陽光のエネルギーの100分の1も電気化できてなかったのかよ
18 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/16(月) 03:11:28.40 ID:9gBC+SR60
中国韓国様に無償提供技術供与決定や。
すげえな
今までの必要面積の100分の1ってチートすぎるわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:11:34.33 ID:AbqZIF/B0
太陽電池導入済みの家涙目
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:11:51.80 ID:g6bLEoPV0
>>1
>(ナノは10億分の1)
はよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:12:00.48 ID:sMviKMgC0
表面積増やすためにギザギザにするなんて小学生でも考えそうなこと今まで誰もやらんかったんだな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:12:04.68 ID:6lfxulfqO
集光うまくしないと意味ない気がするけど
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:12:06.59 ID:8OxnPgS00
表面積増やしただけか
問題はコスト
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:12:13.04 ID:tqcQE5RhO
コストは?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:12:13.02 ID:EPrAa7cj0
> 5年後の実用化を目指す。

このセリフを最後に消えてった技術沢山あるでしょ。
これはどうなのかな。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:13:01.81 ID:89x1OO6T0
>>22
いや、表面積増やすためじゃないって、短い波長を取り込むためだっつーのw
>>26
ホログラムディスクって俺の記憶が確かなら今頃電気屋で買えるはずなんだよなw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:13:11.39 ID:mY60bD/10
お値段なんぼこれ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:13:21.66 ID:YO+oLNR70
生産には半導体や液晶つくる技術やインクジェット技術とかが転用できるだろ。
本当なら一気に普及も可能だな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:13:44.05 ID:V2/SegE20
絶対成功しないソ連の五カ年計画
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:14:03.66 ID:Zx4RV4uI0
最近のエコブームで屋根びっしりパネル付けた家がかわいそう
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:14:04.80 ID:zYAaAzGsi
なるほど表面積を増やすわけか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:14:08.24 ID:dn7sYtvC0
アフリカとかなら使えそうかもなー

日本で日照時間をどれだけ稼げるのかは微妙だけど
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:14:09.84 ID:Ig+qE3/j0
また日本の技術か
日本はちょっと革新技術が凄すぎるから
世界がついていけるよう少しセーブしたほうがいいと思う
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:14:13.25 ID:3VBd2NlW0
コスト増でも設置面積減らしてトントンなら許す
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:14:18.03 ID:dncWA8Aq0
これ住宅の屋根に乗せるには向いてないんじゃないの
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:14:20.22 ID:Ra+6NkmE0
夜も発電しろよ
脆くて高そうだな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:14:48.45 ID:N2j7I0i20
>>35
100倍だろ
発電量当たりのコストも100分の一になるならノーベル賞を複数個取れるレベル
「計算では」っていうのがキモだな
試作品でもいいから実際の効率を計測してから言って欲しい……
研究費が欲しいだけじゃね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:15:23.38 ID:ob1DL2aX0
屋根一面にこれ貼って高性能の蓄電池があれば・・・と思ったけど潰されるな
生産性や耐久性に難ありだったりしてね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:15:25.14 ID:89x1OO6T0
(´・ω・`)んー半導体の構造知ってる人少ないんだな。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:15:48.67 ID:LDtqmufmO
製品化されない内は何とも
最近そういうの大杉
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:15:50.58 ID:7AftZb/s0
量産技術とコストの問題で闇に消え去った技術は山のようにあるけど、これがそうならないことを望む。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:16:03.99 ID:GYoWlKYP0
効率0.2の太陽光から一気に効率20になっちゃうの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:16:12.31 ID:AbqZIF/B0
>>47
申し訳ないです
虫歯は本当はもう無くせるのに歯医者とか歯磨き粉メーカーが困るから発表されない
ってきいた事あるけど、この太陽電は実用化できる日が来るのかね…
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:16:30.23 ID:Fa5gcQI00
メンテナンスしやすいまで言い切ってるから試作品くらいはあるんだろうよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:17:10.60 ID:tp2ZT0/p0
>>46
そこが問題なんだろうけどね。
とは言え、何だかんだで太陽光発電は20年後に火力なみのコストという目標に結構ちゃんと進んでたりするので、妙に叩かれすぎという面もある。
妙に今すぐ使えるもののように期待しすぎという人も多いけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:17:10.42 ID:X3/EEokh0
でもお高いんでしょう?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:17:28.60 ID:nv/VrJqK0
>>45
潰されねーよ
海外じゃ兆の単位で太陽電池に投資してたりもしてるのに、
やすっぽい漫画みたいな陰謀論唱えんなよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:17:44.71 ID:P+gk+LgeO
>>26
その五年間にさらに1,000,000倍ぐらい発電出来る技術が生まれるんだよな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:18:19.44 ID:2n44OD0q0
今の太陽光って採算ラインが10〜15年だからコストが10倍ぐらいに納まれば2年で回収できる
もう原発いらなくなるっていうか各家庭で必要分発電できるな
これから開発される技術とかけて、民主党のマニフェストと解く
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:18:22.94 ID:HZ1CQZfc0
原発を擁護するつもりはないが百倍程度でも雀の涙にしかならん
これから千倍万倍となっていく足がかりとなることを期待しよう
曇りはもちろん夜間の照明でも発電できるならばすごいかもかも
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:19:06.53 ID:sMviKMgC0
>>27
太陽光のあたる面積を増やすためって>>1の前半に書いてあるじゃん
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:19:06.30 ID:Ig+qE3/j0
まず実用化の為の一段階目の話なんだから
いま製品化の話は負け惜しみに過ぎない
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:19:22.39 ID:L3t3xt8/0
太陽光発電は枯れた発明だから大きな進歩は期待出来ないって言われてたのに
コンセントいらない時代くるか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:19:22.73 ID:h7ySG8Sc0
今までの百倍って、太陽光にそんなエネルギーないだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:20:19.50 ID:HQEWsY5Y0
原発交付金廃止して金突っ込んでさっさと実用化しろよ
>>64
コンセントはいるに決まってるだろ
> 5年後の実用化を目指す。

今まで何十回となくこの文句を見てきたが
ものになった試しがねえ・・・
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:20:36.43 ID:2euDmaIGO
太陽光発電て雹が降ったら壊滅じゃね?
70( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/01/16(月) 03:20:52.32 ID:hRTWo6HU0 BE:23600276-PLT(12502)

>65
鏡とかレンズで集光するとか?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:21:10.77 ID:5XH8wFu80
ガソリンエンジン発明!
蒸気機関はなんだったんだよ、ぐらいあほな突っ込み
>>39
なんだっけなぁ
まだ出てない奴で夜も発電できるのも有るとかっていうの見た気がする
赤外線だか紫外線だかでも発電できるようにして、星明り程度で行けるって言う奴。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:21:51.90 ID:f2fDH17/0
俺が期待してた、海藻からバイオエタノールなんかも続報ないし消えちゃったんかな
こういうのは実用化してから騒いでほしいわ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:21:57.10 ID:7AJTyN3b0
今だと家庭用で5億くらいしそうで直ぐ壊れる


これは量産化できるかどうかだろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:21:58.53 ID:89x1OO6T0
(´・ω・`)検索してみた

[42] 申成權,黄少雲, 深田直樹, 石橋幸治, "ゲルマニウムナノワイヤを用いた単電子トランジスタの作製", 春季第57回応用物理学関係連合講演会 (2010/3/29).
[41] 横野茂輝, 齋藤 直之, 石田慎哉, 深田直樹, 陣 君, 関口 隆史, 菱田俊一, 村上 浩一, "SiナノワイヤへのO2+イオン注入効果", 春季第57回応用物理学関係連合講演会 (2010/3/29).
[40] 石田慎哉, 齋藤 直之, 横野茂輝, 深田直樹, 陣 君, 関口 隆史, 菱田俊一, 村上 浩一, "SiナノワイヤへのPイオン注入", 春季第57回応用物理学関係連合講演会 (2010/3/29).

(´・ω・`)どーもナノワイヤに不純物をドープした技術みたいね。原料に関してはそこまで高くないし、
製造技術さえなんとかなれば大丈夫かもねー……
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:22:18.83 ID:Zx4RV4uI0
実用化したら電気自動車が普及するかな
はやくしろ
コレでもうほとんど自前でまかなえるわ
既得利権の妨害に注意してがんばれアフィ
>>67
ってかコンセントって何十年も規格がそのままじゃね?
デザインや機能をもっと効率化とかすりゃいいのに
それとも見えない部分で改良されてたりするのかね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:23:28.93 ID:N2j7I0i20
>>75
とりあえず顔文字外してくれないかな?
気持ち悪くて仕方ない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:23:49.51 ID:HQEWsY5Y0
(´・ω・`)チンポ
原発厨顔面ケロイドwwww
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:24:10.91 ID:tc2MeNC/0
やだ、あたしのおっぱい爆発しちゃう
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:24:31.28 ID:tbvBooDW0
よし、後は蓄電池のブレイクスルーだ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:24:49.29 ID:eE2Vumvu0
おお!日本の技術か

これはドイツにシェア奪われてた太陽エネルギーの日本復権あるだろマジで!
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:24:57.72 ID:wC0lh6810
>>39
夜は闇エネルギーで発電すりゃいいだろ、ちょっとは考えろよ
100倍ってどうなるんだろ。
一般家屋の屋根をこれにしたら電力量のどれくらい賄えるの?

あとは蓄電か
>>67
電磁波かなんかで電気送る技術があったようななかったような・・・
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:25:26.59 ID:HZVKDtr1O
設備投資という名の経済活動です
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:25:26.75 ID:xuF8rDIK0
田中貴金属も開発してたろ
涙目だな田中・・・
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:25:39.71 ID:89x1OO6T0
>>62
日経が勘違いしてるんじゃないの
>>76
電気自動車の問題点はバッテリーにあるのでそれはまた別の話
プラグインハイブリッドは普及するだろう
これがあるとないとにかかわらずね
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:25:47.97 ID:KZrrWCDdO
よその国にパクられんように注意しいや。
日本の周りは鬼みたいな国ばかりやさかいな。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:25:54.54 ID:f2fDH17/0
蓄電池の方は、原発派の圧力とかそういった陰謀論無しにまるで成長しないな
どこも腐るほど投資してるはずなのに
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:26:16.73 ID:8OxnPgS00
>>87
どっかで開発中ってみたことある
東芝だったかな?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:26:57.03 ID:wC0lh6810
夜は地球の太陽が当たってる側からマイクロウェーブで送電すりゃいいだろう
<丶`∀´>
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:27:27.02 ID:PHis0KXD0
なんか凄そうだな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:28:14.08 ID:g6bLEoPV0
ソーラーカーのレースとか大変なことになるんじゃないか?
市販されるのいつだよ
発明されても市販しなきゃ意味ないだろ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:28:37.46 ID:vEdCTbic0
同じ面積なら今までの日照時間10時間分の発電を6分で発電出来るわけだろ
日本国内で充分役に立つじゃねえか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:28:58.13 ID:Fa5gcQI00
電力会社が困るだろ…少しは考えろよ
半導体チップを製造するノリで作れるなら割りと早く製品化してもおかしくはないとか夢を見てしまうな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:29:05.72 ID:/o6Ta+Lm0
孫正義大勝利w
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:29:08.58 ID:89x1OO6T0
今検索したら表面積増えるみたいね
(´・ω・`)すまんこ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:29:18.22 ID:bfQQOB4Y0
蓄電のほうがダメダメだからなぁ
まぁ昼間の電力需要減るだけでもかなり違うんじゃないだろうか
>>65
今までのが20%だ30%だっていう話だからな
短波長側使うっていっても別に層状にすればいいんだからフカシとしか
いぼいぼオナホの方がいいってことですね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:29:53.49 ID:xJUQlr6e0
太陽からくるエネルギーは有限だぞ
現状2割弱なのにどう頑張ったらそれを100倍に出来んだよw
お前らのハゲ頭に載せて発電も可能に!!
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:30:10.57 ID:vWH/Y3Pl0
>>90
頭固いな
表面積と波長両方の相乗効果なんじゃね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:30:49.84 ID:P6yOlwE30
シリコンを小さな球体状にして光の当たる面積増やして発電効率上げる研究はどうなったんだよ
あれを見たのが10年くらい前だったわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:30:59.99 ID:AbqZIF/B0
表面積が増えるなら発電効率そのままでも発電量増えるでしょ
>>102
シリコンの棒を立てるというのがどうやってできるんだって話だけど
ただのプリントじゃ難しいだろうしどうすんだろ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:31:25.89 ID:tbvBooDW0
>>106
それは変換率じゃない?
変換率は同じでしょ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:31:52.64 ID:wC0lh6810
量産化失敗して無かったことになるに100ペリカ
表面積増やしてって書いてるだろ
太陽からのエネルギーを基準に考える意味がわからん
ナノ構造の商品化には極めて高いハードルが・・・
さっきから発電効率と面積辺り発電量をごっちゃにしてるアホどもがわいてるな
>>108
面積が50倍くらいになってるんじゃね
発電効率は倍くらいで
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:32:32.81 ID:HQEWsY5Y0
>>117
すぐ効率下がりそうだよな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:32:52.14 ID:N2j7I0i20
>>108
今までそれを1%もエネルギーに変換できて無かったって事じゃない?
>>79
嫌儲来てから使ってる奴ほとんど見なくなったけど
この顔文字つける奴去年の10月頃から爆発的に増えてたけど何だろうな
>>120
埃で駄目になるとかないのかな
2Dより3Dってか、発想の勝利か?
それとも元々そんな構想はあったが技術不足で出来なかったのか

そういや最近になって3D立体構造のトランジスタが出来たよな
あれと関係あるのかな?あれもシリコンだし
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:33:20.07 ID:tbvBooDW0
>>113
吹きつけて棒状に並ぶなんかすごい技術があるんだよきっと
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:33:42.24 ID:+wuEUgJE0
これでエネルギー問題解決で人類大勝利か
>>101
電力の安定には電力会社の調整能力必要だから

でも電力(電圧)安定の為には火力と水力発電所が必要だけど、原子力は要らなくなるな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:33:52.58 ID:1q+xWTmn0
>>113
化学反応で出来たシリコンが棒状ににょきにょき自己的に組織化していくんだよ、きっと
発電量っていうよりコストじゃないの?
結晶を針状に成長させるのってそんなに難しかったっけ?
131 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/16(月) 03:34:26.65 ID:RXGlHOHi0
すげえ
民主党さん急いで中韓に技術を無償提供お願いしますね。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:35:02.90 ID:vEdCTbic0
>>108
現状2割弱なのにどう頑張ったらそれを100倍にできるとか考えるからダメなんだよ

1/100の体積で済むように表面積を増やしたり今までと違う波長の光で発電するようにしたり
できるようになったのを100倍にして現状までのサイズにしたら
結果として今までより100倍発電できるわけだ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:35:08.74 ID:4z32m9p20
>>117
太陽光って鬼のように物質を劣化させるからな
シリコンは例外的に安定してるそこらへんにいくらでもある物質だけど
それに複雑な構造をもたせたら一発で劣化するだろうって事は容易に想像できる
最近の日本の覚醒っぷりはヤバい
量産化に漕ぎ着けるまでと製造コストが問題
>>125
穴をあけたマスクを被せて穴に詰めてマスクを外すってのはどうかね
その剣山パネルは機械で量産出来んのけ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:35:50.58 ID:svL7wu++0
実用化までいけるのかが問題なわけで
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:36:10.85 ID:Fa5gcQI00
立体成型だろうからどうやるんかねシリコンの場合
太陽さんの光のエネルギーなんて1%も地球に届いてないって知ってる?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:36:25.45 ID:89x1OO6T0
>>135
物性物理だけは世界一位ですから。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:36:31.80 ID:Zx4RV4uI0
ほんと完成間際にどっかの国が共同開発って来るのを受け入れるの止めて欲しい
こんなのよりまだ藻の方が可能性あるわ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:37:18.50 ID:xJUQlr6e0
>>116
凹凸付けてパネルの表面積増やしても設置面積増やさない限りパネルの表面に当たる総量は変わんねーだろ
>>142
電子工学科いるけど物性物理やりたかった
日本の物性は本当にすごいよ
普通に考えてドライエッチングでなんとか作るんじゃないの?
まずは人工衛星やソーラーカーや災害用の発電機に使われるんかな?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:37:40.10 ID:qqC4y75F0
ボリュームつくって塊にすれば、10000倍ってことだな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:38:18.33 ID:f1QVoXO00
宇宙からの遠隔送電はよ
>>143
自国が金ださんからあと一歩ってとこで力尽きて外部の協力を募る羽目になる
>波長約600ナノメートル以下の光も電気に変換
これ文章どおり受け取ったら可視-赤外だよね
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:38:50.10 ID:OH5KBUNl0
ウソつけよwwwwwwwwwwww
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:38:59.99 ID:XPZWbdVN0
要約すると研究費くれって事だろ
ttp://www.nims.go.jp/
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:39:07.20 ID:ZmKH0qpU0
相変わらず発明民族日本人が凄すぎてワロタwwww
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:39:09.22 ID:vEdCTbic0
ソーラーカー化したトヨタ2000GTが捗るな
おっとっと
これまで使ってた領域がってこと
おいシャープか京セラかシェル、資金協力はよ
>>113
斑点のマスクみたいのでレーザー使って削り出して作れそうな気がするけど
>電池の表面にシリコン材料のミクロの棒を剣山のように無数に並べ

なるほど! かしこいな。こんな感じ?

http://blog-imgs-35.fc2.com/c/r/i/crimson9/20101011212337503.jpg
http://n-log.jp/nagie/file/18741.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nikogori12/20050521/20050521143055.jpg
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:39:33.37 ID:nv/VrJqK0
>>119
表面がどんなに複雑化しても、その表面に入射するエネルギー量は変わらないっていう話でしょ
その総入射エネルギー量を分母にして現状20%なのに、どうするのかっていう

入射するエネルギー無視してアウトプットの最高発電容量が100倍っていう話なら理解出来なくもないが
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:40:08.11 ID:OH5KBUNl0
今でも発電効率20〜30%ぐらいだろ

どうやって100倍になるんだよ、100%超えてるじゃネぇーか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:40:22.66 ID:Nv6mSUrf0
>>93
電池のエネルギー密度を高めるという事は取り扱いの危険度が高くなっていくって事だからな
一般人が安全に使えるようにするためには色々と課題があるんだろう
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:40:42.64 ID:jtrJ7sRd0
>>160 柔突起みたいな感じちゃうの
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:40:44.40 ID:vWH/Y3Pl0
>>123
なんぼなんでもカバーガラスくらい付けるでしょうw
ソーラーシステムの致命的な欠陥は半日が運用の限界値だということ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:41:04.28 ID:ZFcmvEHb0
>>160
おいやめろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:41:19.42 ID:5XH8wFu80
>>160
一枚目がサムネで見るほどグロくなかった
>>160
グロ中尉
実用化は20年後くらいか
>>145
なにわけわからないこと言ってるんだこいつ大丈夫か?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:41:55.56 ID:jtrJ7sRd0
オレの中のイメージではこんな感じなんだが
実際はどうなんだろうな
ttp://www.hifulabo.com/img/hape%20pic.jpg
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:42:06.40 ID:tbvBooDW0
>>161
だから入ってくるエネルギー量が20%じゃないっての
入ってくるエネルギーに対して電力に変換できる量が20%だっていってんだろクソハゲ野郎
もうちょっと具体的なソースないのかな
調べても出てこねえや
物質・材料研究機構と言うところくらいはちゃんとニュースで出しとけよなほんとに
>>160
こういうの苦手なのって一種の恐怖症なんだろうか
俺は平気だけどさっきからじんましん出てるわ俺は平気だけど
>>145
単位面積当たりの吸収量が、そこに当たったうちの5%だとしたら、
凸凹で面積を20倍にしたら100%吸収できるじゃん!

みたいな事じゃないの?
>>152
みれるかな?そういう多波長変換の技術は既にあるんだけどね
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1010/17/news002.html
↑の図2とにあるFoveonみたいな奴
ttp://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1010/17/1017_zu2_478px.jpg
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:42:40.14 ID:fOdI9OOo0
明日から本気出すつってた奴が本当に本気出しちゃったんだろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:42:48.15 ID:NBxcvtg40
ハゲもこの技術使えばフサフサになるの?
> 実験: シリコンナノ細線は、Ni金属触媒を
> 1at%含むシリコンターゲットを1200℃のArガ
> ス中(500Torr)でレーザーアブレーションする
> ことにより生成された。レーザーアブレーショ
> ンは波長532 nmのNdYAGレーザーを用いて行
> った。
http://www.nanonet.go.jp/japanese/facility/report/t-032.pdf
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:43:08.71 ID:5XH8wFu80
>>173
頭皮によさそう
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:43:41.90 ID:xJUQlr6e0
>>162
俺もそれが知りたい
要するによくある研究費よこせってアドバルーンだと思うけど
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:44:13.17 ID:BBFvuVmn0
その剣山を安価に作れるかだよな?
効率100倍だけど価格1000倍でした
ならあんまり要らん。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:44:44.70 ID:vLce12IzP
やべえええええええええええ

これ、コスト10倍程度で済んだら、世界のエネルギー問題一気に解決、日本の奇跡だぞ
どうせあと10年もすればこういうの実用化されるんだから今無理して風力とかに力入れることないよね
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:44:48.72 ID:jtrJ7sRd0
>>162
>計算では、シリコン材料を平らに積み重ねる従来の同面積の構造に比べ、発電量が100倍になった。
単位面積あたりの話って書いてるじゃん
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:44:57.31 ID:wC0lh6810
>>162
そういう意味じゃなくて
今迄無駄にしてた太陽光も吸収できるから100倍ってことなんだろう
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:46:35.19 ID:mwkMNdZR0
単位面積当たりの話だろ
同一面積で設置したらその太陽電池だけで全部賄えるんかな?
貧乏世帯にも手が届く話になるといいな
やっちまったな
なんで発電効率とか設置面積とかみたいなバカな発想が出てくるんだ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:47:33.92 ID:Fa5gcQI00
いや、効率を上げただけじゃないの。新技術ではあるがお得意の工夫最適化
100倍がどうのこうのって話だけど、単純に考えて50W出力のパネル面積で5kw出力のパネルが
作れるようになったって話じゃ無くて?
実際には太陽光分のエネルギーしか出力されないけどさ。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:48:07.92 ID:nv/VrJqK0
>>174
ありていに質問して、どんな計測条件で何に比べて100倍なのよっていう
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:48:44.27 ID:vLce12IzP
ノートPCがソーラーで動くぞw
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:49:21.96 ID:HeOqtAJl0
うおおお
やっぱりこの方向性で間違ってなかったな
パネルのおおきさが100分の1でも従来のやつと同じ発電量であって

寿命とかは伸びたのかい?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:50:07.99 ID:nv/VrJqK0
>>193
たぶんそういうオチだよな
衛星にでも乗せないと意味なさそうな気がする
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:50:09.98 ID:RFKeE+Lk0
これからは背中に発電用プレートを背負う時代だな
実験成功の打ち上げパーティの後、同僚を送って研究所に戻ると何者かに殺された博士の死体を発見、おまけに研究所は爆破されてしまう。
残ったリーダーはFBIからその嫌疑をかけられ、追われる羽目となるんじゃね?
太陽電池材料作ってる学生だけど効率100倍って何のことかわからん、あと知ったかの奴多いな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:50:48.51 ID:6dtIkGkr0
>5年後の実用化を目指す

現在庫を情報弱者に売り掃けるまで実用化しないわけですね
そして5年後実用化された頃には、さらに100倍の太陽電池が研究ベースで登場と。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:51:18.06 ID:E1BTY4vV0
サムチョンがパクリ製品を出して、ちっとも儲からないの構図ですね。
寿命は1/100でふ
みたいなオチじゃあなかろうな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:53:06.70 ID:mwkMNdZR0
一般的な日常の使用で充電要らずの携帯とか出たらちょっと嬉しいかも
>>181
にゃるほど
>シリコンナノ細線の径が1.2nm の場合で約3eV、2.3nm の場合で
>約2eV となっており、細線径の減少に伴うバンドギャップの増大が報告されている。
これまで2eV対応だったけど
太くすると吸収が2〜3eVの領域も光電変換しまっせという内容すか
3eV=だいたい青色 2eV=緑色
>>73
こないだテレビで特集やってたな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:55:41.70 ID:oN/ukZPcO
太陽電池の効率の高さは見た目と温度でわかる
反射光が大きければ効率が悪いし、温度が高くなればやはり効率が悪い
植物は太陽エネルギー利用の効率が高いので温度がほとんど上がらない
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:55:59.25 ID:/kjv85fg0
東大で太陽電池の研究してたけど、
記事読んでもどういう意味の「100倍」なのかわからん

記者の誤解じゃね?
という印象

月曜日だからそのうちわかると思うが
    __∧_∧__
   |   (´・ω・`)   |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    \\           \
      \\          \
       \\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
         \|_______|



   __∧_∧__ <これで100倍なんよ・・・
   |   (`・ω・´)   |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    \\     ∩    \
      \\          \
       \\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
         \|_______|
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:56:51.14 ID:vEdCTbic0
>>207
最近やってたな琵琶湖の広さで藻を育てたら
日本は石油の輸出国になれるって
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:57:03.33 ID:wC0lh6810
>>209
俺もハーバード大で研究してたけどよく判らんよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:57:46.44 ID:89x1OO6T0
そういえば東大で太陽電池関係の研究してたやつ大量にいたな
眠くて逝ってるな
>>206
>これまで2eV対応だったけど
3eVだ

寝よう
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:58:08.96 ID:Zx4RV4uI0
携帯やら家電がソーラー電卓みたいになったら便利だな
>>1
ソウルの方から来ました
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:59:04.08 ID:f2fDH17/0
>>207
あー、まだ研究してくれてるのかw
コーンにしようがサトウキビにしようが大地の上でやってる以上、土地が枯れるっていう不安は常にあるんだよね
そういう意味で海上でエタノール作れるってのはまじ夢がある
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:59:53.34 ID:oN/ukZPcO
お前らは研究とか言ってるけど90%は役に立たないことやってるだろ
目的のない後追いのデータ集めは研究とは言わん
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:59:54.93 ID:vWH/Y3Pl0
うん100倍100倍は文系アホ記者の誤解だろうな
同類のアホ文系だから分かるわ
>>206

バンドギャップ云々は今の材料でも普通に各バンドギャップに対応した材料はあるんですがね

あんま高エネルギーの波長に対応した材料使うと、材料表面だけ励起しちゃって回路に電流が流れてくれないから意味ないんですけど

>>206
その理屈でいけるなら
工作技術が上がってもっと細くできるようになるなら
バンドギャップがさらに広がって
もっと高いエネルギーの光も変換で できるようになるんかなー
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:00:44.09 ID:6q/VcEO60
7年後家を建てる時につけるわ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:01:43.59 ID:mwkMNdZR0
材料表面だけ勃起しちゃって に見えた・・・・寝よう
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:01:56.04 ID:HeOqtAJl0
俺のイメージでは、肺胞みたいに表面積を広くして効率よく吸収できるようになったととらえた。
あってるかわからんけど。
入射光の密度上げていった時に現行の太陽電池で出力電流が飽和する量を1として
100倍の入射光エネルギー密度までは電流がリニアに増加するとかなんかねえ
この記事だけじゃわからんな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:03:03.92 ID:v+nmnqFT0
>>5年後の実用化を目指す。

教授「おっしゃあ! 5年分の研究開発費獲ったどー!」
准教授以下「ありがたや…ありがたや・・・」
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:03:32.02 ID:As11iqHvO
こんなんよりバッテリーの画期的な発明はまだか
太陽じゃ力不足だからシリウス持って来い。
>>220
うい

寝るからバトンタッチ
技術発展を簡単に広めるのも俺ら同業の務めね
日照条件とかランニングコストが考えられて無い 絵に書いた餅

現行のやつも設置代ペイできるまえに壊れるしまだまだ先の長い話だよな
>>221
これとは違うけど多孔質(ポーラス)シリコンの線径コントロールしてRGBで可視発光させる
ってのを農工大の研究室でやってたな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:06:12.93 ID:bZ8MUeMa0
こういう話は度々出るが電池って大して進化していないよな
せいぜい放電少ない、何度も充電を繰り返しやすくなったくらい
結局は

(もし)発電量が(構造を変えても、かつ太陽光の単位面積当たりへの当社エネルギーがエネルギー)一定ならば効率100倍(必要面積が100分の1)

ってことですかね
降り注ぐ太陽光の強さ=エネルギー密度には限界があるんで実際には5倍がいいとこ
1uあたり1kwが限度、それでもそうなればすごいけど
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:06:46.52 ID:oN/ukZPcO
>>224
それで大体あってる
平面に並べると波動の反射ロスが大きい
波のエネルギーを効率よく捕えるならなるべくボコボコした回路にぶつけるのが良い
当然ながら光の波長は小さいので回路の作り方も小さくしなければならない。それで剣山型にしてみたんだろう
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:06:46.79 ID:/kjv85fg0
太陽電池の変換効率は、普通
AM(エアマス)1.5(宇宙用はAM0)の太陽光の全スペクトル入力に対する出力の比
だからな
可視光の変換効率を上げたとしても100%以上には成り得ない
紫外光に可視光赤外光含めた太陽光のスペクトル全体に対する出力であるので最初から計算に入ってる

現状の商用太陽電池の変換効率がどれくらいか知らんが、低めに10%としても100倍したら変換効率1000%
これはあり得ない

単位面積当たり
って書いてることは集光するってことか?

にしてもよくわからん記事だ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:06:49.59 ID:6lfxulfqO
いい加減シリコンに替わる素材でやんのかね
曇や雨の日でも充分発電できるようにしれや
>>235
電波暗室の剣山みたいなもんか
よくわかった
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:09:22.88 ID:/diQeAkb0
発電効率2000%になって永久機関余裕なのかと思ったら
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:09:40.19 ID:oN/ukZPcO
>>236
素で10%は高すぎだろw
90nmかぁ
コスト高そう
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:10:42.19 ID:/diQeAkb0
>>241
20%超えてるらしいけど
意味不明なこと書いてた
>>233

(もし)太陽電池の発電量が(構造を変えても、かつ太陽光の単位面積当たりへの投射エネルギーを無視したとして)一定ならば効率100倍(必要面積が100分の1)
問題は費用だが、今なら波に乗れるな
アブダビの環境都市も行き詰ってるし

環境都市マスダールが計画変更 無人自動車や電力自給を断念
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110201/105789/
変換効率じゃなくて面積効率なのね
ナノ単位の針ってことは肉眼じゃ何が変わったのか分かりそうもないね
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:13:00.60 ID:wC0lh6810
エヴァンゲリオンだってシンクロ率400%超えただろ
それと同じ理屈だ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:13:02.71 ID:/kjv85fg0
>>241
何を根拠に高すぎるといっているのか知らんが、メーカーの公称は概ね10%を超えている

正確な数値なんて俺も知らんが。そして誰も知らないだろう。
別に2%でも>>241の論理に影響は与えない
「10%」は単に妥当な値として用いただけ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:13:24.59 ID:Nv6mSUrf0
>>237
化合物系の太陽電池もあるけど、レアメタル使うから値段がやばい
ぶっちゃけ現段階は宇宙用ぐらいなもん
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:13:41.19 ID:/kjv85fg0
>>248を修正しておこう

>>241
何を根拠に高すぎるといっているのか知らんが、メーカーの公称は概ね10%を超えている

正確な数値なんて俺も知らんが。そして誰も知らないだろう。
別に2%でも>>236の論理に影響は与えない
「10%」は単に妥当な値として用いただけ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:13:48.83 ID:l4HOYrO70 BE:566153142-2BP(4000)

沖縄に持ってくれば相当額で予算取れそうだな
今年は駄々余りだし
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:14:39.92 ID:aZx4c7rG0 BE:3656567669-PLT(12001)

コストなんて大量生産で解決できる

仮定で100倍とかで盛り上がるなら希少元素を使わない太陽電池材料を研究してるうちの研究室にももっと予算くれたらいいのに


>>236

集光してもそれなら面積小さくならなくて意味無いですもんね、100倍って仮定の話か記者の誤解でしょう
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:15:16.89 ID:GMp+PRDZ0
付けて3年で回収出来ないなら意味なし
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:16:13.94 ID:DcObLzvqO
植物の葉の表面とか調べれば効率のいい構造が分かったりするんじゃないの?
もうそんなレベルじゃないのかな
ソニーがLEDが600万個並んでるとかいうパネルつくったりパナソが20型4k2kのパネルつくったり東芝が5インチフルHDパネルつくったりと
最近日本が波に乗ってる感じ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:17:11.61 ID:xJUQlr6e0
理解としては新構造で表面積が増えた分、その増えた面積すべてに通常強度の日光が当たったと仮定した場合
設置面積あたりの発電量が100倍になるって感じか?

実際の運用とか考えるとハマる
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:17:29.69 ID:rSzvNQFz0
>>200

チェーンリアクション?
スゲー広まったら寒冷化したりしてなw
5メートル角の電池が50センチ角以下になる ってのは嘘だよな、あるいはいつもの日経のアホ表現
25uで変換効率20%の電池の場合、地表に降り注ぐ太陽光は1uあたり1000wなので

25×1000×0.2=5000w

50センチ角のモジュールで100%変換できても1000×0.25=250wにしかならない。
いみがわからないよ

261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:19:24.99 ID:DWxZKrRt0
アメリカが潰しに来るな
エコビジネスで太陽光発電も力入れてただろ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:20:08.00 ID:HeOqtAJl0
>>259
どっちかというと逆じゃないのかとw
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:20:29.05 ID:ihUL+4kJ0
発光効率数十倍の電球もこんな感じだよな
ナノサイズの突起をつけることにより、赤外線を再吸収してエネルギーに変えるとかなんとか
>>257

更に実際の太陽光の面積あたり投射エネルギーを無視してってことですね多分


表面積が100倍になったので、もしその隅々にまで太陽光が当たったら100倍発電できるってのが近いかも(上記条件は無視)
反物質電池があれば1gの物質で90兆ジュールのエネルギーが使える
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:23:27.70 ID:d0x5GwHa0
>>217
あれって光合成しないから糖が必要らしいぞ
なるほどつまり鏡とか使って四方八方から光が当たるようにすれば100倍も可能って意味か
それ鏡をソーラーパネルにしたほうがいいんでね? って思うんだが
パソコンのチップセット・ヒートシンクと同じようなものかな>放熱面積増やすために剣山w
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:24:52.47 ID:FO0owwG60
仮に実質5倍でもコスト2倍程度だったら
一般家庭の屋根に載せて運用するなら充分だよな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:25:04.41 ID:89x1OO6T0
>>267
焦げそう。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:25:27.30 ID:RDAUMVdj0
>>5
なんあか
ちんしゅのAA、これだからやめられねえ、が思い浮かんだ。
100倍の発電できるなら、本当にエネルギーで紛争とかなくなるだろうに
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:26:22.01 ID:FO0owwG60
>>267
鏡とソーラーパネルのコストが一緒ならそうだな
>>267
鏡のほうが圧倒的に安い
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:27:09.00 ID:zgl740ZF0
寒さをエネルギーに変換できるようにすれば、
北海道やロシアが夢の大陸になる!
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:28:03.88 ID:GYoWlKYP0
寒さはエネルギーが足りないから
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:28:48.84 ID:hnxQ/Du50
イルミナッティが隠しているんだよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:29:34.81 ID:FO0owwG60
コレってつまりパネルの角度を変えなくても
従来よりずっと多く発電できるよ ってことだよな?
昼間じゃなく朝夕の角度でも結構行けるよ って
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:30:13.69 ID:qFk5PRCX0
あくまでも集光装置とセットの話だな
凄い技術だとは思うが
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:30:26.47 ID:eTi8KIMw0
根本的に太陽光は安定的に発生するわけじゃないから
蓄電技術を早急にがんばってほしいな
>>275
寒さっつーか、温度差発電ってのは有るけどね
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:31:56.10 ID:whGg7KjA0
よくやった
ものすごい高くなりそうだが
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:32:17.87 ID:DGul7rJm0
>>248
記事読む限りでは表面積が数十倍になるだけっぽいけどな
そして発電量が一定ならばって注釈付いてるから
同じ設置面積の時
表面積Aの時の発電量aが
表面積100Aにしたときに発電量が100aになればいいな
って話

そして何を基準に100倍っていうのも言ってないから
極端な話以前自分が開発したシリコン太陽電池0.1%が
10%になりましたってことでもいいんだよ?
良くある当社比何倍とかってのと一緒でw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:33:37.12 ID:c5aPLQAv0
後はシリコンの精製技術の問題だな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:38:08.34 ID:4lSD7V7h0
今の平面シリコンですらプラズマで何十分もかけないとあかんのに
その状態で90nmの精度で制御しないとあかんわけだ
話しにならんでしょ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:38:18.64 ID:c5aPLQAv0
つうか平面を剣山型にしたって書いてあるじゃん
平面を立体にしてんだから100倍も安く見積もってるんじゃないの?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:38:43.32 ID:/kjv85fg0
結局、表面積100倍ってことか?
それはそれでいいと思うが、「発電量100倍」にはあまり繋がらないような気がするな

今でも主流は表面テクスチャ構造にしてると思う(反射防止のためだが)けど、それは表面積の計算の考慮に入ってるのかねえ
表面積を稼ぐだけだったらもっといけるだろうし

とりあえず詳細待ちだな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:39:18.00 ID:HeOqtAJl0
パラボラアンテナみたいな鏡で光集中させるやつはあったはず
>>266
太陽熱発電
屋根がトゲトゲになるのか
いやいやいや

100倍にしても結局マイナスになるだけだろ

マジで無意味
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:47:29.84 ID:HbegmhHQO
馬鹿はこのスレに参加すんなよ
>>292
悪かった 去るわ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:48:59.98 ID:9d9fE7h20

        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな。メイドインジャパンの底力が
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
 この技術を適用した時に製造コストや寿命がどうなるかも考えないと得失は
分からないけれど、夢のある話だわな、少なくとも原発よりは。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:50:57.53 ID:VYXDncUj0
ロリコンは関係無いのか
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:51:04.64 ID:HpYdKd6y0
まあ着々と成果を上げてるな
太陽光充電池自体1000円くらいで売られる時代だし10年待たずに捗りそうな予感
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:51:22.66 ID:tp2ZT0/p0
>>296
理論的にはわりと似てる
ミクロの棒を剣山のように並べたシリコンのテンガで感度100倍。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:55:21.52 ID:S36OL9tw0
計算では100倍ねえ。
実際にデータ取った方が信頼性あるだろ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 04:56:10.06 ID:c5aPLQAv0
誰か削ったウエハを太陽電池に使える純度に再利用できる技術作れよ
一生遊べる金が手に入るぞ
変換効率書いてない時点でお察し
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:02:49.64 ID:S36OL9tw0
是非とも計算だけでなく実際に効率10倍にでも良いからしてくれ。
研究頑張れ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:04:09.40 ID:fVMCQKia0
こういうの開発しようとしても原発利権の奴らに潰されてきたんじゃね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:05:36.86 ID:GYoWlKYP0
効率1で1m^2で300Wが限度だっけ?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:06:36.69 ID:S36OL9tw0
シリコンのミクロの棒を表面に無数につくるってどうやってやるんだろ。
化学処理かなんかかな?
耐用年数が短いんだろうな
表面に凹凸つけて表面積ふやして効率アップとか言ってるけど、そんなわけないだろ
中学入試で出るレベルだぞ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:14:22.58 ID:If2NsfNU0
雪国だと屋根の雪を溶かすだけで電気全部持っていかれるんだろ?
>>306
エッチングとかじゃね
ナノインプリントはやる気あるのか
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:21:25.49 ID:mFy0VIBvi
Appleみたいに発表日に
勿論、今日から実用化(ドヤ
みたくいえないもんかね
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:22:18.82 ID:dDwLsvog0
でっかい太陽電池を宇宙に打ち上げて
電波で送電ってプランはどうなったん?
>>313
でっかい太陽電池を宇宙空間に展開する技術の実験のひとつがIKAROS
まだまだ先は長いと思うよ
すぐ壊れそうだな
これで喜んでる奴らは曇りの日は原始人ごっこしとけよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:42:23.17 ID:zbgJEhTS0
シリコンとかコスト糞高いだろ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:44:37.16 ID:qc8ocvCO0
これからの時代はオーランチオキトリウム(藻
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:47:59.38 ID:axStnxve0
ペテン禿の頭で太陽光発電でもしてろよ
シリコンとチキチキに期待
東電は頼むからじっとしててお願い
こういうニュースは数あれど、実用化に5年ということは、商用化には30年かかり、一般家庭モデル向けはあと40年だな。

その間に別の革新技術が出てきてポシャる。

実用化をあと一年でやれや。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:52:50.74 ID:ogza20hl0
問題はコストだな、新技術は大概これで躓く
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:53:46.05 ID:bDZwN+Fh0
マルスは日本で立ち上がったな!!
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:54:05.65 ID:qc8ocvCO0
てか自転車発電いいかも
○○省の利権なくなる上雇用が増えるし
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:54:21.59 ID:2ZplrB/O0
人工衛星にこの太陽電池パネルを積んで
マイクロウェーブで送電すれば日本もエネルギー大国になれるんじゃね?
なんぼや
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 05:59:55.77 ID:qc8ocvCO0
京大だっけ??
まだ実用化してないし
> ミクロの棒を剣山のように無数に並べ、太陽光が当たる面積を増やす。
イメージとたぶん違うんだろうけどZガンダムのコロニーレーザーの内部を思い浮かべたわw
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:04:37.63 ID:tl0gIenVP
>開発した
>計算で100倍

開発した今ある奴は何倍なんだ?
現状のソーラーパネルは作るときに排出するCO2分を回収するのに何年かかるんだよ
勝谷は無菌じゃないとダメだと知ってから
藻のことを言わなくなったし、藻は終了って事でいいのか
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:07:37.78 ID:FnWzhGB20
>>78
> >>67
> ってかコンセントって何十年も規格がそのままじゃね?
> デザインや機能をもっと効率化とかすりゃいいのに
> それとも見えない部分で改良されてたりするのかね

機能って何だよw
コンセントの規格なんてしょっちゅう替えたら困るだろ。
DC化とか何らかの必然性がなきゃ替える意味もないしやらないよ。

端的な例がCDでしょ。本当なら全部DVD Audioになっててもおかしくないのに、そうはならない。

技術云々より、変更することにメリットがなきゃだれもやらない。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:20:15.31 ID:UA5NA8h80
【レス抽出】
対象スレ:シリコン太陽電池、発電量100倍に ←今までの太陽電池は何だったんだよw
キーワード:豊胸


抽出レス数:0
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:22:29.82 ID:aHLpnyKW0
この加工に100倍のコストがかかるというオチがあったりとか
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:24:02.01 ID:BnB2Q/kX0
ボクの尻コンにミクロの棒を剣山の様に無数に突っ込んで出し入れして発電して世の中の為にならないですかね

マジレスお願いします
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:32:39.49 ID:FQ2Jhm0V0
実用化されない技術は無いのと同じ
生産ラインに乗ってから発表しろ
>>330
co2は知らんけど、投入エネルギーなら数年程度で回収できたと思う
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:36:47.44 ID:WeCJrW6PO
>>335
息が荒くなってCO2が大量に出るのでダメ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:37:24.66 ID:ifhksvzJ0
隙間にゴミが溜まるとかのオチ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:38:24.62 ID:kbwAc1Lb0
5年後に買い替えれば良いだけだろカス
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:40:41.03 ID:4F3vuEFBO
屋根に花をいけるいたずらが流行るな
>>9
ねだんが百倍でも、
設置面積のコストを考えれば段違いに有終
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:46:29.33 ID:fV2JG221O
ここで他国に持っていかれないことが一番大事
結局太陽電池のネックってコストだろ
その点はどうなの
実用化されたら実際は3倍くらいだったってオチなんだろ
コストじゃ話にならない
>>345
補助金付けで設置→思ったよりコスパ悪くて補助金下げるわ→設置業者赤字
で絶賛税金無駄遣い中
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:54:03.98 ID:KXw8h+Hm0
計算上
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:54:43.91 ID:gcVQ/AyS0
どうせ寿命が1/100とか言うんだろ?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:56:58.18 ID:AB30Isfy0
>>345
元取るのに20年だか30年って言われて止めた
>>5
なん赤
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:13:32.98 ID:mB/YZ7yS0
設置面積が1/100ならいろいろ応用効くな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:16:01.52 ID:y7LKrADv0
いいな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:16:18.84 ID:tl0gIenVP
蛍光灯の下に置いておくと蛍光灯が消費する以上の電力を発電する
いずれは自家発電する蛍光灯も夢じゃなくなる!
ソーラーウォッチとか電卓もすごいことになる!
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:16:51.10 ID:tHnVk2JBO
ただしコストも100倍ですってオチか
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:17:12.65 ID:W/9uWPSq0
一生実用化されない
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:17:57.47 ID:lKjv+SH70
こういうのってあんまり実現しないよな
いきなり性能上がったなんて分野を見たことない
>>201
ここを何処だと思ってんだょw
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:19:21.64 ID:E4LSZ9W40
太陽電池w
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:20:27.47 ID:tl0gIenVP
>>358
HDDの容量増加知らないのか
30年前20MBとかだったのに今や4TBだぞ?

 2 0 万 倍 !
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:21:20.48 ID:l9tAuiHF0
>>5
メルカトル速報
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:21:26.90 ID:lKjv+SH70
>>361
その間にコツコツと出てるじゃん
20MBの次にいきなり100GBが出たわけじゃないでしょ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:31:22.57 ID:tl0gIenVP
>>363
この技術だっていきなり100倍の商品が出るわけ無いじゃん
まずは1.5倍くらいからコツコツ出るんだよ
>>364
ですよね……
どうせオイルメジャーに潰されるでしょ日本の癖に生意気
情報宇宙論で言うと高エネルギーは情報が多いために処理に掛かるコストも高い。

原発や鉱物由来の発電コストが低いのはそもそもウランや石炭、油の生成に掛かるコストを自然が負担したからで、全部ひっくるめたらその他の発電と大体同じ。ただし人間向けの安全対策コスト除く。

この製品が通常の100倍の発電をするなら、その分奪われる太陽光のエネルギーを補完するコストが何処かに乗る。
人一人の一生のサイクルでは顕在化しないかもしれんが。
HDDは5年で100倍くらいになったけどな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:42:14.39 ID:E4DqF6pq0
MSで言うとどんくらいの技術革新なの
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:43:52.26 ID:UA5NA8h80
核心に触れないで
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:45:32.89 ID:ekllSXAKi
>>369
多分だけと、これまでがWindows95とかで、新技術がWindowsXPくらいじゃね?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:46:16.15 ID:2bFiA5sb0
キター!
実用化してから発表してくれ…
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:48:47.15 ID:yTI2+Tcr0
年度末が近づくと研究費getの駆け込み報告が増えるよね
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:49:51.92 ID:r9tHghid0
こういう研究は電力会社によって、予算がつかなかったんでしょ。
計算上か
試作品で実際に計測したら数%くらいにならないだろうな?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:50:53.41 ID:mB/YZ7yS0
>>371
そのMS違う
太陽光は10年後そこそこマシに20年後にやっと使えるレベル
今はまだ早い
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:52:35.59 ID:3ijFeP7aO
太陽電池は研究するのが目的で
実用化の研究はしてないってTVタックルで言ってたな
>>353
車の屋根につけて完全なるEV車か
普通の発想だろこれ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:57:32.79 ID:w65MKyiHO
実用化される頃には発電量は従来の2倍、導入コストは3倍とかになってる
雲の上に設置すれば問題無いな
地球を取り囲むようなリングを建設しよう
>>376
太陽電池の分野って数%でも超すごいからな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:00:22.12 ID:t/nlr38X0
現状で効率20%ぐらいだから2000%ぐらいになるわけか
永久機関できるで
こんな感じの前に何個もあったよな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:06:41.74 ID:+ic+3ana0
文系の書いた記事に理系が翻弄されておるわ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:07:22.44 ID:r9tHghid0
こういう研究は、族議員や東電天下りの経産省役人によって
予算がつかないことになる。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:07:33.32 ID:CD3K4ksi0
太陽から地球全体に届く光エネルギーを100%電力として利用できれば、1時間で世界中の電力を賄えるだってな
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:08:36.71 ID:r9tHghid0
今、太陽フレアが強いから発電するにはもってこいだ。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:08:52.74 ID:I0sPPAQh0
>>388
むしろ太陽光発電は「エコやってますよ」の宣伝のために予算がついてた
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:09:23.95 ID:jlzT7QOvP
>>389
1時間で1年分ね
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:09:40.81 ID:r9tHghid0
>>391 それは風力発電と同じで、中身の無いおもちゃだ。
禿げが太陽発電計画を頓挫させたのはこの情報が耳に入っていたからかもな
技術革新はこれからだって一杯ある。
そもそも蓄電池と送電網のダイナミック化、これがないと
自然電力はまともな電力網の一部になれないんだしな。

んでいまの全く使えない、やればやるほど無駄な金が出
ていく発展途上もいいところの自然電力発電に、全量買い
取りの指示を出して、無駄金を投じつつ、さらに新しい技術
へ投資するべき金を詐欺電力業者に流した管はマジで
一度死んだほうがいいと思う。
アスベストと同じ末路
【レス抽出】
対象スレ: シリコン太陽電池、発電量100倍に ←今までの太陽電池は何だったんだよw
キーワード: エネルギー保存の法則

抽出レス数:0

え?
エネルギー保存の法則から考えてありえないと考えろよ。
従来の製品がエネルギー変換効率が1%以上だと、この太陽電池はエネルギー変換効率が100%を超えるぞ。
日経の池沼文系記者が勘違いしているとしか思えない。
はやく噂の宇宙で発電してマイクロ波を地上に飛ばすやつ実用化してくれよ
ガンダムXごっこやりたいんだよ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:16:45.68 ID:Cfgr//4mP
巧妙に偽装されたフラクタルスレ

ネッサたん(;´Д`)ハァハァ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:19:40.56 ID:I2s5XkG60
>>397
いちいちレス抽出とかすることねえから
下段だけ書いときゃいいんですよくっせえ奴だな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:19:40.86 ID:tKzFlpsnP
100倍でもまだ使い物にならなくね?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:19:41.90 ID:xu8oW64s0
毛穴すっきりパックで引っこ抜いた角栓みたいな感じか。
>>397
記事を読むとわかるけど、需要電力における想定発電量ではないか?
たとえば、現在一日10キロWhしか発電できない規模で1000キロWhいけますよって事。
最高出力ではなくて平均化された数値。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:21:15.96 ID:whGg7KjA0
実際何%になったか知りたいね
まあ間違いなく製品化されるから明かせないんだろうな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:22:32.25 ID:WbyLM5Ts0
これをオッパイに埋め込めばいいんじゃね?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:22:58.03 ID:YCiHoXWF0
>>400
確かにそうだな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:25:03.31 ID:adefcLgy0
サテライトキャノン打てるようになるん?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:27:16.05 ID:fAMnfxu50 BE:4463575597-2BP(1000)

でも高
面積あたりの発電量が100倍になったのか
住宅の小さい屋根にも使えるようになるかしら
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:28:53.66 ID:m5Yd+UzK0
これマジかよ。太陽光発電はこれまで色々な新技術が報道されたりしたけど、
実用化されたらこれ最有力じゃね。百倍だぜ百倍。これをそれなりのコストで
工場で大量生産できたら、マジ始まる。
面積100倍にしただけじゃねーか!
凄いけどさ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:30:21.84 ID:DH5d/ueH0
実用化するまでステルスでやれよ
さっさと核融合炉を作れ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:31:55.08 ID:e1oD3kVZ0
平面だったのをくしゃくしゃにしただけの事だろ
重量は100倍、値段はもっとだろこれ
100倍だぞ?早く低価格で実用化する
金銭面で大型化できなくても
集光式の性能を飛躍的に伸ばすから
すげーぞ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:32:41.82 ID:r9tHghid0
>>412 ステルスってどういう意味?
よく考えたら、周波数帯を吸収するんだからステルス戦闘機の
表面加工と技術的に似てるんじゃないか。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:33:01.81 ID:DH5d/ueH0
カネになりそうな技術はブラックボックス化して製造装置の製造まで囲い込まないとダメ
>>403
面積が同じなら降り注ぐ太陽光のエネルギー量も同じ。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:35:15.21 ID:o1IbOD+v0
また研究者が謎の事故死してしまうん?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:35:31.06 ID:dHz8etT90
残る問題は、パネル製造にレアメタルが必要な件か。
これが代替技術で国産資源から作れるようになればなあ。
高くつきそうだし寿命も…
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:37:29.15 ID:m5Yd+UzK0
いまなら屋根の形状によって効率的に設置が難しいとかあるけど、
これならどこでもいけそう。百倍なら1平方メートルのパネルでも充分すぎるしな。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:38:00.33 ID:E7zNvG8CP
光をシリコンの谷に引きこんで反射→再反射→再々反射とできる限り捉え続けるという認識でいいか?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:39:51.53 ID:r9tHghid0
 こうした構造によって、これまで無駄にしていた波長約600ナノメートル以下の光も電気に変換できるようになったという。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:41:19.26 ID:e+NJPtSA0
また実用化されないのか
ベランダにつるして
家庭用電気がまかなえるようになったら買うわ
>>425
多分
>>8
ナノテクの世界なんてそんなもんよね
超撥水だってちっさい合羽に加工するだけで
数億は行くかもなあ
団地やマンションにも太陽電池がつけばなぁ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 08:52:08.58 ID:Bt2UdeRuO
マジな話し大学4年だった6年前に同じ発想でレポート出した
俺が考えてたのはシリコンで作った円錐型の突起をナノサイズで並べる方法だったけど
太陽光発電が普及しすぎると地球が寒冷化しちゃうよ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:01:25.42 ID:bQ2H4n3U0
>>432
20年前はあたりまえのように東京でも雪が積もった
正直あのころに戻ってほしい
5年後に実用化ということは、値段が落ち着くのは10年後くらいか
まだ太陽電池に手を出すのは早いようだな時期が
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:06:49.88 ID:r9tHghid0
こういうのは印刷機のような輪転機で一気に作れないのか
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:08:02.80 ID:m5Yd+UzK0
車の屋根につければずっと走れるな
>>433
これから寒冷化する予想が立ってるからまってればそうなる
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:13:04.36 ID:UBRTqSRC0
>>432
逆じゃね?
地表面で反射してた太陽光がパネルに吸収されて最終的に熱エネルギーになるわけだから
発明というよりも工夫だな。
魔改造好きの日本人らしいと言えば日本人らしい。
>>410
実験室レベルと実用化には悲しいほど隔たりがアあるよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:23:46.34 ID:q4M7iRzE0
今は時期が悪い
確か今の効率20%くらいなんだから
物凄く改善しても五倍が限度だよ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:30:42.36 ID:m618tczO0
蓄電技術も進めば電気代払わなくて暮らせる環境が出来るな
こういうのは原発推進派が取り込んで潰したいだろうな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:31:53.97 ID:c658nDM60
ようやく発電効率が技術的なブレイクスルーの兆しを見せ始めたな。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:32:52.31 ID:ayNO/+7E0
学生の頃ちょっと考えたアイデアだったけどまさか100倍にできるとは思わんかった。
>計算では、
単純計算で表面積が増えるだけで、
実際に作ってみたらどうなるかわからんってことか
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:34:56.12 ID:Ni1B9cLHO
実用化されたら太陽電池で採算とれるようになるのかね
100倍っていくらなんでも盛りすぎだろw
今のパネルが発電効率20パーセントぐらいなのに
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:36:35.55 ID:dOzymVHU0
これを生産するのにどれくらいエネルギーを消費するのか
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:36:57.64 ID:zhHUCCab0
実用化はよ
今の補助金付けでもペイしないクソパネルを早く駆逐しろ

そして、ローン残ってる情弱を涙目にしてやれ
こういうのは実用化できそうになってからスレたてろよ
>>403
だとしてもこの数字はおかしすぎるわ。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:47:47.58 ID:OUtu7aAq0
ソーラー電卓の受光部がピンホールくらいで済むってこと?
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:58:16.79 ID:SUOkY2x10
>>450
技術革新はつきものとはいえ、切なすぎるな。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 09:58:40.66 ID:4U7KgD9g0
HDDみたいな感じか
>>17
受け取れる一番得意な波長の2割程度が変換効率だから
全スペクトルで考えたらそんなもんでしょ。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:02:51.20 ID:vjQSo6nq0
ちょっとエクセルでマクロ組んで検証してみたけど、
従来の太陽電池が6時間40分の日照時間で発電していた電気量を、
このシリコン太陽電池はたったの240秒で発電できる計算になるな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:06:10.10 ID:zhHUCCab0
>>457
そのくらいの能力があれば
ノートPCに同サイズくらいのソーラーパネルUSBで繋いで
発電しながら利用出来るな

外出先でコンセントを探すなんて不毛な行為から開放されるな
岡山の酸化鉄かなんかのをさっさと商品化しろ
なんだかんだ日本って凄いよな
これと昆布だかを使う新型バッテリーでモバイル端末最強になるじゃん。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:07:27.23 ID:hgce7ChM0
時代は発電よりも蓄電
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:07:51.01 ID:f3u/COm50
>>75
サイニーで検索してドヤ顔か。
死ね。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:08:50.85 ID:y+xLlSZ20
構造シミュっただけじゃん
実用化できんのか?
投影面積減らしただけじゃん・・・あまり意味ないような気がするんだが。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:09:54.57 ID:CMYSZbjV0
これよくみたらLGが3年前に取得した特許に抵触する可能性があるね
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:11:53.96 ID:ayNO/+7E0
>>457
要するに400分が4分になるってことだろ?
それマクロ組むほどの計算なの?
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:12:07.35 ID:dTh8xrNx0
小さくさせる?

日本人にまかせろ!
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:12:35.79 ID:vjQSo6nq0
>>458
マジレスしないでちゃんと突っ込んでくれよ

>>466
ありがと
レアアース代替素材の件もこの独法だな
あれは結局どうなったんだ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:27:07.90 ID:wlNh8GN20
これは凄いな
200万だしていま年間4000kWhが
年間40000kWhになるのか
売電して余裕で電気料黒字になるんじゃないか
一家に一台が期待できる革命的開発
nmスケールの微細加工って産業応用できるのか?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:32:17.38 ID:I0sPPAQh0
>>470
200万出してたのが2億になるだけだろ
これ結構前から理論レベルは確立してたからな
コストと見合わないから企業用だろ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:33:41.40 ID:P9Uu1sox0
理論値で100倍ということは実測値では5倍くらいがいいところだな
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:37:35.18 ID:NAozrQs30
太陽光自体のエネルギーが、真夏の正午でも1kw/uだから、
これ以上にはならんよ
これデカイ電力は無理なんじゃねーか?
小さく出来るだけで
>>295
夢だけだったら、もんじゅの方があっただろ。
ほぼ無限のエネルギーだぞw
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:44:33.50 ID:y+xLlSZ20
針の先を束にするとヒカリが反射されて帰ってこなくなるから
真っ黒に見えるって奴だな
まずは衛生用って感じになるのかな
民生用に落ちてくるまで時間はかかるだろ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 10:46:25.66 ID:adefcLgy0
ひなたぼっこしてたら光合成できる仕組みはよ実現してくれ
>>26
だって”実用化”だもの
その後発売するかしないかは別問題
>>477
だよなぁ
使用する以上のプルトニウムを生成しちゃうんだもんな
似非と言われていた錬金術とか永久機関そのものだもの
つか、実際に100倍発電してから発表してくれよ。
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 11:17:21.19 ID:SyZd82B5P
どうせ量産は不可能なんだよ
仮に量産できても
オイルや原発で食ってる連中が潰しにくる
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 11:28:51.57 ID:77lYQ6YKO
画像が見たい
どんな見た目なの?黒く見える?CDみたいな虹色出たりする?



原発厨発狂www
こりゃ全力で潰されるな
盗電と政府、マスゴミに
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 12:45:45.41 ID:59jkMAmI0
ロックフェラーが黙っていないからな
オイル作る藻だって、アメリカとオイルダラーに潰されたからな・・・
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 12:49:49.51 ID:wKrU+mVb0
>屋根に取り付けた5メートル角の電池が50センチ角以下になる
ならねーだろこれ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 12:50:34.71 ID:VunWBFtV0
5年後の実用化を目指す。
5年後の実用化を目指す。

へぇー(棒読み)
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:01:14.98 ID:dEs/q+OM0
なんなんだ急に

どこかからの圧力がなくなったのか?
>>258
お!当たり!
家より値段が高くなるオチ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:12:11.85 ID:JlM6dsOZ0
半導体なんだからコスト格安だろ
あとは製造技術の開発だけで
これは期待ができる
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:14:37.12 ID:pe29FfnSO
製造コストが高くついて元をとる前に寿命でダメにならんの?
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:15:17.32 ID:wKrU+mVb0
要するに出力当りのシリコン使用量が1/100になったって話だろ?
パネルの面積自体は1/100にならねーだろこれ

>発電量が一定ならば太陽電池の面積を100分の1にできる計算で、屋根に取り付けた5メートル角の電池が50センチ角以下になる。
この記者はどうみても勘違いしてる
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:33:25.01 ID:af/PidlB0
こういう技術は大いに発達して欲しいものだが
太陽熱温水器の効率の良さも観直して欲しいね
コスパ凄いのに屋根の上に乗っけるとダサいという理由でほぼ消えてしまった
○○○ソーラー事件なんかもあったけど
今の所庶民は高価で低効率のソーラーパネルより温水器を屋根に乗っけた方が
はるかにお得なんだよね
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:34:27.85 ID:fLrfC/Wo0
なんていうか、ワッとこうさ・・・電気なだけにさ・・・
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:46:04.48 ID:Owu9yQSi0
ほ〜発想がいいな。この大きさなら車に積めるじゃないか・・・EVが捗るな。
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:48:00.50 ID:fLrfC/Wo0
>>501
俺の車のルーフに一応パネルが埋め込まれてるけど何に使われてるのかさっぱりわからん
エコに反する車だけど
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:48:01.74 ID:luNbZVvXO
9月に似たような記事が出たよ
そっちの方が開発は進んでて、来年実用化を目指してるわ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:48:34.48 ID:kZz9HA3A0
こずかい稼げるようになったらいいな
まあ100倍というのは理論値だろうからな
100倍発電できますので価格も100倍ですということにはならんだろうが
まあ数倍はするだろうな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:52:39.04 ID:L8WBies10
どこの猪木だよ
このスレけっこう質いいんで、アフィブログに転載させてもらいますね
これ人工衛星の軽量化にも使えるな?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 13:55:48.37 ID:E7zNvG8CP
マジで100倍になったら全家庭取り付け義務化もありうるな特許が取れれば凄いことになりそう
>>508
使えるだろうね
コストかけられる人工衛星からの採用が先かね
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:00:02.58 ID:8nfD+t92P
量子ドットとは違う技術なのか
なんで今までやんねーんだよ
人間超馬鹿笑
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:23:01.31 ID:wBeLlXeb0
とっとと特許取っとかないと(早口言葉)
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:33:39.10 ID:4u2Id49v0
シリコン縦に並べるってHDDの磁石縦に並べて容量2倍になったの思い出したが
>こうした構造によって、これまで無駄にしていた波長約600ナノメートル以下の光も電気に変換できるようになったという。
すげーじゃん
今までの太陽電池はエコエコ詐欺の商材
発電はいいんだよ
問題は蓄電
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:35:01.66 ID:luGCw36j0
いつも思うけど、本当に使える技術ならもっと早く製品化しろよ。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:40:40.19 ID:3MPeEmbk0
現在の太陽光の変換効率が10%ほどだから100倍したら1000%になるんだが
>>1は詐欺
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:43:42.32 ID:sMZ6lomQ0
まだ変換効率の話とごっちゃにしてる奴いるのかwwww
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:51:49.93 ID:wKrU+mVb0
>>519
記者がこんなこと書くからだろうな
>発電量が一定ならば太陽電池の面積を100分の1にできる計算で、屋根に取り付けた5メートル角の電池が50センチ角以下になる

太陽光で発電するのなら、パネルサイズが100/1になるなんて有り得ない
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:53:40.05 ID:tB0tHf750
劇的にサイズダウンは無いんだろうが、軽量化って言えるぐらいは小さくできそうだな
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:54:37.84 ID:iD8XjF410
折りたためる技術って事なんだね
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:57:07.85 ID:wKrU+mVb0
シリコン使用量の削減=コスト削減のための技術だろ…
パネルサイズは大して変わらない
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:57:54.86 ID:wKrU+mVb0
>>520
おっと1/100だった
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:58:02.20 ID:+CpUyHTJ0
そういうもんだろ技術ってのは
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:58:24.09 ID:4u2Id49v0
>>516
水の電気分解で水素貯蔵ってどれくらいの効率なの?
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 15:01:26.10 ID:mQOcpLnl0
棒状シリコンは寿命無いの?
>>526
ググると電気分解で30%
高効率の燃料電池通して60%
0.3x0.6でたった0.18要するに18%しか再利用できないらしいので非常に効率悪い
携帯ソーラー充電器が実用レベルになるな
カ○カはもう瀕死
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 15:25:41.62 ID:4BzKSI/z0
自然エネルギーに理解のあるドイツあたりで研究所を置いて
やったほうがいい気がするな

日本はすぐ他人の足を引っ張るし
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 15:28:47.49 ID:9QZNdKdd0
これ商品化できるなら、日本一人勝ちやないか
中国、ドイツ終わりや!11
こういうニュースよく聞くけど大概実用化に至らないよね
単に記者の勘違いであって意味のない100倍だろうが、仮に話1/10でも携帯電話が充電不要になっちまうんじゃね?
>>533
電気貯める術がないからな。
昔リニアモーターカーと一緒に報じられていた、
超伝導でコイル内に電気貯めこむデバイスの
開発はどうなったんだろう。

もしくは水から水素分離してガス生産する仕組みとか
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 15:57:01.90 ID:wKrU+mVb0
>>535
今蓄電で有力なのはやっぱり揚水発電だろうね
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 16:06:24.74 ID:gi1VfIv90
物性研究所使えねえなあ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 16:09:21.30 ID:ssgaD1go0
メリットばかり強調されてるけどきっと何かしら問題があって実用化には至らないパターンなんだろ
これが本当ならノーベル賞クラスの技術革新じゃん
>>535
蓄電と太陽光発電の発電量の大幅アップ関係あるけ?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 17:04:27.27 ID:e5mZvoLfi
ダンボールの形状にしたら捗る
>>539
いつ切れてもいい自然電力発電をアテにして基幹電力の
火力原子力の発電量を分単位で制御するわけにはいかない。

蓄電の他に、ダイナミックな送電切り替えを行って各地で
電力を融通しあうということもあるけど、それが即時にできる
電力網じゃないし、今の日本でそれを目指すことも非現実的。

自然電力は、蓄電池を挟んで日ごとの電力制御の枠の中に
入れない限り、電力網を維持するための発電所としては機能
しないよ。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 17:09:23.37 ID:4u2Id49v0
日本は蓄電云々以前にスマートグリッド自体まともに導入してないぞ
100倍にしても半永久機関は難しいか
>>541
まあ個別の家庭で電気料金引き下げるにはええ技術やと思うけどな