学者「文句言うのが仕事」橋下「税金で食ってる学者が何言ってるの?勉強しろよ」学者「ぐぬぬ・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/01/15(日) 11:21:00.56 ID:kAmU5PCB0
>>1
ハシゲは税金使ってゴミウヨ騙してんじゃねえ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 11:21:22.75 ID:XE2iU60f0
VTRいらねえからワイプの音声流せよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 11:30:32.46 ID:y9fJFvls0
画像をソースにする男の人って・・・
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 11:31:06.94 ID:bFzgGdV/0
俺達の仕事だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:09:43.90 ID:d750RTnQO
兵庫県は数年前から県職員の給料一割くらいカットしてる
その結果、民間平均より二万以上月給安い状態が続いてる
兵庫県はとっくに手をつけてるんだよ!

大阪が羨ましいとか抜かしてるバカ兵庫県民は知ってんのか?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:10:54.13 ID:1E7Nbzqf0
動画はよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:11:29.32 ID:Khim9Yds0
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:11:58.04 ID:BtCdht8R0
>>6
もっと減らそう(ニッコリ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:12:20.74 ID:hdMVCD0M0
税金云々は関係ねーだろw
俺たちは学者だったのか
>>6
神戸空港で右往左往して、日本中を愚弄してくれたよね
>>1
なんかカエルみたいになってんぞ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:13:26.98 ID:urz6e7kA0
Youtube待ち
正しく文句を言うのは仕事のうちだが
テキトーな知識でテキトーな文句をいうのは仕事じゃない
学者の仕事は勉強じゃなくて研究だろ
はよ動画うp頼むわ
大学教授の品位を落としすぎ
>>17
死ぬ寸前の爬虫類か
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:17:12.38 ID:hzfg9XzK0
動画うp
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:18:39.25 ID:urz6e7kA0
なにこの顔
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:18:46.89 ID:TTs5N4C30
>>10
教授や学者が自分からアホな発言連発していくからな
まともな奴はいい迷惑だろうけど
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:21:59.97 ID:45LRDY5f0
渡辺淳一「橋下がんばれ!!」

橋下「ありがとうございます、僕が間違ってると思ったら指摘してくださいね」

学者()「だから俺が指摘してるじゃん」

橋下「オメー真実言ってねーからw」

学者()「真実言ってるじゃねーか渡辺と差別すんなや」

橋下「渡辺さんは真実だから本が売れたんだよ!で、お前の本は売れたの?

学者()「・・・・・・・・・・・」


クソワロタ
山口二郎ブログみると絶賛の嵐(^^;

http://yamaguchijiro.com/?eid=997#comments

2012/01/15 11:46 AM, 学生 wrote:
ニュースステーションサンデー見ました!
橋本市長へのしっかりした提言、諫言、感動しました!
これからも是非大阪の監視、お願いします。
次の対談も期待しています
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:23:19.13 ID:Pr3HOFjVO
喧嘩売った学者も買った橋本も言いたい放題言ってもいいけど自分の言ったことに責任持てよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:23:44.90 ID:2eSwSmOq0
>>17
いじめよくない
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:24:03.21 ID:pzdsBdn2P
>>24
(;^ア^)ぐぬぬ…
こういう学者はダメだということはよくわかった
それでも朝生で活躍できるのは白黒つけないでgdgdな議論に終始するからか
>次の対談も期待しています
ドSなんだから
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:25:22.24 ID:d750RTnQO
敵には詭弁を弄して徹底的に叩きまくり

味方には媚びまくる橋下
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:25:24.03 ID:6w//6SneO
>>25そりゃそうだ
なんでもかんでも橋下大勝利にしたがる創価どもがおかしい
つまり親の金で食って2chで文句言ってるニートと同じなわけか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:26:18.62 ID:yRPtU15N0
どうみても橋下が論点ずれた発言ばっかりしてるようにしか見えなかったが。

ぐぬぬ・・・

じゃなくて、

はぁ?

状態。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:26:42.43 ID:BtCdht8R0
>>31
給料減らすぞコラ
>>8
ニヤニヤして橋下が圧勝したっぽく見えるなw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:28:31.05 ID:S/hSyq+S0
どっかに動画挙がってねーかな
観てないから何も言えん
動画はよ
山口は学校帰ってゼミ生にどう言い訳するんだろ?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:30:21.79 ID:45LRDY5f0
>>39
「CMの間は俺の圧勝だった」
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:30:38.83 ID:P3l061nW0
>>33
ぶっちゃけほとんどの大学教授ってお前らと同じ人種だからな
能力があるかないかの違いだけ
>>37
めちゃめちゃ面白かったし、いっぱいうpされるだろうから
裸にネクタイしめて正座して待ってろ
>>39
「アイツは選挙選挙と連呼してただけ」とかじゃねw
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:33:44.00 ID:V4ca0+490
はよ動画
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:34:02.59 ID:J0eIGcRtO
学者ってか、テレビで適当な事ほざいてる連中だろ。
政策に関わった事の無い人間がしゃしゃり出る現状が異常。
ガラス玉を宝石扱いしてやる必要は無い。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:34:12.45 ID:z17wn09oO
CH桜の経済討論見てて見れなかった。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:35:27.63 ID:lYlIGJfJ0
研究も議論も出来ない学者って存在する価値あんの?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:35:28.12 ID:cJ3odCVe0
動画みるの面倒だから会話の書き起こし貼ってよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:36:16.03 ID:r8ZmiVXr0

山口さんはヅラを外すとすれ違っても絶対に気づきませんよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:36:19.89 ID:F/AbDNLL0
>>6
どうせ各種手当てが平均に加算されてないんだろ?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:36:50.43 ID:urz6e7kA0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:36:57.49 ID:Xx6hOtxi0
学者だからって適当な事言っていいわけないからな
ちゃんと調べて資料を出した上で批判するならいい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:37:09.36 ID:CADZFY2p0
>>40
キリッとして言ってる顔浮かんでわろた
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:37:51.31 ID:zzOCtPh3O
税金で飯を食っている
これ自体が的外れだしな

仕事して給料を得ているだけ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:40:19.57 ID:1aBQLCqpO
マスコミの橋本持ち上げは政権交代前の民主党思い出す
そもそも橋本は極端だからあんま好きじゃないわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:40:20.70 ID:yRPtU15N0
>>54
だな。
仕事の対価をもらってるだけで、税金で無条件に食わせてもらっているわけではない。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:40:28.30 ID:6IoGj+vj0
あれで反橋下の急先鋒なんだろ
ちょっとは大阪行政の下調べしてこいよ
「相手に政策を語らせて、その政策の闇や問題点を付く」
これが山口二郎の必殺技。なぜならどんな政策にも問題点は存在するから
ありとあらゆる政治家をこれでぶった切ってきた。

しかし、橋下は現在の政策の問題点、現状から議論をブレさせる事は無かった。上手い
こうなると山口の旗色は悪い。独裁、競争原理主義といった言葉でレッテル貼りに行こうとするも、橋下もすかさず現実知らないアホ学者と反撃。この悪印象付け合戦は橋下得意とする土俵だったか

結果、山口の完敗……
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:41:02.09 ID:z17wn09oO
教授自らインキュベーションで卒業生の進路を守るって気概のある人いないのかねw。
経済(営)学部の教授なら尚更のこと。
>>57
ニートのことを親に食わせてもらってるとか言う奴がいるが間違ってるよな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:42:35.24 ID:yRPtU15N0
>>59
だな。
橋下は不本意なレッテル貼りと的外れな発言ばっかりだが、

馬鹿はそれが不本意かも的外れかも分からない、
それを含めて間違い指摘して、更に反撃しないといけないのに、

完全な手数不足。
いい加減に文句言ってる学者はまだたいした害がないだけ良い方だな
調べて気がつくところがあっても、スポンサーに言われたことを通すように文句も言わない
御用学者が一番質が悪いからな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:43:41.15 ID:eIVqHwZj0
>>45
この人民主のブレーンらしいよw

しかもwiki見ると主張がブレブレw
日本では、弁護士の方が大学教授より頭いいからな
議論になれば、学者は駄目だろ
>>61
生んだ責任を払ってもらってるんだよな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:46:03.71 ID:yRPtU15N0
>>61>>66
お前ら本当につまらないな。嫌儲ってこんなゆとりばっかりなのか?

早くし自殺しろよ、つまらねーから。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:46:04.64 ID:4h6ydSWu0
バカ学者が論点を分かりやすくしてる節があるから府民市民へのメッセージとしては
使わない手はないな。議論を盛り上げるためにはわざと反対意見言う役が必要だったりするしな
ちゃんと表舞台に出てきて対決した山口氏には敬意を表したい。まあバカだったけどw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:46:44.39 ID:ZdeuvOG60
>>59
2chで相手にソース持ってこさせる勝負やってる奴みたいなもんか
>>67
反論してみろ
親に食わせてもらってるってのは間違いだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:47:01.70 ID:nrsrD9pQ0
>>1 ぐぬぬって顔しててワロタ
アフィンカスもこーいう顔して2chしてると思うと
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:47:12.04 ID:GoHJQ3aa0
>6の人気に嫉妬
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:47:17.95 ID:liFHY6DtO
給料の金の出所はあまり関係ないな。対価に値する仕事が何なのかは決まっているわけだしね。
業務中じゃないならその枠すら外れるわけだし。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:47:19.90 ID:ZdeuvOG60
>>70
お前馬鹿だろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:47:38.89 ID:P3l061nW0
>>65
じっくり時間かけた場合はわからんが討論のように頭の回転の速さが要求される場合は

弁護士、医者、官僚、エリートリーマン>>>>>学者

だろうな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:48:04.15 ID:BtCdht8R0
>>67
都合がわるいんか?
>>74
だから具体的に反論してみろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:48:25.98 ID:bxNH3y3r0
http://iup.2ch-library.com/i/i0535084-1326594905.jpg

これ良い笑顔だなぁw
AAにして欲しいw
>>6
はい
動画ないからなにをもって橋下勝利っていわれてるんかわからん
それじゃわからんからなぜそうなったかかいつまんで教えてくれ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:49:55.82 ID:lYlIGJfJ0
>>78
「どや顔」と「ぐぬぬ顔」の良い構図だな
動画待ち
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:50:11.74 ID:3xR0hycD0
要はお友達のテレビコメンテーターの批判以外は受け付けません

ってだけの話だろw
>>75
本読むと学者のなかにはとても頭の良い人がいることが解ることもあるけど、
テレビや新聞記事でなら、よっぽどの例外除いたら、そうだな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:51:09.81 ID:ZWmlsXih0
反対したいのなら対案を出せってムチャぶりするのが橋下のやり方って批判されるけど
それ以前に現状の問題点を把握してるのか?って聞かれたら
この学者は何も答えられないでやんの
大阪のことを興味ないのなら出てくんなよテレビにって感じですわ
>>57
税金から給料を貰う人の仕事は国益になっていなくてはいけないのが前提
橋下は山口を生産性がない成果のない公務員として批判している
>>69
まあ山口に限らずテレビのコメンテーターはほとんどがそんなもんだと思うよ
結果爆死したけど、出てきた姿勢だけは偉い。遠くから石投げてるだけの香山リカあたりよりは全然マシ

どうしても橋下にテレビの討論で勝ちたいなら、今出てきちゃダメ。もっと橋下市政の綻びが出てきてからじゃないと。今は時期が悪い
>>84
人間はすぐ枠ごとの判断をしたがるけど、結局は個人を評価するにはブランドじゃなくて個人そのものを見ないと意味ないわな
弁護士でもバカはいるし学者でもバカは居る
その逆もしかり
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:52:13.16 ID:ho24E0xg0
>>78
{´┴`}  ('ν`)
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:52:17.59 ID:pNRl3U0Y0
>>77
ニートなのに収入あるの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:52:18.34 ID:z17wn09oO
民主党政権を推した識者は言論界から退場しとほしい。
なにも精算しないで何食わぬ顔で発言できるのはおかしい。
>>75
たぶん一緒だろう
どんなに時間かけても少しでも自身の論理展開から逸れるとそれに対応できない
こういう脳内系の学者の弱点だとおもう
YouTubeがカスしか上がってねえ

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:53:08.35 ID:YlL4m1D90
内容で負かしたっつーより弁護士の口で叩き伏せた感じだったわ
テレビなんて完全に橋本の縄張りだろ学者じゃ勝てねぇよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:53:41.18 ID:FK8V2LEK0
時期が悪いって言ってるうちに、こいつらの守りたい利権が橋下に解体されちまうから焦ってるんだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:53:57.41 ID:ixLbI6mg0
山口って人が致命的なのは学者のくせにデータ量で負けてるんだよな。机上の理論を扱う上でもダメだろ、こいつ。
学者ってのはその分野においての一点特化エリートだったりするからな
議論となればそこいらのリーマンよりダメかもしれない 中にはマルチな秀才もいるけど
橋下が言ってる中身と橋下の人格、言葉使いを混ぜてるうちは勝てない
中身は中身、人格は人格、言葉使いは言葉使いで分けて議論しない限り勝てない

人格と言葉使いの分野では勝てる可能性はあるけど
肝心の中身で勝てる勉強をしないまま挑むからフルボッコにされる
>>90
親からの贈与で毎月15万ほど収入はあるかな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:54:56.90 ID:ZdeuvOG60
>>86
学者は研究するだけ
たまたま赴任地が日本だっただけでそれ以上の意味はないわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:55:16.44 ID:bxNH3y3r0
>>59
山口ってそんな政治家キラーだったのか
それを完膚無きににする橋毛スゲーはw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:55:17.49 ID:P3l061nW0
>>88
あくまでも傾向としてだからなそりゃ一人ずつは違うかもしれんけど

傾向としてなら橋本くらいの年代なら間違いなく弁護士>>>>学者になっちゃうよ

学者なんてぶっちゃけコネや立ち回りのほうが大事だからな
>>2
他スレでブラクラに誘導してるクズは黙れよw
>>96
あれはめちゃくちゃかっこ悪かったね……
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:55:48.83 ID:ZdeuvOG60
>>87
ほっぽり出してきた府政とか突っ込みどころは有りそうなもんだがな
まあ話題を逸らしてしまうから遣りたがらないだろうけど
>>96
北海道の学者が大阪の行政の緻密なデータなんて調べてる余裕ないんだろうよ
所詮外野でしかない
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:55:53.82 ID:O5j6JI530
橋下が正論だから勝つんだよ
正論に勝る意見なし
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:56:02.02 ID:pNRl3U0Y0
>>90
親からの贈与で食ってるじゃんw
>>94
内容はどうだったんだ?
てかテレビ討論での内容なんかたかが知れてるか
森永のもようするに「暴力的だ!」「話し合いでは無理だ!」の抽象的に言えば話でどっちでも正しく
和食がすきか洋食がすきか押し問答してるレベルだったけどなぜかネットでは「橋下圧勝」ってことになってるしな
橋下の見解では山口の仕事には公益性がないということだ
>>106
なんか番組中に変な本みえたんだけどw
>>102
俺は弁護士が学者より劣るなんて一言も言ってないんだけど
要するに判断基準として「学者」だの「弁護士」だのという極めて過大な枠を持って何事かを論ずる合理性について言及しただけ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:57:49.99 ID:Ek8BjfeQ0
どっちも口喧嘩したいがために過剰に煽り合ってる印象
市長や学者であってプロ討論家じゃねえ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:58:10.91 ID:FK8V2LEK0
テレビで文句言ってる間の給料はテレビ局が出してんじゃないの?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:58:18.68 ID:hdMVCD0M0
学者の理論で勉強したくせに弁護士の方が頭いいってw
橋下は山口を教育委員会の委員長に任命してやればいいのに
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:58:45.27 ID:pNRl3U0Y0
間違った
>>99
親からの贈与で食ってるじゃんw
まさか食費は別とか言うのかな?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:58:50.78 ID:P3l061nW0
>>112
そりゃ>>65へのレスなんだからそうなるよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:59:04.02 ID:QTWjdD/a0
動画はよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:59:42.73 ID:urz6e7kA0
音声聞き取れるやつ待ち
>>117
贈与された時点ですでにその財産は親のものではなく俺のものなんだが
俺は俺の財産で食ってるだけ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:00:29.79 ID:h0Ig9rLH0
動画ねえの?ノーカットで見たい
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:00:38.94 ID:FdRNwmQl0
橋下の給料も税金から出てるがな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:01:12.63 ID:Ku+4RePl0
スレタイに、橋下「はい論破」を入れて欲しかった
どうしてもニューカスとかぶるところがあるんだよこいつ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:01:14.32 ID:F8CGyvT8P
>>24
これマジならわろてまうわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:01:28.63 ID:liFHY6DtO
橋下の言ってることは正論でも何でもないのに、それに反論できない山口の低脳っぷりに驚いた。
頭が悪いのによく出てくる気になったなw
>>118
>>65へ俺がレスをするならば
学者と言っても自然科学から人文科学、またFラン大やしょぼい研究所から一流大の研究者まで幅広いがために
その枠を持ってして何事かを論じる意味は薄いというだろう
学者で一括りにするのは「大卒」で一括りにするようなもんだな
山口が自分の事を少数派で支持されていなかったソクラテスと同じだと例えていたのがワロタ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:02:13.75 ID:Xi3xEMhY0
ぶっちゃけ民間なんて犯罪者の集まりだからね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:02:26.11 ID:3kuj/lJh0
論破された時のお前らもこんな顔してるんだろうな
いくら学問の自由とはいえ国公立大の学者に国体を貶める研究をする資格はない
そういう研究したいなら私立にいけばいい
見てないからしらんのだけど、税金で食ってる学者は黙ってろって言ったの?
>>26
橋下は責任持ってやってんじゃん
で、学者の責任ってなんだよ?
大学教授とか民間の研究者と違って何の成果も必要ないし成れた自体でゴール一生安泰の職業だから
人間的に成長しないよ、学生相手にドヤ顔してればいいだけだからノンストレスで精神性が低いこんな奴だらけ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:03:37.64 ID:0FGjyIqd0
学者のくせになにテレビ出てんだよ
てめえの本文は研究だろうが
研究で成果が出せない無能が調子のってんじゃねえぞ
>105
>ほっぽり出してきた府政

よく言われるけどそこを突っ込んでも言い負かされると思う
「進まない大阪都構想に業を煮やしてやむなく市長選に立候補した
そのために府には後を託せる松井を置いてきた
結果として府市連携がこれだけスムーズにいってる」

これだけで充分だろ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:04:08.98 ID:Xi3xEMhY0
学者もキチガイじみた老害ばっかやさ
>>31
味方を敵に回すバカをおまえは支持したいのか
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:04:42.64 ID:sCuoS3nGO
教授でも研究してる人3割もいない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:04:52.67 ID:pNRl3U0Y0
>>121
その贈与に対して税金や保険は支払ってるのね。それは完敗だわ。
税金払ってしまえばもうお小遣いじゃなく自分の財産だものね。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:05:09.27 ID:P3l061nW0
>>127
おまえめんどくさいな
いちいちそうやって突っかかってたら議論自体が崩壊するだろ・・・
>>6
兵庫県だけだろ
北朝鮮学校に補助金増やした自治体は
>>131
国体ってなに?w
いつから日本は国家神道の国になったの?ww
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:05:23.16 ID:Khy21tMwO
結果を出した奴と、出せない奴の戦いだなあ。
動画
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:05:43.44 ID:typyNtS60
>>1
これは素晴らしいぐぬぬ顔
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:05:55.90 ID:z5mQD9dn0
自分の意見が時代に応じてころころ変化するのを誇りとした学者も昔はいたもんだ
学者なんていつの時代もこんなもんだわ
>121
税務署がアップを始めました
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:06:14.28 ID:hdMVCD0M0
>>131
戦前から来たのか?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:06:24.71 ID:Xi3xEMhY0
日本の学者は信用出来ないよな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:06:36.62 ID:Dvi8dgt50
どっちもレッテル貼りだらけで2ちゃんの煽りあいと変わらんレベルだった
>>57
仕事って研究なんて結果出さなきゃ趣味レベル
そして日本は趣味だけしかいない
一部のみ頑張って成果だしてるが99%税金の無駄遣い
>>140
はい、俺の勝利
北海道の学者がテレビで大阪の市長改革に文句言ってるのが
よくわからん構図ではあった、利権が流れてるの?
学問の自由とか棚にあげて反論する橋下も橋下だけど
文句言うのが仕事なのに憲法すら分かっていない学者はもっと問題
>>152
違うと思う
公務員てどんな手当つくん?
どうせ家賃半分とかだろ?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:08:26.10 ID:QfWtwh/K0
俺達が学者だ
橋元氏は市民が支持しないことをすれば選挙で落ちる
学者は責任取る機会がなかなかないような気がする
>>133
こうやって直接対決してボロ雑巾になる覚悟持てよってことじゃね?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:08:47.95 ID:ixLbI6mg0
>>147
意見を時代に合わせてコロコロ変えるのはいいことだと思うわ。
夏には夏の服があるし、冬には冬の服がある。
今は「みんなコート着ろとか言ってるけど、半袖こそ正道」と年中言ってる奴が、夏になった時に「ほらみろ」とドヤ顔してるだけ。
>>151
だな
議論にすらなってないとこもここと同じだし
>>154
ってかこいつ民主党の政権交代を一番煽った戦犯の一人だからな。

どの面下げて生きてるのってレベル
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:09:05.57 ID:av2sd9qf0
>>134
元教授だけどこれは同意


あの社会は教授とか学部長とかがゴールで会社ほど昇進とかがない。
そのせいでロクに進歩するやつがいないんだよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:09:19.31 ID:8iZgS23+0
>>132
見てない奴は黙ってろ って話
>>85
言えることは、「少数意見も大事」だけだからな
こんなのが学者なのか?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:09:57.55 ID:Xi3xEMhY0
>>162
なんで便所の落書きと同一視してんの池沼くん^^
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:09:59.22 ID:ZdeuvOG60
>>161
つーか研究がベースで意見はその次についてくるものだから変わるのは普通
橋下批判本を書いていた一人だから、論理的に攻めると思ったらアレだったからな
不勉強な所を突っ込まれてただけ
教育改革で犬山市の例を出したは良いが、市長が退陣して元に戻りつつ有ることを言われて自爆してたし
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:10:36.63 ID:z5mQD9dn0
>>167
なにいってんだこいつ
アスペ乙w
橋下の劇場型政治って小泉のやった詐欺の完コピだよね
当時コロッと騙された奴らが支持してんだろ?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:11:33.90 ID:KsmRq6Wk0
橋本の本当に悪い所ってどこ?
無暗に攻撃的なところ?
橋本マンセーなレス多すぎて橋本の弱点も知りたい
>>106
外野をコメンテーターとして呼ぶテロ朝ww
>>164
お前何歳だよww
>>24
あー動画みてぇ

俺が居ない間面白いことスンナよなw
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:12:30.98 ID:sMzcisAm0
>>171
この学者と日教組と労組が劇場型やったらいいんじゃね?
口喧嘩が強い奴が正しいならディベート大会の優秀者を首長にすればいい
中身が伴ってないんだよ
ハシゲは何かというと「現場を知ってるんですか!?知らないでしょう!知らないなら黙っててください!」で逃げるのやめたほうがいい
>>174
誰を呼ぶべきなのか?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:13:22.50 ID:YITvg6KK0
橋本の話術の話が多いけど、
元々無理やり橋本批判してるから、
議論で勝てる訳ないんだよね。
>>169
その本読めば手の内まるわかりなんだから橋下にとっちゃカモなんだろうな
逆に橋下の大阪行政に関する見識については底が深すぎて片手間で大阪批判してる学者じゃついていけない
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:13:57.55 ID:YRaY2/AR0
>>87
まあその頃に勝っても何の意味もないけどな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:14:14.58 ID:P3l061nW0
>>164
教授が終身雇用のシステムってそもそもいいのかね?

海外だと偉大な業績を上げた人に特別に大学にずっといれる権利とかあげてるから違和感がある
理系だとスポンサー取ってこれなかったり学生集められない研究室は即廃止みたいな厳しい競争があるし
>>172
ない。
強いて言えば言葉使いだけど
それも挑発武器として使ってるから死角なし

関わらないのが一番ダメージ少ない
挑発に乗って出ていくとフルボッコにされる
>>180
浜さんじゃね?
あいつは同志社だかの教授だろ
>>171
橋下は独裁者だと批判し、敵勢力と認定して劇場型の選挙で降ろしたら良いんじゃね?

あっ、去年もうやったか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:14:55.05 ID:8WsET+6j0
ハシモト強すぎだろw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:14:58.24 ID:ixLbI6mg0
橋下がここまで人気を保ってる秘訣って実はアジテーターとして優秀だからというわけではなく、
ネゴシエーターとしてそれまでの首長と一線を画してるからなんだけどな。
ここがさすが弁護士という部分。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:15:37.09 ID:kuoAjuV80
>>172
攻撃が最大の防御だと心得ているな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:15:42.85 ID:YRaY2/AR0
>>171
MBSなんか未だに叩いてるしそれはない
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:15:49.12 ID:yRPtU15N0
>>167
橋下のツイッター見て来いチンカス。
笑うぞ。レベル低すぎてw
>>97
今回はその一点特化部分が見られなくて残念だった
>>189
ブレーンいいの持ってる
石原慎太郎も結構助言してる
>>179
机上の空論じゃ何の役にも立たんぞw
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:16:11.75 ID:Q2jTv+BA0
>>1
あれ?
さかなくんさん、ちょっと感じ変わった?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:16:12.98 ID:sMzcisAm0
>>187
橋下は人民の敵であるという寸劇でもやればいいんじゃないかな
>>194
中央に失望した優秀な奴らが大阪から改革しようと目論んでるからな
>>186
浜は内野なの?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:17:04.93 ID:FYCVpMOp0
文科系学者の税金泥棒さ加減は異常だな
>>142
滋賀もだけどね。
というか滋賀みたいに私学助成金を減らし、朝鮮学校は例外として維持という
事実上補助金を増やして優遇している県は多い
市町村レベルには売国奴みたいなやつがおおいんだよね
神戸よりはましだがwww
>>195
現場知ってるかどうかという問いかけに
その現場にいる人間以外が答えられるわけないんだから
詭弁だということさ
畑違いの人間が討論する場でそれは禁じ手
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:18:18.57 ID:TbqcLvsEO
珍助はよく橋本を手懐けたよな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:18:39.73 ID:ZdeuvOG60
>>195
現場知ってるならそれを説明しろよ
大学の社会って何でいまだにギルドなんだろ
>172
何人もの学者やコメンテータがこれだけボロクソにやられ、ネガキャンしようとした週刊誌も今じゃ様子見
WTCの96億円返還訴訟も受けて立つ構え

こんな怪物みたいなやつにどう立ち向かえと?

ただなあ、これだけあちこちに敵作ってグウの音も出ないほど叩いちゃうと、物理的な反発が怖いな
橋下は相手を徹底的に攻撃して優位性を見せ付けるスタイルだね。
学者からすれば相手が悪かった。
橋下みたいな人とテレビで議論するのは難しいだろう。
>>206
暗殺?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:21:03.13 ID:P3l061nW0
>>203
いい人間か悪い人間かは置いといて紳助のそこら辺の能力は化け物クラスだからな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:21:12.11 ID:0sUxKSp80
ID:yRPtU15N0
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:21:43.36 ID:fSjLDpEAO
>>172
着実に無駄を切っていく姿勢を示すことで支持を集める劇場型
ただし長期的な視野に立っているわけではないので
将来的に小泉改革のような帰結を生む可能性が高い
思想内容は新自由主義に近い
まあ小泉と比べると良い意味で「何でもよく喋る」
>>179
まぁちゃんと具体例出して問題点指摘した上で言ってるからそこは許容できたわw
しかしほんと山口は橋下が指摘したこと知らんかったのかな?
組合加入率の問題じゃなくて権限の所在の問題とか返されてて黙り込んでたし。
>197
いや、それ労組がほんとにやった
ワロタww
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:22:36.65 ID:vFSNRtgE0
橋本のほうが現実見てないお花畑にみえるんだけど
学者の批判は真っ当じゃん
>>173
声を出してるやつが半端なくキモいんだが
橋下支持のネトウヨってこんなのか
>>213
さっき確認したらtubeの動画削除してた
2スレ目から驚くほど急激に落ち着いたな
やっぱ混じってやがったか
税金で食ってるから文句言うなってのがよく分からん
公務員は自分に文句言うなってことか?
山口氏は各地で橋下の教育改革批判をやってきたようで
その論拠の一つが「橋下は私学助成金をカットした」というものだが
橋下が即座に反論して
橋下「財政再建のプロセスとしてカットしたが、その後新たに日本一対象の広い教育助成金を出している。この事実を知っていたか?」
山口「・・・」

山口氏の教育改革批判は現状認識が出来ていない者の空論でしかなかったわけ
ありていに言えばデマ拡散してた

これが税金から給料貰うものの仕事か?
>>173
あげてるやつの笑いがキモい
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:24:38.61 ID:Q2jTv+BA0
私立高校ただにしたの知らなかったからなあ
なんで知らなかったんだろ?
でも平松よりもよほど勇気はあるよ、さかなくんさん
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:24:53.10 ID:ZdeuvOG60
>>219
コメンテーターとしての仕事はテレビ局からお金貰ってんだろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:25:17.61 ID:zvMOAAHB0
学会員が動員されたから橋下ステマが酷い
正直橋本の政策ももうちょっとじっくり中身を詰めた方が
いいんじゃないかと思うものもあるわけだが
それに反論する連中は中身が一切詰まってないので
結果的に誰もブレーキをかけられていないのが現状
>>41
みんな会社での人間関係に疲れて教授に逃げてくるってうちの教授が言ってた
動画はよ
>>219
私立高校の助成金の額自体は増えたんだけど
財政緊縮派の橋下はそれで良かったの?
票稼ぎのためにばらまいてるだけだよね
>>25
また対談やれって煽ってんじゃん明らかにw
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:26:40.63 ID:2QkA9nzS0
>>55
すげえなw
完全に論破してんじゃん
こりゃ橋本暗殺されるわw
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:26:44.19 ID:EpEPqW9K0
学者なんぞの言うことを有り難がる阿呆なんてもういないのに
よくもまぁ性懲りもなく出てくるよな
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs

報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=21f_3QlOt1s
>216
ありゃ〜!あの動画消えてるの?
拡散したかったなあ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:27:51.84 ID:yRPtU15N0
>>214
そのとおり。

でも橋下は成果の話にそらして学者攻撃、
学者は学者行の正当性は成果じゃないと批判すればいいのに、レッテル反論。

橋下は自分の成果の話になると
(借金ふやしてるだけで、成果上げてないから)支持率と投票率の一点張り。

簡単に崩せるのに、アドリブ弱すぎ山口
たまには反対派の人とも喧嘩せずに討論して欲しいわ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:29:21.03 ID:ZWmlsXih0
>>231
ないす!!!!!
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:30:00.41 ID:yRPtU15N0
>>234
無理だろ。
あさっての方向に話をそらして「???」ってやって議論をごまかさないと、
現実的な構想は橋下にないんだから。

橋下は馬鹿を騙して好き勝手に独裁やりたいだけ。
>>231
よし見てくる
>>235より>>231
親と子供が評価をするシステムとか子供の増長、教師の日和見を促進するだけの糞システムだろw
改革するのはいいが、さらに悪い方に転ぶ改悪までも改革と声高に主張するようじゃポピュリストと言われてもしょうがねえな
動画はよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:31:28.28 ID:zZCNwvi70
鹿を指してこれは馬だって公立大の講師に言わせたいのか?
ヒトラーは経済学の無知を誇り軍事学の無知を誇り、
両方の専門家を叩いたそうだが。
・橋「学者さんは何もわかってないですからw」
・橋「この単語知ってる?」 山「知らない、でも」 橋「ホラ だからダメなんですよ だいたい学者さんは(以下略)」

・山「もっと現場の意見を聞いて採用すべき云々」 橋「みんなの意見聞いてたら何も決まりませんよw 」
・山「批判するのが仕事」 橋「まともな批判なら聞きますよ 経験ないんだから知らない人は黙って」
・山「選挙で選ばれた人の主張が100%正しいわけじゃない 政治課題にしてはいけない問題もある」 橋「究極的には全部民主主義で決められるべきものですよ」


・司会「公明党との選挙協力については」 橋「まあそれは政治ですしおすしふじこ それより(以下略)」


こんな感じだった
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:31:46.63 ID:/xhHF8CQ0
橋本閣下「実務経験のない奴は行政を語る資格がない」
無職ニート「まさに正論」「橋下閣下マンセー」

橋下閣下「税金を払わない奴は生きる資格がない」
無職ニート「」
>>227
ここではそういう話はしてない
橋下と山口ディベートにのみ焦点を絞って
橋下改革が成功するかなんて俺が保証できるわけない
攻撃的なトリューニヒトって感じかな>ハシゲ
まあ俺は関西民じゃないから実害は薄いけど
さすが弁護士とかいうが
弁護士なんて書面書くだけの地味な仕事だぞ
んなこといえば千石も枝野も弁護士だ
橋下はもっと天性の何かだ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:33:33.43 ID:yRPtU15N0
>>243
だな・・・

山口は何かにつけて弱いんだよ。
議論自体が成り立っていないことをちゃんと証明せずに、
橋下にしゃべらせるから、好き勝手に進む。

いいたい事があって、それありきすぎるんだよ。
橋下は都合悪い話を全部流す癖分かってるのに。
>>232
教育基本条例案を南河内の教職員が寸劇で
http://www.youtube.com/watch?v=4Tn7LaEDrRw
教育基本条例を寸劇で
http://www.youtube.com/watch?v=IWEb5LEi5Pw

同じ動画名前変えて二つあったんだが両方とも消した模様
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:35:07.80 ID:yRPtU15N0
>>246
ないわ。トリューニヒトは相手の意見を全部聞いて、相手の意見を肯定した上で、
でもそれは(ry 私が思うには・・・

で話を摩り替えてる、瞬時に相手の話を理解して・主義主張まで読むチカラがあるトリューニヒトと違って、
橋下には理解力がない。ただそれだけに理解しようとせずいいたい事だけ話すから討論では強みになる。
>240
山口センセーも番組の中でそんなこと言ってた
たしかにモンペアの問題なんか考えると難しいかもしれんね
実践している人は言葉が違うよね。さすが橋下さん。山口さん、タジタジでしたね。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:36:06.91 ID:+eUxIEMY0
橋下、山口を撃滅.AVI
http://www.youtube.com/watch?v=esknrJ-BWL8

報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs

報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=21f_3QlOt1s
>>231
終わり際の橋下の勝利者の余裕ww
山口学者の癖に沸点低いな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:36:30.50 ID:ZdeuvOG60
>>243
動画見るのさえ面倒なんだけどこういう流れは本当なの?
山口もバカ杉だろ
学生相手にでもディベートでもして練習してこいっての
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:36:51.60 ID:ON2QJXCi0
大阪は公務員志望減ってるの?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:36:53.93 ID:hgw1vkOwO
>>237
独裁とか大それたものではなく、維新の会や支援者らの金儲けに荷担してるだけじゃないのかとも思えてくる。
WTCに無駄金注いだり、東北の汚染瓦礫処理、生保を診る病院の指定等を見ていたらね。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:37:06.32 ID:u4KUP4oM0
危ない奴らと渡り合ってきた橋下に教授が勝てる訳ないのか。
>>245
この番組で政策の是非を論じずに何を議論してたの?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:37:35.53 ID:sMzcisAm0
>>251
何を言っているのか。

完全無敵・批判を受けない・誰にも得になるシステムじゃないと認めないと言うこと自体がおかしい。
そういうのはもういらない。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:37:49.76 ID:zZCNwvi70
巧言令色 鮮(すく)なし仁
とは言ったもんだよなあ。
>>252
テレビに出れて口喧嘩で強けりゃ、今の日本ではどんな人間でも権力を獲得できそうだな。
学者のくせに最初から橋下憎しで話しすぎだろ
だから簡単に言い負かされるんだよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:38:27.19 ID:fSjLDpEAO
>>231
「本が売れている=現実を知ってる」
本当にこう言っててワロタ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:38:44.58 ID:hgw1vkOwO
>>240
教師を親や子供が評価するのは、アメリカで既に失敗してる仕組みなんだけどなwwwww
中身以前にテレビに出てきてコレじゃマズイだろ

相手と戦うのに相手のやり口も研究せずに
軽々しくペースに乗ってしまうってアホすぎるwww
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:40:05.31 ID:Q2jTv+BA0
>>251
モンペって、現実にはそうそういないんじゃないか?
それ風味のがいても、他の父兄から相手にされないような気がする。
良い先生がいちゃもん付けられたら、自分の子のためにも庇うよ
>249
「この動画はユーザーにより削除されました」
相当都合が悪いみたいだな

それにしても日曜の昼間からこんなに楽しい番組が見れるとは思わなんだ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:40:23.52 ID:urz6e7kA0
>>231
GJ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:40:44.31 ID:yRPtU15N0
>>267
橋下が話をそらした瞬間に尻尾捕まえて

「ほら、コレがあなたのやり口なんですよ!」
で現行犯逮捕すればよかったのに、相手にしゃべらせる隙間を作るからな・・・

まずは発言に割って入る練習からだわな・・・
教師を親や保護者が評価するシステムも作り方次第だろうし
そこは実践してみないとわからない部分があるから言質をとるだけで
十分だと思うんだけどな なんで言い負かそうとするのか
自分が仕事をやってる姿を
みんなに見て欲しくてしょうがない
ナルシスト橋下。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:41:46.82 ID:ZdeuvOG60
>>271
もう議論じゃねえな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:41:53.16 ID:Q2jTv+BA0
>>256
自分で見た方がいいよ
>>218
誰もそんなこと言ってないよ
橋下は無意味な批判はするな、と言ってるだけ
まあ元が弁護士だから口は上手いだろうなあ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:43:18.26 ID:El2SflW/O
>>268
んなわけねぇじゃん
無視無視知らんぷり
親ですら怪しいのに子供が教師を選別できるようにするのはどうかと思うなぁ
生徒の大部分は好き嫌いで選ぶだろ
批判ばかりからは何も生まれない。
>262.268
いやいや、大阪のモンペなんて想像を絶するほどの基地外なんだぜ
俺は橋下支持だが現場の教職員でもそんな矢面に立たされる連中にもちょっとは発言させてやってもいいんじゃないかと思ってな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:43:46.67 ID:yRPtU15N0
>>276
いや、いつもその文言どおり言ってるから
「税金で食ってるやつは文句言うな!」と、

>>262
んなこと言ってねえだろw
今より悪くなる可能性が高い改悪だ言うとるだけや、誰が完全無欠のシステムを築け言ったんだよw
そもそも教師の仕事なんか成果主義みたいなやり方とは水と油なものだろ
生徒の成績を伸ばそうと厳しく教える先生、生徒に評価されようと生徒に甘く適当にやる先生
親と子には後者が評価される可能性大やぞw
文句を言うのが仕事の学者さんのお陰で
福島の原発事故が起きたのではw
保護者とかただの素人だからな。民主主義も似たようなもんだけど。最終的な部分をそれに委ねるのは怖い
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:45:31.79 ID:X+KXOL3y0
WTCは府市を合わせたら凄く良い決断したと思う。
大阪市で1200億円の簿価を府が100億円で買いたたいて、
実質行政センターとして活用し始めている・・・

生保の病院指定は、厚労省・やくざ・同和グルの天下の大悪罪にメスを入れる
日本で初の大英断だろう。これうまくいったら、大阪市で600億円全国で1兆円
以上の税金が、闇経済から取り戻せるんじゃないか。
ただしこれは橋下も命懸けになるの本人も府市民も判ってるだけに辛いとこある
が土光さんも命懸けでと言ってたしな・・・総理はだけど・・・
>>284
どう見ても現場の見込みの甘さが原因だけどなw
橋本からすりゃ完全に自分の主張を売り込む宣伝のために出てきているのに
まともに「議論」なんてするワケないじゃない

そんなのガキだって想像できるのに「議論になってない」って
当たり前じゃんw

それにホイホイとのって踏み台にされた山口がアホなだけじゃんw
橋下は煽り耐性高いし煽るのも巧いけど口も滑らせやすいから
しゃべらせるだけしゃべらせてポイント抑えて質問するだけで十分
やる前にどれだけ批判しても橋下人気の肥やしになるだけ
ほんとTVに出てくる学者ってのが一人残らず
ドギモぬくほどアホのキチガイしかいねぇのにびっくりする

この国っていつのまにこんなヤバいことになってたの??
>>286
売り手が1200億だって言い張ってるゴミ屑を100億で買ったことが成果?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:47:26.95 ID:yRPtU15N0
>>284
福島原発はまた違う。

アレは部門ごとの教授の権限カラ来る問題。
どの研究部門でも教授ごとに半端じゃない権限の差がある。

世界的な会議とかあると、今でも大名行列みたいなのやってるからな。
歩く順番とかもう決まってるんだからwいまだにw

そんな中で福島原発の施設(もう説明は不要だなw)
誰がどう考えてもアメリカ限定の施設だったのに、
それをトップの偉い奴が無理やり持ってきちゃったからな。

誰もが間違ってると分かってるのに、
誰も否定できなかった。
>>288
あんな本出すから。
>>289
橋下の言ってることは終始正論なのでそれでは
なんの反論もできないだろw

あいつらとにかく善悪関係なく橋下バッシングしたいだけなんだから
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:49:07.10 ID:yRPtU15N0
>>288
だな。

「議論の正当性」を示せないから
「反論に来た奴を袋叩きにする事で正当化」するだけ。

山口は逆に橋下に買収されたんじゃないかと思うほど酷い。
かませ犬としていくらもらってきたんだよ。
ジミーシスファー並のかませ犬。
>>288
的を得た論拠がある批判なら橋下も応じると思うが
アンチ橋本の連中がそれをこなしてたのを今まで一度たりとも見たことがない
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:50:30.01 ID:2QkA9nzS0
>>231
すげえなホント
橋本頭の回転早すぎワロタ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:50:34.96 ID:yRPtU15N0
>>289
橋下憎しが強すぎて、小足見て昇竜状態だからなw

当然ウメハラじゃないから、空回り昇竜状態w
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:50:44.45 ID:cHLlaE+o0
>>231
うーん
言い負かしている感はあるけど、マシンガントークで情報の整理が無かったから
何がしたいのか詳しいことはさっぱり分からなかったね
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:50:51.81 ID:Q2jTv+BA0
>>281
大阪市で保護者やってるんだけどなw
モンペの意見だけが通るということが無いようにしないといけないとは思うよ。
保護者アンケートとかやってるし、色々方法はあるんじゃないかと。

>>283
それ前者のが評価高くなると思う
>>295
山口みたいなアホにはお前みたいなアホの信者がつくんだな
類は友を呼ぶとはよくいったもんだw
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:52:44.38 ID:sMzcisAm0
>>283
現状よりどこが悪くなるんだよw

保護者の一定数以上支持されない教師は異動じゃなくて辞職してもらうぐらいじゃないといけない。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:52:46.64 ID:ZdeuvOG60
>>301
このスレの誰の意見にも一理あるけどお前だけはアホだな
文句言うのはいいけど、言葉に責任持てよ

学者が放言ばっかじゃダメだろ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:54:14.43 ID:X+KXOL3y0
>>291
ゴミクズでは無い
WTC内での会合・記者会見が生放送でも新聞にもワイドショーでも
連日流れまくっている。
これから4年間は企画の中枢になる府市統合本部だけど・・・
あと、他の部局も順次WTCに入ってきてる。
東日本大震災の超長期振動で防災センターとしての機能を問われて、
それ関連は来てないが、普通のオフィスビルとしての安全性は確保され、
昨日の新聞でも南海大震災でも、揺れるがOKの了解出ていた(横揺れ2.5m於30F)
>>299
橋下の議論は相手がある一定の知識を持っているのが前提で話すからね。
その前提がないと付いていけないんだよ。

橋下が端折っている部分そこが橋下がやっている改革の本質なんだけど
その本質に対して橋下と同レベルの対抗意見をぶつけないと橋下には勝てないと思う。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:55:09.04 ID:K1VzP/RA0
ただの口だけ野郎だと、でかい声で相手の意見封じようとするけど、
橋下がうまいのは相手にちゃんと喋らせてた上で
反論していくところだな。
>>299
橋下がなにをやりたいのかすらいまだに理解できてないなら
小学校から国語の勉強でもしたほうがいいんじゃねお前?

橋下憎しで理解しようともしないなら理解できるはずもないわなぁ
第一「文句言うのが学者の仕事」って
そういうことを何も考えずに喋ってしまう山口はアホとしか言いようがないw
>>283
メリットがデメリットを上回ればやる意味がある、というのが橋下の主張なわけで
デメリットだけを取上げてそれはダメだといってもそんな完全無欠なシステムは絶対に構築できるわけないでしょう、と山口はバッサリ斬られてた。
>>309
だね。
親と子の評価だけじゃ、恣意に流されすぎになるだろう。
能力別として個人的に嫌いってだけで低評価つけられたらたまったもんじゃない。
ただ子供と親の意見を反映させる制度の仕組みは十分考えられるものではある。
山口息してないwww
>300
これは失礼した
あんたみたいなまともな親が引っ張っていってくれるならな
厳しい先生はいいと思うぞ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:56:26.92 ID:fSjLDpEAO
ここ見ててなんで橋下が人気あるかだけ分かったわ
>>303
顔真っ赤にすんなよ
お前が日教組か糞在日か大阪市役所職員の税金泥棒かしらんけどさw
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:56:52.61 ID:yRPtU15N0
>>309
アレは擁護不能だったわw

売り言葉に買い言葉でどうすんだよw
しかも完全に乗せられてるしww

反論できないなら、いっそ黙ってた方がましだったw
橋本支持者は小泉支持者に通ずるものがある。
まあ見てろ、10年後に激しく後悔するさ…いや、そもそも支持した事すら忘れて叩く側に回るだけか。
>>283
成績をあげた先生がより評価されるんだろ。
生徒に嫌われれ成績は下がる一方の教師ならやめてもらったほうがいい。
生で橋本とやり合っても勝てっこないよね
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:58:41.71 ID:V4ca0+490
>>318
具体的にどういう不幸なことになると予想してるの?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:58:48.74 ID:Q2jTv+BA0
>>309
そこだけは、さかなくんさんに納得したのにw
橋下もだいぶカリカリというか、過剰に煽るようになってきた印象があるね
露骨に煽ってるのはやっぱりきついところも増えてきてるんだろう
だからこそ、露骨に学者を侮辱してきたらスルーしないと思う壺
放送中は詭弁だ詭弁だってのが騒いでいたが
詭弁なら詭弁言ってんじゃねーよと横から蹴飛ばしてやればいいんだよ
「第三者機関つくり道徳教育監視」 橋下・大阪市長
http://www.asahi.com/politics/update/0111/OSK201201110112.html
こういうことも言ってるけどその第三者機関てどうやって選ぶんだ
今回のことにしても親や子供が教師を正しく評価することなんて出来るのだろうか
橋下のいう監視機関とやらが正しく機能する未来が見えない
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:59:22.02 ID:DggNIjqGO
>>318
小泉は未だに支持されてんだろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:59:31.29 ID:cHLlaE+o0
>>306
議論の相手視点じゃなくて、視聴者の視点の話だよ
俺は別に議論の勝ち負けが見たいんじゃなくて、議論を通して大阪改革の中身をより詳しく知りたいの

視聴者置いてけぼり感がすごくなかった?と言いたい
置いていかれたから改革に対する評価も何も出来やしないよ
>>318
お前みたいに橋下憎しで狂ってる連中の正体なんて
ロクなもんじゃないんだよねぇ・・・

在チョンか既得権益の亡者かどっちかだし
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:00:14.20 ID:4h6ydSWu0
モンペアは同じ親間での村八分を非常に怖がるから同じ親に是正させてもらったほうがいいな
んでダメ親は同じ親同士で支え合っていくのが健全でしょ。温かくていいじゃん
>>323
Twitterでもかなり学者たちのこと言ってるね。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:00:44.54 ID:ZdeuvOG60
動画見てたんだけど小説家は現実知ってますよで投げた

気恥ずかしくてこれ以上見れないんだけどよくお前ら全部見たな
>>305
津波を見ながらWTCの上層から指示を出す、なんて奴の独断のせいで
移転にかかった費用は現在までで100億円を超えてるわけだけど、
最初から移転しなければ良かった、とは思わないの?
記者会見もわざわざWTCでやる理由がないよね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:00:59.11 ID:GQblv0w00
>>59
なるほど

レッテル貼りには
レッテル貼りをする
という方法をつかってるのか
山口が必死で横やり入れてて吹いた
知らないんでしょ?て言われて黙るようなら出てくるなよ
勇気は認めるけど
>>282
税金で養ってるのに全然大した案を示さないからだろw
口ばかり上手なニートみたいなもんだ
>>59
がすべてだと思うw
土光さんの話より、橋下さんと山口さんの話をもっと聞きたかったな。
>>323
でも全然ボロだしてないからすごいね。しかも情報量がすごいし頭の回転もメチャ早い
大義も知識もなく利権守るために橋下批判するしか能がないキチガイ連中なんか全く勝負にすらならない
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:02:46.70 ID:fSjLDpEAO
>>331
本当に見て後悔した
そしてこのスレの流れに絶望した
>>309
むしろそこはいいだろ
実際大本営発表(実務者の発表)以外の情報を発信するのが知識人の仕事なんだし
それ否定するって大本営発表以外の情報を否定することだから
それより議論的に痛いのは橋下が「だいたい予算をつけろといいますけどね〜僕はだけ予算を」ってところに
乗ったことだな
予算が多ければいいとか少なければいいとかそんな話じゃなくて政治家の役割は予算の編成で具体的な教育論策定は
教育委員会にまかすべきってのが山口の一貫した主張だったんだからそこで「話をはぐらかすな」といえば次に橋本のだした
「教育助勢で僕は〜〜したんですよ、日本一ですよ(w あなたそんなことも知らないんですか?ww(←勝利宣言)」
なんて発言は出なかっただろうし
>>327
ちょっと意味が分からないんだけど。
大学教授と議論するのに視聴者に向けて語りかけるの?
それなら山口を呼ばずに橋下の施策説明番組やるしか無いでしょ。

あれは橋下と山口の議論を見る番組。
視聴者へ語りかける番組じゃ無いよ。
よっぽど橋下恨みもってたんだろうな
山口って奴著作に橋下の悪口書きまくったんだろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:04:10.99 ID:Khy21tMwO
敵の敵は味方理論だろ?学者を政治に興味持たせるのが、目標だろ?

総理大臣狙ってるなこいつ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:04:28.64 ID:sMzcisAm0
学者に橋下支持はいないの?

大学教授ってバカばかり?
逆に攻撃的すぎて学者の反発食らう気がする。
今日は議論以前にちょっと学者を馬鹿にしすぎた態度。
これじゃ無用に敵作るだけで、メリットないでしょ。学者からわざわざ反発貰う必要ないのに。
>>343
いや、なって欲しい。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:04:46.09 ID:cHLlaE+o0
>>341
そうか
視聴者が政策の理解を深める番組じゃなかったのか

プロレスみたいで面白かったがそれだけだったわ
>>6
キャッチボールで給料もらえるんだからプロ野球選手よりすごいですよね
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:06:12.32 ID:mpnuoh2y0
>>6
民間平均、とした場合
あれって小企業入らないから平均だからその時点で平均よりかなり高いのよ
>>342
冗談抜きで橋本を執拗にバッシングしてる連中ってびっくりするほどアホのキチガイしかいないよ
言ってることも幼稚な人格攻撃と都合良く相手の発言を取捨したレッテル張りに収支してて聞くに堪えない
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:06:20.98 ID:/HshCVPR0
>>345
1発撃ったらマシンガン食らうような状況で
反発出来るような骨のある学者なんかいないだろ。
基本、政治学者なんかは、相手が反撃してこないからボロクソ言えるみたいな商売なんだし
冷静に見ると学者差別とも取れるような極論を突然言い出してるから
橋下も結構危なくなってると思うよ 学者だって相応に重要なんだから
敵が多すぎて少し過剰反応しすぎに見える

>>331
俺もそれはさすがに応えたwちょっと橋下危なくなってきてるよ
あんな発言しちゃうようじゃ
小説家云々は渡辺がフォローしたからサービスで言っただけだろ
その辺も返しが上手いというか鍛えられてるね
行列様様だね
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:07:02.09 ID:yRPtU15N0
>>340
イヤ駄目だろw
文句言うことは当然必要だが、
あの議論であの言い方をしたら、橋下の思う壺。
視聴者には「文句だけ言ってる口だけ批判者なんだ・・・」を印象付けてしまう。

もうちょっと自分たちは政治の監視者みたいな正当的な発言をすべきなんだよ。
政治が暴走しないようにするためのストッパー的な役割をもっているのが監視者みたいなものと。

そうすれば、成果云々とかに対する反論にもなってるし、
学者自体の肯定にもなる。
>>345
撃たれたから撃ち返したって感じだしなあ
>>345
頭のいい学者なら山口みたいな雑魚を学者仲間だなんて思わんでしょwww
>>345
これできちんと勉強して反論できる学者しか今後、
でてこないだろうからこれで正解。
しかし山口って批判本出しといて橋下改革の中身もよくわかってない
ってどういうことなんだ。
肩書き北大名誉教授っておかしいだろ。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:08:48.64 ID:chDuNqVe0
動画見たけど、
橋元「選挙のために公明党さんと連携する」

↑何これ?おまえら、もしかして層化なの?橋元支持者って層化のステマなの?
>>347
あれを見て分からなかったら自分で調べるのが有権者の仕事だな。

見て楽しかったとかで終わるなら頭の良い人の考えに黙って乗ってろと言うのが
今までのマスコミや政治家の考えだろうしさ。
橋下が有権者も考えて欲しいって言ってるのがそこなんだと思う。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:09:01.43 ID:K1VzP/RA0
>>345
あれだけボッコにされているの見て
よし俺がっていう気骨のある学者はいるんだろうか
山口も漠然とした奇麗事ばっかなのがアカンね
現場のやる気を引き出すとか、その方法が問題なんだろ
>>340

仮にそうだったとしても
「文句を言うのが学者の仕事」なんて一般人が見てるテレビ番組で言ったらアウトなんだよ

結局、政策の具体的内容なんてちょっとテレビで流しただけじゃ大半のヤツは理解できない
そんなものは正直テレビ出演じゃ「どうでもいい」ことなんだよ

「文句を言うのが学者の仕事」なんて言ったら
多くの視聴者が「この人、口だけなの?」って印象抱くだろう
自分で自分の立場貶めてどうすんの?バカなの?って話
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:09:56.97 ID:ZdeuvOG60
>>353
流石に何でもかんでも褒めるなよ
前段階としての学者全般に喧嘩打ってる時点でかなりアレなんだから
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:09:59.48 ID:yRPtU15N0
>>352
最近ツイッターで過剰反応が多いのはそのせいだろうね。
ただ、真面目にツイッター見てる層からすると逆効果だと思う。

まぁ、アレだけマシンガンのように乱発されるツイッターをフォローしてる奴に、
普通の人間がどれだけ居るのかは知らんがw
フォローしてるだけで一気に埋まるしw

>>353
いや上手くないだろ。
あそこは完全なミス。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:10:12.68 ID:Q2jTv+BA0
>>319
保護者がやるのは、不適格教師の申し立てであって
教師全員の評価をするんじゃなかったと思うよ。
条例案を絶対評価ではなく相対評価にしたのが、何故かといえば、
現行の絶対評価だと、評価が甘くなりすぎてるからだと思う。
でも相対評価は問題あるし。
だったら、保護者に最悪教師の申告権をあたえよう
ってことになってるんだよ。確か。
>>352
選挙前も反橋下は橋本は危ない〜とか言ってたけどご覧の有様

選挙結果は民意ではないとか言い出したり
ほんと都合のいい脳内で生きてる連中だよな
後半で山口がキレて喧嘩売ったのは最大のミスだなw
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:10:55.22 ID:yRPtU15N0
>>358
朝鮮支援とか公明党支援を明言してるのに、
信者がわんさかヒートアップしてる時点で悟れよw
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:11:09.98 ID:B67tMoAv0
>>24
ワロタw
小説は現実知ってる云々は味方してくれる人を援護しただけでしょ
石原も作家だし

実際には小説家なら現実主義者だとか
そんなので素性がわかるなんて思ってないだろう
>>364
なにが完全なミスなのか詳しくどうぞw
>>354
なるほど言い方の問題か
その橋下のレッテル貼りを不当だって主張したらいいんだよな
しかし橋下の学者批判は小説家と比べて売れる売れないでケチつけたり酷いもんだな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:12:22.65 ID:fSjLDpEAO
>>352
山口の論法にかなり問題あったけど
橋下の「知らない?なら議論にならない」スタンスもそろそろ無理だろ
しかもそれを議論に勝ったみたいにいう奴いるし

>>358
ステマでも驚かないな
橋下と山口のどっちかが勝ったような議論も成立してないのに
橋下マンセー過ぎる
バカでもおかしいと思うわ
>>365
一応考えてあるんだね
不適格判断の参考くらいなら大丈夫かな
絶対の力を持っちゃうと乱用されそうだけど
>>371
横だけどあの発言は小説家、学者ってでかい括りでしゃべってるから
単なる学者差別の極論になってるよ それは本来個人に属するものだから
政策の良し悪しとは別としてああいう物言いはヤバイ 足元すくわれる
キッカケになる類のモンだよ
>343
違うよ 狙いは大統領
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:13:52.67 ID:Fp7cqFNM0
橋下と論戦したらみんな山口みたいになるのかww
平松は選挙落ちてでも逃げたかった気持ちもわかるわなw
>>373
山口「あなた〜知ってますか?」
橋本「はいもちろん知ってます(即答」

橋本「あなた〜知ってますか?」
山口「知りません(即答」


クソワロタww
最近語気が強すぎてあまり論理的なこと言えなくなってきてねえか
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:14:55.33 ID:Q2jTv+BA0
>>368
維新がどこと連携しようと、私は好きな政党にいれるもんw
別に橋下の政治に付き合う必要ないし。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:15:31.66 ID:chDuNqVe0
>>371
橋下が言ってるのは、これと同じ屁理屈だから
http://tundaowata.info/wp-content/uploads/2011/06/670_1.jpg
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:15:45.90 ID:ixLbI6mg0
>>378
はっきり言って学者の態度としても失格だよな、こいつ。学者こそ山口に腹を立ててると思うわ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:15:48.22 ID:ZWmlsXih0
橋「教育委員会が仕事してない」
「人事、金、責任の所在が不明」
山「教育委員会に金の仕事なんかさすな」
 「犬山市はそんなことせんでも上手く行ってるけど?」
橋「犬山市はその後、選挙でひっくり返って元の木阿弥や」

山「モンペに教師を評価されたらたまらんわ」
橋「決めるのは学校と保護者の話し合いや」
橋「教師がノーと言えば人事はでけへん仕組みになっとる」
山「いやだから影山さんみたいなプロフェッショナルに現場は任せろて」
橋「影山さんが語るのは教育論であって制度論じゃねぇっつうの」

山「選挙に勝ったからってなんでも正しいと思うなよ」
橋「少数の意見に耳を傾けて、大数の意見を通すのが政治や」
山「それでも選挙に晒したらあかん分野ってあるんやぞ」
橋「裁判官ですら投票してるやろが、最終的には選挙しかあらへん」

実のあった会話ってこんなもん
橋下の撒き餌に全部食いついたようにしか見えない・・
私学助成金カットのくだりは可哀想だからカット
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:16:02.65 ID:njOcXYE70
フルボッコwwwwwww
山口涙目じゃん^q^
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:16:08.61 ID:fqfYmxv+0
研究者は文句言うのが仕事じゃねえ
新しい知識を発見して積み上げていくことだろ
理系からすると研究者を侮辱する発言で許しがたい
時々こういう馬鹿が現れるがこういうのに限って
研究なんてやっていない
大学の寄生虫は死んでくれ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:16:10.31 ID:K1VzP/RA0
朝生出演決定した反橋本陣営、これ見て震えてるんじゃね?
>379
反橋本の連中は最初から論理を完全に無視してるのが面白すぎるww
>>360
橋下の態度みると山口というより自分を批判する学者一般を馬鹿にする態度に見えた。
これから多くの学者が色々な媒体通じて批判してくるかもしれない。
それで政策遂行に支障をきたすものなら、わざわざ敵作るメリットはない。
学者を対抗勢力に位置づけるのは、ちょっとマズイ作戦だと思う。
>>378
そこは一応山口も学者だからでしょ 研究職において知ったかぶりは
最大の悪だし知らないこと自体は恥にはならないから
知らないことなんて世の中いくらでもあるし、それを持って相手を
バカのように印象付ける方法は常套手段だけど議論としては最悪のやり口
テレビに出る学者はその学問分野では無名の法則
>>379
だから議論にすらなってないんだろ
只の罵り合いが議論やら討論になるなら単純と言うか楽でいいよね
>>381
へー具体的にはどこ?
詳しく指摘してくれ。

平松みたいに逃げるなよ?
つーかネットの片隅で「どっちが勝った負けたとかおかしい」とか
「議論になってない」とかバカすぎるw

今日のテレビ放送見てた連中の大半は
橋本>>>山口 に見えたわけでテレビという強力なメディアの前で
相手を完膚無きまでに打ちのめしたインパクトに勝てるもんじゃないよ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:18:39.41 ID:ixLbI6mg0
>>389
だったらノコノコ橋下批判本なんて出さなきゃよかったのにw
あんなのやってるからお前の本売れてるの?とか煽られたわけだしw
>>389
知らない事で相手を批判する本をだすのは人間として最悪のやり口

って事でOK?
>>231
橋下やっぱスゲーな弁護士だし論が上手いのは当然だけど
しかし、政策についての考えと言うか変えることの覚悟と言うか
政治に対する心構えが凄い感じるわそりゃSP10人もつくなこりゃ・・・
こんな人間相手に好き放題言うだけの学者が説得力を持って討論で勝てるわけないだろw
橋下を討論で言い込めることが出来る人間なんて居るのかな
理念と情熱のある人は強いね。
>>389
知らないくせに知ったかぶって相手の批判に終始する山口が気持ち悪いとか思わないの?
山口の読むに耐えない幼稚な愚書とか読んだことあんの?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:20:01.16 ID:ZdeuvOG60
>>392
外から専門的な立場の意見で物を言う人に
「現場経験が無い」「お前は選挙で選ばれたわけではない」「俺はみんなに選ばれたから俺のほうが正しい」
的外れだろ

今回の山口の意見が的外れだったのとはまた違う話な
>>394
さすがに売り上げを持ち出してどうこうは悪口の類だろw
>>395
本読んでないからなんともいえない
録画したわこれ
後、山口教授の書いてる本も持ってるけどいいこと書いてるよ
まあ橋本に今日は論破されたな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:20:24.40 ID:IVGL7twVP
この山口ってやつの場合、本を売るために橋下批判で目立とうとしたら

テレビに引っ張り出されてフルボッコにされたって流れだろうなw
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:20:32.47 ID:Q2jTv+BA0
>>389
教育関係に口出すなら、私立高校のは知らなかったじゃダメだよー
いくらなんでも。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:20:36.89 ID:4h6ydSWu0
::::::::        ┌.──────────────── ─┐
::::::::        |山口氏が敗北したようだな…         │
:::::   ┌───└──────────v──────┬┘
:::::   |..フフフ… 奴など所詮、我ら四天王で最弱…   │
┌──└────────v──┬─────────┘
| 橋下ごときにやられるとは  .. │    ┌.──────────────┐
| 学者の面汚しよ…        │    |ハシズムガー!ハシズムガー! |
└────v─────────┘    └──────v───────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、               彡=-ミ三   ∧  ...
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!    .<ニ|◎゜◎.|ニ>、|_|ノヽ...
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      .| f=ヘ |  〈 .|_|、 〉   
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    ._\='/_ ゙´|.」 .ソ  
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,./ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\/  ;__,,::' ,.., ,::' ,__; /   
    内田          浜        中島       山口
山口もなんで教育や医療がしばしばポピュリズムにおかされる政治からある程度独立しないといけないのかって原理を説明すべきだったな
民意VS密室主義だと特段の理由がない限り民意のほうに重きが置かれるから
根本的な原理説明がない山口の教育の独立論は理として弱い
ようするに「落ちこぼれ」などの不採算事業を必然的に請け負ってるから
テストの数値など分かりやすい指標に傾きがちな民意に直接さらすのは良くないとかいえばいいのに
子供をバスの路線のように切り捨てるわけにはいかないでしょうっていえば大分印象も違うだろうに
あと橋下と戦うには徹底した下調べが必要なんだってことだなぁ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:21:06.26 ID:X+KXOL3y0
それはWTC移転のそもそもの経緯を理解すれば、100億円の値打ちが判るはず。
あの頃は、伊丹空港廃止関空集中とかWTC移転の話題でごった返していたと思うが
府庁と市役所が超一等地で公僕が大阪特等地でのさばっている図とか
何十年も騒音防音対策に何百億も使わせ飛行場移転とほざいとった既得権者がいざ
関空移転といったら大反対でのさばる図とか・・・もう見ているのもアフォなニュース多かった
その頃からWTC移転・伊丹移転は府民やマスコミの支持を得ていたし・・・
この流れがW選挙後も続いていると思うので、WTC補強で今の府庁か市役所一方だけと
同時使用の道を探っているが、府市民も流れを見守っているしそれなりの流れではないかと思う・・・
WTC利用の今後は、府市統合の作業よりはもう少し静かにみまもっていく話と思うが・・・
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:21:41.52 ID:ixLbI6mg0
>>400
いや、橋下のやってることに特定した批判本出してるわけだよ?
それで当の橋下がやってる政策に関して知らないとかマジでびっくりしたわ
>>398
生理的な印象で判断はしてないからw
俺は橋下の政策の是非はおいといて、あんな極論や挑発をしてると
橋下があぶないよ、って言ってるだけ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:22:29.72 ID:kOLT8xDZ0
橋本の記憶力と頭の回転の速さと肝の強さには正直憧れるわ
どれか一つでも欲しいわぁ
>>399
>俺はみんなに選ばれたから俺のほうが正しい

そんなこと言ってたか?
選挙で選ばれたものが最後の決定権を持つとは言ってたが。
むしろ何度も僕が全て正しい訳ではないって言ってたろ

なんですぐそうねじ曲げちゃうの?
>>400
それじゃ最悪なやり口ってのはあなたが橋下に対しての根拠の無い悪口の類いと認定しておくね。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:23:17.74 ID:chDuNqVe0
>>392
橋下「渡辺先生みたいな小説家にはどんどん意見を言って欲しい。学者なんて世間知らずだから」
山口「小説家だって世間知らずだろ」
橋下「小説家は現実知ってますよ。小説が売れてるのがその証拠。学者の本なんて全然売れてないだろうが(ドヤッ」


ハンバーガーとコーラは世界で1番売れてるから、世界で1番うまいに決まってる(キリッ
>>407
本読んでないから知ったかぶりかどうかわからんのよw
批判本を出されてたなら橋下の冒頭からの挑発は納得できたわ
今日もそうだったけど橋下叩きしてるせんせい達は政策批判というよりはさ
改革に対する反発のように思えるんだよね
保守が間違ってるとは言わないけど問題を正そうとする動きすら批判するのはどうかと思う
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:24:18.64 ID:TsjdfgCw0
面白かったから満足
橋下の攻撃的過ぎる姿勢は余りメリットないとは思う。
ただ橋下は現実面だけじゃなく理論面でも詰めて政策を構築してる。
これを批判するのは学者でも難しいかもしれない。
特に民主主義とかを根底に持ってこられると反論しにくくなる。
>>399
現場経験がないくせにさも大阪市政の現場を知ったかのように語り
選挙が民意ではないというやつに選挙結果が民意であると語ることと
そのハンバーガーの屁理屈のなにが同じなのかさっぱりわかんねーんだけどw

ほんと橋下憎しの連中はどいつもこいつもアホばっかしだなw
>>414
同意。
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:24:56.74 ID:iUOr4CpxO
>>399
専門家は普通、現場で実験もしてるもんだがな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:25:19.19 ID:ZWmlsXih0
>>414
ストップ橋下を挙げるくせに
現状の問題点を聞かれたら何も答えられない
そんなのは駄目だ
コメンテーターがだらしないから橋下が調子づくんじゃないのかな
>>408
ツイッターがたまに抜粋されてるがあれを見ると確かに危うく感じる
しかしいびつな袋叩き状態だから何か言わないと追い詰められちゃうのもわかる気がする
>>411
橋下を批判する奴を全部敵と認定するのはやめたほうがいい
俺はどっちの政策が正しいかは判断していない
ただ「学者は小説家より物を知らない」とかはレッテル貼り以外の
なんでもないでしょ、ってだけ
      .__
      |橋本| …
     /|__|ヽ
       | |   山口
    """"""""""""""""

       __
      |橋本|ノ  よい
     ./|__┐
       /  山口
    """"""""""""""

         .__
       ((ヽ|橋本|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          山口
    """""""""""""""""
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:25:53.85 ID:njOcXYE70
>>404
神戸女学院大学
同志社大学
北海道大学
北海道大学

なんで微妙な大学の教授ばかりなんだろうw
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:26:02.50 ID:ixLbI6mg0
>>414
そう、結局のところ橋下は弁護士上がりらしく交渉材料を積み上げるためにやりあってるんだけど、一般的に批判者はアジテーターとして批判する。
主義者、扇動者とみなして攻撃する。だから的が外れる。
>>383
教育委員会の人事を通じて現行システムのままよりよいシステムをつくることができるという山口の問いに
橋下は「ダメなんです!」以外の具体的な返答したか?
そもそも教育委員会は純粋に教育内容、教育政策をやるところであって橋下がいう周旋的活動を請け負うところではないという問いに
具体的返答をしたか?

橋下は橋下で粗があったが山口の根本的な主張を崩してないし枝葉末節の情報を持ち出して小馬鹿にしてるところが
目だった構成だけどこれってトーク力の差だろ
>>414
今の流れだと反動保守は学者先生や労組側だぞ
橋下は改革革新派になるでしょ。
橋本好きだけどお前らみたいなのが橋本うおおおおおおおおおおおお
とか山口フルボッコwwwwwwwwwwとか書いてんの見たら醒める
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:26:52.02 ID:U2l2g0Uc0
たらこと橋下が討論で対立したらどうなるか凄い興味がある
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:27:14.88 ID:yRPtU15N0
>>412
改めてみると橋下の馬鹿発言の前の

山口「小説家だって世間知らずだろ」

この時点で撃沈してるなw
敵は基本的に橋下一人なのに、橋下叩くために小説家叩きに誘導されてるしw
バガボンドで柳生の高弟を怒らせて戦おうとするために、
何でもかんでもけなしてたら、その辺でほえてる犬まで執拗にけなすシーンを思い出したわw

何故小説家に矛先を誘導されてしまったかw
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:27:28.40 ID:aBNQrH8w0
これもう少し論点を絞り込んで議論して欲しかったな
山口もいいこと言ってたのに
何か総論と各論を言い合ってるみたいで咬み合ってなかったな

まぁ渡辺も言ってたけど、橋下にはとことん頑張って頂きたい
実際、こう言うコメンテイター系の事しちゃう自分は批判する側と思って何も考えずに適当に人を叩くだけのクズ系人間って自分が責められると弱いよね
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:27:39.37 ID:BAHAxMBm0
北大は過剰評価され過ぎ とんでもないのが多いぞ 教官や職員に
>>41
能力の有無っておおちがいじゃないかw
>>408
構造改革なんて劇薬を担うならそれぐらいでちょうどいいだろ
甘っちょろいこと言ってる奴なんかすぐに労組の傀儡に成り果てる
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:28:22.57 ID:fSjLDpEAO
>>426
正論
橋下憎しでも山口蔑視でもなく
議論が成立してない
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:28:25.55 ID:uax1VQdU0
>>1
勉強も経験も覚悟すら足らない奴が恥かいただけだな

普通は自らの知の不甲斐なさを責めるもんだが、面子しか考えてないから橋下憎ししか伝わって来ないんだよなあ。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:28:40.90 ID:yRPtU15N0
>>429
どっちも質問にまともに答えないし、
極論の言い合いと、はい論破!の嵐だろうなw

まぁひろゆきはあんまりレッテル貼りはしないから、
そこくらいか?違うのは。
そりゃ最後は選挙で選ばれた者が決定権を持つのが当然のことなんだがな
でないと何も決まらない決められない政治になる今の日本のように
てことで首相公選制はよしろ
>>399
実際みて無いからわからんが
そう見えるような事をいえるのが強みなんだろうな
凡人じゃ相手の詭弁に飲まれて攻められてるような感じで終わっちゃうところを
相手のやり口に乗っかった上で上回って優位に見える形で終える

これが出来ない空気だったからおかしなやつらがのさばる事になってたのかなあ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:28:54.61 ID:ZWmlsXih0
>>426
現状の制度の元で闇雲にもっと頑張れ!出来るはず!って言われても
その指摘自体が具体的じゃないのに
答えは具体的に貰いたかったんだ?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:29:06.05 ID:cHLlaE+o0
>>429
たらこは時勢を読むのに長けているから橋下とは絶対に対立しない
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:29:14.61 ID:ZdeuvOG60
>>410
> そしてこういう連中に共通しているのは、自分が国立大学の教員として税金で
> 養われていることを完全に忘れている。僕らの世界は、どれだけ自分が正しいと思っても、
> 民意で支持されなければ、主張どころか身分まではく奪される。
> こいつら国立大学の文系学者って何なんだろう?

ちょうどいいのがあったからそのままコピペする
twitterからの引用な

全ては支持率をベースに喋ってるよコイツは
>>422
だからあれは渡辺へのヨイショでしかないつってんのに
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:29:29.55 ID:T+TdPXXb0
保護者の申し立て権云々は番組でキャスターが橋下にした仮定の質問がネタもとで途中から言い出したタダの思い付き
証拠の動画(2分33あたり)

なぜか橋下信者絶賛の橋下が笑える動画。

(橋下のデタラメがわかる動画。特に最後のほう)2012-1-9 激論 3/3 教育基本条例
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JbycO-Gblc8
(4分10あたり)圧巻。エ、ナニガ?とびっくりした表情できょとんとしてあほ面さらしてて笑った
(4分39あたり)動揺して声が裏返ってて笑った
>>231
トンクス!
面白かったw
>山口もいいこと言ってた

えっ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:29:45.14 ID:Wge0i8D30
税金だからってなんでぐぬぬなの?意味わかんね
>>426
>教育委員会の人事を通じて現行システムのままよりよいシステムをつくることができるという山口の問いに
橋下は「ダメなんです!」以外の具体的な返答したか?

いやだからその前にさんざん現行の教育委員会の問題点を述べてただろ
橋下が指摘した点にその問題は今のシステムでもこうやれば解決できるって具体的に山口は指摘した?指摘してないだろ。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:30:10.29 ID:OmQo8w8G0
この顔wwやる夫かよww
>>429
すげえ噛み合うと思うよ たらこは相手にしゃべらせるのが異常にうまいからw
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:30:25.54 ID:uYLZCtsSO
利権識者の手の平返しが見れるかな
>>422
全部敵と認定なんてしないよ。
ここで批判すべきは知らない事で橋下を批判した山口に対してじゃないか?
批判本を出した事を知らないのに橋下を批判したあなたもそこは反省点だよ。

勿論俺もあなたの事をよく知らないから行き過ぎた言葉があったら謝ります。
>>412
ニーズを知ってそれに答えてるって意味での現実じゃねーの?
お宅はその現実知らずだから売れないねって
>>427
だかその保守のせんせい方が間違ってるとは思わないけどつってんの
議論には材料が必要なのにそれすら用意できない時点で負けてたじゃん
東大落ち早稲田の俺三連射精wwwmw
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:32:14.28 ID:LSTaUruJI
>>432
馬鹿下のことか?
>>427
そういうレスだと思うよ
>>429
たらこは笑ってというか顔をひきつらせてごく普通のことをさもありなんと喋るだけだろ
言ってることは一般人レベルだよ
橋本が学者を全員敵に回したとか思い込んで
嬉しそうにしてる在チョンが可愛くて笑えるww
まあ橋本叩くならもうあの攻撃的なディベートを吊るし上げるしかないよなぁ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:33:18.36 ID:zqWqAtrm0
どこの大学か知らないけど、税金で食ってる学者は研究してろよ
批判する仕事したいなら学者なんてやめろ
>>455
読み違えた、謝ります。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:33:37.82 ID:8/dBKBD20
橋下は好きだが、教育について特にこの番組をみてそんなに山口も
おかしくはないなと思った。
反橋本で気持ちの悪いと徒党組んで個人攻撃したから橋下もムキになったみたいなとこもあるし、
教師の評価ってそんなに簡単なものではないと思う
教育委員会の批判と教師への個人攻撃みたいなのがぐちゃぐちゃになってた印象
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:33:45.26 ID:ZWmlsXih0
タレントや芸人のコメンテーターは
一般人と同じ感覚で質問して番組を盛り上げるためにそこにいる
何かしらの専門家は何のためにそこにいるのかって考えた場合に
くだらないコメントは容赦なく論破するみたいなことを橋下はツイッターで言ってたな
山口という学者はなんの専門家なんだっけ
>>414
そうだよなあ
それが無いから学者先生の意見拝聴する気にはならんわ
>>443
あぁそういう話題逸らしはいいんで

お前が
「俺はみんなに選ばれたから俺のほうが正しい」
って橋下のセリフがどこにでてきてきたのか聞いてるだけだから。

253に親切な人が動画まで貼ってくれてるんだから
それの前半か後半のその箇所にタイムを教えてくれればいいから

出せないならお前は妄想を『ベース』に書き込んでるだけだね
CNNの政治報道見てると円グラフがやたら出てきた
「この政策は何十パーセントの人に影響し、そのうち何割かにプラスに影響し、何割かはトントン、残りは損をする。
全体としてはプラスが見込まれるので実施されます。」

日本の政治報道見てると”かわいそうな人”がやたら出てくる
「かわいそうなおばあちゃんが居る。かわいそうかわいそうかわいそう!!




現役官僚の榊東行は、小説の主人公(大蔵省銀行局課長補佐)にこう言わせた。「三本の矢」

>そもそも政策などというものは、ケチをつけようと思えばいくらでもケチをつけられるものなのだ。
>逆に言えば、もし完璧な政策などというものが存在するとすれば、
>世界中のどの国も同じような政策を実施して、同じように繁栄するはずなのである。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:35:04.68 ID:fSjLDpEAO
>>464
イギリス近代政治史だよ
一度やらせてみようで民主を当選させた国民がどう感じるかは
まだまだ先の話だしね
いま、Twitterに書いているね。孫さんとやりとりしてる。
>>441
優秀なスタッフを招致して予算面など手を煩わせずにバックアップするってのが具体例なんじゃないの
これのどこが悪いのか
もっといえば教育は出気が悪い生徒という不採算事業をかかえこんでるわけで
政治が直接影響をあたえるようになると目先の点数主義などに陥りがちになることが考えられる
目先の点数主義におちいればそういう生徒のケアなどに手をさけなくなるとかそんなところじゃないのか
教育に競争を持ち込むなって言うことはそういうことだから
多分今回山口はなぜ教育の独立性が必要なのかを原理から説かねばならなかったけどそういうこともしなかったし
その山口の主要主張である教育の独立性まで切り崩せなかった橋下もどっちもどっちなんだがな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:36:03.41 ID:chDuNqVe0
橋下は「教育が大事」って主張してるくせに、
山口に対して学者を中傷する発言を何回したんだろうか

それが教育者のトップがやることかって
まさに山口が言った「数字だけ見た教育」だな

ふつうだったらブチ切れて間違いないよ
山口はよくあの誹謗中傷に耐えた
橋下は人間性に大いに問題がある
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:36:45.67 ID:yRPtU15N0
>>414
だーから、その「問題を正そうとする動きが」そうあってないから議論が始まるんだろうが。

正しいか正しくないかは、本来今日議論されるはずなんだが、
いつもどおり橋下が来るとレッテル貼りの口げんか。

スタート地点から全レス読んで来い。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:36:47.84 ID:ZWmlsXih0
>>470
孫正義じゃなくてワタミじゃねぇの?w
>>31
公僕泣いててワロタ
>>474
ワタミ社長の前。
>>414
>政策批判というよりはさ改革に対する反発

いやそのままでしょw
あいつらはただただ利己的で大義がないから終始アホなことしか言えず
どいつもこいつもすぐ橋本に論破される。

構造改革は既得権益を潰すことでそれにあやかってるクズの税金泥棒たちを敵に回すこと。
このスレにまで湧いてきて意味不明な橋本叩き頑張ってる工作員連中とかみたら
いかにキチガイ相手の過酷な戦いかわかる。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:38:26.67 ID:ZdeuvOG60
>>466
俺が引用した奴そのまま「選ばれた俺の方が正当だ」って話だろ
何も今回だけの話じゃねえよ
それにしてもこの司会者だめすぎだろ
全く口を挟めてないw
うまいこと両者から中立的に意見をとれよ
>>463
山口みたいレッテル張りが仕事のクズ学者を税金で食わせてるとか身の毛もよだつわ
>>473
もう出かけるからいいよw
橋下の軽口が危険なのは認めるけどね
公明を受け入れる動き見せてるのも計算の上だと思うけどさ
>>472
批判するなって言うレスで最後に誹謗中傷するのはいいのか?
何かを変えると得する人と損する人が必ず出てくる。

批判精神のみで損のみに(かわいそうな人に)極端にスポットライトを当ててしまうと
政治も行政も何もできなくなるのではないか。

まずやってみるという姿勢もありだと思うけどね。

どうしても発生してしまうかわいそうな人にはもちろん補償すればいいが
これを議論の一次的な要素にしてはならない。(これをやってしまったのが鳩山沖縄)
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:40:12.66 ID:fSjLDpEAO
>>472
ただの悪口だったからな
しかし橋下は選挙に曝すべきでない分野があるのを
認めなくて良かったんだろうか…

ステマ盛り上がってますねw
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:40:27.39 ID:ZdeuvOG60
>>466
加えて今回の動画で言うなら小説家さんの方が売れてるから偉いってのはつまりそういう事だろ
もう橋下はこんな無能雑魚共の相手しなくていいよ
>>471
その予算面ですら、大阪府の私学助成が全国で最も厚いことも知らずに、知事就任1年目で行った私学助成削減だけしか知らない山口に指摘されてもねぇ
>>449
>いやだからその前にさんざん現行の教育委員会の問題点を述べてただろ

だから医療や教育など数値ではかりにくく長期的にみる部分は直近の数値で左右されやすい
政治から一歩距離を置くべきであるってのが山口の主張でその上で山口は
陰山委員など有能な委員に任せることで現行のシステムのままでも可能であることを言ったんだけど
橋下は「ダメなんです」としか答えなかったんだが
>>231
圧倒的データ不足やな
論破した後に「やったことない奴に何が分かる」がすごい説得力もってるわ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:41:05.99 ID:8/dBKBD20
>>471
内田樹もそんな事言ってたな、あいつも橋下憎しで訳の解らんこといいだしてるから
ちょっと嫌いになってたけど、そこらへんは同意できなくもない
変な反橋本の演劇したりして教師もおかしな集団だなとも思うが、
現場の教師のほとんどは試行錯誤で何がよい教育かそれぞれそれなりには考えているだろうと信じたい
橋本は対話相手に敬意なさ杉だろ
完全ツイッターで週刊現代を馬鹿にするのと同じノリじゃねえか
小説家をヨイショするレトリックで山口を馬鹿にするとかひどすぎるわ
あの小説家も怒れよ。二人の議論に利用されてるだけだぞ
>>471
テレビの短い時間じゃ、教育論の原理まで遡って反論は無理だろう。
いずれにしろテレビ向け議論という意味では、学者に分が悪かった。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:41:46.94 ID:ixLbI6mg0
>>481
そのネタ振られた時に、色々言いたいことはわかるが戦は数だよ、兄者的なことを言ってたけど、まさにその通りなんだよな。
その事実を前に、公明との連携をネガキャンに使われ、無邪気な子供のようにそれにまんまと乗ってる自民党支持者の多さには呆れる。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:42:04.35 ID:DwdZ+nHC0
問題に直面して解決を考える現場主義ナルシスト
vs
外野を煽って、くだらねー本売って小銭稼ぎ自称知識人
>>231
橋下はマジでちょっと頭おかしくなってない??
あまりにも感情的で幼稚過ぎてこんな奴が人気あって権力持ってるのはヤバイなこりゃ

「小説家は現実知ってて学者は現実知らない!!なぜなら小説家は売れてるからだ!現実知らなければ
売れない!売れない本を書く学者は駄目だ!」

↑↑
バカだろ橋下・・・・。番組で議論になってた教育の問題だったら、大学の教員である学者の方が教育の現実
を知ってるだろ。橋下は感情的で幼稚過ぎて言ってることが滅茶苦茶だ。
>>472
誹謗中傷はお互い様じゃねーのw

実践主義がお好きで象牙の塔はお嫌いなのかな
>>491
まあ相手も敬意ないから、、
>>485
その比較は同じ本を出すという職業の小説家と学者を比べただけで、橋下自身や政治家はは全く関係ないね
>>483
橋本の構造改革で損をする連中なんか
自治労日教組在チョン民団総連同和公務員やその縁者財界談合企業など
「税金泥棒のクズ連中ばっか」だから心底どうでもいい
231 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 13:27:37.35 ID:faIYwwm90 [4/6]
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs

報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=21f_3QlOt1s
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:44:18.85 ID:ZWmlsXih0
>>493
次の国政選挙は
大阪の公明党にとって絶対に負けられない戦いだからな
どっちかっていうと公明党に同情的な気分だわ俺は
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:45:01.55 ID:ZdeuvOG60
学者を机上の空論みたいに軽視してる奴が教育を語るって物凄く滑稽なんだけど
学校とか要らないからとっとと現実を知る場に放り出せばいいんじゃないの
>>483
そのやり口に言い返せない人が多かったのも停滞の原因なのかな
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:46:01.49 ID:fSjLDpEAO
>>488
そうそう、議論が成り立ってないよね

>>490
やっぱりアホの声が一番大きいのが問題なんだろうな
>>497
だよなー
先に叩いてるのも相手だし
>>483
補償する必要は無いだろ
まあ賛否はあるけど、橋本の
「現実の評価の仕組みを全然分かってない。それで新しいことには文句をいうのは学者」はその通りやなあ


批判だけして、建設的な提案がでてくるのを1回も見たことないぞ
抽象的な建設案を批判の大義にするだけ
>>502
無知な学者もどきが机上の空論で橋下叩いてるのがすごい滑稽です
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:47:16.68 ID:gTL+F4BI0
消費やライフスタイルも含めて、国民の価値観が
多様化した成熟国家においては恐怖政治でもしない限り
全会一致で物事を決めることなんて不可能。
だからリーダーが方向性を提示してその責任の下に
決定しなければ何やっても前進するはずがない。

リーダーシップ=独裁なんて平気な顔で言ってのける
有識者って↓みたいな意思決定プロセスがお好みなのかね。
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8
>>502
まったくその通りでございます
>>487
そもそも教育制度は全国一律なわけで
どこの自治体であれ知事と教育委員の関係は変わらないんだから
全国的に述べれる原論は大阪にも適応できるだろ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:48:34.67 ID:DwdZ+nHC0
独善 vs 偽善
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:48:49.03 ID:chDuNqVe0
おまえらって橋下が「層化とガッチリ組む」って言ったことについては触れないんだな
なるほどねえ・・・
ていうかアホキチガイの山口香山らが出してるハシズムって本は
肖像権の侵害と名誉毀損で訴えられるんじゃね?
実は俺は学者だったという事実
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:49:48.11 ID:gTL+F4BI0
>>502
机上の空論に陥らないような学者になってほしいんじゃないの?。
失楽園の作者は持ち上げてたじゃん。基準は現実を知ってるか知ってないか。
>>488
いやだから現行のシステムでも可能というのならば、橋下が現行の教育委員会制度を批判してい時に、
それは違う今のシステムでもこうやれば解決できるって具体的に指摘すればよかっただけ。

それもせずに後出しジャンケンで、現行のシステムでもできるよってあとから言われても、じゃあどうやってやんのって話になるだろ。

つまり具体的に現行システムをこう活用すれば今のままでも大丈夫だって指摘するならそこで具体的な議論が生まれるが、
ただ単に具体的な話もなしに現行のシステムでもできますよって言った所で何を答えればいいのか?
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:50:34.78 ID:WKJcX4XA0
対立スレは球速でどうぞ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:50:44.47 ID:x/ZkiBPJ0
学者です
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:50:46.89 ID:fSjLDpEAO
>>507
一応言うと、そもそも山口は旧社会党のブレーンで
自衛隊を合憲にする「創憲論」を唱えて
一躍脚光を浴びたんだけど
旧社会党の主流派の日和(社民党の離脱)で失敗したんだよ
そういう意味ではかつては建設的だった

(いまはよく知らん)
>>492
いや手短でいいとおもうんだ
山口は政治や教育は選挙にさらされてはいけないといってたけどなぜなのかはっきりしないし
それなら有権者からすれば民意を直接反映するほうが正しくみれるからな
橋下の民意を盾にしたやり口に対して密室主義は部が悪いことを理解すべきだった
>>513
そんなもん政治の駆け引きだろ。
維新なんてまだまだ一地方の多数派でしかないからな。
ってかそんなこともわからんのかアホガキ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:52:21.04 ID:DwdZ+nHC0
「尊敬できる人が多いことが一番の教育」と尊敬されない俺が言ってみた
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:52:33.84 ID:8/dBKBD20
でも平松のままよりかはいいよね
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:52:37.67 ID:ixLbI6mg0
>>511
でもね、この山口ってのは橋下批判本という具体的なものの著者という立場でもある。
対象を限定した批判本を出した人間が知らないって返しはゲームオーバーだわ。
邦画とか映画界とかそういう幅広いものを批判してる人間に、「この映画は知ってるか?」という問に個別の事例を挙げられて、
「いや、それは見てない」という返しに対して、全部カバーできるわけないよなと同情はあるかもしれないけど、
具体的タイトルを挙げた批判をしてる人間に、「んじゃその作品見たの?」「いや見てない」では同情の余地なし。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:53:07.51 ID:imqGw+qK0
まるで金でも貰ってるか自分の立場が絡んでるんだろうな、と思えるほど
こんなスレでも必死で橋下批判してるキチガイを見るたびに
正しいのは橋下の方なんだな、と再認識できる。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:53:40.07 ID:ZWmlsXih0
教員がノーといえば何も動かせない今の教育制度では
影山さんをもってしても目覚しい効果が上がってないと橋下は言ったわけで
それに対して、いや出来る!頑張れば出来る!って言っても
そん空虚な言葉は届かないよ
山口から具体的な言葉が出なかったのは残念
>>523
授業や君が代放棄する日教組のキチガイ在日教師どもは
バンバン首きらないとダメですね
>>210
こういう卑屈な奴なんなの?
>>524
良くも悪くも今回で何かしら具体的な変化が起こらないなら未来永劫良くはならないだろうな
過去の行いで、教員の集団を信用出来ない前提がある事を無視してる時点で話がかみ合うわけ無いんだろうな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:55:05.83 ID:ACUOG5gx0
橋下憎しだけで批判してるからだめなんだよ
中身何にもない抽象的な批判に終始するから支持が得られない
説得力がないんだよ
>>511
それは違うね。
これはあくまでも大阪で行われる教育行政の今後の議論だからね

それなのに、その大阪の市長であり府知事であった橋下の教育行政を批判するときに、その橋下が何を行なってきたかを正しく知らないような奴が正しい批判ができるはずがない。
>>517
だから優秀な教育委員にまかせて政治は一歩引くべきって考えだろ
政治が直接関わるようになると何度も言ってるように落ちこぼれという不採算部門を必ず抱えざるを得ない
医療や教育が目先の数値によって左右されるようになるって危惧だな
>>526
それまんまお前に当てはまるじゃん
橋本が絡むとそれ相対してる人間に対して攻撃的になるやつ多すぎ
橋本はともかくこういうやつらが一番あれだわ
>>525
まあそこは勉強不足だろうな
>>218
下僕
民間人が稼いだおこぼれで生活できてるだけなのにな
>>513
その反対側にいたの酷いぐらいの烏合の衆だったしなあw
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:57:24.74 ID:ZdeuvOG60
大体現実って何だよ
現実が一番重要なら現実一番知ってる教職員が一番偉いだろ
現実知ってる奴が橋下指示してないんだけどそのあたり現実的にはどうなのよ
わりとマジレスするけど学者は理想論を言うのが仕事だよ。それを現実に落とし込めるのが政治家じゃないのかね
>>539
労働組合員と労働者の思ってることって全然一致してないんだよね
>>539
偉いとかそういう次元じゃ話にならない。
何で橋本が人気なのかわからんわ
損する人はいても得する奴いないじゃん
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:58:32.17 ID:ixLbI6mg0
大体、山口なんて具体的な政治的立場がある人間が、私は純粋に中立に学問として追求してる人間でございますみたいな顔してコメンテーター
やらせるなよ。背負ってるのが学術的な派閥ならまだしも、こいつは具体的政治勢力が背景だろ。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:58:42.49 ID:3ukKPw3D0
>>55
討論者同士を隣りに座らすなよバカテレビ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:59:24.82 ID:ZWmlsXih0
>>539
教員が語るべきは教育論であって
自分の身分保障じゃない
>>543
え?じゃあ今のままでいいと?
>>228
どう対談にもっていかないようするのか?
恥の上塗りだからな山口は
山口さんは姜さんの通名と知って驚いたわ
高校の時のクラスメイトに朝鮮からの手紙見せてもらったわ
>>543
助成金とめられそうで涙目になってるアホ在チョン涙拭けよ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:00:05.50 ID:gTL+F4BI0
>>523
組織論のバーナード曰く権威というのは構成員が承認して始めて
発生する。
つまり生徒が先生と認知しなければ求心力が働かずいつまでたっても
名ばかり先生のまま。だから上位から先生という称号を与えられた
だけで安穏としてた教師があまりに多かったことによる問題が一気に噴出していて、
そのツケをを橋下さんが清算するってことじゃないのかな。

幸い日教組には縁がなかったけど、ネットで調べるごとにおかしいと思うもん。
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:00:06.89 ID:ZdeuvOG60
>>542
そういう尺度で語ってる橋下への批難だってことは解ってる?
>>539
学生1万人アンケートやってみるといいかもな。橋下勝つだろうけど。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:00:21.33 ID:exlq7MSO0
橋下信者がオカシイのは橋下が去った後を何も考えていない点。
もともと大阪はサヨクが強いんだから、橋下の後には強い権限を持ったサヨク的人物が
市長になり、教育にも好き勝手に介入する事になる。
橋下は「民意がすべて」というスタンスで傍観するんじゃないの。
橋下は結局、民主主義至上主義者。少数派になっても守ろうという価値観が無い。
本人が言ってるように、ジャイアンに媚を売るスネ夫。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:00:41.87 ID:fSjLDpEAO
>>543
大衆のルサンチマンを一時的に解消する役目は果たしてるぞ

大阪での人気はそこらなんだろうな
まあここでの人気はステマだとしても
政府お抱え学者
マスコミお抱え学者

震災後テレビに出てメルトダウンしてないとかいってた人たち元気でやってるのかな
>>534
でその現状が、大阪市の教育委員会に見られるような、年4回しか学校訪問も行わないような駄目っぷりだって言ってただろ。

つまりその優秀な教育委員をどうやって誰が何の権限を持って選んでくるのって話。
その教育委員は選挙で選ばれたわけでもない。
それが現行システムの欠陥だって言ってるのがわからない?


557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:01:31.97 ID:CkeUDM/k0
政治家も学者もアイドルと変わらないよ
支持する奴がいるから存在出来る
正しい政策かどうかなんてまったく関係無いわ

ブスだわーとかどこがいいの?と思うアイドルでも
テレビ出てるだろあれと同じ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:01:40.53 ID:DwdZ+nHC0
実際の行政の腐敗臭には鼻をつまんで
新自由主義うんぬんで説明するのが流行りなんだな
小泉より中身ありそうだとしか言えんだろ今は
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:01:45.28 ID:k5uoEZQo0
>>24
橋下の本質はいじめっこだよな
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:01:54.22 ID:ACUOG5gx0
>>539
制度の仕組みの現実知ってるのが橋下と教職員で
自分達がおいしくなるように教職員が権力握ってるから変えようとしてるんだろ


学校の移動も当該教職員自身が決定権持ってたりな
利権はがされる教職員が橋下支持するわけないだろ
>>548
ってか橋本を必死に叩いてる頭のおかしい学者や識者が
通名持ちの在チョンである確率は異常すぎる
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:02:27.11 ID:QxU66fPq0
「仕事だから」の一言で物事を正当化するとか。
学者なら「正義」を語れよ
教育は選挙に曝しちゃいけないで
守られてるのは生徒への思想の押し付けか
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:03:01.93 ID:WKJcX4XA0
>>561
なにそれ
ソースくだちゃい
涙目ワロタ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:03:09.60 ID:imqGw+qK0
>>535
「橋下の政策」というだけで闇雲に批判する反”橋下”派よりは冷静ですよ。
少数派はせいぜい一生レッテル貼り批判でもしてればぁ(笑)
>>547
大阪のひったくりも結局ワースト1に戻ったよね
こいつは口だけ改革で、結果出てないじゃん
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:03:36.83 ID:ZWmlsXih0
北海道から大阪の心配して貰えるなんてありがてぇなぁ
でもなんであんなにバカの産地なんだろう
沖縄さんも双璧なのかな
今の日本には、橋下さんや孫さんワタミさんのような人が必要。
>>567
お前ぜったいひったくりやってそうで怖い
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:04:54.84 ID:k5uoEZQo0
>>553
橋下アンチがオカシイのは橋下が去った後を何も考えていない点
橋下がいなくなっても橋下を支持した有権者が消えるわけじゃないから
橋下よりも過激なウヨがトップに立つだけ
自分が住んでも無い大阪なんかほっときゃいいのに
>>567
ワーストワンでも普通に約18%も減ってるんだが
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:05:22.64 ID:kIPly4LM0
>>569
ワタミはいらんだろ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:05:49.68 ID:fSjLDpEAO
>>570
人格批判だけは両陣営ともするなよ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:05:50.82 ID:gTL+F4BI0
>>557
大きな違いは政治家は国民を縛る法律や予算を作れるんだよ。
芸能人に復興やデフレを解決できる力はないが政治家にはある。
それくらい大変な仕事なのにそれを軽んじる風潮があるね。
ってか橋本アンチって橋本の人格攻撃ばっかりに終始してて
橋本の政策の何が悪いのかを絶対に語らないよね。語れないのか知らないけど。
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:06:15.29 ID:DQwx9R9C0
弁護士と討論するのが間違ってる
学者のくせに頭悪すぎだろ
>>576
確かに。
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:06:43.25 ID:ZdeuvOG60
まあぶっちゃけ俺大阪府民でも何でも無いし橋下の施策になんの興味も無いし教育とか知ったこっちゃないけど
そんな俺でも学者全般を敵に回すような橋下の発言には腹が立ったわけで

攻撃的なのが売りなのは解るけど喧嘩売る範囲がいちいち広すぎるんじゃないのって思います
>>572
それでもワースト1なんだよな
大阪はすげぇな
>>572
橋下自身が「順位にこだわる」って言ってるんだから。率は問題じゃない
結局、これが現実。教育だってどうせ同じ結果になるわ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:07:42.51 ID:ZWmlsXih0
>>580
今まではそれを恥とも思わん文化があってのう
わしはそれが悔しいんや
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:07:55.83 ID:fSjLDpEAO
>>576
え?>>570???
>>580
大阪市に在日朝鮮人が集まりすぎてるからしゃーない
はやく西成区とかぶっ潰してほしいわ〜
橋下支持してたけど最近こえーわ
これなんて学者云々のレッテル貼りしてるだけじゃん
まあやりたいこと言いたいことが一貫してて今更学者の意見なんて聞く気ないってことなんだろうが
それにしても賛否両論あっていいはずなのにちょっと言うだけで信者が怒り狂うんだよな
>>580
いやそれより凄いのは千葉。
その前、一位だったのがよっぽど聞いたのかまさかの50%以上の削減
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120113/crm12011305010010-n1.htm
もはやほんとかどうか疑わしいレベルww
てかこの学者本気で勉強不足なんだなw
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:09:54.69 ID:k9chatzUP
乱世にはこういう人間が出てくるようになってるんだな
橋下、面白いから徹底的にやれ既存の体制やシステムをブチ壊せ
こういうスレを見ると地名表示が欲しくなるな
>>586
50%減はねーわw
こういう数字ってまったく当てにならんってのがよくわかった
>>581
別にそれでもいいんじゃないの?
順位が期待通りに行かなくても、大幅に改善するなら
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:10:53.21 ID:ZdeuvOG60
>>586
ワロタ
10万人当たりにしたら許容範囲なんじゃないの大阪
こうゆうスレタイもういらね
>>566
なんでこんなに煽り口調なんだろう?
マジで不思議だわ
>>1
これなんて番組?再放送あるかな?
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:12:09.53 ID:ZWmlsXih0
>>586
大阪府警は千葉に勉強に行けや
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:12:20.75 ID:ZdeuvOG60
>>594
馬鹿は強いこと行ってくれる奴を支持するからな
別に強いこと言う奴が間違ってるって言うことではないけど
231 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 13:27:37.35 ID:faIYwwm90 [4/6]
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs

報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=21f_3QlOt1s
>>585
橋下は喧嘩師だからな、相手を叩きのめすのが大好きすぎでちょっとひく時もあるなw
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:12:56.07 ID:KVISabDq0
>>196
ワロタ
>>595

0115 housutesan 橋下市長が生出演…大阪から日本変える!?都構想〜教育問題まで改革課題を長野が直撃 山口二郎北大教授
http://syslabo.org/up144/download/1326596182.zip

DLKEY asahi
山口<本が売れると思ったので出演OKしました。橋下とかもともと関心ありません。
 
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:13:58.19 ID:geVz666i0
論破ってどうせ具体的中身がある議論でなくて、
単なるレッテル貼りだろw
中身見てないけど大体想像つく
学者の視点からの意見も大事だと思うが
橋下がそれに対してスレタイのような事言ったんだとしたら問題だな
文句言うなってのはおかしいだろ
>>597
お前みたいなの橋本を執拗に人格攻撃するたびに橋本シンパが無限増殖していくのが笑える話やなw
まあお前が実は橋本派でわざとマッチポンプやってるんならすげーけどw
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:14:25.93 ID:DwdZ+nHC0
千葉で研修させてもダメだろ、次元が違うんじゃね、ひったくりの
橋下のトンデモアホ理論
  ↓↓↓
「小説家は現実知ってる!だから売れる!学者は現実知らない!だから売れない!」

いくらなんでもアホ過ぎるだろ・・・。「売れてる方が現実で正義だ!」。この発言は小説家も学者も
伝統も全てを愚弄する発言だし、政治家としても危険すぎる考え。こんな奴を支持してる自称保守
は何を保守してるのかね。

橋下は弁護士じゃないのか?憲法や法律の根幹的な思想は売れない学者の学説が元になってるだろ。
売れる本を書くバカ小説家の説を元に法律や社会制度が出来てるとでも思ってるのか??
橋下はあまりにも幼稚で感情的でアホすぎる。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:15:16.46 ID:imqGw+qK0
>>598
北大・山口二郎教授様の教育改革案()

「首長が立派な人間を教育長に据えて、教育員をしっかり選んで
現場の知恵を出して、改革のプランを作って金と人を付ける(キリッ
教育委員会は教育の中身をしっかり考えて、教師の数を増やしてちゃんとしたテキストを作るなど物的支援が大事(キリリッ
でも計画と予算は未定です(ドヤァ」

>>594
この動画見ていまだに橋下の人格批判しかしない馬鹿どもを煽らずいられるかよw
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:15:20.45 ID:fSjLDpEAO
>>603
ピンポーン
どのIDが自作自演なのかスゲー分かり易いなwww
ハシゲアンチもっと頑張れよw
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:17:18.29 ID:h82yj6Je0
>>604
学者の視点からって具体的になに?
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:18:01.35 ID:geVz666i0
文句言うのが何で駄目なの?

まずそこが分からない
TV見てないし、話の流れがわからないから何ともいえないけど
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:18:37.02 ID:NpVQlS180
アンチ本書いた上で、さらにTVでの対決を受けときながら
あまりにも準備不足すぎる
アンチ本の信憑性なんてゴミクズ以下に堕ちたな
本が売れてるか売れてないかを根拠にして
学者の言うことが間違ってるって得意げになってたの?
それなら橋下の負けだろ
大阪と北海道。

将来重要な地域になりますからね。
アフィ速みたいになってきたな
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:19:25.05 ID:7wcEqkZW0
>>1
おにょれ橋下ぐぬぬぬって顔してんなw
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:20:10.96 ID:DwdZ+nHC0
>>608
立派な人間は教育長にはならないwww
立派な人間は日本から絶滅したしなwww
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:20:13.31 ID:fSjLDpEAO
>>616
悲しいことにね
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:20:16.15 ID:XWvNyY6a0
涙目で歯を食いしばって橋本の攻撃に耐えてるなw
>>611
政治学
政経学
社会科学
政治哲学
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:21:04.33 ID:qRq3GioV0
ここにいるような人は内容もしっかり把握してるんだろうが、スレタイの図式のような部分だけ認識されて
何と言うか破壊する快感みたいな、中身もロクに知らずちょっと過激な物言いに惹かれて騒ぎ立ててる層が増えている気もしてならない
これにしたってほんとに絶賛されるような内容なのかな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:21:22.93 ID:h82yj6Je0
>>621
そういう意味じゃないんだがw
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:21:25.71 ID:imqGw+qK0
ttp://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs#t=5m50s
ここからの山口くん最高w
>>623

俺はそういう意味で言ったのに、そういう意味じゃないとか言われても意味が分からんのだが
>。613
政策とか完全無視で橋本憎しの一点のみに情熱を燃やし
くだらねー言葉じりに噛み付いて必死なさまは山口と同レベルやでお前w
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:22:46.65 ID:NpVQlS180
メガネおっさんのレベルがあまりに低すぎてまっとうな戦いになってなかった
傾聴すべき意見が何一つなかった
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:23:34.50 ID:h82yj6Je0
>>625
学者の立場からだと政治家とはどう違うのかって意味で聞いたんだが
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:23:49.19 ID:NpVQlS180
>>626
なんか読み間違えてないか?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:23:51.40 ID:ZdeuvOG60
>>621
どうでもいいけど嫌儲で政治哲学をやたら推してるのってお前一人?
>>627
橋本vs森永もこんな感じやったわw
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:24:13.16 ID:g2+wHLhD0 BE:1746306656-2BP(1238)

文句たれるだけとか
ネトウヨと同じw
>629
安価ミス
すまんね
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:24:25.02 ID:nCbvZq9c0
>>612
J( 'ー`)し 「たけし、宿題はちゃんとやったの?」
たけし  「うっせえババア、殺すぞ!」

数年後…

たけし 「文句言うのが何で駄目なの?」
報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=8axj-unbdbs

報道ステーション SUNDAY-20120115-橋下vs山口(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=21f_3QlOt1s
>>309
だな
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:24:53.59 ID:ZWmlsXih0
動画二回目見てるんだけど
犬山市みたいにやれば改革なんて必要ないって
山二は最初に言い出してるわけで
犬山は上手く言ってないと反論された時点でこの話は終わりじゃねぇの

638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:25:00.62 ID:gTL+F4BI0
>>607
もの凄く拡大解釈すると「売れる」ってことは消費者のニーズを
知りうることが不可欠で、その為のマーケティングが必要。
だから「売れる=現実を知っている」はあながち間違いじゃない。
それをしなくても売れるということはそもそもその作家にブランド
ロイヤリティを抱いている客層が多いわけで、それも消費者の
ニーズを捉えている考えられる要因。
>>630
知らん
政治哲学ってレス自体も今年初めてレスした
>>614
鬱憤たまってたのかもしれんが最初から学者をこき下ろそうとしてきてる感じだな
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:25:44.86 ID:xR1M7lYX0
観てないけどスレタイ通りの内容だったとしたらどっちもアホだな
売り言葉に買い言葉で議論になってないじゃん
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:26:00.39 ID:XWvNyY6a0
>>624
まさにフルボッコだなw
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:26:13.40 ID:hdMVCD0M0
>>638
大体対象が違うだろ
>>327
お前目線ってなに?
つかお前だれ?
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:26:37.20 ID:KybqE+e/0
3/11で学者がくずだとわかった。
防災教育とか津波工学とか
てきとー
>>639
サンデル教授の講義すら知らないバカいたんだな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:27:29.11 ID:ZdeuvOG60
>>639
そうか、そんなにメジャーな学問だったか気になってな
学者はもっと勉強してこいよ
自爆しすぎだろ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:28:02.79 ID:h82yj6Je0
サンデル()
橋下のトンデモアホ理論
  ↓↓↓
「小説家は現実知ってる!だから売れる!学者は現実知らない!だから売れない!」

バカかよマジでこいつ・・・。こいつの言動は全てそうだよな。「俺は人気ある!俺に反対する奴は
現実知らない!多数派こそ正義で現実で、俺に反対する学者は悪だ!!」

いつの時代の独裁者だよマジで・・・。「正義である多数派に反対する学者は悪!」とか明白に間違った考え
だぞ。学問は現状の多数派に迎合するものではない。だから学問、もしくは教育は市場原理とは相容れない
ものなんだよ。橋下は狂ってるバカ。教育の本質を何も理解してない。
犬山市は成功した→そこは選挙でひっくり返されました とか
何一つ現状把握せずに自分の都合のいい情報だけに頼ってるから瞬殺される
アンチ本も内容の程が痴れるわww
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:29:38.13 ID:yatm9w1n0
学問的正当性を多数決で主張してた橋下さん?
教授は知識不足が目立ったな。
あいつら狭い分野を研究してるから橋下みたいに法学をバックボーンにしつつ
現場を見据えてる幅広い見識の持ち主には揚げ足取るくらいしかできないか。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:29:56.16 ID:Q/Y+3AEA0
私大の学者は?ハイ論破
>>608
まずお前が教育長やれよ

って言われたいの?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:30:53.61 ID:imqGw+qK0
すぐコピペ爆弾し出すところが流石、って感じだな。 いくら貰えるんだろうか。
>>650
山口「小説家は現実知らない」
橋下「小説家ほど現実知ってるから本が売れるんでしょ」


おまえ流れ読めてるのか?
山口に限らず橋本アンチのキチガイ学者は
「既得権益を守りたいので構造改革されたくないだけ、もっと税金でウマウマしたいだけ。」
って正直に言えよ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:32:33.10 ID:YzXrj+ks0
なんか自分に好意的だから「小説家は現実知ってる」といってるようにしか見えない

逆だったら「大学の教授は実際に学生と触れ合ってるからよく分かってる」とか言いそう
今のところは橋本支持してるが学者連中も誰か一人くらい論破して見せてくれよ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:33:17.90 ID:g2+wHLhD0 BE:698523034-2BP(1238)

机上の空論でごはんたべる簡単な仕事
ウンコ文系の学者はホントにいらん
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:33:18.64 ID:imqGw+qK0
>>655
おさかなクン「学者として観察すれば大体のことは分かる(キリッ」
コレそもそも議論の中身自体に大した意味がないと思うんだけど
大して議論になってないし 噛み合ってなかったリしてるし
てか流石にコレで橋下が自分の論が完全に勝ってたとか思ってたらヤバイだろ

橋下が学者を大した知識もなく偉そうにすんなっていうスタンスで公然とテレビで馬鹿にしたってのが一番の結果だろ
橋下の狙いはそれなんじゃないの?議論じゃなくて
Twitterとかでも中身のない批判だけしかしない奴に批判されたくないとか何とか言ってたし
そいつらを視聴者の印象的にはボッコボコにしたわけだから
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:33:19.60 ID:ZWmlsXih0
>>659
そのへんのくだりは
橋下の瞬発力だけのアレであって
深い意味なんかねーよ
>>659
大学生みたいに自分で勉強できる奴と義務教育の奴らと比べるアホ
>>663
議論に形があると思い込む日本人のような人
お前ら政治学者バカにしてるけど何の取り柄もないのに大学教授にまで登りつめた政治力を舐めたらいかんぞ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:35:00.32 ID:Ry++PJ3F0
反論不可能な単行本の出版物でめたくそに叩かれた橋下は、最初から
ぼこってやろうという意識がありありだったのに、山口教授は抽象的な
批判しかできないってなんなの。あんな本を共著で出すくらいだから、
数字とか法律なんかの裏付けがあってのことかと思ったら何にもなかった
じゃん。

議論が煮詰まらなかったのは明らかに山口教授の準備不足と知識不足が
理由だろ。人を公に非難批判するなら、公の場で持論を述べられるだけの
エビデンス用意しとけよ。
挙句、学者は批判するのが仕事だ、とか見苦しすぎて泣けてくるわ。
>>651
山口の幼稚な愚本がアマゾンレビューでフルボッコw
http://www.amazon.co.jp/dp/482841651X
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:35:13.26 ID:7Wp2M6vi0
俺ほんとに馬鹿だから教育とか政治とかさっぱり解らんけどあれだけ自分の信念を持って仕事に取り組んでるのはすごいと思うな。
>>667
人格破綻者が上に上がれるシステム
大学教授
>>601
ありがと〜
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:36:05.41 ID:XWvNyY6a0
次に血祭りにあげられるのは香山リカか
楽しみだw
ハシゲは一言余計だわ
竹中>金子ぐらい完璧に論破してると思いきや 意外と糞論破だったwww
あの評論家云々の下り耳障り




バリバリの橋下信者だけど
今日のはタダのケンカだわ。
>>673
浜紫髪は出てくるのかな
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:36:56.81 ID:nCbvZq9c0
>>624
これやべえw
デンプシーロール状態。
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:37:01.36 ID:UoUt2QuO0
>>668
だよなぁ。素人レベルのことしか言ってなかった。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:37:12.32 ID:gTL+F4BI0
この山口って人が教授の代名詞にさせられるのはあまりに飛躍しすぎだと思う。
もっと理路整然と橋下政策に反論できる人なんていくらでもいるだろうに。
例えば京都大学の藤井教授とか。
>>670
そうですね。
山口のブログコメが炎上しつつあるなw
http://yamaguchijiro.com/?eid=997#comments
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:38:01.93 ID:nCbvZq9c0
>>662
さかなクンさんは、研究所に調理場も持ってる実学派だよ。
魚介類を食用にすることまで考えて研究してる。
>>668
あれが国立大の学者なんだぜ・・・
税金たっぷりもらってんだぜ・・・
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:38:18.70 ID:2MmpPgjD0
橋下の言ってるところもめちゃくちゃなんだけど教授がそれ以下の反論しか用意してないっていう
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:38:40.54 ID:imqGw+qK0
>>664
橋下自身が言ったそばから忘れてそうな返し言葉を
批判派の馬鹿どもはいちいち揚げ足取りに使って
「橋下は無知!」「橋下は独善的!」みたいなネガキャンするんだよねぇ・・・
まぁ市長選挙という民主的手段で負けた今は言葉狩りや出生で人格批判するしかやることないんだろうけど。
内田先生とかならもっとおもろいのに

近場だし
>>664
それを鵜呑みにし過ぎる奴がいるから面倒なんだよな
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:40:08.33 ID:ZdeuvOG60
>>685
言ったそば処かtwitterでも同じ趣旨の事何度も言ってるじゃねえか
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:40:16.35 ID:hdMVCD0M0
>>685
言葉は発したからには責任持てよ
>>657
お前が全然流れ読めてないだろ

橋下「学者は現実知らない!学者は現実知らない!!学者はげん・・・」
渡辺「橋下さんは頑張ってほしい」
橋下「ありがとうございますwwwww渡辺さんみたいな現実知ってる人の批判ならうれしいww」
山口「小説家は現実知ってるの?」
橋下「小説家は現実知ってる!!何故なら売れてるから!学者は現実知らない!だから売れてない!」

↑↑どう考えても橋下バカすぎるだろ・・・幼稚園児かよまじで。売れない学者の学説が元になって民主主義
も科学もあらゆる社会制度や技術が発達したんだろ。ノーベル賞取った人も売れない持説を根気良く研究
してノーベル賞とったんだよ。橋下は狂ったバカ。
>>687
むしろ橋下本を叩くためにわざと鵜呑みにしてんだろw
今のところそういうレッテル貼りでしか
大義のある正論しか言ってない橋下を叩けないからな
見てないけど、ハシゲが民意民意言いながら、サッカー選手のサインもらったけんについて言われたとき
「有権者は意識を変えてもらいたい」
って言ったことがすげー意味不明それ以前に、「お父さんに知事になってもらえばいい」で、こいつを認めることは無いわとなった
>>668
出してる書籍を見てみるとああいう無責任なのが芸風なんじゃないかな
文句を言うのが仕事みたいだしw
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:42:57.93 ID:+ZZq3ZFK0
権力に対する監視って学者は言ってたじゃん。



選挙前に平松応援してるのっておかしくね?全組織票を抑えた方が権力なんだし・・・・・・・・・



都市部で全組織票相手に勝った首長なんて戦後初だぞ



古きを守り新しきを否定するんじゃ山口も権力じゃん







10年前に放送された「ここが変だよ日本人」のテーマが「官僚」の回で、
現役東大生、京大、慶応のやつらが10人ぐらい全員実名&顔出しで出たとき。
「甘い蜜が吸いたいから」「天下りして楽に暮らしたい」とかほざきまくって、
低学歴を非人間扱いしてたけしが素でキレてた回があった。

今、そいつらの実名でググってみると・・・
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:43:02.93 ID:UoUt2QuO0
>>690
確かにその理屈はおかしかったな
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:44:28.80 ID:g2+wHLhD0 BE:3143351096-2BP(1238)

クルクルパーどもは
安全な場所からえげつない悪口をいう

それが、どうしても気に食わなかったんだろ、橋下は
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:44:39.56 ID:xR1M7lYX0
なんというか
元弁護士の市長と学者の対談とは思えないほど低レベルな内容だった

ハシゲ的には真面目にやる気はなくて単なる信者へのパフォーマンスのつもりだったのかも知れんが
学者の方といいもう少しまともに議論してほしかったな
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:45:24.99 ID:GxV8Cr2k0
橋下が喧嘩売ってる相手っていつも茶番臭いんだよな
なんつーか市民団体の芝居とそっくり
はしもと は 「学者は黙ってろ」 をとなえた!
やまぐち は ひかりのかなたへ きえさった!
テレビに出たがる実績の無い学者は基本的に副収入が欲しいだけで実際あんまり考えて話して無くて番組に言えって言われた事だけ喋るよ。ソースは大学の教授の話
>>688
フォローしてねぇし、知るかよ。別に橋下支持派じゃねえし。
言ったそばから云々ってのは、教育改革の内容と手法に有効な反撃できないのに
特別意味もない返し言葉に噛み付いたって無様なだけっていう意味でいったんだよ。
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:46:07.52 ID:41cElQKb0
民主支持の馬鹿学者が小説家を見下したから皮肉っただけだろ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:46:12.10 ID:imqGw+qK0
>>689
「本が売れてる小説家は、売れてない学者より現実を知っている」
↑この言葉に責任持つって・・・どうしたらいいの?
どう証明したら納得するの?必要性あるの?ねぇねぇw
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:46:26.10 ID:+ZZq3ZFK0
権力に対する監視って学者は言ってたじゃん。



選挙前に平松応援してるのっておかしくね?全組織票を抑えた方が権力なんだし・・・・・・・・・



都市部で全組織票相手に勝った首長なんて戦後初だぞ



古きを守り新しきを否定するんじゃ山口も権力じゃん




頭の回転が50ccと6000ccの差があったな



俺はハシゲ教が出来てるなと思えてならねーわ
ヒトラーの能力と比べるとかありえないけど、ハシゲをヒトラーとある程度比べたりする気持ちは分かる
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:47:33.05 ID:YzXrj+ks0
>>665
俺だって学者が義務教育の現実を分かってるとは思わないよ。
でも少なくとも小説家よりは義務教育に近い人間を見てるだろ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:47:57.10 ID:ZdeuvOG60
>>702
twitter見てないなら教えてあげるけど意味ない所かアレが橋下の意見
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:48:12.75 ID:apxsE78P0
>>8
効いてる効いてるって顔だな
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:48:33.90 ID:ZdeuvOG60
>>704
教育行政に付いて対談なり議論させればいいんじゃねえの?
>>559
うん
それが今は必要なんだよね
橋本のは番組の意図も含めてパフォーマンス
先生はその当て馬。ちょっとかわいそうだな。
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:49:45.18 ID:q803OQBc0
この程度の議論しかできない人間がアンチ本とか出版してるのが驚きだわ
現状維持の立場から現状の優れている点を挙げていけばよかったのに・・




あ、何もないんですねwそりゃ勝ち目ないわw
朝まで生TVはいつ?他に誰が出る?
>>690
たしかにおかしかったけど、お前連投しすぎだろw
どんなに賢い奴でも1000に1つは間違いあるよ
橋下はそこまで賢くないからポツポツやらかす
それだけの事だろ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:50:50.63 ID:7wcEqkZW0
>>8
にまぁってしてるな>橋下
いいぞもっとやれw
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:50:54.25 ID:wYzQAIwrO
>>706変な日本語だな
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:51:01.48 ID:cJh13FwB0
何回笑ったかわからない
学者煽り文句おもしろすぎ
真実だから本が売れたってことは、ワンピースは真実や真理なのか…
マクドナルドは、完全食品とでも言うのだろうか?
テーマも相手も事前に判ってる討論なのに、ワイドショーでその都度振られたネタに
コメントするような感覚で行くから、いつもボコボコにされるんだよ。
「橋下はファシストだ」って、かなりエゲツ無い悪口言って批判してるんだから、
相手が潰す気で来るのは目に見えてるのに。
なんでこの人たち全然下調べしようとしないのだろ。
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:52:05.20 ID:g2+wHLhD0 BE:931364328-2BP(1238)

>>715
売れるものを書くという意味では
象牙の塔にこもってる
世間知らずのただのカスとは段違いに違うということだろ
>>690
基礎研究とか史学、文学なんかの世間離れした学者ならわかるんだけど、
まさに現在進行の事象を扱う政治学者が世間知らなくていいのかよ。

つか、山口教授ってものすごく生臭い立場で時の政権や野党に近寄って
アドバイザーとかしているし、ワイドショーなんかで好き放題言っている
のに、自分が批判されたら世間知らなくてもいいって、それなんなのw
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:52:34.25 ID:+ZZq3ZFK0
映像見てない人が誤解するような書き込みは止めろよ



学者がそれはそれは無残にボロ負けしてたじゃん



トリンドル玲奈と山田花子ぐらいの差はあったぞ




724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:52:46.89 ID:6w//6SneO
小泉の時より橋下教は気持ち悪い

725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:52:54.62 ID:nCbvZq9c0
>>704
現実を直視した著書を出して、
現実の中で生きている人たちの共感を得れば良い。
その指標が売り上げ部数。
橋下も失望と失笑しただろな
アンチ本の著者に名を連ねてる大学教授様があのていたらく
何にも調べてないしなんの対案もない
石原都知事も作家だったよね。
>>727
少なくとも学者じゃねえわ
>>728
は?
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:53:56.54 ID:nCbvZq9c0
>>722
攻撃力と防御力は別物なんだよな。
おまえらみたいなもので、攻撃するときは超強気だけど、
攻撃されると脆い。
ちょっと聞きなおしてみたら気になることがあった

最後の最後に山口が「なぜ既存の体制のまま改善していくという方法をとれないのか?」ってきいたとき
橋下が「今の教育委員には限界がある、陰山の能力は政治的マターじゃなくて教育マターに関すること、政治的マターはできない」
みたいなこといってたが現行教育委員会がやるのは政治じゃなくて教育だよな?
つまり陰山の能力で現行システムの教育委員会こなせて仕事もできるってことだろ
なんなのこれ?
橋下いってることおかしくね?
>>712
司会者を含めて、橋下マンセーだったからなあ
逆に、感じは良くなかった
橋下を応援してるが
そもそも前提が違うんだよ。
学者はあるべき社会、理論を語る。橋本は現実がこうだと、主張する。
現実に実行されない理論は机上の空論だし、現実は理想が無いと進まない。
それをわからずああだこうだ言い合うから、これはそもそも議論が成立していない。
だが橋本はドヤ顔してるから視聴者は橋本が勝ったように思い込む。
橋本を嫌う連中は、橋本のそういうところが嫌なんだろうね。
734橋下超旋風Nonstop remix でお願い致します:2012/01/15(日) 15:55:12.07 ID:vIzkbF4A0
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:55:12.29 ID:41cElQKb0
結果出さない普通の政治家より、結果出すキチガイ政治家だな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:55:16.88 ID:nCbvZq9c0
>>727
彼はすごいよ。
団塊世代の現実的な欲望をしっかり捕らえ、
それなりの打率でクリーンヒットを打つ、出版界の星でもある。
だから選挙で勝ち続けている。

団塊世代以外の俺らには不満だがなw
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:55:22.83 ID:3gsb8z3A0
>>720
調べたつもりになってんじゃねえの
何せ、現場見なくても観察してわかるらしいし
天才を超えた超能力者だわ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:55:51.68 ID:imqGw+qK0
>>708
じゃあそのフレーズが気に入ったんじゃないの?w
さっきも言ったけど反証できない発言を取り上げるほうが愚かなんだって。

橋下の過激発言でネットが炎上すればマスコミが取り上げてまた注目度が上がる。
そうやって民衆扇動するのが上手いんだろ。
広報やスピーチライター要らずで支持率上げれるんだから。
橋下の学者こき下ろしはさすがに印象悪くなると思うわ、相手が馬鹿なのはあるけど抑えたほうが良いと思ったわ
普通のおばちゃんとかにとって学者『先生』とか思ってるんだから。
看護師ですら看護師『先生』扱いなんだぜ
橋下にとっては馬鹿でも庶民にとっては肩書きで…ってことを気にしたほうがいい
山口ももう少し食いついていけたらまだ話になったんだろうが
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:57:26.65 ID:IW3VByJx0
あほばっかやね
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:57:43.52 ID:o/fz8PMD0
>>733
学者はこうあるべきとか学者本人すら思ってもいないような事を想像で勝手に言うなよw
そんな事普段から考えているならワイドショーなんかにでるわけないだろw
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:57:50.37 ID:nCbvZq9c0
>>733
好き嫌いない理由なんてないだろw
嫌いだから嫌い、嫌いだから徹底的に叩きたい、叩くために何でも利用する。
それが日本の政治なんだよ。

政策ではなく、個人的な好き嫌いで離散集合を繰り返している。
だから政策の方向性が違う連中が集まって、結局なにも進展しない。
橋下がすごいって言うより、山口がカスい
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:58:43.40 ID:J/vfnJHv0
テレビ出てる学者なんて右も左も結局あたり
さわり無い事しか言えないアホ
橋下云々置いといてもつまらねーから面白い発言する学者だせよks
石原都知事や橋下さんの言っていること、時々過激だと思うこともあるけどまっとうなことを言ってるよね。
「やったことがないクセに」ってのは幼稚すぎるだろ・・・
>>739
>看護師ですら看護師『先生』扱いなんだぜ

それはないだろw
余程にレベルが低い集団と暮らしてるんだなw
この議論はどう考えても橋下の完敗。橋下は相手が喋る時間を与えないで一方的に感情的で幼稚な
話を喚いていただけだろ??誰がどう見ても橋下は冷静ではなかった。政治家があんな情緒的で幼
稚な姿をさらしてる時点であきらかにおかしい。あんな議論を見て「橋下が勝った!」とか言ってるバカ
はカルトにでも入信しろ。

橋下はツイッターで「バカ新潮!バカ文春!」とか喚いてるけど、あれはネタじゃなくてマジで切れてる。
橋下は性格が幼稚すぎてまずそこに大きな問題がある。しかも言ってる内容も「俺は人気ある!人気ある
奴が現実で正義だ!人気ある政治家を批判する学者なんて悪だ!」だから完全に狂ってる。

学問や教育は今はやりの人やモノに迎合するものでは全くない。ノーベル賞とる人も当事は全く認められ
なかった説を根気良く研究して数十年後にノーベル賞とったりする。そうした「売れない本」を書く学者の説
で民主主義や科学が発達してきた。学問や教育はそうした「売れない本」を評価し残しておくという
大きな役目がある。それが長い目で見れば社会の発展につながる。橋下は学問や教育の本質を何も理解
してない。AKBにでも入ってろバカ。
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:59:57.30 ID:Ry++PJ3F0
>>733
それならそれで、あんな連中と共著で怪文書まがいのアホみたいな本出さずに
学者らしく論拠を明示して論文なんかで批判すればいいのに、同じ現実社会で
勝負しようとするからおかしくなる。学者に期待されているのは本来そういうこと
でしょ。

カネが欲しいのかテレビに出てちやほやされたいのかわからんけど、テレビに
出まくって好き放題言うからおかしくなる。政治家は本質的にポピュリストなん
だから、同じ土俵で学者先生が勝負できないのはあたりまえ。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:00:15.33 ID:g2+wHLhD0 BE:4191134898-2BP(1238)

で、テレビにでてきたカス学者は
なんか政策提言したか?

してないだろ

だからカスなんだよ
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:00:43.50 ID:nCbvZq9c0
>>740
現場の議論術は、論文とは違うからね。

橋下はそもそも弁護士だから現場の議論術のプロだし。
それでも、橋下でさえも最初のうちは詰められて涙目になってたりしたじゃん。
しかしそういう経験を積んでレベルアップしてきているわけですよ。

勉強不足の学者先生が噛み付いたところで手痛いカウンターを食らうだけ。
必要なのは、現実に対する徹底的な調査と、
現実のデータに基づいた批判だった。
それだけの話。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:00:50.55 ID:+ZZq3ZFK0



学者もシュミレーションして来なきゃな。橋下さんと討論しようと思ったら行政の情報は細かく把握しなきゃな




下地の厚さ強さが違ったな





754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:01:09.54 ID:ZdeuvOG60
>>738
反証以前に証明できない意見ぶちあげて喧嘩売まくってる事に疑問は無いのかよ

それ以前に証明云々は置いといてお前小説家のほうが学者より見識あると思ってんの?
>>748
ちげーよ、逆の医療側だ
マジでいるんだよ、あの先生より看護師さんのほうがしっかりしてるとかよくしてくれるとか言う年寄りの患者が
はては事務員まで看護師資格もってるとか思ってるのもいるくらいだからな
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:02:31.85 ID:g2+wHLhD0 BE:2095567294-2BP(1238)

>>754
で、カス学者はなにしにノコノコテレビ局まできたんだ?
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:02:47.85 ID:fSjLDpEAO
>>749
その通りだけど、コピペ作って連投したりはしないでくれ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:03:12.79 ID:XZGPLlqD0
>>495
同意だわ >>231みたけど頭の回転は早いよね
本が売れるから云々とか返すなんて口喧嘩は相当強いんだろうけど
ああいえば上祐みたいな感じがする

いくらなんでも小説家より教授のほうが生徒と接しているんだし教育
の現場を知らないってことはないだろう

この番組のコンセプトがわからないけど討論なら学者のほうをむいて喋らないのはなぜ?
上から目線でへらへらしていたりずっと女のほうをむかって話してたり残念だわ
橋下が頭良いというより学者の方が馬鹿すぎるだけだろ
机上の空論振りまわしてるだけなんだからそりゃフルボッコされるわ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:03:19.57 ID:nCbvZq9c0
>>756
ぐぬぬの先生をあんまりいじめてやるなよw
逃げずにリングにあがっただけでも賞賛ものだよ。
>>733
左翼系の学者のいう理想は非現実的なんだよ。
そこには、人間味がないんだよな。
やはり、自称エリートが社会を引っ張っていかなければ駄目とか思ってる。
そもそも、国立大学教授は今でも共産党が強いんだぞ。
終わってるだろ。世論と乖離しすぎだw
>>731
改善しようとしたら体勢を変えるのが不可避、というかその体勢自体が諸悪の根元だったって事だろ
遠回しに優しく言ってあげてるんだから察しろよ諸悪の根元w
>>751
批判するだけで代替案を全く出さないんだよな
どんな政策でも重箱の隅つつきゃ問題点なんて出てくる、批判するだけなら猿出もできるんだよ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:04:01.39 ID:ZdeuvOG60
>>756
アホなんじゃねえの?
山口に関しちゃ基本的に擁護は無理だろ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:04:14.55 ID:J/vfnJHv0
「首長連合」は民主支持…橋下府知事ら発表
民主党支持を発表した中田・横浜市長と橋下府知事=長沖真未撮影 大阪府の橋下徹知事と横浜市の中田宏市長は11日、
大阪府庁で記者会見し、地方分権政策を巡る自民、民主両党の政権公約(マニフェスト)を検証した結果、衆院選では「首長連合」として民主党を支持すると表明した。
(2009年8月11日18時41分 読売新聞)

橋下「霞ヶ関は諸悪の根源」
「これだけがまんしても暗黒の数字だけしか出てこないのは国の仕組みが破綻(はたん)しているから。
諸悪の根源は霞が関の今の仕組み」と、国への批判を繰り返す“橋下節”が炸裂(さくれつ)し、会見は3時間に及ぶロングランとなった。

橋下支持してるウヨって
橋下の政治的立場理解してるの?
ノリで橋下応援してない?
>>749
ハシゲはいい年して「言い負かしたら勝ち」だからな
で、何を言われても「ボクは正しいし(仕事を)やってる。お前は間違ってるしやってない」的なのが多い
攻撃対象が同じなら、面白さとザマァ感覚で支持を呼べるだろうけど
攻撃対象がずれたり間違えるとどうだろうか?
平均的生き方してきた社会人とか、理不尽にハシゲ的攻撃受けたこととかほぼ必ずあるわけだし、ハシゲは本来的に好きな、支持できる種類の人間じゃない性質が強すぎるからな
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:04:28.38 ID:+ZZq3ZFK0



山口がアホなんじゃなくて、橋下市長が凄すぎるんだろ?



学者、官僚、政治家で、あの人に討論で勝てる奴居ないじゃん



さんまちゃんレベルの回転力だぜ







市政の話だから、当然具体的な数字の話や解決策の話を周りが聞きたいのに
イデオロギー的な話をしたがるんだよね。
そんな話は聞き飽きたから、なんとかせいって状況なのに。
で、橋下に具体的な数字を知らないこと突っ込まれてアウアウってなっちゃう。
しかも自分から振った話で。
結果馬鹿にされて当然なんだけど、今までそれで通ってきたんだろうね。
はしげ総理になってくれ
>>765
ネトウヨとか社会的弱者に近い連中ほど
なぜか日本を解体しようとしている新自由主義者を支持するんだよな
橋本はテレビ向けだなぁと思った
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:06:42.81 ID:/pTY7PIL0


 



バカサヨ顔面レッドキムチで2chで火病っすかwwwwwwwwwwwwwwwwww
 








 
わざわざ本を出版する以上利益を出すために出版してるんだろう
だから売れる本を作る小説家が現実を知ってて、売れない本を作った学者が現実をわかってないっていうのは正しい
あくまで本に限っての話だけどね

まぁ政治行政の討論番組だし話の流れからしてそうは聞こえないけどなww
橋下の発言を擁護するなら別に擁護できなくはないってだけ
>>755
だから、余程にレベルが低い地方の病院なんだな。てことだ。
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:07:00.53 ID:pRTnqM+m0
議論どころか口喧嘩レベルじゃねーか
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:07:12.67 ID:7wcEqkZW0
>>719
売ってる内容が違うだろ

学者の本ー真実や真実に近いと思われる学説等を知りたいために買う=真実への近さがウリ
ワンピー想像上の世界における冒険譚等であり、読者へ夢・希望・現実逃避を与えるのがウリ
>>765
よく右翼左翼言われるけど、それらは二次元的な概念だから一概にウヨと言われても困る
どっちの意味でウヨって言ってるの?
おいおい楽しそーだな橋下w
>>766
どうせハシゲのおかしなところや
理論だてられたハシゲへの批判なんてマスゴミが取り上げない

まあマスゴミが独裁者を作るときって大体こうだよね
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:08:07.00 ID:J/vfnJHv0
>>777
石原も橋下も両方正論だはww

こーゆう奴
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:08:21.17 ID:u2Y52NaT0
山口は人相悪すぎるので橋下のポジキャン、反橋下のネガキャンに最適
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:09:04.15 ID:4S63920d0
橋下の言ってることが苦しくて
学者批判に反らしたようにしか見えないんだが
肝心の政治の議論内容では一切論破できてないじゃん
>>763
代替案出すのは政治家の仕事というか、
自分の案を出してる政治家を支持すればいいんだけどね
少なくとも批判者が代替案を出す必要はないわ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:09:49.65 ID:xd4W8Kp10
>>774
看護師先生はともかく医者より看護師の方が信望集めるって現象はどこにでもあるよ
>>782
マスゴミ人気のパンダ市長に政治議論なんて出来るわけ無いだろ
奴にできるのはアジテーションだけ
おまえらはTVやつべの何を見ていたんだ?
今日の見どころは長野のドSぶり これに尽きるだろ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:11:06.38 ID:fiaFpmBg0
>>473
もうお前が山口のかわりに朝生に出たほうがいいんじゃね?
ネットのアンチ橋下の国士さんw
>>731
アメリカなんて教育現場に政治力バンバン持ち出してくる

それより教育論の教育委員会では福祉関係の子供やら知能障害あるような特殊例は扱いきれないんだよ

橋下はあえて言わなかったが、施設の奴らとか生活保護の一般家庭じゃない子供の環境は教育委員会では無理だってこと
>>731
教育マター=ソフト
政治マター=ハード
2つで教育行政

今の落ちこぼれの子供に必要なのは最新の教育ソフト
陰山のソフトは最新だけどハードが古すぎて動かない

ファミコンでプレステ3のゲームを動かそうとしている状態
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:11:36.36 ID:4S63920d0
進行役のアナウンサーと橋下が肩組んで
ゲストで呼んだ学者をバカにしてる構図に見えるのは気のせいか・・・
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:11:39.34 ID:J/vfnJHv0
学者は右も左もアホと結論出てるだろ
いつまでやるのか
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:11:58.03 ID:imqGw+qK0
>>754
橋下は論戦上手だな、としか思わないな。
観客(俺含め視聴者)にしてみれば口喧嘩の為のワンフレーズを取り上げて
「それは事実とは違う!学者はこうで小説家は・・・」みたいに喚くのは見っとも無いとしか言えない。
だからその喧嘩言葉の真偽やオレ個人の意見なんて関係ないんだけど、批判派は必死すぎて笑える。

小説家云々というフレーズにじゃなくて
反論するなら(できるなら)、具体的で正確なデータと検証を含んだ対案を
橋下の教育改革案や施策に対してしてほしいだがね。
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:12:20.25 ID:NyEkIfKD0
4年でどうなるか分かるだろ
>>788
ここは日本ですが?いまだにアメリカは進んだ国だとでも?
>>782
例えば、どこが論破できてなかった。犬山の教育の話とかちゃんと答えてる。
ここが駄目というなら具体的に。
>>794
おまえはアメリカしか反応出来ない猿かよ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:13:18.68 ID:vXXHbGcX0
学者共は散々ヒトラーだ独裁だファシズムだの橋下のこと一方的にディスってんだから
ぼこぼこにされても文句言えないよね
>>762
よくわからん
具体的にどういうことか教えてくれ
この場合は制度を変えるって事は教育の独立性って枠組みをのものにメスをいれることだが
これ教育委員のやることじゃないのは火をみるより明らかだし
山口が言いたかった現在の体制のままサポートするという手段になぜでないのかってことへの答えとして
斜め上すぎるとおもうんだが
教育機構を誰が作るとか誰と誰がどう役割分担するとかそんなレベルじゃなくて
現行システムでできないのは何故か?って問いに対して全く答えになってないんだが
アメリカの教育てw

学校の授業でインテリジェントデザイン教えてるアレを見習えとww
>>780
もっと具体的に頼むわ

その両者に関しては正論言ってる部分もあればその逆もあるとしか言えない
この議論にしたって山口がゴミ過ぎて、それが目立ってるだけで、橋下自身にも問題点ありまくるし、諸手を上げて賛同なんてできんよ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:14:09.78 ID:J/vfnJHv0
ヒトラーを全然理解してないよなテレビ出る学者
なんであんなアホなのか不思議だわ
>>796
自分がアメリカでは!とかさも言うから。
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:14:36.94 ID:+ZZq3ZFK0


山口がアホなんじゃなくて、橋下市長が凄すぎるんだろ?



学者、官僚、政治家で、あの人に討論で勝てる奴居ないじゃん



さんまちゃんレベルの回転力だぜ




>>799
アメリカは議員が乗り込む
それは単なる一例


日本では福祉や生活保護の子供はアメリカとは関係ない
文章読解能力ない奴バカが多いんだな
>>790
その通りだろ

マスゴミは昔っからアメリカとそのポチの言いなり
ハシゲが日本の公共セクターを潰してくれれば
その分だけアメリカ資本が入ってこれるからな
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:15:26.14 ID:ZdeuvOG60
>>792
別に山口がどうこうじゃなくて学者に対する橋下の態度の話してるんで教育とか関係ねえ

俺の質問に端的に答えろよ
>>802
過剰反応にマジで劣等感出てるわ
>>804
乗り込むからどうなの?あと差別的発言なんとかして。
>>804
で、政治屋が教育に入った結果が政教分離違反の洗脳教育なんだがw
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:16:49.90 ID:DBl77kVQ0
>>800
少なくとも橋下に諸手をあげて賛同してる奴なんでこのスレにいくらでもいるんじゃないですかね
>>808
日本は教育委員会しか入り込めない
アメリカは地域のことだから教育でも政治家が価値を出すのが普通
官僚教育でもない

良い悪いかは地域や収入による
これは日本もアメリカも同じ
>>695
どうなってたんだ気になる
>>811
何でアメリカ比較なの?
>>809
政教分離ってまさかww

政治教育分離?www
>>813
話が堂々巡りになる日本人の悪い癖からの脱却

もっと色んな方向から見ろよっていう例え
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:19:06.63 ID:imqGw+qK0
>>806
オレに対するお前の高圧的な態度はどうなんだよ?
あ?失礼だろ。 敬語使えよ、カスが。
てめーのくだらねえ質問に答えて欲しかったら、土下座しろよクズ。
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:19:15.08 ID:I88X/EJh0
政治学行政学という大雑把な範囲で大上段に構えてやっている政治学者は、実際の
行政運営レベルじゃまったくまったく役に立たないポンコツ以下有害レベル

地方行政だと行政法の特に地方自治法といった法律的側面からの専門学者
でようやく議論の土俵に立つ資格があるといったところ

818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:19:30.40 ID:OiwlV1XTO
日本の閉塞感をぶっ壊して欲しいが
小泉に裏切られ
麻生に裏切られ
民主党に裏切られ
てきたからもうどうでも良くなってきたな
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:19:30.50 ID:J/vfnJHv0
「首長連合」は民主支持…橋下府知事ら発表
民主党支持を発表した中田・横浜市長と橋下府知事=長沖真未撮影 大阪府の橋下徹知事と横浜市の中田宏市長は11日、
大阪府庁で記者会見し、地方分権政策を巡る自民、民主両党の政権公約(マニフェスト)を検証した結果、衆院選では「首長連合」として民主党を支持すると表明した。
(2009年8月11日18時41分 読売新聞)

橋下「霞ヶ関は諸悪の根源」
「これだけがまんしても暗黒の数字だけしか出てこないのは国の仕組みが破綻(はたん)しているから。
諸悪の根源は霞が関の今の仕組み」と、国への批判を繰り返す“橋下節”が炸裂(さくれつ)し、会見は3時間に及ぶロングランとなった。

橋下支持者はこの考えにも賛同してるって事でいいんでしょ?
自分が支持してる人間の立場くら正確に理解する方がいいわけだし
>798
現行システムに組み入れられている中の人じゃ無理だから橋下が大ナタ振るう
って理解でいいんじゃないか?
それが外から見てるだけの、あるいはシステムを変えられたら不都合な学者にはわからないんだろ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:19:48.61 ID:rfX2UHuR0
>>695
見たくなるけど結局見つからないからこのコピペやめてくれ
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:19:58.94 ID:ArNo5IdV0
正直ハシゲ論法はそろそろ陳腐化しそう
それまでにどこまで勢力が築けるかの勝負なんだろうな

>>788
でもメリケン国民の多数が進化論を否定してるの状況はヤバイだろ

>>804
日本にも養護学校の性教育にぶち切れて乗り込んだ元ミンス都議がいるじゃないか
民主主義に関する件は今まで忌避されてた部分を敢えて堂々と言ってるところが新しいのかな
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:20:16.25 ID:gENhRVee0
>>309
あの発言は本人マズイ事に気付いているんかな
>>819
3年前と今の公明党支持

おまえ何も見てねえのな
>>815
色んな方向、があなたの場合アメリカって偏りすぎ。
>>814
アメリカでは時代錯誤のキリスト教原理主義者が教育に政治力を及ぼして
子供に「この世界は神様的な何かがつくったものです」っていう
バリバリにキリスト教的な世界観を刷り込んじゃってんだよ

愚民化宗教教育
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:21:07.31 ID:WiVEapgX0
失楽園は持ち上げちゃうのかw
なんか漫才師も尊敬してるとか言ってたな
まあそういう価値観だよな
>>803
論戦というか口喧嘩で言えば橋下は凄いのは間違いないけど
人格的な面や批判手法はあんま褒められたもんじゃないぞ
>>822
アメリカのほんの一部のニュースが多数って言うんなら橋下みたいに、おまえも現場見てからものを言えと言いたくなるな
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:22:18.56 ID:BTcP7mn30
>>6
北海道庁とかもやってるよ
橋下より先に橋下と同じくらい公務員の給与カットしてるとこあるのに
、そういうのはスルーして橋下ばっかり持ち上げてる信者は頭弱いよね
>>827
政教分離には二つの解釈がお前にあるってこと?
>>817
それもあるけど、日本の学者は左翼系が強すぎる。国立大学は今でも
共産党が力があるんだからな。じゃあ、共産党が政権を取って日本の舵取りが
出来るかっていう話なんだよね。つまり、学問が非現実的すぎる。
>>819
色んな名目でアメリカに貢物してるからそりゃいくら貿易黒字でも赤字になるっつーの
>>831
東京都も石原になって28000人削減、給料2割削減で黒字

国家公務員にもそれやれよ!と常日頃言ってる
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:24:35.69 ID:J/vfnJHv0
政教分離って言ってもどこの国も実質カルトやら宗教団体はいくらでも
政治に介入してるだろアホ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:25:10.00 ID:6WWrQSAq0
>>831
不言実行よりビッグマウスだけの丸投げの方が人気出るから
>>685>>688を読んでそば処でから揚げを喰いたくなった。
この二人のやりとりは、は言い争っているように見せ掛けた、蕎麦屋と唐揚げ屋の巧妙なステマ。
>>836
で、キミはそれを「自治体の首長じきじきに出来るようにするべき」って主張かい?
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:26:38.67 ID:g2+wHLhD0 BE:2852300377-2BP(1238)

>>837
政治家はほぼ丸投げでいいんだよ
政治家の役割は方針を決めること

実務をしていったほうがいいかもしれないが
それはオマケ程度の話
>>835
給料2割削減ってすげえな
東京って金あるから無駄削らなさそうなイメージあったわ
>>231
橋元すげえええええええwwwwwwww
時間を与えられた文章のやり取りなら俺でもこの返しは出来るが、限られた時間の論議でここまでやれるのマジすげーw
山口「・・・・・・」
学生「・・・・・・」
山口「・・・あれがプロレスというやつで」
学生「・・・・・・」
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:28:26.60 ID:imqGw+qK0
橋下批判派が「小説家が学者より現実を知ってるとはなんだ!」と騒ぐので
そんな意味のない発言にいちいち噛み付いてどうすんの・・・と呆れ気味に諭したら
「学者に対する態度が悪い」とか言い出してきてワロタw ワロタ・・・

施策や政策に対する議論で勝てないと結局こんなんだもんなぁ・・・
批判派がこんなんだから、信者なくても相対的に橋下を応援したくなってくるわ。
>>231
山口wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:28:43.83 ID:TTCxMLr30
多くの視点を得るために学者の意見は重要だよ
聞くだけ聞いて却下されても学者はなんとも思わないしなんの問題もない
むしろイエスマンばかりで周りを固めた方が政治家としてはヤバイ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:29:02.01 ID:3gsb8z3A0
>>798
決定権と責任の話だな。教育委員会は決定権を持ってて政治マターに既に食い込んでる
+責任持たない体制になってる。ここにどれだけ優秀な人が入っても
決定権は向こう側にあるから変えようがない。
だから現在のままサポートしても、今のまま変わらない
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:29:10.49 ID:eFSgu2Xy0
山口にはがっかりした(´・ω・`)
知識で負けてちゃお話にならんでしょうよ
>>840
丸投げにするんじゃなくてちゃんとそれを実行できるように
人員を配置して継続させるのが政治家の仕事だ

言ってることとやってることが真逆だったり(ハシゲの新庁舎で無駄遣いとか
批判のための批判で民衆を煽るってのは無責任そのものだ
>>846
そうだね
原発問題の時に爆破弁のこと知れたしやっぱいろいろな学者の意見は
必要だよね
これが論破って、これほど生産性の欠片もない討論もないよな。議論ではまったくない
>>865
批判側がそういった手段でしか橋下を批判しないから
橋下も同じことをやってるんだろう
批判側はもっとまともな人材引っ張ってこいよ

>>848
学舎のくせに勉強不足すぎだよな
よくこんな頭で批判本なんて書けるわ
>>851
ハシゲのやってることは議論じゃなくて子供の口げんかなんだよなぁ
それを「スゲー」と煽るマスゴミとステマ

ひどいもんだ
>>830
http://linux.slashdot.jp/story/07/03/31/2123201/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AE48%E3%81%AF%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96%E3%82%92%E5%90%A6%E5%AE%9A
http://d.hatena.ne.jp/satomilogy/20090218/1234982972
これらのソースが正しければほんの一部ってレベルじゃねえな
それに現場見てないのはお前も俺も同じだろw

>>840
丸投げばかりしていると政治家の不得意分野が補われなかったり
内輪の正義で完結するからそれは賛成できないな
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:32:33.37 ID:J/vfnJHv0
取りあえずテレビ出てる学者はアホ
これはネットの総意だよね
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:33:03.40 ID:vJzb89Af0
  ∩∩                                      V∩
  (7ヌ)                                       (/ /
 / /            ∧_∧              ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`) ̄      ⌒ヽ( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       ̄ヽ、内田  /~⌒    ⌒ ̄ヽ 香山  /~⌒    ⌒ /
   |     / ̄|    //`i      / ̄|    //ヽ  山口  / 君もはやくこっちにおいでよ
    |セーター| (ミ   ミ) | 紫  /  (ミ   ミ) |       |
   |     /      \ |     | /      \ |     |
   |    /    /\   \|     /   /\   \|       ヽ
   /   人 _/)  (\    )  ヽ ヽ_/)  (\     )   ゝ  |
   |  |   /レ     \`ー/  /|   / レ     \`ー ' |   |   /
橋下の人格攻撃してるやついるけど、番組みればアンチ本まで出しておきながら
改革の中身も良く知らない学者(税金で食ってる国立大学教授)に橋下が切れた
という感じしかしなかった。

年長で名誉教授の肩書きもあるのだからし、切れてる橋下を諭すように改革の
問題点をあげ、良案を出すことができたら印象が逆になったと思う。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:34:56.09 ID:imqGw+qK0
こりゃあ次の朝生は絶対に見逃さないようにしないと・・・
またおさかなクン来てくれるかなぁ〜 今度は録画しておこう。
>>857
人格攻撃しかしてないのはハシゲだろjk
だから山口は知識でも議論でもまったく負けてないだろ。橋下が終始感情的に幼稚に喚いてた
だけ。一方的に感情的に喚いてる奴みて「すげえ!勝った!」とかカルト集団かよ。橋下は相手が
喋ってるときもいきなり「ヒヒヒヒ!!」とか笑い出したり明らかにおかしいだろ。

橋下の教育に対する考え方が根本的に間違ってるのはもう何度も書いた。
ほんとにボロカスにつぶされてるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>859
どっちもどっちって事だろ
>>543
もう既に得する要素なんかねーよ
如何に損しないようにという所まで落ちてんのに何寝ぼけた事言ってんだ?
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:37:02.44 ID:J/vfnJHv0
橋下とまともに議論出来る学者連れてこいよww
アホ学者連れて来て負けさせるとか八百長だろこんなもんww
山口は良い見せしめになったな
完膚無きまでに叩きのめしたおかげで他の橋本アンチ知識人は肝を冷やしてるだろ
>>863
何言ってんだか
ハシゲは関西州の知事になるために必死にがんばってるんだろ
ハシゲにはすごい得があるじゃないか

ハシゲと、ハシゲに絡む利権企業以外は損しかないけどな
>>865
ワシが完全論破してやるって学者いないのかな
>>36
古くはケネディvsニクソンの時代からTV討論は内容より
そういった印象が重要だというレポートが出てる。
小泉もそうだったけど、今回は山口がそう言うこと含めて
準備無さ過ぎ、無能杉。
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:39:18.24 ID:imqGw+qK0
>>860
えっと、確認するね。
正面から見て真ん中が橋下で、右が山口なんだけど
そこの認識は大丈夫?
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:39:44.18 ID:rnIkKNXu0
>>865
左翼側もおバカ発言が減って議論のレベルが上がるから良い事だな
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:39:45.53 ID:KybqE+e/0
机上の空論でごはんたべる簡単な仕事
ウンコ文系の学者はホントにいらん
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:40:02.13 ID:hdMVCD0M0
>>867
みんな興味ないし
だってこの学者連中は
実際に市長になっても何も変えられない
クチだけの連中ばっかでしょ

そんな机上の空論の人々が
現実主義者と話になるわけない。

現実に事業を成功させてきた人などなら
会話になると思うよ
山口

戦う

負ける

すり寄る

突き放される

煽られる


ボロボロwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はらいてぇwwwwwwwwwwwww
文句を言うだけで金もらえるとか
なんのしがらみもない俺達にやらせろよ
だから山口は一切議論に負けてないし負けたのは橋下だろアホか

オウムの上裕だって議論の場では相手が何言っても一本的に喋ってたぞ。しかも橋下よりも
冷静に。お前らは橋下信者はあれみて「すげえ!上裕が勝ってるジャン!!」とか思うんだろうな。

教育等で橋下が根本的に間違ってることは何度も書いた。
>>875
プロだしな俺ら
まあ学者はとりあえず権力者を批判しとけば食いっぱぐれないよマジで
>>867
もしそんな学者が居て、実際にそれができそうならハシゲとマスゴミは全力でスルーする

小泉改悪の時にどれだけ問題点を批判する学者が居てそれが当たっていても
マスゴミはほぼ完全にスルーしたし、後から小泉批判のキャンペーンをすることもなかった
もし仮に公開議論の場を設けてもうまく編集したり、生放送なら一旦CMとかで
小泉側のピンチをうまく流して、「小泉改革大勝利」的な印象を植え付ける
つくりにしただろう。
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:43:19.31 ID:sMzcisAm0
綺麗事で政治は動かないけど
どっちかと言えば教授の方が綺麗事では動かないんだから橋下は正しいといわなきゃ。

何のために学問の道を志したのか、山口は自省しなければいけない。
>>879
橋本さんはマスコミに気に入られてるのか?
>>866
橋下にとっての得はそのままタレント活動してぬくぬく生きることだろw
他に碌な候補が居ないから渋々やってんじゃん
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:44:14.28 ID:imqGw+qK0
>>868
公開討論は内容よりも魅せ方が大事なのは誰にでも解る事だと思うんだけどなぁ
魅せ方でも負けて、政策や施策にも有効に反論できないとか
何のために壇上に上がったんだよってレベル。
ワイドショーのコメンテーター、バラエティの芸人、果てはFラン学生以下だろ。
>>876
一方的にまくし立ててたら勝っているように見えるのが
B層のレベルなんだろう
山口ってある意味すげーな
大阪の現状についてなんにも知らずに、よく橋下と議論しようと思ったな
しかも選挙期間中にアンチ本も出版してるし

学者の肩書きに騙されてるけど本当に学者バカを地でいってる人だ
そのくせプライドだけが妙に肥大してるから負け惜しみのような文句ばかり後半言ってたw
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:44:39.67 ID:+ZZq3ZFK0
山口の得意技は文章でのやり取りだよ



議論は間が開かないので実力勝負


になる。文章なら誰でも難しい事言えるわな








887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:44:45.36 ID:NE39sRi60
市長がちょいちょい入れる煽りがなぁ…。
にしても山口氏は正直すぎるわwこういう場では"知りません""分かりません"は禁句でしょw
>>873
そりゃ、企業経営者とかの話ならちゃんと聞くだろう。
民主党も政権を取っても何も出来ないだろ。
橋下は非現実的で口だけのリベラル知識人が嫌いなんだよ。
日本の文系大学教授は本当にレベルが低いのが多い。
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:45:42.37 ID:imqGw+qK0
>>874
最後は天敵橋下に慰められてたね。
「やまぐっちゃん、大丈夫?w 元気出してよ、君の意見も大事だからさぁww」みたいな感じで
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:45:52.23 ID:WiVEapgX0
民主党持ち上げ学者だの爆破弁学者だの
学者的なものを叩くと人気取れるタイミングだよな
>>882
それはあんたの妄想だろ
>>881
言ってることが過激だから記事になるし
新自由主義者だからマスゴミを裏で動かしてる
アメリカ様にも気に入られているだろう
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:46:38.12 ID:J/vfnJHv0
山口二郎
・民主党代表となって以降の小沢一郎の政策を後援し、小沢が掲げた「生活第一」のスローガンの発案者の一人とされ、
2009年の政権交代までは民主党の応援団を任じ、「政権交代が日本を変える」と主張し続けた。

この人小沢の子分かよ
>>888
理系教授は研究費の為に御用達学者になるし

大学教授ロクなのいないな
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:46:59.70 ID:Fh965yhc0 BE:565664573-PLT(15072)

>>887
学者の顔に泥ぬって、勉強不足なのも泥ぬっちゃってるからな
出演する学者ももう少し下準備して出て来ないと
下手に知ったふりすると実際やった政策もってきてボコボコにされるから
限界だったんでね
>>24
しかもこのやりとり
2,3秒で行われたからな
はししたの頭のキレは半端ない
はっきり言って誰も抑えられん
>>890
そういう空気まで読んでるんだとしたら政治家としてのセンスすごい
>>876
上祐とはまったく逆だろ。あいつは本質部分から乖離して枝葉に絡め取る詭弁家

まあなんにせよ「…知らない(ビクビクッ」はいかんよな大学権威的に
>>862
人格攻撃の2chでお前が何をジャッジできるんだ?
>>8
クッソワロタ
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:49:15.36 ID:WiVEapgX0
>>24
>橋下「渡辺さんは真実だから本が売れたんだよ!で、お前の本は売れたの?
KAGEROUさん・・・
やっぱ橋下は橋下で嫌いだわw
>>893
マスゴミと検察の小沢嫌いは病気だからな
それで叩き台にされたわけか

ちなみに、マスゴミは何億もの脱税の過去があるけど
何の証拠も無い小沢を犯人扱いで叩いていますw
>>891
妄想いうなら他に実行力のある政治家がいるかぜひ教えてくれよw
居なきゃ妄想とみなす
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:49:39.42 ID:g2+wHLhD0 BE:1397044883-2BP(1238)

>>854
そもそもな橋下がやろうとしてることをオマエはわかってない

大阪市は決めることが多すぎるんだよ

まず、大阪都として、都の方針をだす
その方針を区長がきっちりとこなす

こまかいことの調整まで都がやる必要ない
というのが目的なんだし
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:50:03.96 ID:3fAEd00X0
お前らほんと勝ち負け好きなんだな
そういう風習は捨ててこいよ
>>884
そういうのが怖いんだよな。
でもそのバカを煽動して味方に付けるのは作戦としては正しい。
多数決が民主主義と盛んに言うだけある。
>>894
でも、理系の先生はまだマシだと思うな。京大の原発の先生は出世はしてないけど
理系研究者だろ。俺は大阪改革のアドバイスしてるようなアメリカの経営コンサル
とか嫌いなんだけどな。日本の文系知識人よりはマシだよ。
やはり、実際にコンサルで民間で金を稼ぐぐらいの力はある。
学力テスト全国最下位レベルの大阪の教育の現状を変えないといけないと考えるのは
まともな人間なら当たり前。変える必要ないとか言い出す人間は、変えられると
まずい立場の人間なのだろう。
>>904
何のために大阪都になるのかもちゃんと議論してないのに
大阪都の方針をだすの?

この時点で基地外レベルの無能さだが
>>905
TPPの時だってどっかの官僚の反論もってきて盛り上がってたろ
所詮そんな奴らしか集まらない場所 移転してちょっとは変わるかと思ったけどな
>>896
あんな橋本憎しのみで罵詈雑言を書き連ねただけの
見るに耐えない幼稚なラクガキ本が売れるわけがないw
そもそも写真を勝手に使った上に捏造だらけだし橋本から訴えられたら終わりだろあれ
>>898
世代じゃないからわからんしネットの伝聞にすぎないけど

上祐「わたしたちの実験では○○になったんです(←科学的にはとんでも理論)」
どっかの教授「それはありえない、絶対にないことだ」
上祐「あなたは実験したんですか?私たちは実際に実験した結果を述べてるんです」
教授「ぐぬぬ」

って感じだったらしいな
これは学者のくせに何にも知らない方が悪いな

単語の意味ぐらいは知っとけwww
1番厳しい目で見られてる橋下、1番限られた時間で結果を出してる橋下
叩く奴は中国系か朝鮮系で間違いない
日本が前進することを拒否する人間たちだろ
いい炙り出しになってると思うけどな

ちなみに俺の周りで橋下批判してる奴1人もいないわ
自民民主どうこういってた奴も皆橋下を評価してる
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:52:19.71 ID:Fh965yhc0 BE:323236962-PLT(15072)

>>905
学者が主張してたのも荒唐無稽な話ではないしな。現行制度で
優秀な人材を市がひっぱってきたなら、制度内でもっとやりやすく
いじってみたらって話だし。
橋下は現行制度だと責任と権限が曖昧だからここを
はっきりさせてやってくよと
>>907
もう日本には京大しか理系いないんだな
了解
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:52:45.39 ID:I88X/EJh0
歪みきったキチガイ思想と現場運営知識ゼロが相場の政治学系の学者じゃまったく
議論にさえならない。

行政法と地方自治法の運用知識のある法学系の学者が最低条件
>>911
読んでもないからな俺wwww
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:53:11.83 ID:g2+wHLhD0 BE:3143351669-2BP(1238)

>>909
大阪府、大阪市、区
大阪府と区だけで十分ということだな

都の方針を実行するために
区長が絶大な権限をもつんだよ
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:53:44.18 ID:ArNo5IdV0
>>903
>橋下にとっての得はそのままタレント活動してぬくぬく生きることだろw
これの根拠があるの?と聞いているんだってばw

バカかお前は
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:53:57.30 ID:FXffF3JA0
橋下が討論強いのはわかるが、教育改革の目玉である保護者と子供が教師を決める仕組みはなあ・・・
子供の教師評価なんてルックスや話が面白いかなんかで、勉強のわかりやすさではないぞ
そうなると教師は日和るから教え方よりも話の面白さ、愛想の良さを重視するようになり、芸人が理想の教師像になる
>>908
変えるか変えないかじゃなくて変え方が問題なんだろう

例えば労働問題だと
「過労が問題だ!」→「じゃあ、短い時間で働けるようにしよう」
→派遣自由化・ホワイトエグゼクティブ

というようにより労働者を追い込むように変えられちゃったわけで
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:54:17.50 ID:aMcpcgcFO
まだ橋下のやることの結果も出てないのに妄想で争うなよお前ら
結果出てから成功か失敗か論じて次への糧にしろよ
>>898
橋下は上裕よりかなり幼稚だ。橋下は一方的に感情的に喋って議論する気ないだろ。
あんなの見て「橋下勝った!」とか言ってる奴はカルトにで入ればいいと思うよ。そういえば昔は上裕
が一方的に喋ってるの見て「凄い議論だ!勝ってる」とか感心し入信した女も結構いたようだな。

橋下は結局相手が何言っても結局「学者は駄目だ!売れないから駄目だ!」とかアホ理論で終わらす
から議論にならない。

橋下が駄目な理由は何度も書いた。
>>919
大阪に区政があるのに驚いたわ
どんだけ重複してんだよ
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:55:25.63 ID:J/vfnJHv0
日本の理系学者はアホ確定だろ
原発うんぬんで国民を誤った方向に導いた学者の立場の責任者だわ
全体としては役立たないアホ集団と国民にもうバレてるよ
これからイメージ回復頑張れよな
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:55:38.65 ID:WiVEapgX0
>>921
「コミュ力」だなw
>>924
政策の現場に関与しない学者を
そもそもはししたは鼻からバカにしてるから
無駄だぜ
>>921
府民がアホになれば独裁者になりたいハシゲにとってはより好都合
>>922
WEは机上で終了しただろ
何昔の話持ち出してんだ?
>>928
そりゃ岡山出身の東大卒で北大教授に大阪の何がわかるんだ?と思うのも不思議はない
しかし、しゃべりがうまいなあ、うらやましい
竹中平蔵と戦ってくれないかなあ
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:57:25.12 ID:lNK9NV200
これは、橋下の勝ちだね。 判定勝ち。
大学教授はもっと勉強して反論しなくては。
>>912
そんな感じでデフォで悪魔の証明の泥仕合に持ち込んで専門家が呆れて黙ると勝利宣言だったな
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:57:56.90 ID:WiVEapgX0
要は橋下及びそのシンパは「コミュ力」万歳なわけだ
まあ時流にあってるよね
>>930
変えるか変えないかの二択ほど危険なものはないってこと
二択にされるとどちらかが正解のように見えるけど
選択肢の中にはハズレと大ハズレしかなかったりする
はししたのツイッターで
今回の公開処刑の感想はなしwww
気分爽快になったんだろうなwww
しかももはや眼中にないっていうアピールを込めた
無ツイートwww
>>930
TPPに便乗して復活する噂があったな
>>932
維新のブレーンが
平蔵を評価してるから
それはありえないな
>>922
だから代案を出せと。
ダメダメ言ってるだけじゃなく、もっといい案を出せと。
平蔵とハシゲじゃ互いに褒めあって
それをマスゴミが美談にしたてて終わりだな

二人とも隷米売国奴だし
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:00:09.95 ID:T+TdPXXb0
この動画でも必死で自分の味方を求めてるところが全く同じ行動しとる。哀れでしょうもないクズだ

橋下知事VS黒岩キャスターの論争(机上の空論)
http://www.youtube.com/watch?v=8O0O6LzPASU&feature=player_detailpage
橋下はあきれたアホ。マニフェストを机上の空論てはっきりいっとる

橋下は内容の詳細がない話をペラペラして、ちょっと問い詰められるとへ理屈こねて逆ギレして逃げる。
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:00:17.62 ID:J/vfnJHv0
学者ってアホなの?

学者なんていくらでも本書いてるから自分で読んで判断すればいい

これが結論だよね
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:00:22.62 ID:8BDyNzOh0
小泉の時と一緒
弁が立つとすぐに騙される
あの時から何も変わってない
>>932
ハシゲは平蔵を現場を知ってるから学者なのに謙虚だとベタ褒めしてたぞw
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:00:44.67 ID:XuZjQ9E/0
うわ、私学無償化したの知らなかったのかw
山口www

ねらーより無知だろw
>>921
保護者と子供だけじゃないぞ。
さすがにその辺は押さえてある。
>>940
対案を出したらそれを叩いて
ハシゲ案の荒唐無稽さの批判の矛先をそらすだけだろw
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:01:28.23 ID:FXffF3JA0
芸人が理想の教師像となったらなったで
橋下なら「有権者がそう思っているならそうなのでしょう」辺りで着陸しそうだけどな
良くも悪くも冷徹ではある、馬鹿を導こうとせず馬鹿に選ばせて満足させるとは
選挙ではこのやり方は無双するだろうけど
政治家は国民の鏡とはまさにこの事
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:01:41.93 ID:wYzQAIwrO
>>921責任持った行政の人も加入するぞ
教師と保護者に言い分あってぶつかったら、そんな時は行政がわって入ってやればいいんじゃね?

今の現状って、例えばイジメで不登校になった生徒が居ても、全く教師も学校も処罰されないじゃん、子供が自殺しても転勤程度で済んだりするぐらいやし、こんなのおかしくね?
現場のこと何も知らないのに対案なんて出せる訳がないwww
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:02:06.78 ID:g2+wHLhD0 BE:4715026799-2BP(1238)

>>944
そもそも弁がたたないやつが
政治家になるのが間違い

政治家は言葉の商売
そんなこといってるやつは
政治家にむいてないんだよ

負け犬のとおぼえ
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:02:11.92 ID:3fAEd00X0
そもそも現状の問題がなんなのかが全然話されてないじゃん
橋下は教育委員の官僚化で保護者と児童で何すんの?って思うし
山口はより強固な教師の管理化でそこに付け込んで現場がめてないってのはまた違うでしょ
>>936
だから当たりの選択肢を出せと。
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:02:26.78 ID:T+TdPXXb0
市民に「ペテン師」「嘘つき」と怒鳴られたり、唾を吐きかけられたり、叔父と実父はえせ同和で元ヤクザ、
従兄弟は殺人者、本人は自殺者、一家心中を多数出した元朝鮮系商工ローンの顧問弁護士。
こんなまさに外道が市長の大阪は日本の恥だ

橋下は法律違反憲法違反でやれないことばっかりやるやる言うけど、
日本が嫌なら出てけ

橋下は橋下の名前もおかしいし顔が朝鮮顔
>>949
基礎自治についてはそうだが
広域に関しては
積極的にトップダウンだぜ
>>928
山口は民主党のいブレーンとして政策の現場にも関わってきたし教員として教育の現場にも
関わってるんだけどな

橋下の妄想理論だと「小説家の方が売れるから現実しってるぅ!!」で相手が何か言ったら「ヒヒヒ!!」
とか発言中に笑い出して「学者は現実知らない!!」で議論強制終了。

こいつちょっとおかしいよマジで。
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:02:40.46 ID:hd4N7vPB0
学者は屁理屈だけは一人前
でも収入があるかないかがイナゴとの違いだね
収入の為に不毛な議論してるだけにしか見えないことが多いけど
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:02:42.55 ID:oZBnXA6s0
学者が「知らないでしょ?」って言われるのは屈辱だろうな
橋下は性格悪い
悪口を言うのが仕事って宮台のことか?
>>952
弁が立てば言ってることとやってることが逆だったり
明らかに間違った政策をやってても良いわけか

さすがだな
やりたい事を通す為に、小沢や創価とは妥協して手を組まざるを得ないけど、共産や学者はフルボッコできるから楽しそうだな
今や橋下の笑いを取る為の道具になってる
>>957
現場に携わってあんだけもの知らないって異常すぎるなw
マジ給料泥棒暴露されてんじゃんw
>>957
いやまったく知識持ってないよ
動画みて確認しろ
長野智子のクズ女っぷりが目立った
>920
 橋下徹大阪市長の給与を3割削減し、退職金を半減する特例条例が28日の大阪市議会で全会一致で可決、成立した。給与はこれまでの月額142万円が99万4千円に、1期4年の退職金は1976万6400円となる。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/28/kiji/K20111228002330060.html

タレント活動してたら年収4億だったらしいぜ
橋下には誰も勝てないよ
橋下は、より良い対案のための議論をやってるだけなので
橋下より良い対案だしたら採用されるだけw
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:04:17.62 ID:NE39sRi60
>>921
俺もそこは危惧してる。
モンペってごく一部じゃなくて、相当な数いるからな。
現実にそういう話を聞いて、子供を私立に入れたわ…
>>965
中立とはいい難かったが
生理的に山口が嫌いなことはわかった
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:04:48.40 ID:g2+wHLhD0 BE:1629886447-2BP(1238)

>>961
まちがってると思ってるのはオマエだけなんだろ
まちがってると発信できるやつがいないだけに

キチガイのやつって周りがキチガイにみえるもんだよ
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:04:53.55 ID:ArNo5IdV0
>>966
で?
得=金ってのはあんたの価値観だろ?

聞いて損したわ
>>957
日本がダメになった理由がわかった。山口みたいなブレーンがいっぱいいるうだろうし。
>>959
ただ知らないことを素直に知らないと言ったのは偉いな

まあ橋本が100問出したら。正解率一割も行かないだろうによく議論とかする気になったな。
相手にならないのバカでも分かるだろうに
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:05:47.09 ID:T+TdPXXb0
橋下はタダの中傷じゃねーか自転車ドロボーめ
>>959
いや山口のほうが先に橋下に対して「知らないでしょ?」って言ってる
(橋下は知ってた)
知識量で圧倒しようとしたら尽く返り討ちにあっただけだ
>>968
公立を煽って
サービスの向上をさせる
すばらしい手法だわ
市職員のガキの入学先調査行って
市職員に矛盾を突き詰めようとしてるからなw
私大の教授を呼ぶべきだったな
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:06:34.27 ID:wYzQAIwrO
>>957その後が大問題だろ
山口は民主の風が変わるやいなや
詐欺を担がされたって責任放棄して逃げたし
本当に詐欺を担がされたなら、責任取るべきだろ
なのに税金貪って飯食ってる
そんな奴が何を語るのか逆に聞きたいぐらいだわ
>>948
叩くとか叩かれるとかを気にするレベルじゃ話にならん。
ちゃんと議論になるくらいの代案を出せって。

もちろん2ちゃんでじゃないよ。
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:06:49.43 ID:Fh965yhc0 BE:215491542-PLT(15072)

>>965
相槌のうちかたも司会の仕切りも駄目だな。フジ出身らしい
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:06:49.89 ID:J/vfnJHv0
テレビにまともな学者が出るのはいつになるのか
アホ学者ばかり出すとか一種の世論誘導=ステマだろ
このスレを保存しておくことにする。数年後が楽しみだ。
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:07:01.67 ID:FXffF3JA0
>>950
あーおっけおっけわかった、勘違いしてたわ
この教育改革って、今まで通り行政が決めるが表面的には保護者と子供の意見を反映するようにして維新の票田にしようと目論んでるのか
いや、賢い。橋下賢いわ
>>954
それは誰かに聞くんじゃなくって
古今東西の教育論や教育の現状について十二分に勉強してはじめてわかること。

確かなことは「俺のやり方が正しい」「反対する奴はバカ」なんて言ってる
ハシゲの案は100%間違っているということだけ
>>942
馬鹿はお前。
>>981
まともな学者で出たらつまらんから
出さないだろ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:07:49.42 ID:zZCNwvi70
「そこまで言って委員会」を真っ当な議論や討論の番組だと勘違いしてる奴が多すぎる。
あの番組についての間違った認識を治療していくのが、
今の日本国民の政治意識を改善するのにはよさそうだ。
だからあれは橋下が一方的に感情的に喋って、相手が喋ったら「ヒヒヒ!!」とか笑い出して
「学者は現実知らない!売れてる小説家は現実知ってる!」とかアホ妄想喚いてまた一方的に
喋って、相手が喋ったら「ヒヒヒ!!」とか笑い出して・・・

の繰り返しだろ。橋下は議論を拒否してる。

橋下が間違ってることは何度も書いたから俺のレスを見ろ。
>>429
負けそうな相手には本気にならないのがたらこ
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:08:22.21 ID:T+TdPXXb0
動画みとったら橋下がゾッとして吐き気がした
橋下は真の糞
>>979
マスゴミがちゃんとした議論をセッティングするわけないだろう
テレビって世論誘導のための軍事兵器だぞ
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:08:33.09 ID:g2+wHLhD0 BE:1047784829-2BP(1238)

>>984
それをだれもがわかるようにオマエが説明できないなら
オマエの負け

オシマイ
>>938
TPPすらあっちに拒否されてるしな
経済とか教育で教授と呼ばれるべきなのは私立大所属のみ
国立なんてぬるま湯もいいところ

995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:09:11.20 ID:ixLbI6mg0
>>982
楽しみも何もこれに関しては橋下がどうとかじゃないわ。単独で見ても山口が馬鹿。
橋下が失敗しようがどうしようが、山口が馬鹿晒したのには変わりはないな。
山口は論外。ここから敷衍して学者がこうだとなると日本中の学者が怒るだろう
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:09:14.22 ID:z/+WxyHrP
>>596
千葉県警が大阪府警の力を借りて削減したんだよ

というか、ひったくり以外の数字が出てこないのはどういうわけか

【重要窃盗犯ワースト10】平成22年
http://www.npa.go.jp/archive/toukei/keiki/h22/pdf/H22_02.pdf
(カッコ内は人口1万人あたり件数)

1.愛知県 20189件 (27.2件)
2.茨城県  7880件 (26.5件)
3.千葉県 16151件 (26.0件)
4.福岡県 10132件 (20.0件)
5.群馬県  3966件 (19.7件)
6.愛媛県  2480件 (17.3件)
7.大阪府 15286件 (17.2件)
8.栃木県  3449件 (17.2件)
9.埼玉県 11685件 (16.3件)
10.岐阜県  3355件 (16.1件)

※警察庁注釈
 重要窃盗犯とは、ひったくり・すり・侵入盗・自動車盗の合計をいう
>>971
おまえも妄想じゃんw
橋下が「少数派の尊重はカッコイイからインテリが言いたがるんですよ」って言った時山口の顔に丁度カメラがパンしててワロタ
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:09:57.19 ID:ArNo5IdV0
とりあえずハシゲみたいに恫喝すれば
相手がしおらしくなるのはこのスレで勉強になった
>>1000なら次回も山口フルボッコwww
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://yuzuru.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ