【ν速写真部】斜め掛けストラップ捗るぞ。ストラップ変えて撮影に出かけよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Kカンパニーは、韓国GARIZ(ゲリズ)社の「GUN-SHOTシステム」対応アクセサリー
「 CameraStrapHook」(XA-SH1)、「HookRing」(XA-HR)を17日に発売する。
価格はオープン。店頭予想価格はCameraStrapHookが1,500円〜1,800円前後、
HookRingが2,000円〜2,400円前後の見込み。

カメラの三脚穴にHookRingを装着し、斜め掛けストラップに通したCameraStrapHookで
吊ることにより速写が行なえるという製品。ストラップ上をカメラ取り付け部だけが動くため、
斜め掛けからカメラを構える際にストラップと衣服の摩擦抵抗を受けない仕組み。

CameraStrapHookは、GUN-SHOTシステム対応カメラケースのリングを直接吊ることもできる。
いずれも真鍮製。HookRingを通すストラップは、GARIZが用意する
対応製品以外でも適合すれば利用可能としている。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120113_504107.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/14(土) 23:04:22.69 ID:My52HoOZ0
Rストラップかニンジャストラップがお薦めかな。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/14(土) 23:06:30.11 ID:3+FZOL4s0
便利そうだけどこの写真見ると盗撮してるみたいで印象悪いよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYopDFBQw.jpg
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/14(土) 23:07:35.35 ID:4JAfYTse0
>韓国GARIZ(ゲリズ)社
あいつらホントにウンコ好きだな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/14(土) 23:10:25.18 ID:He/scp0C0
新スレが立ったか

ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/14(土) 23:12:42.83 ID:kf0f7msD0
前スレで画像うpしようと思った瞬間落ちやがったわ

ストラップはニンジャ使ってる
普段あんまり調節するとこはないけど山に登る時なんかは捗る
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/14(土) 23:14:48.04 ID:My52HoOZ0
>>6
ここも3日縛りがあるんだね。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/14(土) 23:16:19.89 ID:uZbK8P3S0
>>6
俺はRストラップだけど、山登りみたいなアウトドアにはいいよね
首から提げて岩場でガツンガツンやらずにすむw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/14(土) 23:16:25.49 ID:0RXjE9oz0
>>6
おれもニンジャ使ってるけど安っぽいのがなぁ
>>7
やっぱν速なんだな
まぁ途絶えることなく写真部スレが立ってくれれば文句はないけど

>>8-9
もうアジャストなしのストラップじゃダメだわ
安っぽいって言ってもなんかエレコムあたりが出してる類似品みたいなのより断然いいぞ
今いろいろ見てたらこんなの見つけた
ttp://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ACAM-E25
バッグ斜め掛け美女隠し撮り画像スレと思ってスレを開いた。
OP/TECHのユーティリティストラップ使ってる
カメラがちょっと軽く感じるよ
首掛けストラップって歩いてるときベルトのバックルにカメラ直撃or腹にぶつかって「げふっ」ってならない?
>>14
僕はそれが嫌だから、股間当たりにカメラが来るようにストラップを調節しているよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/14(土) 23:51:10.94 ID:ksROR9GF0
ハンドストラップ派です
>>15
なにその夜の望遠ズーム
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/14(土) 23:53:29.98 ID:I3WVn+Z70
筋トレすればストラップなど必要無いだろ
ストラップなら
http://jp.blackrapid.com/
肩が痛くなりそうだな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 00:01:03.94 ID:8ubr2pRx0
本板のストラップスレが全然盛り上がってないからこっちのスレに期待だわ
もうこんな時間か
iPhone撮りだけど、差し入れして寝るよ
http://sokuup.net/img/soku_08631.jpg
>>19
ストラップにアホンが入れられるやつはカメラ単体だけ持ち歩く時はよさげだと思った
どうせなら幅をもっと太くして色々他の荷物も入れられたら嬉しいけど
>>19
70-200F2.8等の重めのレンズならブラックラピッドのRストラップが一番楽っす。
ニンジャと使い比べた結果、今はこっちを使ってる
ttp://2de.jp/SHOP/394725/597627/list.html
明日どこに行こうかな〜
なんか車イベントがあるらしいけど、コンパニオンさん撮る趣味もない品。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 00:17:08.71 ID:ysTiQvw/0
オートサロン行こうとしたのに寝坊余裕でした
パイスラスレとな・・・夜食私怨
http://sokuup.net/img/soku_08632.jpg
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 00:21:48.38 ID:2408Ft0V0
気持ち悪い奴らばっかだなここ
スレが落ちてたから他所にうpしたけどマルチポスト。
レッサーパンダ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326550665159.jpg
アムールトラ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326550702808.jpg
落ちたと思ったら立ってたw
http://sokuup.net/img/soku_08633.jpg
いつも台湾ラーメン+麻婆丼ばっかだということに気づいてしまった。
次は別の組み合わせにしよう…きっと。
つーかストラップとか1度買ったらそうそう買い換えたりしないだろ?
どうせならストラップに付ける捗りアクセサリーでオヌヌメを教えてくれよ
ちなみに今使ってるのはニンジャストラップ
夜食ではないな。
http://sokuup.net/img/soku_08634.jpg
http://i.imgur.com/JlBfh.jpg
食べ出したら止まらない
このストラップ欲しいな
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/ss1/
>>35
ツマミ無しでビール飲んでる俺に謝れ
>>36
面白いよね。
アルカスイスに統一したらそれにするのも良いかも。
まだまだ先だな。
夜に外での撮影難しい
まして、撮影対象が動き回るものだとなんともならんわどうすりゃいいの?
http://sokuup.net/img/soku_08635.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08636.jpg

あと、結構前に行ってきたラブホ跡地
http://sokuup.net/img/soku_08637.jpg
>>38
B&Hで、雲台のアダプタと、全てのレンズのレンズプレートを注文したのに
カメラ用プレートだけ注文し忘れちまったぜ。。
http://i.imgur.com/ujQZP.jpg
ここの柵に上がろうなんて微塵も思わなかった。
http://sokuup.net/img/soku_08638.jpg
発祥の店らしい

http://sokuup.net/img/soku_08639.jpg
お、なんだなんだ?>>37はつまみが欲しいってか?よーしまかせろ。
ビールに合うぞ!
お、ご飯アップの流れに乗ってみるか
http://sokuup.net/img/soku_08640.jpg
愛知県民に長野県民か
フィルターとかSDとかをバッグからゴソゴソ出すのが面倒臭い
カメラストラップに付けられるケースみたいなの教えろ

他にも情強なお前らならではの撮影に便利な小物とかを初心者で不安いっぱいな俺に教えろや
>>42
おいやめろ今月レンズ買っちゃったから食費抑えてんだよ・・
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:07:12.50 ID:SNeS7Mkh0
>>43
きゃー!(´;ω;`)
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:08:22.23 ID:1VQvLbFQ0
キャノンの斜めがけが予想以上にちゃちい
ニンジャストラップはバックルなしバージョン作れ
申し訳ないけど、これまで写真部にうpされたメシ写真で
美味そうと思ったこと一度もないです。
作品として見るべきところもなく、ネタとしての面白みもないですね。
>>49
蜂はパリパリしてて美味しいよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:10:12.55 ID:mn1D7jD80
隣の部屋のドアノブにビチョって貼りつけてる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:10:48.31 ID:mn1D7jD80
ごばく
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:10:48.45 ID:WmzOmvvB0
>>49
単純にそれ食の感覚に乏しいだけなんじゃ…
>>39
ラブホ跡地いいな
>>35
あった!ようやく見つけた!!
http://sokuup.net/img/soku_08641.jpg
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:14:11.24 ID:rEQoGK3a0
>>43
唐揚げにすると虫でも普通に食えそうに見える不思議
新しいレンズ、買った日にドアにぶつけて変形して泣いた…
>>39
ISOを上げるかフラッシュ焚くか…
フラッシュ無しなら高感度で頑張るしか無い。
あとは撮り方を工夫してそれっぽく見せるとか。

http://sokuup.net/img/soku_08642.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08643.jpg
59 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/15(日) 01:24:12.55 ID:AfvBR+Cp0
写真見てたら腹減った
http://sokuup.net/img/soku_08644.jpg
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:25:23.46 ID:jKYv9RtV0
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:28:17.05 ID:tC/k2LGz0
http://sokuup.net/img/soku_08645.jpg

風邪引いて出かけられんので写真が溜まらない
フェンダーのストラップ欲しいが高い
>>60
さすがにネタだよな?
てかもったいねえよなこの船
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:33:04.62 ID:eXDJvMiJ0
誰一人として実際に自分のカメラにストラップ付いてるとこの写真UPしてるやついないなw

毎回毎回食い物や動物や乗り物ばっかアホみたいに載せてるけど
ご自慢のカメラやレンズやバッグやストラップはどうしたのよw
実際に写真とってUPできないのは妄想か?それとも家の中はゴミ屋敷か?
やっぱり手持ちの機材にローンで金つぎ込んで煎餅布団の畳敷きアパートのせいか?w
>>60
ゴーストシップΣ(・□・;)
今はストラップの流れじゃない。
タイミングが悪い。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:46:34.21 ID:75gH6jEQ0
そういやあげといた方がいいの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 01:55:43.12 ID:uznaRsrY0
EOS-1シリーズに附属の細身ストラップがバランス良くて使い易いが
単独で売ってくれないのが難だ。ニコンに鞍替えして長いがT90のやつを未だに使ってる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 02:04:54.64 ID:bGIF3WX+0
だってカメラ部じゃなくて写真部だもの
カメラ見たいなら家電量販店いってくれば?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 02:08:55.96 ID:xhJaxMoR0
東京でストラップいっぱい売ってる店ってどこ?
写真が趣味なだけであってカメラあつめるのが趣味ではあるまい。
>>64

なんだ機材が観たいのか?
【おそ】 ロシアの軍事ロケット工場に侵入した少女の撮った写真がすごい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326552078/

これ凄いね。まさかと思うけどExifなんて残ってないよね?
>>70
背景が…
俺なら画面左方向から縦で撮って龍だけ撮るか、
龍にピント合わせつつ手前の柄杓をボカして入れるか
もしくは龍じゃなくて柄杓をメインにするかするかな
>>64
部屋が見たいの?
巧妙に偽装されたおっぱいたすきがけ画像スレ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 02:28:42.99 ID:xnIZZ0TRO
僕はかわいい動物の写真が嫌いです
>>78
流れを作るのは、キミだ!
流れを読まずに。 ヒコーキが居ない・・・
http://sokuup.net/img/soku_08647.jpg
公園で瓶を投げてる人がいた
http://sokuup.net/img/soku_08646.jpg
もう「捗る」を妙な文脈で
使うのはやめていただきたい

ガッツリ並にイライラする!プンプン!
フジヤカメラの300円ストラップがなくなったのが痛い
>>75
これやばい
是非ともexifが見たいとこだが・・
>>71
秋葉原のヨドバシカメラか池袋のビックカメラかなぁ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 02:35:40.91 ID:FwY9tPEp0
おまえらおしゃれ写ガール、写ボーイなら、もうペンタックスQは持ってるよな?
どうよ?
忌憚ない意見聞かせてくれ。
>>70
背景の微妙な斜めっぷりが締まらないですわね
>>87
機材で決めるのはよくないが、アレ買うのはさすがに情弱ってもんだろう
>>75
このひと、飛行機とか猫も好きみたい
http://lana-sator.livejournal.com/143952.html
ついでにニュースになったページ
http://lana-sator.livejournal.com/160176.html#cutid1
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 02:52:47.80 ID:rEQoGK3a0
>>87
KQアダプターがレンズシャッター内蔵で出たら買う
俺のF*300mmF4.5が火を噴くぜ!
開放F2.8のレンズを絞ってF4で撮るのと
開放F4のレンズを開放で撮るのとでは
やっぱりF2.8を絞った方が綺麗なんですかね?
あんまり何を言ってるのか自分でも分かってないんですが
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 03:27:34.00 ID:cGRR962Y0
ものによるけど一般論ではそうです
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 03:37:01.07 ID:rEQoGK3a0
>>94
物によるから一概には言えない
こんな比較もあるよ
http://digicame-info.com/2011/12/85mm-f1485mm-f2885mm-f14.html
>>75
機材
at this time using a set of photographic equipment here:

Camera Fujifilm s5
wide-angle lens Tokina 11-16 2.8
versatile lens Nikkor 18-200
TV / macro lens Sigma 70-300
fifty dollars nikkor 50mm f/1.4D
external flash Nikon SB-600
>>97

フジのS5とか写真部でも使ってるのいなさそうだ
>>95
>>96
どうもです 大三元か小三元かなら大三元でしょうかね
一番長いの以外ほとんど手ぶれ補正がついてないんですが
このクラスになるとみんな上手いから手ぶれしないんですかね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 04:16:40.38 ID:3vt2AMIh0
ストラップって韓国メーカーのばっかだな
おいふざけるな
π/画像はどこだよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 06:03:13.84 ID:T+lMiwF60
おい起きろ、俺は今から寝るから朝日でも撮りに行ってこい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 07:05:07.18 ID:aMcpcgcFO
一時間寝坊した
今日は長野雪みたいだから地獄谷の人はいい写真撮れるだろうな
ちくしょう
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 07:16:59.78 ID:BviZptZM0
だるま撮るつもりで早起きしたが曇だった
今日は、出かけるの止めるかな
象のまつげって長いな
http://sokuup.net/img/soku_08650.jpg
目が覚めたけど起きられない。
ふとんブラックホールすぎる。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 07:27:11.35 ID:LWOAzExi0
素人だけどカメラの欲しい俺にお前らが思う情強カメラ教えて
そんなん無い。
思うままに買えばいいよ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 07:30:06.44 ID:82W+nLH+0
>>109
EOS-1D X
東京近郊で今日は面白いイベントとかないのか
>>112
一応オートサロン(幕張)は最終日
>>112
オートサロンくらい
新品10万以下レンズ交換式デジタルカメラ、自分がすぐかうなら、GX1。軽い、最新だけど値下げしてるから。ファインダー重視ならk-5 or D7000。とりあえず好きなの買えばいい、後悔する、こだわりを見つけるそしたら買いなおすしかない。
>>113-114
デモ走行はみてみたかったけど、どうせ前の人が邪魔で写真なんてとれないんだろうなあ
>>116
そこで上からハチゴローですよ。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 08:40:30.48 ID:aMcpcgcFO
妙高なう

地獄谷への道は地獄だぜ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 08:41:36.88 ID:SBNsujQn0
生まれ変われるならおっぱいに挟まれるストラップになる
Eye-Fiの試運転に行ってくる
オートサロン行こうかな〜
電車で1時間だからちょっと遠いんだよな
来月のCP+にするかな
一眼レフを買おうと思ってCanonとNikonで迷ってるわけだが助けて
好きな方を買えといわれそうだが
ちなみに60DかD5100あたり買おうと思ってる

調べてるうちに欲しいと思ったのはNikon
デザインもNikonが好き
だけど、店頭で持った感じは圧倒的にCanon
メインダイヤルが背面右上で親指で回すっていうNikonだと
親指の位置がなんかいや

どうしたらいいのだろう、やっぱ実際に使うの考えてCanonの方が良いかな
長く続けることを考えたら、やっぱり自分にしっくり来る方が良いのでは
毎度操作する度にコレジャナイ感を覚えながらやるのもあんまり良くないだろうし
>>122
俺はNikon使いだからNikonをお勧めしたいんだけど
自分で使ってみてどうしてもCanonの方がいいと感じたのだったら素直に60D買っちゃえ
個人的には操作方法なんて使ってるうちに慣れるものだとは思ってる
>>122
ずっと違和感(ストレス)を感じながら使うのは写真自体にストレスを感じることになり兼ねない。
何より、その違和感を確認するためにみんな「実機触れるなら触っておけ」と言ってんだし、その自分の感覚を信じるべきだと思う。
写真部の連中って優しいよな
質問すればしっかり答えてくれるし
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 09:47:57.48 ID:jai1U3W00
電動ガン用に買ったストラップ流用してる
太くていいんだけど撮りづらいのが欠点だな
べっ、別に!撮影スポットに早く着きすぎてヒマなだけなんだからッッ///
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 09:51:35.85 ID:/3Rqt4ko0
「写真部」「先輩」となると任されずにはいられないからな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 09:54:09.38 ID:rmu8iQ4D0
>>122
俺も初めて一眼レフ買おうと思って
結局D5100買ったわ
D7000にすればよかったかなぁとほんの少し後悔している
単三電池で動くCCDのコンデジがあるんだが
とっといたほうがいいのかな。
価値がないなら処分しようと思っているのだが。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 09:57:57.97 ID:OIGW5I6G0
ソニーのミラーレスだけはやめとけ

レンズがクズ!
写真部先輩 「まずうちさぁ、カメラあんだけど…撮って行かない?(迫真)」
134131:2012/01/15(日) 09:58:37.96 ID:82W+nLH+0
ちなみに約10年前のコンデジで画素数は2メガピクセル。
メディアはスマートメディア。
メイドインジャパン。
いま話題のオリンパス製です。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 10:00:23.69 ID:0JRSP2I+0
>>31
虎のでかい画像ちょうだい
>>122
俺も数ヶ月前に同じ事悩んだけど
結局一眼レフデビューはD5100にしたよ
>>134
処分しちゃえ
流石にスペックが・・・
ちょっとストラップ買いに行きたいんだけど
新宿とアキバ、どっちのヨドバシが品揃えいい?
>>137
分かりました。ありがとう。
新しいカメラ買う予定なので資金源に変換してきます。
>>139
ちなみに何買うの?
ありがとう
もう一度見に行ってみて、やっぱり無理だと感じたらCanon60Dにしようと思います

でもやっぱNikonの人多いなー、なんとなくこだわり派はNikonのイメージが
調べてるうちにNikonに憧れができてるのかも
>>141
俺の周りなんてCanonだらけだけどなwww
プロはキヤノンばっかりだな
写真部もキヤノンが多い気がする
「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285169137/
Nikon良いと思うぞー
それに撮りたい物によっては三脚使いまくって手で持たなくなるっていう・・・

てかNikonとCanonの人それぞれの相性ってどんな手の形で決まってくるんだ?
http://i.imgur.com/coDN8.jpg
Eye-Fiすげぇ便利。これ楽しい
>>145
Nikon・Canonって細かいところで違いはあるけど、基本どっち選んでもいいよー的な感じですよね
だから片方が合わないなんてあるのかな、自分の持ち方・こだわりがまちがってるじゃないかなってのが不安なんですよね

一応お店行って置いてあるCanonと・Nikon機片っ端から触って構えてみたり、片手だけで持って少しだけぶらぶらさせてみたりしたんですが
どうもNikon機どれもはなじまない感じで、キャノンの方がしっかり握れるって感じました
親指にダイヤルがあるから、それによる形の微妙な違いなのかな
ニコンは天邪鬼
マウント装着が左回りだし、露出ダイヤルも±逆
5時間 寝過ごした。
D5100はAF使えないレンズあるから注意な
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/
>>148
確かNikonの方が先にダイヤルとかの操作方法を統一したんじゃなかったっけ?
その後にCanonが一緒は嫌だとかであの形に落ち着いたとか
>>146
今日買ってこようと思ってる。
最近のNikon機って、非Aiレンズは使えるんだっけ?
不変のFマウントとか言いながら、あそこだけギャップがあるよね、確か
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 10:59:19.73 ID:Phlr6Vy20
なんか風邪か頭痛くて今さっき起きた今日はお休み
>>147
操作とかはたぶん使ってるうちに手が勝手に覚えるから最初の時点ではあまり決め手にならないような気がするわ
ただ長く続けるなら所謂中級機ってのを買っとくのが間違いなくいいと思うソースは俺

D3100を買おうとしてた俺はここのクズ共に勧められてD90にしたがマジで正解だった
細かいことだけど操作は慣れれば楽だし古いレンズで遊んだりもできるし

とにかくニコンにしてもキャノンにしても納得のいくいいカメラを買えるといいな
なんでEF-Sレンズって換算した数値を名前に付けないんだ?
ほとんどAPS-C機にしか付けないと思うんだが
散々言われてるけど撮る対象が決まって無いなら最初は撒き餌で良い
カメラを語りたいなら、デジカメ板へ

ν速写真部を見守るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310400748/
>>139
カメラのキタムラで、下取り値引きみたいなのやってた
壊れてるカメラでも何でもいいから持ってくと、ちょっと安くなるってやつ

地方都市でも60Dが店頭購入で価格com最安値ちょいプラスで買えたよ

今もやってるかは知らん

>>158
ステマ乙
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 11:22:38.39 ID:Phlr6Vy20
そういやK-5買っていまだにストラップ付けてないな。
>>158
…?
お前がキタムラかキャノンのステマしてるってことか?
>>143
南極でニコン以外動作不能や壊れちゃうメーカーが何だって?
>>153
非Aiは改造必要。でも改造すればつかえる。

出張組みの基地外は帰ってくれないか
カメラの相談にココに来るわけないだろ。普通そっちの総合スレに先ず行くんだよ
ニュー速(嫌儲)の中じゃいい雰囲気のスレなんだから
>>150
MFになるだけだからな。
そうそう、帰るついでにレベルの高い写真を貼ってくださいね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 11:50:52.20 ID:aMcpcgcFO
雪がぜんぜん降らない件@地獄谷
今年雪すくねえよな。
長期予報は晴れが多いって言ってた
さて出初め式終わったし出発
知事が来てた
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:00:54.13 ID:Phlr6Vy20
>>143
プロ用のサポート体制とか充実してるらしいからな
大規模大会だとサポート出張所ができたり
便所のステマ
結局ここもステマ板か
>>170
便所とか言っちゃう輩はデジカメ板にお帰りください
クソガキのスタンドアロン写真部とプロサポート
何の関係も無い件
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:10:45.44 ID:1BVbKWp40
>>169
サポート出張所はNPSも出してなかったっけ?というか大手ならどこも出してそうだが
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:13:36.90 ID:3vt2AMIh0
ギスギスすんなよ
今年は雪多いんですか?って聞いたら「去年のほうが多い」って言われた
全国的にそうなのかな
http://sokuup.net/img/soku_08652.jpg
>>174
ニコ爺ってなんであんなにNPSストラップ付けたがるんだろうな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:20:41.53 ID:1BVbKWp40
>>176
あれがカッコイイって思ってるからじゃね
俺にはわからん
プロストラップつけてるアマチュアって失笑しちゃう
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:25:37.33 ID:1BVbKWp40
>>175
こっちはもともとそんなに降らんからなぁ
珍しく年を越す前に降ったから今年は結構降るもんなのかと思ったが、そうでもなかった
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 12:26:20.42 ID:Phlr6Vy20
>>173
>プロはキヤノンばっかりだな

に対するレス
こまけぇこたぁいいんだよ
別に人に迷惑かけずに好きな写真撮れるなら何使ってようがいいだろ
ゲハ脳の奴らはいつまでメーカーに変わって不毛な代理戦争続けるつもりだよ
>>175
今年は去年の1.5倍くらい降ってる
庭の積雪が150cm超えたわー
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 13:24:31.64 ID:I/scItpeO
またまたモンキーパークで撮影
地獄谷行きたかった
>>183
おおむね1Hydeも積もるのか・・・
鳥。ストラップ無しだけどまずいのか?中古で買ったら付いてなかった
http://sokuup.net/img/soku_08653.jpg
いいや別に。ただ最近は速写を目的としたストラップやクイックシューが出てきてるから
それ使うと捗るよって話。
ストラップってあると捗るのか?
Nikon純正のレザーストラップ買ってきた
>>3
使いにくそうに見える、。そして、ネジが緩んで落下するイメージが。。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:31:31.24 ID:Phlr6Vy20
人がいないみんな撮りに行ってるのか・・・
>>188
捗るというか手が滑っても落下防止になるし、いちいちしまわなくても両手が自由になるのが一番じゃないかな
>>187が言ってるような速写目的のものなら、突然のシャッターチャンスにも対応できるし
ペンタちゃんのこともたまには思い出してあげて下さい……。
>>191
帰ったら駄作うpるよ
天気もウンコだし何も撮りたいものが ないわ。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 14:51:20.43 ID:I/scItpeO
今回は猿山入った
>>195
天気がウンコなことに対する憂鬱な気分を表現すればいいんだよ!
冬って撮るものない
雪も降らないし、積もらないし、新年明けてからまだカメラ使ってないや
ジャンクのレンズ買ってきて後玉のカビ取りしようと思ったのだがネジが固着して回せない
先輩共よどうにかする方法を教えてくれ
吸盤オープナーではだめかね
>>199
運を天に任せ力ずく
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:02:02.59 ID:7L6W+drZ0
>>199
556漬け放置
>>200
前玉だったらいけたかもしれんが後だからネジを外す他ないんだorz

>>201
運とかじゃない
力任せにいったら確実に逝くわこれ

>>202
556とか付けても大丈夫なのか?
精密っぽいから付けていいのか不安だった
正月っぽいのも、そろそろ終わりかなと。
酉さん

http://sokuup.net/img/soku_08657.jpg
>>203
電子部品とかプラスチックにはダメかもだけど
金属製だったら普通に使う
>>195
屋内でブツ撮りとかどうよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 16:46:59.66 ID:4YDAVMvz0
>>199
ネジ止め剤が付いてるかもしれない
ネジ部にアルコールを流し込んで10分位置くとすんなり外れる事があるよ
nikonとかタムロンなんかは特に

あとはゴム製の指ぬきをつけて力いっぱいまわすw

556はプラスチックやコーティング傷めるから絶対ダメだぞ
なんか度々話題に出てくるから、janexenoってのにしたんだけど
画像情報はともかく、普通にレスを読むのに使いづらい気がする
>>195
水族館は雨でもOKだ。
http://sokuup.net/img/soku_08659.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08658.jpg

この前室内で花を撮ったらあまりのセンスのなさに泣けた。
雑貨や花はセッティングの時点で女子に勝てない。
>>206
>>208
……ネジがなめてもうたオワタ
仕方ないから別の方法を考える
ちなみにもう556をつけちまった
>>99
F2.8通しはめちゃくちゃ重いぞ。>>210はどちらもNikkor 14-24mm F2.8の
24mm側で撮ったものだが。

間違っても目的なしに持っていけるような重さじゃない。
そうは言っても(純正の)2.8通しは、爆速AF、単焦点に負けずとも劣らない画質等々、
重さを置いて余りあるメリットがあるから、カメラに付けっぱなしになっちゃってるなぁ。
逆にフルを使うならF2.8通しまで徹したほうがいいとは思う。
ただ、これ1台でお散歩から本気までこなすのは難しい。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 17:56:25.62 ID:7L6W+drZ0
>>211
俺放置って言ったのに回すの早すぎだろ
最低でも5時間は放置するべきだった
>>211
因みにレンズは何?
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
誤爆
たった1日の休みがもう終わったお・・・
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 18:17:05.69 ID:3vt2AMIh0
なんかモチベーションあがるサイト教えてくれ。
ここなんてどうだ
http://1x.com/

RAW現像の参考にもなるかもしれない
当てもなく散歩してきた。
http://sokuup.net/img/soku_08662.jpg
コンデジで高感度強いオススメを教えてくれ、塗り絵で構わないので
>>215
すまん俺が悪かった…反省してる

>>216
nikkor 35mm f2.8っての
http://sokuup.net/img/soku_08663.jpg
買って来ました。
初ペン初ミラーレス。

家族の態度がとても冷たくて肩身が狭いです。
家族の写真を撮れば絆も深まり家族円満

そのペンで今日は何か撮ってないの?
いま充電中なんです
背景の撮り方がわからん絞ればいいのか?
http://sokuup.net/img/soku_08664.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08665.jpg
>>232
こっちみんな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 19:09:42.99 ID:fLn5ggZO0
>>231
おお、これはどちら?
俺も来月友達にワカサギ釣り連れて行かれる予定なんだけど
こういう氷上って勝手に自由に入っても怒られないのかな?
>>232
フイタw
これを選んだセンスが素晴らしい
>234
入るだけなら問題ないが、釣りするなら遊漁料払わないと駄目
>>205
良いねぇ
>>234
北海道新得町のサホロ湖です。
有料でつりができます。
私はやったことありませんので詳しいことはわかりません。
http://lh6.googleusercontent.com/-wxzDxKth_mw/TxKm5ZWWzjI/AAAAAAAACx8/c-t7fk9s6eA/s1600/IMG_4583.JPG
>>232
シャッターを切った瞬間、猿が下方から覗き込むように顔を出してきた




みたいな感じのシーンが見えたんだけど。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 19:27:11.78 ID:fLn5ggZO0
>>236,238
ありがとう
俺は釣りする気ないんだけど、日の出とか氷上侵入して撮りたいなあと目論んでる
そういう場合みんなどうしてるんだろう、とおもって

しっかしマジで寒そうだね
良い長靴とかかんじきとか必要なんだろうか
>>227
いいないいなー
天気が悪いと、背景がすっきりすることもありますね。
http://lh3.googleusercontent.com/-Uxsndq3v1_c/TxKJQH7cJUI/AAAAAAAACx0/lSLbk27oeRE/s1600/IMG_4615.JPG
>>242
良いcautionだ
>>227
やっちゃったね
フォーサーズは無いわ〜
canonの新しく出る1/1.7のデジタルカメラに負けるレベル
見た目がオモチャっぽくて安っぽいし
無いわ〜
>>222
そこはたまに行って 今週の人気のだけ見てるわ
500pxもたまに見る。
なんかないだらうか。
>>245
M4/3はフルサイズに比べてレンズも小さくて取り回しも楽だし、
被写界深度を稼ぐのも有利だから使えるぞ。高感度は不利だが。

弱点を見極めて使うのが重要だよ。
鉄分補給
http://sokuup.net/img/soku_08667.jpg

>>245
おもちゃっぽくて安っぽいのがいいんだよ
じゃなきゃk-rとか使えないし
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 20:37:40.73 ID:tC/k2LGz0
>>248
鉄分?違うだろ、正直にゲロっちゃえよ
喫煙コーナーってさ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 20:51:17.94 ID:+Y3fuO7q0
>>248
これはいいタイツ
俺もこうやって自然に盗撮したいわ
>>245
かしこまってないカメラを選んで買ってきた。
NEXと迷ったけれどいろいろ考えてPEN買ったわ。

>見た目がオモチャっぽくて安っぽい

上等。

>>250
俺もこうやって自然にタイツはきこなしたい
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 21:04:10.30 ID:Phlr6Vy20
>>252
この人です
日光 華厳の滝。くそ寒かった。
http://sokuup.net/img/soku_08668.jpg
三脚使って糸みたいに撮りたいよぅ・・・
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 21:13:45.60 ID:HiLLeJPu0
地獄谷からRTB完了
http://sokuup.net/img/soku_08669.jpg

明日からぜったいに肩が筋肉痛だわ
ほんとに地獄谷は地獄だぜフーハハー
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 21:21:13.31 ID:3vt2AMIh0
>>255
なんかオーラが見えるけどなんなのこの猿
顔もニヤリって感じだし
>>255
ホームラン打たれた時
城島がこんな表情する
>>257
もう城島にしか見えない
展望デッキ先端に注目w
http://pentax.photoble.net/?exif=120115003
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 21:52:43.81 ID:Phlr6Vy20
>>255
防寒着着た人みたい
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 21:54:40.12 ID:Phlr6Vy20
>>260
何?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 21:56:55.08 ID:3vt2AMIh0
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 21:57:43.40 ID:d5+SlOps0
>>260
爆発しろ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:12:47.10 ID:HiLLeJPu0
付いてて良かった手ブレ補正
http://sokuup.net/img/soku_08672.jpg
>>265
良いなぁ。この雰囲気好きだなぁ。
>>265
変化球投げるの嫌がってるのに執拗に変化球を要求し続けた挙句HR打たれて
ヘルナンデスと目を合わせられないジョニキの伝わりづらいモノマネにみえる
ヘルナンデスって誰だよ

と思ったけどマ軍のヘル坊のことかw
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:18:42.18 ID:HiLLeJPu0
どうあってもベースボールプレイヤーにしたいようだな
ジョージ・マッケンジー・・・
>>254
1/10秒くらいなら三脚使わなくても
近くの手すりとか柱を利用すれば行けるでしょ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:23:59.22 ID:HiLLeJPu0
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:24:57.10 ID:tC/k2LGz0
>>272
ベンチの前の柵にもたれかかってgdってるベースボールプレイヤーみたいだな
>>272
ワロタwこれはいいww
>>273
FC3SとS14、もう一台は・・・・S13?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:28:30.74 ID:tC/k2LGz0
よく考えたら>>272が俺の風呂の入り方と一緒だわ
手を湯舟に突っ込んだ方が暖まるだろうと思うんだが、この格好の方が気持ちいいんだよ
猿も同じなんだな
>>273
あ、1台目は180SXかな
>>272
当たり前の顔して温泉を堪能してるなw
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:29:18.27 ID:HiLLeJPu0
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:31:15.68 ID:1VQvLbFQ0
何が凄いって焦点距離:10.0mm
>>276
180SXとS13、S14だよね。
ううう、寒い。寒い。今日は寒くなる写真ばかりだ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:35:28.95 ID:Phlr6Vy20
>>280
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
>>255
にいがたさん久しぶりですな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:36:50.47 ID:HiLLeJPu0
ここの脇にある後楽館って宿の露天風呂がこっちから丸見えなんだけどさ
ガイジンさんが俺にそっちを指さして
「ミテミロヨ、サルトイッショニフロニハイッテルze!hahahaソノカメラデトッテミロyo!」 って。
見ればオニーサンとオネーサンが入ってたのだけど
多分に水着着てるんだろうが、流石にシャッターは切れなかった。
明日と明後日休みだからなんかお題くれ(・ω・`)
デジイチ初心者だからお手柔らかに///
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:38:59.67 ID:HiLLeJPu0
>>287
空を飛ぶ、金属やカーボンなどでできたもの
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:39:41.10 ID:Phlr6Vy20
>>287
空飛んだりするふわふわしたもの
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:39:43.16 ID:BviZptZM0
>>272
野生を失ってるwww
>>287
今、おっぱいの流れだ
>>287
白いもの。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:40:49.71 ID:cGRR962Y0
>>287
女装して自分撮り
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:40:51.48 ID:tC/k2LGz0
>>287
白くて柔らかくて夢の詰まったおっぱい
>>288
飛行機の人かwwwww
茨城の田舎なんだけど飛行機飛んでねぇよwww
>>287
アヘ顔ダブルピース
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:43:05.59 ID:3vt2AMIh0
多数決でおっぱいに決まりっぽいな
>>287
長時間露光
>>295
茨城空港
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:45:13.03 ID:1VQvLbFQ0
茨城ならこれしかありえないだろ

         __
         /▲    
         ▼/       
         /▲
         ▼/  __
  .___   /▲ |□□|
  |□□|   ▼/ |□□|
  |□□|   /▲ |□□|
  |□□|   ▼/ |□□|
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:46:42.36 ID:HiLLeJPu0
思い返せば二十数年前
こいつらは、いたいけな俺にすごい勢いで威嚇してきて軽いトラウマになったのを思い出した
http://sokuup.net/img/soku_08679.jpg
>>300
これだな 
>>295
入道雲
茨城ってなんか大仏あったよな
>>295
町並みをとってきてよー
都会でも田舎でもニュータウンでも良いんだよー
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:49:10.09 ID:3vt2AMIh0
>>295
路地が見たい
>>287
百里基地しかありえん
北門へ行け
>>286
http://sokuup.net/img/soku_08680.jpg
ここですよね?
マッパですよ。
http://sokuup.net/img/soku_08681.jpg
少なくとも俺は全裸で入りました。
テレ東の番組収録とかちあって、ミスターちんと一緒の湯船でしたw

外湯は、タイミングが悪いとお湯の張り直ししてます。
お湯をためてる最中でも奴らが入ってきてそのままうんこしてきます。多分尿も。
湯船に浮いてるので、それをすくってポイして入浴です。
猿と一緒のお風呂とか良くあるシチュエーションですが、これが真実ですw
>>292
こないだも上げたけど…
http://sokuup.net/img/soku_08682.jpg
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:51:27.05 ID:C5jp/Dps0
俺の茨城フォルダが火を噴く
http://sokuup.net/img/soku_08683.jpg
連投すまん
>>300いってみるわm9つ`・ω・´)
>>311
そのタワー近くの天王町も良い撮影ポイントだよ
浮島湿原で鳥さんを!
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:54:58.31 ID:HiLLeJPu0
>>308
マッパなのかチクショウ
人目など気にせず必殺ダブルテレコンにしてやれば良かった

そのガイジンさんは
「コノビデヲキャメラデモジュウブンイケルze!」
ってニコニコしながら撮ってたわ


つーか、温泉に入ってから帰ろうと思ってたけど
飯喰ったらすっかり忘れて新潟に帰ってきてからスーパー銭湯に行ったわ
>>312
知ってる
俺の単焦点レンズがお世話になってるお///
まだ天井内装材が無くなる前
http://i.imgur.com/mSgNc.jpg


>>310
これ印刷したらカッコイイだろうな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 22:58:20.04 ID:V+9EgbJP0
今日ひさしぶりに雪が積もったから犬遊ばせてやったは
http://uproda11.2ch-library.com/3311385SC/11331138.jpg
>>310で出てた
こんなスタイリッシュな水戸は初めて///
素敵!抱いて!
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 23:05:43.24 ID:C5jp/Dps0
>>255
いいなこれー
可愛い
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 23:22:18.97 ID:U89reA7z0
>>273
2枚目が被写体ぶれでライトセーバーにしか見えない
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 23:36:31.46 ID:BviZptZM0
>>314
犯罪だってーのwww

凧あげ大会撮りに行ったけど曇りだし寒いし速攻で帰ってきたわ
http://sokuup.net/img/soku_08685.jpg
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 23:37:00.49 ID:AwFVTK5Y0
>>3
これはアカン
浜松基地上空 B777-246 JA8985
http://uproda11.2ch-library.com/331151FQb/11331151.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08686.jpg
15時間撮ってきて、帰ってきて、灯油が切れてることを思い出す、というか思い知らされる。
寝る。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 00:12:06.15 ID:xzrxUMkh0
こんな時間にそんな危険なもの貼り逃げするな
あーチャーハンでもつくるか…
夕飯食べてない俺には拷問すぐる
駅弁大会始ってるよん。
http://sokuup.net/img/soku_08687.jpg
ほしゅ
レンズキットの便利ズーム、35mm単焦点の次のレンズで悩む
超広角も望遠も欲しいが必要かと聞かれればそうでもないし
でもなんか欲しい
もう次あたりからスレタイを【ν速写真部】 から 【嫌儲写真部】とかに変えたほうがいいんじゃないの
この板で「ν速」使ってる部はもう無いよ

それとも戻るのかい?
オランダがハプスブルグ家の領土になってしまい
世界中見渡しても日本の出島にしかオランダ国旗が存在していなかった時代があった
それでも出島ではオランダ国旗を揚げ続けていたという

オランダという国は極東の人工の出島に於いてのみではあるが
確実に存続し続けたことになる 旗を降ろすのは簡単だがそれでいいのだろうか
>>325
ああ確かに怪物くんだ
ν速写真部を見守るスレ
が機能しなくなるから変えないほうが良いかもね
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 02:25:40.57 ID:Li4kK9ry0
>>333
そんな小さな問題に拘るなよ
え、パイスラ画像は…?
パイスラじゃないがおっぱい画像は上にあったぞ
財力が足りない
http://sokuup.net/img/soku_08688.jpg
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 03:24:21.99 ID:vgLTczfD0
あまり私を怒らせない方がいい
http://sokuup.net/img/soku_08690.jpg
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:24:29.74 ID:4joZZEF70
>>332
おれもどうするか悩んで35mmにしたよ
正解だったのかどうからまだよくわからない
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 06:34:21.54 ID:4joZZEF70
その次か
完全に読み間違えてたから忘れてくれ
俺は単焦点の次は18-200mmのズームレンズ買った
次どういうレンズ買うか迷うわ
バッテリーって海外通販で買っても大丈夫?
なんか電池が飛行機内で萌えたとかどうとかニュースを聞いたことがあるけど
飛行機内で電池が燃えるなら海外に持って行けないじゃん
>>347
じゃあ燃えるのは、保管が悪かったとかそういうこと?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 07:57:01.40 ID:CGd5A8Ul0
そもそも何でバッテリーを海外通販で買うんだ?
SIGMAの70マクロだな
仕事余裕ができそうなんで近く有給とるわ
日月と1泊でドライブ&写真&雪見露天風呂
ニュー速嫌儲写真部
略して乳毛写真部だな!!
>>349
安いから、他のもの買うついでに。
電線班として活動してたら飛行機が通りかかった。
http://sokuup.net/img/soku_08691.jpg
そういやこっちに移住してから〜班という名乗りを見掛けなくなってたね(´・ω・`)
俺そろそろ見学班卒業するので、差し当たりはダム班見習いとして今週末辺り行ってきます
>>351
いいなあ楽しんでくれたまへ
>>354
AWACS?
皿乗っとる
>>357
飛行機については無知だから分かんないけどお皿乗ってた。
機体に日の丸が描かれていたよ。
>>358
それはたぶん警戒機とか哨戒機とか呼ばれてる索敵用の軍用機じゃない?
不審な飛行機や船舶がいないかパトロールしてたんだよ
皿みたいなのはレーダーでしょ、たぶん
E-767だな
1機あたり550億ぐらいするんだぜ
確か日本に4機ぐらいしかない
今週末の予定が決まった
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 11:49:48.60 ID:ROqmHTJj0
チュンチュンワールド
http://sokuup.net/img/soku_08692.jpg
捗るけどダサいよね
>>362
前見た気がする
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 11:58:57.58 ID:ROqmHTJj0
>>364
こっちにも貼ったかな?
デジカメ板の鳥スレに貼ったんだけど
>>360
世界でも採用してるの自衛隊だけだしねぇ
つーかお前らって何歳なの?
カメラが趣味で機材もそこそことなると結構いい歳なんだろ?
使用機材は5D2の26歳です(ゝω・)v
>>367
任天堂と言えばゲームウォッチ
好きな客車はナハネフ22
ボーエンだよ!! ワイドだよ!!
トライXで万全
ちなみにおいらは中二でつ
k-rのホワイトとDA35安イエロー24歳
若い独身かおっさん
30代は主婦の奴隷やってるやつばっかじゃね
単焦点楽しすぎだろ・・・
沼にはまりそうだわ
D3sと大三元とサンニッパを一通り買っても、150万くらいな訳で
150万の乗用車なら学生が買ってもおかしくないくらいの額
さすがに車と同じには行かない
車は周りから理解されて、親祖父母からの援助もあるが、カメラで150万はキチガイとしか思われん
150万か。そう言われるとそんな大した額ではないなぁとも思える。
学生はキツいけど社会人になったら趣味に150万なんて振り返ってみれば一瞬で消費してる額。
なるほどー、改めて考えると大した額じゃあないなー、うーむw
>>376
悩んでないで早くポチッて楽になれよ。
こうしてIYHerがまた生まれたのだった……
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:38:22.31 ID:o58IEjjg0
>>376
     *。+ _、_゚ + ・  
      ・.(<_,` )-、゚ ・
       ,(mソ)ヽ   i   ご報告お待ちしていますよ
       / / ヽ ヽ l 
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324597251/
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 14:40:10.18 ID:4seq71NP0
πスラッシュ!
>>377
>>379
愛があるけど容赦ない突き落とし方だなお前らw
迷わず買えよ、買えばわかるさ
愛があるからこそ容赦ないんだよ
わかんねーかな
若いやつもそこそこいるんだな意外だった
そんな俺は使用機種D90の25歳

ようは独身の30歳が最強ってことか
D90ってサンニッパの人?
写真部もこっちに移転か 俺も本格移転だな
今の時期雪ばっかりとってるんだけど 雪原風景白抜けしちゃって立体感が出なくて苦労してる どうにかならんもんかな
試しにうp
>>386
俺もミラーレス担いでボード行くけど全く思い通りの写真取れないや
天気もまちまちだし
雪はPLフィルターじゃね?
北海道さんも新潟さんもこっち来てたんだな
>>386
逆光は勝利
フィルムだからうpできない…すまね
>>389 PLかぁ、使ってみる
>>391 ずっと順光気味で撮ってたわw晴れたら試してみる
>>385
サンニッパってよく鳥を撮ってるあいつか?
俺はただの小心者だから別人だわ
流れは酉さん?

http://sokuup.net/img/soku_08693.jpg
>>394
1905年?
>>395
明治38年?!
日露戦争w
日曜のお昼前、衆人環視の公園のど真ん中で全裸でセルフクンニを始めた美女のあられもない姿。
http://sokuup.net/img/soku_08695.jpg
この、牝猫めっっ!!!
鳥を撮っているあいつですがなにか?
http://sokuup.net/img/soku_08696.jpg
カメラ本体はD90にしといて、金はサンニッパとかの極上レンズに最大限投資する、って正しいアプローチすぎる
>>396
なんか携帯でみたら撮影日が1905/5/3になってた
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 18:26:28.16 ID:eD2cw01Y0
ステマ(´∀`∩)↑age↑
消えてるけど俺もD90なり
http://sokuup.net/img/soku_08697.jpg
>>399
買うタイミングを逸してしまっただけです><
http://sokuup.net/img/soku_08696.jpg
写真貼り間違えた・・・orz
http://sokuup.net/img/soku_08694.jpg
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 18:46:24.43 ID:nGm43Q2h0
ジョウビタキだな
北海道最高だぞ
http://sokuup.net/img/soku_08698.jpg
>>406
道東?中標津とかあっちの方かなぁ
あっ、開陽台展望台?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 19:48:34.33 ID:FkX33pWC0
>>408
正解
>>410
駐車場の形で思い出した

俺が行った当時、展望台の裏側に未舗装のキャンプエリアがあって
そこへ行くのに未舗装の斜面を登らないといけなくてさ
オフ車専用のエリアになってたんだよなぁ

今でもあるの?
>>411
裏側見てねえわwww
自転車で行ったから疲れすぎてそこまで気が回らなかった
>>411
去年いったけど裏側の道はまだ未舗装だったよ
>>414
アスパム?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 21:17:49.50 ID:xzrxUMkh0
>>355
行ってらっしゃい
http://sokuup.net/img/soku_08702.jpg
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 21:19:05.21 ID:VokNST1F0
>>404
ジョビ子(´д`;)
今年一度も見てなかったけど土曜にフィールド行く途中の住宅街で発見
あそこじゃ望遠取り出せないよ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 21:31:31.45 ID:vgLTczfD0
>>414
雪国では普通の景色なんだろうけど俺にとっては新鮮だ
次の週末雪国にドライブ行ってついでに写真も撮りたい
おすすめの道かスポット教えて
ちなみに好きな雪道は月山道路です
>>415
ウィ
13Fの展望台です
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 21:50:35.80 ID:VokNST1F0
北海道はシマエナガ撮ってこいや
モニタだとかなりコントラスト効かせた方が見栄えがする気がするけど
プリントだとちょっと眠い方がいい感じになる気がするよね?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 22:39:59.44 ID:xzrxUMkh0
>>421
これいいなぁ
雪と青空ってなんとも言えない色を出しやがる
やっとジャンクレンズの修理が終わった
掘り出し物はあるけど労力とか考えたらやっぱ新品がいいな
>>426
分解するの好きだから自分でメンテナンスは楽しい。
古いレンズは分解が楽だし。
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:24:45.28 ID:VokNST1F0
光軸とかズレないの?
>>427
古い短焦点だったからまだよかったわ
これがズームレンズとかだったら諦めてたかも
アニメたまゆらは癒されるわ
週末写真撮り行きたいけど天気悪いなー
>>429
同感。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:42:35.67 ID:vgLTczfD0
>>432
すげー
こんなの俺には撮れん
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:43:33.98 ID:VokNST1F0
キャノンやニコンでロクヨンとか使えばこういうのもばっちりピンが来るの?
http://sokuup.net/img/soku_08706.jpg
>>434
殆どの人はダイブ狙いは置きピンだと思うけどなぁ〜
いつも人ばかり撮ってたけどたまには鳥撮ってみた。望遠レンズほしい(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_08707.jpg
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:49:26.15 ID:nGm43Q2h0
カモやカラスならギリギリ俺でも撮れそうな気がする
>>434
いやあ単純に経験値とか応用力の違いだと思うよ。
>>437
カラスや黒猫みたいなのはホワイトバランスやコントラストむずいぜぇ?
>>437
カラスは結構目が出ない。
露出補正難しい鳥だよ。
お前らが鳥の写真ばっかり貼るから俺も撮ってみたくなった
鳥じゃなくても野生の動物が撮ってみたいんだがやっぱ撮影場所は山とかなの?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:54:18.76 ID:VokNST1F0
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/16(月) 23:56:12.54 ID:vgLTczfD0
>>441
都市部でも意外と近所の川にカワセミがいたりするぞ
>>441
広めの、森とは言わんでも林があるような公園だったら鳥おるで
よく鳥撮り爺さんクラブが公園の一角に屯してるわ
>>443-444
なるほど川とか公園もあったか
そういやこの間干潟?っていうのか水辺の近くを通ったときバードウォッチングと撮影みたいなのしてる集団いたわ
鳥のテリトリーとかもだけどやっぱそういう鳥取り爺さん達の撮影のなわばりとかもあったりすんの?
カラスあった。
http://sokuup.net/img/soku_08710.jpg
>>446
お〜ぉ
>>448
500mmF4マニュアルで追っかけて合わしてますw
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 00:08:17.02 ID:CBJHMekQ0
>>432
凄いな
どうやって撮ったん?
>>447
くそかっけー
>>447
お前いつのの鳥サンニッパか?
なんでこんなにいいのばっか撮れるのかコツとかあったら教えろください
http://sokuup.net/img/soku_08711.jpg
よるメシのお時間です。
>>441
http://sokuup.net/img/soku_08712.jpg
昨日ここ行く途中おっきい牡鹿と出会った
ものすごい山道通ってたしものすごい大きかったからシシガミ様かと思ってびびったわ
>>454
うおきれい
場所はどこ?
http://sokuup.net/img/soku_08713.jpg
ハラヘッタ
あんまり美味そうに見えんけど美味かった
>>456
とろ〜りチーズならもうそれだけで十分!
>>455
実は画像の中に答えがあるけど先日質問した鹿教湯ってとこです
今月中は毎日こうなってるんで近場ならぜひ
http://sokuup.net/img/soku_08714.jpg
黒猫マジむずい…
http://sokuup.net/img/soku_08715.jpg
白猫マジこわい…
>>459
白猫凛々しいな
>>458
サンクス。場所調べたら隣県だった
車で二時間程度なんで近々行ってみる
混み具合はどうだった?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:05:44.72 ID:cV70JbS70
>>459
下の猫、人を殺した顔をしている
>>457
食い物撮りはどうも苦手で…
なかなかおいしそうな色にならないのよねえ。
http://sokuup.net/img/soku_08717.jpg
>>461
日曜の夜だったからかむしろほとんど人いなかった
これのために二時間かけてきてもらうのも悪い気がするからついでに色々みてってくださいw
>>463
いやもう凄まじい破壊力ですわ
こっちはグミとアルフォートで凌いでいるのに
カワセミって一回した見た?ことない
何故?かというとたまたまオシドリ撮ってたら左上に映ってた
PCに取り込むまで気づかないという
LR4のテストでお皿
http://sokuup.net/img/soku_08716.jpg
>>467
素晴らしい。実に素晴らしい。
タイミングや構図がずっと見てて飽きない。被写体も最高w
>>464
二時間の運転は大丈夫なんだけど、問題はFF駆動車のスタッドレスでたどりつけるか心配
結構山道っぽいからなー
>>469
普通の道で行けば全然山道じゃないし(山国の人間の感覚で)雪もそんなだから多分大丈夫かと!
http://sokuup.net/img/soku_08718.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08719.jpg
以前「猫は脚だろ馬鹿野郎」と教わったのでなるべく入れてみた。
どうでしょうか。
>>470
いろいろ答えてくれてありがとう!
行ったときは良い写真を撮ってくるよ!
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 01:46:33.89 ID:cV70JbS70
>>471
いい脚
デジカメのお勧め教えろ
D3X
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 02:34:01.93 ID:cV70JbS70
645DかSD1
コンデジでも>467 位なら撮れる模様
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 07:37:36.36 ID:YDx9Y/WY0
コンデジだから、は甘え
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 08:14:56.27 ID:jCq5kX6h0
GDR W と x100 
どっちがいいと思う?

結婚式に一眼が持っていけなさそうなのでコンデジをこの際購入しようと悩みそろそろ1か月経ってしまった
>>479
ミラーレスじゃダメなんですか?
予備バッテリーたけえなあ
>>479
X10という手もあるでよ
>>479
S100でおk
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 09:30:11.08 ID:jCq5kX6h0
>>480
>>482
>>483

ありがとー
x10もs100もまた悩むところなんだよね…
ミラーレスも考えたんだけどコンパクトさを考えるとまた悩むところで困る
>>471
馬鹿野郎とまではいってない^^;

表情が手に出ている気がする
イベントの日程上土曜日有給にした

土曜日有給・・・・むなしいな
初デジイチ買ったけど浮かれすぎてブロワー買い忘れた
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 12:18:41.88 ID:Xhlj9hio0
>>486
俺もだ・・・
>>487
おめでとう
レンズ沼にはまらぬよう気をつけるのだ
自分でもどう質問したらいいかいまいち分からんのだが教えてくれ
例えば焦点距離300mmだったら何メートル先を撮影できるとかって計算式とかあるの?

例えば>>447とか420mmとかなってるけど実際は何メートルくらい離れた距離から撮ってるんだ?
>>487
オメ!! カメラ何買った? ブロアーの次は防湿庫だね☆(ゝω・)v

ちなみにブロアーはエツミ ジャイアントブロアーRがオススメ
http://sokuup.net/img/soku_06422.jpg
>>490
画角を見たらいい
50mmで対角画角が約45度
300mmだったらその1/6になる
>>490
写る広さ(画角)は>>492
基本的にレンズ見てみると「無限遠(∞)」ってのが一応果てしなく向こうまでってことになる。
けど、実際は大気で霞むしレンズの性能でぼやけたり、センサーの解像力で米粒だったり。
あ、でも「nメートル先のmセンチの被写体をフルサイズのファインダーいっぱいに捉える焦点距離」ってのは計算で出せるのか?
あんま考えたこと無いけど。
鳥撮りなんてそんな計算の部分より「いかに近づけるか」の方が大事ですよねぇ?
>>489,491
ありがとう
最初60Dにしようと思ってたのに実機触ったら7Dが持ち易かったから7Dにしたよ

オススメブロワーありがたい、正直どれ買えばいいかはわからんかったw
>>493
だいたい、フルサイズ500_で、10b以内なら納得する大きさに。

ただまわりの環境を入れたり、風景の一部として入れる場合は、撮影距離よりバランスやセンスな気がします。
>>490
「何メートル先まで撮影できるか」
ではなく
「何メートル先でどれくらいの大きさのものが画面一杯になるか」
ってのを考える。

単純計算で
 f = 焦点距離
 L = 被写体までの距離
 W = 撮像素子の横幅
 H = 撮像素子の縦幅
の場合
 
 横サイズ = W * L / f
 縦サイズ
>>491
後ろのカッコいいカメラはなんだ?
途中で送信しちゃった
単純計算で
 f = 焦点距離(mm)
 L = 被写体までの距離(m)
 W = 撮像素子の横幅(mm)
 H = 撮像素子の縦幅(mm)
の場合
 横サイズ = W * L / f
 縦サイズ = H * L / f
の式となる。
NIKON D90の場合ならW=23.6、H=15.8なので
焦点距離f=420mm、被写体までの距離L=10mとすると
横サイズ=0.562m 、 縦サイズ = 0.376mとなる。
つまり56cm×37cmのものが画面一杯に撮れるということ。
距離半分なら半分に、距離が倍なら倍の大きさになる。
そんな感じ。
>>490
数式説明しようとしたら>>498さんがしてくれてたので実写作例で補足

例えば>>404さんのトリ写真
この鳥の足から頭までが10cmと仮定します(たぶんそんなもんでしょう)
だいたい画面の短辺に2匹重ねられるくらいの大きさに写ってますので
短辺方向に20cmの高さのものがいっぱいに写ってるのと同じです

この高さ10cmの鳥をAPS-Cのカメラでこの写真のように撮りたければ
600mmのレンズだと82m、400mmのレンズだと55m、300mmのレンズだと41m
まで近づく必要があります

>>404さんはExifによると420mmで撮ってますので
野鳥にほんの5,60メートルくらいまで大砲担いで迫って撮ってるんですね
つまりスゴイということです
>>498
なるほど、数字で出るとキッチリするかと思ったけど、やっぱりピンと来ないもんだねw
結局現場は手持ちのレンズでどう戦うかってことか!w
>>497
エツミ ジャイアントブロアー様の引き立て役のこのカメラは
キヤノンIVsb改とライカM3ですよ
>>499
桁間違ってますよ。
600mmで8.2mだとスッキリします。
>>500
手持ちのレンズで何処まで近づけるかが勝負です。
>>499
たぶん、420mmは35mmサイズなので、APS-Cで630mmです。
500mmで10メートルで図鑑には物足りない感じだとしても、
距離的には15メートルくらいで写してると思います。

ちなみに、上のほうにあるコミミズクの写真が400mmで約5メートルくらいです。
>>502
しまった、一桁間違えてた!!
>>505
www
ちなみにオレがサンニッパとフルサイズデジタル一眼レフを駆使して撮った鳥写真
高い機材を使えば誰でも撮れる世界じゃないということを

お し え て や る !!

http://sokuup.net/img/soku_08720.jpg
508404:2012/01/17(火) 14:19:04.90 ID:ceUWtwCS0
>>505
50〜60mって言うと猛禽を遠くから狙う距離ですもんね。
>>404の写真は計算どおりに約6mの距離から撮影してます。
距離の質問に答えてくれた人達ありがとうマジで参考になった

>>498
詳しく教えてくれてありがとう
しかも俺のカメラもD90だからなおさら分かりやすかったw

>>499
これまた分かりやすい説明ありがとう
って思ったけど桁を間違えたってどういうことだよ?
正確には「600mmのレンズだと8.2m、400mmのレンズだと5.5m、300mmのレンズだと4.1m」ってこと?

警戒心の強い野生の動物に5mの距離まで近づけるとかすごすぎだろ…
>>507
あー・・・・
どっちかというとAPS-Cにサンニッパとかの方が捗るよね・・・
>>507
うん……
>>507
機材の性能の違いが写真の決定的差で無いことを教えてくれたのか
>>507
7D最強伝説か…
>>507
スズメと判別できるから十分じゃないか?
>>507
こういうのは縮小しちゃ駄目だろ(´・ω・`)
しかしレスもらうのネタ写真ばっかだな・・・
いつか常連唸らすような鳥とヒコーキ撮ってやる!!(`・ω・´)
とPCに向かって仕事をしているフリをしながらつぶやきました

>>509
>正確には「600mmのレンズだと8.2m、400mmのレンズだと5.5m、300mmのレンズだと4.1m」ってこと?
そうです、それが正解です、間違えてごめんね
>>404さんはたった6mまで近づいて撮ってたんですねぇ
鳥を精密に描写するなら、600mmや800mmのレンズを持ってしても、20m位が限界だと思う。
それ以上離れるとダメ。
いかに被写体に警戒心を持たせないかが最重要ってことか。
感謝の正拳突き1万回でもやってくるか…
今日、ZIP!で1枚だけだけど写真紹介された。
撮っててよかったパルクール
http://sokuup.net/img/soku_08721.jpg
ブログもflickrもアクセス数今日も0(´;ω;`)
まあ自分が楽しめてるんでいいんですけどね
>>521
ここに貼ってよ(´・ω・)
>>521
コメントしてやるから晒せよ
>>507
sokuupのタグが壮絶に悲しいwwwwwww
ケーズバイケースなんだろうけど野生の動物を撮る時って自分から近づいていくの?
それともポイントを決めたらそこに来るのをひたすら待つわけ?

>>521
ブログごと晒せやブクマしとくからよ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 16:08:28.89 ID:KbK9b+GE0
>>521
グーグルアースに乗ってるから、アルバムをみるたびにアクセス数が増えてる
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 16:10:08.60 ID:C8/eWbg50
いま考えると、捗るぞスレはステマの温床だったんちゃうか
商品スレだらけだったから
このスレはちゃうやろけどな
>>525
待つ場合もあれば自分から近づく場合もある。
遠くから行動観察して行動パターンを見極めて先回りとか。
そのときに応じて。
バッグのベルトとかに固定出来る器具ってないんだろうか
>>527
ステルスかどうかは分かんないけど「スレ見て買ってしまった金額ランキング」では間違いなく上位だろうねw
>>531
探せばいくらでも出てくるのか
ググらずに聞いて申し訳なかった

いつも何か撮りたいと思った時に、メッセンジャーを手前に持ってきてカメラを取り出して…が煩わしくて
2枚目みたいな方向でちょっと探してみる
>>497
>>501にズマロン35ミリ+メガネじゃないかな
>>507
「フルサイズでスズメ」ってのが二重苦だよね
フォーサーズで公園のハトを狙えば同じ300mmでも
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1132.jpg
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:16:40.16 ID:860pwnKG0
レンズがいいんだろ
フォーサーズは糞!
>>531
街中でこんなの腰に下げてたら変な目で見られそう
ただ2枚目のは登山の時なんかに捗りそうだから気になる
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:22:07.83 ID:XbtTJuTP0
exif見ないで見比べたら
507より534の方が良いレンズに見えるけど
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:32:06.80 ID:S5oIkkdn0
>>534は70-300じゃないの。4/3の中でも屈指のダメレンズだよ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:32:18.48 ID:0VsWJv1M0
ブログ晒してもいいんか
昔、一瞬だけそんな流れがあった。
見守るスレでずっと晒されてるが過疎スレなのであんま効果は無い。

取り敢えず見てみたいから是非晒して。
>>539
いいんじゃね
晒しちゃえよ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:42:08.04 ID:0VsWJv1M0
晒しちゃうぞ−
http://tikyusorautyu.blog51.fc2.com/
荒らしちゃうぞー
>>542
スマホで見たらドリランドまみれだったwww
>>542
最新の日記ブレすぎだろ何があったんだよwww
よーし拍手しちゃうぞー
>>542
若者かよ
>>542
JK撮ってきて!一生のお願い!
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:53:59.11 ID:lg/piEIX0
>>542
上手いとは思わないけど
独特の雰囲気があって悪くないって気がする
三脚は持ってたけど三脚立てるほどじゃないなって思った
ブレてるのもたまにはいいかなと

>>548
カテゴリの部活にちょっとJKいるよ

>>549
十分ですありがとうありがとう
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 18:56:48.95 ID:S5oIkkdn0
ガッコにカメラなんか持ってったら速攻で盗まれそう
俺不登校だから大丈夫
高校ににカメラ持っててたけど登下校の時しか撮ってなかったな(´・ω・`)
今年は母校の文化祭にカメラ持っていこうかな
文化祭なら大丈夫だよな?
学年で一番かわいい眼鏡っ娘JKお願い!
単焦点f1.4で撮って!
文化祭は捗るよね
幕張総合の高学歴女子眼鏡っ娘お願い!
英語で単焦点レンズって何て言うの?one focus only lens?
>>557
あれ同じ高校?
だから俺高校行ってないからJKなんて撮れないよ
>>558
シングルフォーカスレンズ
ってGoogleさんが言ってる
>>542
あ、35mm単でネコ撮ってた人か
EXIFは消してしまってるん?
>>560
サンクス 勉強になった
>>561
どうもどうも
わざと消してるわけじゃないけど何処かで消えてる
別に無くてもいいかなーなんて
旅行用の三脚探してる。
GT1542T持ってる人おらん?
使用感教えてくれ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 19:35:39.11 ID:mrgwdAnEi
>>558
prime lenseだよ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 19:40:57.99 ID:S4Zg7eDb0
http://digicame-info.com/2012/01/om-dom.html
OM-Dボディは良さそうだなあ。
でもセンサーがパナの糞センサーじゃなあ。
焦点距離や被写界深度、手ぶれ補正なんか以外で、レンズ買うときどういうとこみたらええのん?
>>567
サイズと重量とフィルター径
>>567
MTF曲線
>>567
値段
純正とタムロンの違いが分からない俺にとっては
AFが早かったら良いって感じ
>>567
角度と色艶
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 20:16:48.21 ID:AQm1MK7DP
カメラは性能より見た目が大事だよね。
もうちょいしたら落ちる?
>>573
なんてカメラ使ってるの?
そうかぁ
教えてもらったことをググりながら考えてみるわ
thx

>>570
(´・ω・`)
最近になって中学高校から一眼始めてればなぁと思うようになってきた
貴重なシチュエーションいっぱいあるよね
>>567
マウントは何か

ジョークかと思いきや、本気で間違う人がいてたまにこっちが驚かされる
>>577
周りはドン引きだぞ(´・ω・`)
>577
オタク、盗撮魔、ロリコン等々
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 20:39:59.95 ID:nS9Wb9jD0
K100Dとスーパータクマー135/3.5で頑張ってるんだけどきれいに撮れない
手ぶれしてるのか、ピンが甘いのかもよくわかりませぬ
現在の装備で改善するためのアドバイスください

http://sokuup.net/img/soku_08722.jpg
>>577
究極超人あ?るか
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 20:52:30.99 ID:lySnJjjg0
>>581
小さすぎてよくわからないから等倍であげようぜ!
>>583
よろしくお願いします!

http://sokuup.net/img/soku_08724.jpg
絞り開放で暗くなるレンズって、測光に影響はないの?
http://uproda11.2ch-library.com/33139318g/11331393.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/331394VjQ/11331394.jpg
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:19:18.62 ID:lySnJjjg0
>>585
ピントが手前にあると思うけどどうだろう
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:19:44.39 ID:cV70JbS70
>>585
絞りいくつで撮ったの?
>>537
いや、>>534のオリンパスズームより
>>507のサンニッパの方がずっと高い、15倍くらい高い
でも結果はこの有様、つまりそういうことだ。・゚・(つД`)・゚・。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:33:54.22 ID:nS9Wb9jD0
ありがとうございます

>>587
自分的には若干奥にいってるかなとおもってました、が、、
ムズいっすね

>>588
6.3くらいだったかと
ファインダーが暗いなか頑張って絞ったつもりでした
やっぱもっと絞るべきでしょうか


装備の限界といわれるまでは頑張りたい……
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:38:04.38 ID:lg/piEIX0
別板のために現像をやりなおしたのでこっちにも貼り
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1133.jpg
>>542
EF35mm F2さん! ちーっす
夜の幕張成分支援
http://sokuup.net/img/soku_08725.jpg

>>585
少しブレてるようにも見えるなあ
先ずは丈夫な三脚に固定してしっかりピント合わせて撮って画質を見てみよう
それでも甘いなら、そういう描写のレンズかまたはレンズの不具合かもしれない
ちなみに↑はK100Dで撮った
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:42:23.55 ID:XDkvtN7W0
>>592
これはいいダブルクロッシング
>>590
ピント合わせの時にAUTO-MANレバーを切り替えて絞り開放にして
シャッター切る前にレバーを戻せば設定してある絞りに戻るよ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:54:08.02 ID:S5oIkkdn0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2528410.jpg

あそこ通ったら一度は撮るよな
お客様の中に645D装備の猛者はいらっしゃいませんかー!!
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 21:56:27.92 ID:S5oIkkdn0
プリントしたらかなり色が変わってしまった。
難しいな。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 22:05:50.09 ID:lySnJjjg0
>>598
色合せが成功すれば
その労力に見合った価値はあるとおもう
動物園に行けば200mmで鳥が撮れる
http://sokuup.net/img/soku_08727.jpg
>>600
インクがもったいなくて、色違うなと思ってもそのままにしてしまうわ・・・