長周期地震動の予測地図=南海地震を想定−政府調査委

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 政府の地震調査委員会は13日、1946年に紀伊半島沖から
四国沖を震源域として発生した南海地震(マグニチュード8.4)と
同規模の巨大地震が起きた際に想定される、長い周期の地震の
揺れ(長周期地震動)の予測地図を公表した。

 長周期地震動は、周期が3〜10秒と長く、ゆっくりと揺れるのが
特徴。2003年の十勝沖地震では、震源から離れた北海道苫小牧
市の石油タンク火災の原因となったほか、東日本大震災の巨大地
震でも観測され、大阪市のビルや新潟県の石油タンクでも大きな横
揺れや被害が発生した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011300754


関連:
地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/
「長周期地震動予測地図」2012年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/12_choshuki/
2 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/13(金) 18:02:53.42 ID:usnPCVUm0
ジャップは滅びろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 18:04:46.12 ID:sKPhaFxQ0
長周期地震動 @Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%91%A8%E6%9C%9F%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%8B%95


長周期地震動

長周期地震動(ちょうしゅうきじしんどう、英語:long-period earthquake
ground motion)は、地震発生時に通常の震動とは異なり、約2〜20秒
周期で揺れる震動のことである。

概要 [編集]

このような長い周期での震動は、超高層建築物の固有振動数と一致しや
すい。今までこのような震動に対して設計段階での対策が取られてこなかっ
たため、従来地震に強いとされてきた超高層ビルに対して破壊的ダメージを
もたらすものと懸念されている。また、近年注目されている制震構造や免震
構造の建物においても、このような震動が考慮されてこなかったので研究が
急がれている。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 18:18:38.69 ID:xSbu+ttX0
あれはこれのことだったのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

一昨年から3月11日って呟いてた婆ちゃんが、1月13日って言い始めた(゚Д゚;)