【速報】やらおん!のコピーブログやらおん!!のGoogle検索結果が上位に ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://pc.gban.jp/img/36889.jpg


ノンアフィブログ製作 @wiki
ttp://www55.atwiki.jp/nonafiseisaku/

前スレ
【速報】やらおん!のコピーブログやらおん!!のGoogle検索結果が上位に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326382436/

依頼@515
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:36:10.86 ID:rXxTJMXN0
3行で
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:36:35.73 ID:NxQKuD7L0
そう
それを伝えてどうしたいんだよ
何をさせたいんだよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:37:48.20 ID:4ki0E/zz0
でっていう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:39:39.93 ID:VoMMYHyV0
偽計業務妨害と編集著作権についてはもう語るなよ
荒れるだけ
どうやってコピーブログを検索上位にするかを話しあうスレにするべき
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:39:53.52 ID:2SVROAoz0
やらおんこんだけ解体されても背骨と脳髄だけまだ生きてやがる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:40:13.43 ID:DeuTmSFq0
弁護士に聞きたいのは
・著作人格権不行使無効についての見解
・著作者不在の転載、更に名前欄の改変などコピペブログの著作権法上の問題について
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:41:00.97 ID:w6lcmoxr0
たしかにキッカケはやらおんだがタイトル変えた方がわかりやすい気がする
9番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/01/13(金) 03:43:34.51 ID:xGSBv/Vz0
やらおんはそもそもニュー速からソース抜き出してるブログじゃないよね?
でもやらおんのせいで活動停滞したアフィブログがいっぱいいる
アフィブログが俺らに怒りをぶつけてくる所以がよく分からない もっと広告クリックしてね
安心のノンアフィリエイト
>>5
ここの住人でアクセスしまくるとか
ついでに弁護士に聞きたい
・AdBlockやProxomitronなどの広告を消すツールを配布するのは何かまずいか
>>7 を頼む
特に2つめ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:53:03.67 ID:3nYo4aOa0
つい数週間前まではやらおんがこうなるとは夢にも思ってなかったよ
革命ってのはある日突然起こるもんなんだな
>>5
1. 検索する
2. はてなブックマークなどのソーシャルブックマークに登録する
3. Googleの検索結果のカスタマイズを使って常に上位に表示されるようにする
 (他の人の検索結果にちょっと影響が出るかも)
4. PVの多いサイト持ってるならリンクを張る
これでやらおん潰れるの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:53:50.55 ID:hB5r4QRR0
他のアフィも駆逐
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:54:11.36 ID:js1fQhzJ0
どうせGAGAZINEみたいにお前らすぐ飽きそう
そもそも2chは広告収入で成り立ってる事になってて
そこのレスを無断で引用して掲載し自サイトで広告収入を得ることは
本来2chが得るはずだった収入を奪う行為で偽計業務妨害罪に当たるはずだが
自分らの事は棚上げするんですかね?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:55:46.38 ID:j7EdTb600
VIPPER速報がアフィリエイト違反wwwwwwwwwwwww

実際のURL↓ アクセスしないほうがいい
/vippers.jp/archives/5702589.html
魚拓
http://megalodon.jp/2012-0113-0353-29/vippers.jp/archives/5702589.html


アソシエイトカスタマーサービスに連絡する
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/contact/

テンプレート
アドンセスクリックの誘導

110: ステマ家族(京都府):2012/01/13(金) 01:56:27.91 ID:FzCBK3q00

ちょwwwwマジかwwwww



あっ、アドンセスクリックおねがいしまーす!
アフィってるだけでなく内容もうんこまみれだから!!が下克上したら中身も変えないとね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:56:06.47 ID:Gi9fFA6W0
やられやくの方は知ってたけどやらおんもあったんだ知らなかった
軽いから助かる
記事の続きは見るけど記事へのレスは見ない開き方はないものか…
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:58:58.21 ID:tyJdUEaU0
・名前が似てるのが駄目なのか内容が似てるのが駄目なのかどっちも似てるから駄目なのか どれ?
・名前の場合ぶっちゃけどの程度変えれば大丈夫か
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:59:23.52 ID:+V3j8Zy80
やっぱ検索してクリックするしか順位あげる方法はないか
SEO対策詳しい人いないかね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 03:59:34.46 ID:con5o0zU0
これ訴訟して通れば、判例ができたことになって2ch側は得するし、更に上の新聞会社とかも得することになる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:01:10.88 ID:tyJdUEaU0
ていうか旧速の同じ話題のスレがめっちゃ普通に雑談してますやん
Q速の爆撃はおとなしくなったけど
廃墟みたいなあそこが復活すんの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:02:32.81 ID:MniEuR6L0
また勝ったのか
何もしないで勝つ、アフィによる不労所得ならぬ不労勝利
格別の味だぜ・・・
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:02:47.60 ID:pzpI0Za/0
>>14
チャウチェスト政権だっけ
>>26
赤IDばっかなのは不自然だろ・・・
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:03:44.29 ID:hIIQqrt50
>>24
マニュアルな方法としてはそれしかないな。
レンタルブログではそれ程色々できないし、ウェブマスターツールで
チェックしながら点数上げるしかないな。

まぁPV持ってるとこからのリンクかね。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:04:18.32 ID:dnY9RgAn0
弁護士効き過ぎワロタ
ほんとニューカスはだめだな
Q速の勢い一覧みると、ずいぶん衰退したな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:08:56.27 ID:d7n72hOz0
寝るまではアドオンで5秒後で更新するようにした
GAGAZINEと相互リンクするって手もあるな
ってあそこは完全オリジナルコンテンツだから、転載ブログとはリンクしてくれないか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:12:07.52 ID:CJJNT2eY0
おい弁護士まだかよ!!!!
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:12:50.60 ID:6B4b2b3F0
企業がやってるのを明らかにしてまで訴えるか?
個人という体だからネガ記事とかもお目こぼしされてるだろうに
レンタルサーバとかに圧力かけて消させるんじゃないかな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:14:20.10 ID:ym+XnFfh0
司法板に相談しろよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:14:31.68 ID:WZHnBVtoO
裁判したら相手の企業名とかわかるからしめしめだよ。裁判記録は公開していいからね
みんなで傍聴しにいこうぜwwwww
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:14:57.05 ID:J1GufFuR0
エア弁護士投入のタイミングはお見事だと思ったよ
あれは本当によく練られていた
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:14:57.99 ID:2+55Dr8r0
ハムのほうってどうなったの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:15:09.06 ID:CJJNT2eY0
>>38
お前頭いいな
でも今日は眠たいからまた今度聞いてみるわ
暇な人いたらだれか聞いてみてよ!
>>35
いやあそこステマサイトだから
ソニー関連の記事多すぎ
発表会にも呼ばれてるし
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:15:34.33 ID:/BoDI01S0
>>5
・ニュー速や人が多いVIPのスレにリンクを貼る
・そのレスにアンカーつける
・自動収集系まとめサイトがそのレス転載する
・リンクが増える
・検索順位が上がる
おまいら人に物を尋ねる時の礼儀に欠けてるよ、これじゃ答えてはくれないね。
まあ、ライブドアが派遣してきた工作員弁護士かも知れないけどな。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:15:53.71 ID:yUenBFxC0
文一卒ぐらいいんだろ?
中央法とかさ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:17:29.83 ID:CJJNT2eY0
>>45
何言ってるんだ?
そりゃ聞く時にゃ丁寧聞くわ
アフィブロ通報の時も敬語で通報してるからな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:18:01.03 ID:dnY9RgAn0
>>5
変わったタイトルにして
デマッターでRTしまくるのがいいとおもう
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:19:18.13 ID:WZHnBVtoO
はちまとかなら、企業だったらわかるからしめしめだw
ここはどうだか知らんがVipperの俺だかは本人の自演らしいな
まぁどこぞの誰かにコピーされるよりは先に自分で自分のコピーブログ作った方が
まだコントロールできるという考えは理解できるが、そこまでやるかと
>>43
それGIGAZINEじゃね?
GAGAZINEでSONYを検索しても4記事しか引っかからん
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:21:50.46 ID:tyJdUEaU0
>>50
そんな話初めて見ました
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:21:55.67 ID:pzpI0Za/0
数の暴力に晒されるアフィカス
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:22:24.70 ID:CJJNT2eY0
>>50
ソースは?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:22:31.03 ID:CUKpfsOp0
GIGAZINEはステマどころかアサルトしてるよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:23:12.80 ID:0u6bfDd5O
ヒャッホゥ!
そういえばK5も偽の纏めWiki作るのが好きだったな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:26:47.90 ID:d7n72hOz0
ここはアフィないから売りスレ転載できる
GIGAZINEでビビったのは
これと http://gigazine.net/news/20080827_osaka_gas_service/
これだけだな
アフィブログ注意 http://jin115.com/archives/51696605.html

上のやつはゆすり行為、下のは不当労働行為ととられてもおかしくない。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:27:04.34 ID:T4NWwJEU0
>>50
ttp://interviewwith.blog44.fc2.com/blog-entry-32.html
Interview with Webmasters
VIPブログ・VIPPERな俺にインタビュー!


アフィリエイトやってませんよね? 正直、やりたいと思ったことないですか?

ユング
ぶっちゃけ最初はやりたいと思ってましたけど、今はやりたくないです。というかやりません。


それはなぜ?w

ユング
僕、人に褒められるのとか好きなんで、コメント欄だけで十分なんですよw
たまにくるメールとかw


だから、お金はいらない?

ユング
はいw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:28:45.75 ID:Lxdnind20
やらおん!!はバナーのムギちゃんをアフィカスにするのやめろ
そこはデコの立ち位置だろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:32:45.01 ID:QNDaBYAu0
ケンモメンスタイルをどうにかしろよ
Google +1 ボタン押したれ。
優先度上がる
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:39:08.16 ID:0u6bfDd5O
やったれ
65 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 04:45:07.24 ID:htnQQvA20
すまぬ。
質問に答えたいのはやまやまなんだが、ちょっとリアルの方の仕事が炎上してきてしまったので、今日は勘弁してもらえないだろうか。
もし待っていてくれた方がいたら申し訳ない。。

一応事前に言っておくと、俺自身は著作権法にそこまで詳しくないけれど、幸い文献と資料は事務所に山ほどあるから、このスレに書き込まれた質問で自分が答えられるものについては調べて回答したいと思います。明日以降、適当なスレで。
もちろん著作権の専門家がいたらそちらに譲りますよ。

コテは好きじゃないが、偽物防止のため一応つけときます。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:46:53.77 ID:CJJNT2eY0
コピペブログに著作権が生じるかどうか質問します
後日解答よろしく
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 04:51:57.27 ID:ZIAYEMwX0
どれが自演でどれが自演じゃないか分からない・・・
でも見るなら間違いなくアフィなしの見るけどね
期間限定ならリンク貼ってもいいが、管理人どうなってんのかね。
>>65
レス一つでスレが立つようだから気をつけて

2chでスレが立つ

アフィブログが任意で何個かのレスを取り上げ記事にする

そのブログを閲覧してる人がアフィを踏みブログ作者が広告収入を得る

そのブログをアフィ無しで完全自動コピーしたブログが現れる←今ここ

元のブログの閲覧者が減る

元のブログの広告収入がなくなり閉鎖

コピーブログも閉鎖
>>65
仕事の方をがんばってくれ
気長に待ってるわ
>>65
乙です
俺の質問見てくれるとありがたいです
サイトをながらえさせてやるために、
お礼の気持ちで宣伝をクリックしたりそこのアフィ経由でものを買ったりする、
そういう理想的な関係ってのはあるんだよ。

害の本質はサイトにアフィがあることじゃなくて、
ブログ主がアフィで稼ぐために掲示板でスレを立てたり煽ったりすることで
大衆意見を捏造して支配者として君臨することなんだよ。
その違いは常に明確に考えるべき。
>>71
素人の俺の意見だと
名前が似てる点は自由競争の範囲内で業務妨害は成立しないんじゃないかな
不正競争防止法はありえそう

内容が似てる点は編集著作物の著作権侵害でしょう
編集著作物の判例をみるにアフィブログの編集じゃ編集著作物として認められるかどうかわからないな
ttp://www.law.co.jp/okamura/copylaw/chyo07.htm
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 05:08:51.62 ID:Lxdnind20
業務妨害って建前上は非営利な相手にも成り立つの?
弁護士にも専門があるからなあ
最近の事で言うとカオスラウンジのアレに関わってた弁護士はネットと著作権を専門にしててなおブレた発言してたし
アフィカス乙とかこいつアフィ臭いなとか言ってた奴らどっかいったな
マジで分断工作員だったんか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 05:12:53.60 ID:WKQIQROH0
>>72
コピペブログに対してその気持ちわかないわ
>>75
業務とは「公務を除くほか精神的なると経済的なるとを問わず、
広く職業その他継続して従事することを要すべき事務又は事業」(大判昭和11.5.7)
らしいな

経済的でなくてもいいんだから非営利でも成り立つんじゃないか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 05:17:09.51 ID:hIIQqrt50
2chの楽しいスレを世に広めたいという目的を「業務」とするなら
それに協力してるとも言えるな。
著作権絡みでは営利か非営利かってかなり重要視されると思う
82 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/13(金) 05:30:39.44 ID:T8nWDnlX0
アフィ糞なんて潰せ
>>78
そりゃそうだ。
何を書いてもステマシステム連中の養分になると思ったら何も書く気がしなくなるからねえ。
でも>>72で言ったのは一般的なアフィの話ね。
>>5
まさに生贄・・・いや、何でもない
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp8rEBQw.jpg
裏みたらなにがわかるの?
341 : ステマ大好き(関西地方):2012/01/13(金) 05:21:32.09 ID:2sUavcZI0
偽計業務妨害罪(刑法233条、3年以下の懲役または50万円以下の罰金)というのは、
字のとおり、偽りの計りごとを用いて人の業務を妨害することです。

で、Web上の記事のコピーを写すことを偽計としてしまうと
各種自動化アンテナサービスも死んでしまう

タイトルを同一にするもしくはもじりにするのは(いざ本当に裁判になったとして)人によって判例変わるぐらいの微妙さなんじゃないかな

ただ、「新しいブログに移転します http://--」系は完全に偽計だからアウト
それだけはやめるように

366 : アフィブロガー必死だな(アメリカ合衆国):2012/01/13(金) 05:47:54.80 ID:QkMC5NMg0
この自称弁護士の言ってる事はデタラメというか、やらおん側が訴えるのは無理がある。
コピーサイトの記事の引用元は2chだし
やらおんという名称についても、「けいおん」という版元がある。とぼけようにも看板がけいおんだから無理。
やらおん側にオリジナルがない。
コピーサイトの何がやらおんの業務を妨害してるのか立証不能。

372 : ステマ大好き(関西地方):2012/01/13(金) 05:51:55.13 ID:2sUavcZI0
弁護士は弁護士でも刑事事件専門だったり医療事故専門だったりとかそれぞれ専門があってそれ以外はさっぱりだったりするし
その人自分でも言ってるけど著作権は専門外っぽいし
てきとーな事言っててもあんまり責めてやっちゃだめだよ

弁護士さんの方もそれは自覚しておいてほしいけど
>>85
偽物というかレプリカがこれね
http://www.pinjp.com/4_2.html
>>50
VIPPERの俺の管理人は俺なんだがw
>>87
一緒じゃん。
バッチなんて財布に小銭と一緒に入れて振れば古びるよ。
>>89
あーいや、弁護士登録番号末尾の数字4がちょろっと見えてる
でもν速のコピペと弁護士本人のレス見てもわかるけど著作権の専門じゃない人が割と適当に言ってる段階だから
全部が全部弁護士が言ってる事が正しいわけじゃないってのはわかっておいてほしい
つーか一般的には普通まとめブログなんてブクマしてるでしょ?
このコピーブログなんて新規の人が検索してみて気付く程度だと思う
明らかに元サイトより秀でた点がないと浸透しないんじゃない?

アフィブログって結構な一般人も見てるよ
そんな奴らがコピーブログの方にすんなりと流れるかね
>>91
利用者層はTwitterでURL流れてくるのをクリックしてるだけってのが一番多いと予測してるんだけどどうだろうかな
そもそもアフィリエイトのブログで特定の意見を形成されるのが嫌なら
反対の意見を主張するまとめブログ作ればいいんじゃないの
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 06:18:14.50 ID:KJEKmh850
>>92
それもあるし、また新規のお客さんをこれ以上増やさないって意味でも有効だね

さらに、このコピーブログの方に本家より何かしらの利点があれば相当な効果があるかと
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 06:18:59.52 ID:aAs6ghR00
ハム速もコピーしろよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 06:19:03.52 ID:wx9F+wUw0
アフィカスの業務妨害?無断転載してよく言うわ
アフィカスのコメントの改変・捏造、記事の故意的捏造の方が問題だろ
>>92
そうなるとそれはそれでTwitterのことも考えなきゃいけないでしょ
確かにそのままURL貼る人もいるけど例えばやら管のTweetをRTしつつみたいのもいる

そもそもだいたいここの人らがステマが許せないのか人が儲けるのが気に入らないのかブロガーの偏った意見がネット総意みたく捻じ曲げられるのが嫌なのかでやる事が違ってくる
どれも究極目標はサイト閉鎖だろうが
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 06:24:12.04 ID:dnY9RgAn0
>>94
テキトーにzipでも撒いときゃガキは総ざらえにできるとおもう
>>98
それはやめろ、住民が割れる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 06:32:41.21 ID:dnY9RgAn0
>>99
よほ☆つご
>>93
ウヨサヨ煽り / 韓国・民主党マンセー煽り / 地域・収入等の格差煽り / 嫌煙煽り

いつもカキコする者のスタンスとして二者択一の選択を迫られる洗脳型のスレ展開になり、
罵倒と人格攻撃・怒りと憎しみに満ち溢れてたのが嫌だったな。
嫌儲に来たらこういうのがほとんどいない。
出てきても爆撃されて沈んでいく。

まるで朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件の翌日の全板の平穏さ、
あれがずっと続いているかのよう。
あと、自分のレスがどこでどう使われるか怯えずに書けるから気分的にとても楽。
>>100
同人関係触るとよく荒れてたのはアフィはやる前からだろう。
オリジナルコンテンツは責任も出てくるし、そういう意味でも避けないと烏合の衆じゃ逃げ出してしまう。
一般の順序は
Twitterかなんかでサイトを知る
面白い2chのレスをまとめたサイトがたくさんある事を知る

ブクマして定期購読する
他に面白いサイトがあったらブクマする

RSSリーダーがなんかを使い始める

まずこの流れでもコピーブログが入る余地は少ない

ただスマホが普及した今
まとめサイトをまとめたアプリなんかがApp Storeにあるわけでそうなるとアプリ開発者の方に云々って話になってくる

もう無理なんじゃないか?
>>103
アプリは元サイトに恩恵与えてんの?
そうじゃないなら関係ないだろう。
105 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:40:51.73 ID:gZY/ctrj0
test
106 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:43:55.14 ID:gZY/ctrj0
これから風呂入って寝るけどその前にちょっとだけ回答させてもらえればと思って少し書きためたので投下します。
残りのand/or新たな質問については明日以降ということで。。

既に書かれてるとおり、
・弁護士といっても専門外のことについては実は詳しくない
・弁護士の意見は所詮私見に過ぎない
という2点を前提にしてもらえるとありがたいですー。言い訳がましくて済みません。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 06:44:43.21 ID:msIx+yo1O
今まで散々パクリだのコピーまとめサイトだの作った奴居たけど訴えらた事あったか?
108 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:46:09.62 ID:gZY/ctrj0
ちなみに、当然ですが俺はどちらの立場でもありません。
すごく個人的な意見言わせてもらえば、人の褌で相撲取るような奴らは汚ねえなっていう気持ちがある一方で(アフィ商品はググってからAmazonで見るようにしてる)、
いわゆるまとめサイトはよく見るので、非アフィのまとめサイトあったらそっち使うよっていうことです。
あと、これまで普通に雑談してアホなこと言いあってた場所を返してくれっていう気持ちが大きいかな。それが一番強いかも知れない。
でも今はそういう個人的な意見は抜きにして、俺なりの質問の回答を書いていきます。
ガチ専門の方からすれば笑われるかも知れませんが。。。
間違っているという指摘や、分からない点についての質問をして頂けると助かります。
109 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:48:52.48 ID:gZY/ctrj0
>>7
名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 03:40:13.43 ID:DeuTmSFq0
弁護士に聞きたいのは
・著作人格権不行使無効についての見解
・著作者不在の転載、更に名前欄の改変などコピペブログの著作権法上の問題について

→1点目だけ。
完全に私見です。仮に判決まで至った場合、著作者人格権の不行使特約は公序良俗違反で無効とされる可能性はあるが、
その場合であっても、一定の限度で無効とされるにとどまると思います。
当事者に合意が存在している以上はその合意を尊重するというのが裁判所の一般的なスタンスなので。
もちろん完全無効説もそれなりの論拠はあると思うけど、どうもセンスとして納得できない。。。
全然理論的でないですが。
110 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:49:32.51 ID:gZY/ctrj0
>>12
名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 03:46:16.65 ID:nfDMw2GP0 [1/5]
ついでに弁護士に聞きたい
・AdBlockやProxomitronなどの広告を消すツールを配布するのは何かまずいか

→特には問題ないと思います。ただ特定の広告主の広告のみをターゲットに遮断する場合にはグレーかと。
111 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:51:10.32 ID:gZY/ctrj0
>>19
名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 03:54:57.90 ID:5fYB2IvQ0
そもそも2chは広告収入で成り立ってる事になってて
そこのレスを無断で引用して掲載し自サイトで広告収入を得ることは
本来2chが得るはずだった収入を奪う行為で偽計業務妨害罪に当たるはずだが
自分らの事は棚上げするんですかね?

→たしかに一理ありますが、通常は偽計業務妨害罪の故意がないと思われ、また因果関係も薄いので、普通であれば立件されないと思います
112 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:53:21.64 ID:gZY/ctrj0
>>23
名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/01/13(金) 03:58:58.21 ID:tyJdUEaU0 [1/4]
・名前が似てるのが駄目なのか内容が似てるのが駄目なのかどっちも似てるから駄目なのか どれ?
・名前の場合ぶっちゃけどの程度変えれば大丈夫か

→まず偽計業務妨害の成否という話で言えば、「偽計を用いて」「業務」を「妨害」したと認定されたらout。
1個ずつ検討していきます。

「業務」についてはかなり広く解されていて(>>79も参照)、おそらく8割方の法律家はアフィサイトの運営を「業務」にあたるというはずです。
もちろん、例えばアフィの収入が月数百円程度であれば、保護に値しないという評価もありそうですが、
定期的にブログ投稿することで反復継続的に月数十万?円の収入を得ているのであれば、
それは「業務」として一応の保護に値する法益であると判断される可能性が高いです。

「はぁ?アフィブログ自体が著作権違反してるのに盗っ人猛々しいじゃねえか」という意見もありますが、それとこれとは別ということです。
ここ、結構納得しにくいかも知れませんが、例えば盗まれたものを勝手に取り返したらこっちにも窃盗が成立するという話と似たようなものと考えて下さい。
>>104
アプリ作者はアプリ内独自の広告で稼ぐか有料アプリとして売って儲けてる
もともと大量のアフィブログが登録されてて変えれない
結局そのアプリを使ってアフィを踏めばブログ側に金が入る

あまりアフィに触れる機会がなかった人もこのアプリで様々なサイトを知り広告を踏んでしまう人が増える
一銭の得にも成らないことずーっと続けるの?
騒いでるだけの馬鹿が弁護士に相談してどうするw
広告収入のビジネスモデルも瓦解しかかってるから
こんなのほっておけばいずれ自然消滅すると思うんだがな
>>113
有料アプリのくせに広告カットもねーの?
117 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【Dsmartphone1313567648480606】 :2012/01/13(金) 06:56:06.17 ID:nZBChij00
>>35
GAGAZINEワロタw
118 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:56:10.24 ID:gZY/ctrj0
次、「妨害」については、妨害される恐れさえ生じれば実際に妨害されてなくてもおk、という解釈があり、最高裁はこの立場です。
まあたぶんアクセス数が減ってアフィ収入が減る可能性は生じてるんでしょうね。
(抽象的危険犯でしたっけ?結論には変わりありませんが。詳しい方フォローしてください。)

じゃあ「偽計を用いて」と言えるかです。
偽計の定義は、人を欺罔・誘惑し、または人の不知・錯誤を利用すること、とされてます。
非アフィのコピーブログがあることを知らない一般人に対し、検索サイトで上位に表示させることによりアフィブログではなく非アフィブログに飛ばすことは、
人を欺罔し、あるいは不知・錯誤を利用するものと認定されそうです。
要するに、(言葉は悪いですが)わかりやすくいえば一般人が騙されるかどうか、ってことです。
つまり、どこまでが自由競争として許容されるかという話になりますが、
一般人の感覚として「それはやりすぎ(騙し)じゃね?」というレベルだとアウトということになります。
アバウトに思われるかも知れませんが、この「一般人の感覚」というものにうまく理屈を付けて結論に持って行くのが法律家の仕事ですから。

例えば内容丸パクリでタイトルも1文字しか違わないとかになると多分アウトだし、
内容(取り上げるスレやレス、編集方法、編集方針)に差異があってサイトの見た目も全然違ってタイトルも区別できる程度であれば、
それは競争の範囲かなということになると思います。
この程度変えたら大丈夫!っていう明確な基準は言えません。

難しいですよね、「白い恋人」と「面白い恋人」の件(こっちは商標の話ですが)でもスレの意見が割れるように、本来は白黒つかない話なんです。
そもそも法律ってのは本来白黒付けられない話に、どこから出てきたのか分からないような「通常人の基準」というのを持ち出して
無理矢理白黒付けるということが多々ありますから、やむを得ないと言うことでひとつご理解下さい。

一般企業であれば「グレーならば一切やらない」というのが通常の行動ですが、
「別に黒じゃねえんだろ?じゃあやってやるよ」っていう個人や企業もあるだろうし、そこは自由にやって下さい。
自分の依頼者なら全力で止めますが。。
>>114
今チュンチュン鳴いてるスズメにでも言ってこいよ
120 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 06:58:02.28 ID:gZY/ctrj0
話がそれました。
>>23の回答の続きです。

偽計業務妨害罪のほかに、著作権違反も気になるかと思います。
そもそも元のアフィサイト(コピペブログ)自体が著作権違反じゃねえかという話もありますが、
仮にその場合でも、コピペブログ自体が著作物であれば、それを無断で複製することは原則として著作権違反になってしまいます。

じゃあコピペブログは著作物なのか?
という問題になりますが、ちょっと力尽きたので、またあとにさせて下さい。
では。
弁護士ならそりゃいざというときのメンツの為に止めないとだけどね
Web関係は元からかなりグレーなものは多い
当然2chアフィブログもそう
著作権違反て…なんぼなんでも弁護士自称するならそのへんちゃんとしようや
>>116
無料は広告ついてる、有料はついてない
問題はアフィ踏めばアプリ関係なくブログが潤う

一時期ものすごいDL数増えたアプリあったしiPhoneユーザーの学生さんとかなら結構な確率で入ってる気がする
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 07:03:24.77 ID:0u6bfDd5O
なるほど。弁護士さん、実に参考になります。

相手方が法的措置に出た場合、裁判に負ける恐れはある。しかもその確率は結構高い……と私は解釈しました。
しかしながらコピーされたブログ側が実際に告訴する可能性はよくわからん。人による、と。

ところで、簡易裁判所の少額訴訟で、まとめブログの管理人(誰かは解らない)を法廷に引きずり出すことって出来るんでしょうか?

ああうん
「著作権違反」ってのはおかしいな
著作権法は刑法じゃない
126 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 07:04:42.23 ID:gZY/ctrj0
付言しておくと、実際に偽計業務妨害罪や著作権法に違反したとして、実際に刑事告訴・損害賠償請求されるかという話はもちろん全然別です。
結論だけ一人歩きしても困るので。

>>122
「法」が抜けてましたね。
127 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 07:07:25.93 ID:gZY/ctrj0
>>124
少額訴訟の場合、相手の住所が分からないとそもそも起こせなかったと思います。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 07:09:50.87 ID:0u6bfDd5O
>>127
うむむ。
livedoorなどの法人に対しては起こせませんよね。
それは地裁に行って、ということですか。
実際を考えるとアフィブログ管理人は身バレしたくなさと手間の事考えて訴えまですることは無いんじゃないかと思う
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 07:13:50.85 ID:y0jpGFq20
まあ法的には問題あるかもしれないが
後ろ暗い事してるヤツらが訴えるとは思えないな
モペキチと2ちゃんみたいなもんだろ
131 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 07:16:43.66 ID:gZY/ctrj0
>>128
いえ、法人に対しても簡裁で少額訴訟を起こすことは可能です。
ただ相手の代理人が出てくるだけですが・・・
>>131
アフィブログがどの程度の収入か、そのコピーブログがどの程度悪質か、で決まるって解釈すると確実に負ける気がするのは俺だけ?

ただなんでもかんでもある程度儲けてれば業務とやらになる、ってところがあんま気にくわん
あとアフィブログの著作権の話は後ででいいので詳しく聞きたいです
コピーブログの正体はアドセンスアボンされた時に、
違うドメインで違う人物でのアドセンス登録の為と思っていたが、
それ見て誰かが面白がって始め、他のブログに迷惑かけはじめたってところかな。
これ系、地味に効いてくるんだよねぇ…。
>>131
あーそだ参考に
弁護士さんカオスラウンジの件は知ってる?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 07:23:19.11 ID:J0TR5l8x0
なるほどな・・・全然分からん・・・
無断2次創作同人誌をあげてるサイトを
無断2次創作作家が訴えた場合、アウトかセーフかやってみるまでわからない
(見解が割れてる)みたいなもんかなあ

民事の場合クリーンハンドの原則とかどうなんの
言ってる内容は前スレにあった主張と殆ど同じだなー
まあ法の解釈の問題なんだから似てて当たり前か
流石に資格としての格が違うだけあって雰囲気が違うが

>>135
法の中でも知的財産権関連は簡単だし、ネット上の身近な事にいろいろと関わってくるから勉強してみると面白いで
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 07:37:34.08 ID:dLy/c6Em0
弁護士の言ってる事より
>>86の転載レスの方が説得力あるけどどうなの
>>138
結局、結論は同じだとおもうんだけどなあ
故意性の認定の壁にあたる気がするんだが
>>139
まあ違法キャプや雑誌スキャンで著作権踏みつけまくりのやらおんが、裁判起こすなんてことねーから。自由にやればいいと思うよ。転載部分だけコピーなら。
141 ◆ZNaqO/ahhI :2012/01/13(金) 07:47:32.71 ID:gZY/ctrj0
>>134
いや。ググったらpixiv関係の事件ですかね?あとで調べておきます。

>>135
んー、どのへん?
全部って言われたら泣く

>>136
ご指摘の通りクリーンハンドの原則によって、民事上の損害賠償請求は認められない可能性はあると思います。

>>138
>>86>>341はやや不正確です。偽計の定義は>>118に書いたとおりですし、「Web上の記事のコピーを写すこと」を偽計と言っているのではありません
>>366は著作権の問題と刑法の問題を混同しているようです。オリジナルかどうかと業務にあたるかは直接関係しません
>>372はご指摘の通りかとww

ガチ眠いので、もう寝ます。では
>>141
>ご指摘の通りクリーンハンドの原則によって、民事上の損害賠償請求は認められない可能性はあると思います。
だよね
となるとアフィブログ側には訴えることのメリットがそのコピーブログを潰せるってことしか無いわけだ
しかもコピーブログはこれから山ほど増えるだろうし、自動化し始めたらなおさらで、キリがないだろう
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 07:52:55.99 ID:t2Jxx5H2O
もりたぽ買わなきゃ本来見れないはずの過去ログを、
アフィ付けて勝手に転載してるのは問題がないんですかね
経験上
やたら内容証明を送りつけてくるのはうしろぐらいとこがある連中だから
無駄遣いをやめさせると叫んでいたのは脱税王だから
牛泥棒が馬泥棒の罪悪を激しく糾弾するものだから
警察官の暴力を訴えるのは左翼テロリストだから
差別言動が激しいのは同和と新聞社員だから

だから、常識的にやらないだろうと考えてもまったく無意味だと思います。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 08:03:41.82 ID:q1DcXczP0
>オリジナルかどうかと業務にあたるかは直接関係しません

それマジ?
盗品とかコピーソフト売ったりするのも業務になるの?
んでその業務を邪魔したら訴えられて負ける?
やらおん
って検索するほどメジャーなキーワードじゃなくね?
コピーサイトを作ることが業務を妨害する故意があるとして認定できるかって
微妙なところだとおもうんだけどなあ
1つのアフィブログに対して1つのコピーブログなら判決はどっちに転ぶかわからないぐらいだけど
複数のアフィブログを1つのコピーブログにまとめたりすると業務妨害の故意性はかなり薄くなると思う
やらおんをまとめる「やらおん!まとめサイト」って名前にでもすれば全て解決
人の書き込みパクってブログ作ってるんだから、そのブログパクられても文句言えないよな
いい嫌がらせだ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 08:47:55.07 ID:lN16pXtdi
丸パクリが問題あるならいっそのことあの辺全部から1記事ずつパクってアフィまとめブログ作っちゃえばいいんじゃねえか
やってること変わらないだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 08:52:45.53 ID:vJ4fQmW7O
>>146
アニメの名前とかで検索したときにやらおんより上に出てくるようにしたいんじゃないの
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 08:53:30.82 ID:0pHNMrNT0
>>151
それはありだと思う
まとめサイトのまとめサイトなら偽計にはならないな
>>151
手間がかかるだけだろ
それに元が他人の褌コンテンツで、その調理済みコンテンツを使い回すとか面白くもなんともねえ
コピー側アクセス用のスマホアプリも必須だな
>>154
じゃあ>>149だな。
日本有数のアクセスを誇るまとめサイトをまとめるサイトってことで、中身はやらおん丸コピ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:02:43.72 ID:R0Q0AOaJ0
検索二番手にこないぞ
上げろあげろ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:05:20.13 ID:442GzcENO
オワタあんてなみたいなのも欲しいな
ノンアフィ版の
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:05:54.24 ID:fmLFr9Fk0
例えば、旧速側にさ、皆がアフィブログに転載禁止って名前で色々書き込みをする
→アフィブログが転載する→しばらく泳がせる→コピペされた奴らで被害者の会を結成→アフィブログを訴える

刑事で訴えつつ、民事で損害賠償

これやったらどうなるんだろう?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:07:07.73 ID:q1DcXczP0
やらおん!!に田代砲撃っていいの?
>>159
著作権は書き込んだお前らじゃなくて2ちゃんにあるんだからどうにもならないでしょ。
またアフカスさんの血圧が上がるな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:12:53.20 ID:oH/9LUXD0
アフィ乞食の個人情報は永久に電子の海を彷徨い
万が一にでも裁判で負けて判例を作った場合
アフィ連合がすべて終了する

負ける要素が無さ過ぎだな
こんなリスク背負うより2chで「訴えられるぞ〜(泣)」ってやってた方がよっぽど良いな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:13:09.02 ID:R0Q0AOaJ0
2CHに対してのみ著作権法違反になるよう上手にアフィブログをコピーして、
そのようなアフィブログを「多数」作り、検索上位にすることでアフィブログに対抗手段なく潰すのが一番安全で有効と思ったが、ここまで強行手段に出たかw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:14:22.96 ID:q1DcXczP0
いくぜやらおん!!
俺がアクセスカウンターを限界回転!!!!ドルルルルルルル!
やらおん!!ブックマークした。
次はノンアフィリエイトではちま起稿のまとめサイトを頼む(笑)
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:20:24.13 ID:MZ1IFWjAO
もし相手が訴えたら、それこそ祭りになるぞ
のま猫騒動以来の2chの全力が見れる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:23:23.14 ID:R0Q0AOaJ0
>>98
そういうやり方あったか
俺がコピー作るときはそれでいくわ
何がメシウマかってアフィブロが発狂して裁判とか言っても俺らにダメージが来ないことだなw
メシウマアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww
そもそも公序良俗に反する行為が権利を持つの?
法律的に愛人契約みたいなものは無効なんでしょ?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:31:07.82 ID:R0Q0AOaJ0
クロサギ
怨み屋
とか好きな人、挙手
やらおんの裁判ってどうなってんの?
現明日やらの管理者は萌え通なのかゆなきちなのか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:34:13.18 ID:6B4b2b3F0
訴訟を起こすんなら結局発信者情報は必要だと思うけど
それ開示させるにも民事訴訟が必要になるんじゃないのかね
それもブログサービス屋とISPの2回?
だとしたら相手にとっては相当めんどくさいぜ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:34:15.63 ID:y44K5HAf0
ゆなきちは病院通いだから萌え痛じゃないの?
Google+でイイねしまくったり
リンクを流すのも重要だよ。
やらチルって馬鹿ばっかだよな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:43:30.98 ID:ValQbceqO
コピーブログとかすぐに更新飽きるだろ
金儲からないし、ちやほやされるのは最初だけ
実際、6年前の騒動の時に出来たニャー速のコピペブログはすぐに寂れた


何が言いたいかっていうと、アフィブログのコピーが継続的にやれるような体制にしとかないと意味がないよって事だ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:44:55.29 ID:R0Q0AOaJ0
見てないけどゴルゴ13も法的に殺人罪?(日本国内の事件だと)
霊的な存在はあるが、デスノート、地獄少女もそっち系統か。
これはお前らの戦争だ。
これからどうすか、
「それは、あなたが決めることです」w
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 09:47:09.64 ID:R0Q0AOaJ0
>>177
金銭目的にすることだよ
アフィつけること
月15万程度なら誰も文句言わない
>>179
お前アホだろ
>>177
まぁ難しいよね。imp保障もあるが決して高い金額ではないし、
やらおんが潰れれば違うブログコピればいいだけだが、
金が絡まないと絶対にモチベ続かないからな。
まぁでもその時にはアフィ載せてもいいんでね。
今回の件だっておまえらは元々アフィの餌ってことは知ってたはずだし。
怒ったのは金なんか僅かなことだろ。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 10:16:25.76 ID:R0Q0AOaJ0
>>180
いいすぎた
2CHと載せられた住民は文句言いたくなる
でも怨みは買わない
あと、いくら増殖しようがやらおん等大手がぼったくる分を奪うだけ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 10:58:40.27 ID:ev/4NTHk0
なんだやらおん!って
つまりやらおん!!のパクリサイトが出来たって事か
>>183
元祖と本家のラーメン屋戦争みてえなもんだ
アフィブログ管理者はどんどん提訴してね
面白いから
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 13:46:42.24 ID:S+wkVsIr0
はてぶ入れればいいんかい
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 14:42:52.02 ID:tyJdUEaU0
>>120
大変良くわかりました。回答ありがとうございます。
コピペブログに関しては、管理人が書いたコメントやソースコードなど言語の著作物な部分とブログ全体の編集著作物な部分とあると解釈しています。
これに関しては管理人のコメントまでコピペしない、ソースコード丸写しはしない他、
TOP絵、文字の装飾、記事のタグ付、カテゴライズ、ブログレイアウトなどを変更してあるので、翻案や複製などの著作権侵害には当たらないと思うのですが如何でしょうか
一般的なプログラムのソースコードは著作物として認められるほどの特徴を持ってるんだけど
アフィブログで使うようなHTMLコードは基本ツールが吐いた、誰が書いても同じになるようなコードだから
著作権は認められないと思う
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 14:53:18.66 ID:tyJdUEaU0
せやね
どう考えても無駄な糞味噌部分の奴は逆に特徴的すぎて危ないかと思ったけど、そもそもそこまでコピーする必要ないもんね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 14:54:14.61 ID:4E8vXFkm0
コピーブログ全部がここは(コピー元)からコピーした記事を載せていくブログですって書けば
騙され人はいなくなるから少なくとも偽計ではなくなるはず
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 14:55:24.93 ID:nfDMw2GP0
弁護士乙

>>161
1. 自分のブログに書き込む
2. 2chに転載
のようにロンダリングすることで2chに著作権は無い(無断転載者が著作権侵害をしただけ)
ってことにできるんじゃね?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 14:57:47.42 ID:kjc+DKW1O
ノンアフィのコピーサイトのリンクを貼ったentranceサイトを作っておくれ
勿論、ノンアフィで

朝目新聞みたいな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 14:58:48.87 ID:tyJdUEaU0
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 14:59:09.65 ID:OfE4MrXX0
そもそもアフィブログ自身が真っ黒で訴える事なんて出来ないからな
いくらでもコピーしておけよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 15:00:26.89 ID:Td/iX/3Z0
何でわざわざアフィはずされてるくらいであんな気持ち悪いブログのコピーサイト見てるの?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 15:03:20.59 ID:OfE4MrXX0
自分で見るために作るんじゃねーよ
アフィブログ見てるような情弱をそっちに誘導してアクセス数減らすのが目的だわ
ハム速のコピーブログで昔の記事があがってきてるんだけどあれはなんなの?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 15:03:51.49 ID:6exJclrI0
良い仕事してんな。これは効きそうだ
199世界のWeb収入板から:2012/01/13(金) 15:12:21.17 ID:R4byG1n60
既出かもしれんがグーグル検索に関して。
「やらおん」で検索したら
・「やらおん!」本家 をクリックして即戻り
「yaraon.blog109...の結果をすべてブロック」する。(やってみろ。そういう機能があるんだ)
・「やらおん!!」アフィなしコピーのほうをクリックしてフツーに見る。

これが千、万、10万と繰り返されると
「やらおん!」は無価値、「やらおん!!」が価値あるサイト、とグーグル検索は認識する。
いずれにせよ数の勝負だが、やらないよりはやるほうがマシ。拡散して!
>>199
寝る前の日課にするわ
201世界のWeb収入板から:2012/01/13(金) 15:20:18.80 ID:R4byG1n60
いやw すまんがw
一度「ブロック」するとキミの検索にはそれ以上現れないw
いつでも戻せるが。くわしくはググってくれ。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 17:22:25.44 ID:i/0PJuq00
昨日までで6000アクセスぐらいだったのに、2万届きそう
みんな>>199の手続きをしてるため一旦踏んでいたら笑えるなw
翌日以降が楽しみ。
>>199
他のコピーもやろうぜ
>>199
わざわざリンク踏まなくてもブロックできるだろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 19:27:58.81 ID:14hep5YQ0
アフィブログの偏ったまとめで情弱が流されるのが問題なんだろ
こんなもんアフィ共のアクセス支援に加担してるようなもんじゃねえか
アフィ憎しで本末転倒になってないか
大勝利