【宇宙ヤバイ】2つの太陽を持つ惑星、天の川銀河だけでも数百万存在
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/binary-star-planets-could-be-commonplace_46747_big.jpg テキサス州オースティンで開催されているアメリカ天文学会の会合で1月9日、
太陽系外惑星「ケプラー16b」には地球型衛星が存在する可能性が発表された。
さらに、ケプラー16bのように2つの太陽を持つ惑星は、天の川銀河(銀河系)だけでも数百万存在するらしい。
映画『スター・ウォーズ』に登場する架空の惑星「タトゥイーン」は2つの太陽を公転しているが、
同様の惑星のグループ「周連星惑星」は普遍的なのかもしれない。
ケプラー16bの発見が報告されたのは去年の9月のことだった。
1月11日の学会で発表されたのは土星サイズの巨大ガス惑星「ケプラー34b」と「ケプラー35b」。
重力によって近い距離を保つ2つの恒星の周囲を公転している。
3つの周連星惑星を発見したのは、太陽を周回するNASAのケプラー宇宙望遠鏡。
惑星が親星の前を通過する際、親星の見かけの明るさが低下する現象を検出する機能があり、
750以上の太陽系外惑星という画期的な成果を上げている。
研究を主導したアメリカ、サンディエゴ州立大学の天文学者ウィリアム・ウェルシュ氏は、
34bと35bの発見により、ケプラー16bはもはや特殊な存在ではなくなったと話す。
ウェルシュ氏らは3つの周連星惑星を基に、同様の惑星が銀河系に存在する可能性を計算した。
計算の主な要素は以下の通り:
・ 既知の太陽系外惑星750のうち、周連星惑星は3つ。
・ ケプラーの観測範囲には、望遠鏡で検出できない惑星が約7倍存在する。
ケプラーの手法では惑星が恒星の前を通過する必要があり、ほとんどの惑星はその条件を満たさないからだ。
・ 最新の研究から推測した銀河系に存在する連星の数。
ウェルシュ氏は、「われわれの結論では、銀河系には最低でも数百万の周連星惑星が存在する」と述べる。
数が多ければ、生命を維持できる地球型惑星発見の可能性も増えるという。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120112002
この星に夜は来るのか
ナメック星は3つだっけ
ナメック星思い出した
俺はビッグバンを信じない
キンタマー
ていうか宇宙規模で連星のほうが多いんじゃないの?
100個くらいまでなら驚かない
2つの月を持つ惑星
ライジングサン
ケンタウリスレ
幾つか月がある惑星ってあるけど潮の満ち引きってどうなってん?
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 20:48:22.71 ID:dKUrjkdf0
宇宙スレ覗く度に言い様のない不安に駆られる
日本は宇宙関連の研究は振るわないな
国はもっと予算付けてやれ
15 :
【Dnews1311760094946157】 :2012/01/12(木) 20:49:47.59 ID:C0bEYR2s0
宇宙人「えー!?地球って太陽1つしかないんだぁ(笑)だっさー(笑)」
俺も二つの玉もってるよ
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 20:51:57.05 ID:69B8DSgY0
太陽系珍しいんだぜ
恒星が一つしかないから
>>15 恒星は単独の方が稀なので、間違い無くそう言われてるだろうな
宇宙人「太陽一個とか(笑)通りで発展が遅いわけだ」
スターウォーズスレじゃないの?
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 21:28:00.31 ID:fDxiWBIo0
あと200年もすれば不老不死や意識をロボットに移してずっと生きられるんだろうなあ
そうしたらどんな遠い星にも行けるのに俺の存在は消えていく、雨に流れる涙のように・・・
ソ連が解体されてなかったら既に月基地建設くらい始まってそう
その点中国にはアメリカに宇宙開発へ力を注ぐように刺激する一点のみ期待している
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 22:32:50.52 ID:iscjJvMg0
ソラリスじゃん
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 22:35:04.99 ID:ElLfJ1vG0
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 22:38:44.47 ID:0d0mslT2O
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 22:41:59.86 ID:FAZXA6eC0
他の星じゃ太陽ってなんて呼ばれてんの
ベテルギウスみたいにかっこいい呼ばれ方がいいわ
27 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/12(木) 22:46:00.98 ID:6eVLi2070
もし新たな太陽を初発見したとしたら
ユカオナキモチイィ星って名付けよ
軌道が不規則なので、そういう惑星に文明は発生しない
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 23:07:00.94 ID:IjYASkaT0
>>27 太陽でなくても適当な小惑星でも発見したら自分で好きな名前つけられるよ
さあいますぐ望遠鏡をもって(ry
48個星を見つけるんだ!
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 23:33:16.28 ID:miXfohjY0
2つも太陽があったら惑星の温度が安定しないんじゃね
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 23:53:11.45 ID:Pid/Ds/Q0
適温もクソも無いだろうな二つだと
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 00:09:52.20 ID:tDB9c2mP0
生命が存在してても遠すぎて交信はできないよね
今の地球の文明がいつまで持つかだな
でもロシア人なんて80度くらいの温度差で生きてんだし
不安定な温度でも生きられる進化もあるかもね
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/13(金) 00:35:06.14 ID:J9eYuSiw0
可視光の範囲も大気の成分や恒星の温度によって違うよな
意思疎通は難しそうだ
なんで人間の寿命ってこんなに短いんだろうな
ビッグバン前の宇宙を知らずに死ぬのは口惜しい
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
百年じゃ足りないよな
重力波天文学も夢じゃなさそうだし、まだまだ開けてくるだろうに