アクセルとブレーキを踏み間違えるバカのために産業機材メーカーが「ワンペダル」開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

熊本で開発 踏み違え防止「ワンペダル」 事故調のプロ 普及を加速 旧運輸省の元調査官・大野さん 米学会で安全性発表へ

 アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を防ごうと熊本県玉名市の産業機材メーカーが開発した「ワンペダル」について、
旧運輸省航空事故調査委員会の元調査官が安全性を実験で証明し、米国の自動車技術者協会(SAE)の学会に論文を提出する。80カ国超、10万人超の技術者が加わるSAEで安全性を示し、普及を後押しする。

 ワンペダルは、玉名市の「ナルセ機材」の鳴瀬益幸社長(76)が開発した。大きなブレーキペダルの側面に付いたアクセルバーを足で右にずらすと加速。踏み込むとブレーキだけが働き、間違ってアクセルを踏むことを防ぐ。

 取り付け台数は現在200台弱。国内外のメーカーに導入を打診しているが「技術者が検討したが、現時点で採用予定はない」(トヨタ自動車広報部)という。

 論文を執筆する大野一郎さん(58)=神奈川県在住=は長年、航空機事故の調査を担当。2003年に退職し、
現在は神奈川大(横浜市)で、人間の間違いによる事故を防ぐことができない機械の構造上の問題点などを研究している。

 大野さんは「従来のペダルは正反対に作動するアクセルとブレーキが同じ『踏む』操作。ワンペダルは全く違う操作で画期的だ」と評価し、米自動車業界に影響力の強いSAEへの論文提出を決めた。

 実験は2月ごろ、玉名市で行う。若者から高齢者まで70人以上にワンペダルの模擬運転装置と、従来のペダルの同装置を操作してもらい、踏み間違いの頻度を記録。
統計的にワンペダルの事故の少なさを示すという。SAEは自動車、航空・宇宙関連の技術者が集い、自動車の馬力の規格などを定めている。
かつてマツダの技術者が、エンジンの吸気システムについてSAEで論文を発表し、世界各国で採用されるなど影響力は強い。

 大野さんは「学会で安全性が認められれば、米国のメーカーが導入に動き、日本に波及するはずだ」と強調。
運転者の心理に詳しい岸田孝弥・中京大教授(交通心理学)は「ドライバーが短期間で順応できるか、という課題もあるが、大きな学会で発表し、専門家が議論して認知されれば、普及へ弾みがつくだろう」と話す。

http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/6534/8670
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:32:49.56 ID:SnchhdDcO
前に聞いたきがするが…
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:33:31.23 ID:sVGd+PuD0
すすめすすめ〜って音声認識で走る車を開発すべきだ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:34:51.67 ID:liAotDqD0
わんこペダルとか踏めない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:36:12.03 ID:buD39l3k0
ブレーキと誤ってアクセルバーを足で右にずらしてコンビニに突っ込むだけ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:37:19.31 ID:rm2BlzpC0
とっさのときに最初に動くのは手だから
ブレーキは手がいいんじゃね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:38:49.29 ID:3hPbM3xd0
右にずらす操作って加減が効かなくね?急発進とかの事故が多発しそう
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:39:04.76 ID:EBNTH0FY0
ナルセペダルとか聞いてたけど名前変えたの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:39:21.93 ID:aaefrJsJ0
加速と間違えてブレーキ踏んで玉突き事故発生させるバカに変わるだけ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:43:02.58 ID:eVpMhOOV0
普通に転がしてるときはそういう事故起きてないだろ
駐車した車に再度乗り込んだ直後に起こってる
駐車時はアクセルロックするようにして何かしらの操作で解除する方式でいいじゃない
ハンドルを握りしめたらブレーキが掛かるシステムを採用しろ。
PSのコントローラで操作できるようにしろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:47:48.51 ID:pi0O1ka+0
両方ブレーキにしとけば大丈夫。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:48:28.18 ID:hl2NsDiN0
足首を軸に左右に動かすのと、
同じく上下にストロークさせるのとでは

足にかかる負担が少ないのはどちらかが気になるわ。
あと、微調整のしやすさ。
女がハンドル握ったら動かない仕様にしてくれ
あいつら視線の方向にハンドル切る習性があるらしい
対向車のババアがこっち見てるのに中央線に寄ってきてぶつかりそうになった
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:49:57.74 ID:x14G1mGc0
アクセルとブレーキ間違うような奴に運転させちゃイカン
特にジジババ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:50:39.01 ID:NFzKyp5c0
根本的な解決になってないと思うの
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:52:28.30 ID:2OStuk8v0
ワンペダルとか池沼かよwwwwww
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:54:01.21 ID:veSduXFz0
ペーパードライバー歴10年のおれには
もはやなにがなんだかわからない
いや車乗せるなよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:54:31.00 ID:JJQs4/xl0
もう手と足でアクセルとブレーキを分けるだけでいいよ
ペダル踏んだら効果音鳴らせばいいのさ。「アクセルアクセル」って。
まあ、耳の遠くなったじいさまには聞こえんけどな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:54:55.39 ID:kxFZ9kP40
同時に踏みたいときどーすんだよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:54:59.87 ID:mPYqDlVXP
安心のコレジャナイ感
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:55:03.27 ID:s1gIrd/a0
もうMTでいいじゃん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:55:20.92 ID:spF+q7qb0
踏み間違えたら免許没収+再取得不可にすれば踏み間違いは100%なくなるよ
何をしても無駄なのよ!
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 18:55:38.74 ID:DqL4RB4t0
こんなもん普及させる時間あるならさっさと70歳以上免許取り上げの制度を作れと
ハンドルをバーチャロン方式にすればすべて解決
さっさとアイ・ロボットみたいな交通にしろよ
無駄無駄。
何をしても器用に間違える奴がいるからな。
これが流行ったら走行中にブレーキを誤って踏んで急停車して後ろの車を巻き込む馬鹿が出るだけだ。
踏み間違えつっても余程思い切って踏まない限りぶっ飛んで行かないと思うんだが
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 19:01:52.47 ID:zUcbAfWS0
MT車に乗れば良いのに
ハンドルに緊急停止ボタンでもつけとけ
事故が減る自信はあるんだろうが
やっぱ踏んで加速したいやん
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 19:03:58.59 ID:PIAYpf+n0
免許更新時にもういちど試験を課すとか
そんくらいやれよ。
小型車でケツ振って右左折するバカとか
曲がりながら方向指示器出すバカとか
そういうのを駆逐する制度がまず先だ。
他のみなさんはもう海に飛び込みましたよ
日本はこればっかだなw
いまさらまた規格ふやしたらごっちゃになって余計事故ふえるだろうがよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 19:37:23.01 ID:SDZHGxso0
>>32
よほど思いっきり踏むんだよ
あれは高速走行時に踏み間違いに気付くのはなかなか至難
俺は車庫出る寸前で近所のビッチに横切られてとっさにアクセル踏んだは良いけど
追突しそうな寸前でエンジンの異音で気付いたから助かったけど
>>12
だよね、、、
急ブレーキを掛けた直後に運転席の窓を自動で開くようにしてくれ

バッキャロー死にてぇのか!

って怒鳴る時に便利
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
スバルのアイサイトとかマツダのSCBSとか日産の踏み間違い事故防止装置とか、
衝突回避装置+踏み間違い事故防止装置が増えてきてるじゃん