【家電】洗濯機はタテ型とドラム式はどっちがいいんだぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


タテ型は狭い家用とか言われた(´・ω・`)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:52:58.74 ID:TSEGLfAr0
余裕で2槽式洗濯機
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:53:04.75 ID:WBZalbWu0
上に物載せれる横型
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:53:33.26 ID:EMr7FNx90
コインランドリー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:53:34.05 ID:0URzS/U4O
通は洗濯板だろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:53:59.67 ID:qCsymheG0
ドラム超いいよ静かで乾燥機能がレベル高いから夜スイッチいれて朝ふっかふかも可能だし
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:54:14.20 ID:c6RH/vP60
ななめドラム
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:54:20.54 ID:yC5eYI9R0
ドラムは腰痛めるぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:54:30.50 ID:oo1x67Bx0
まず設置可能面積をかけよ
斜めドラム乾燥付が最強
洗濯物干すわずらわしさから開放されて本当に捗る。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:54:36.71 ID:9v/mHYvv0
横だろ
かっこいいし
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:55:09.06 ID:9F2jQfGT0
ドラムはでかいの買ったほうがいい
アパート狭いから小さいの買ったら、詰め込むと洗濯機が脱水の時暴れる
縦型の洗濯機って何で天面をフラットにしないんだろう
使わない時は洗濯カゴとか乗せときたいのに
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:55:34.53 ID:1nfScmEVO
ドラム買ったら玄関通らなくてワロタ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:56:17.92 ID:7QlC/nsd0
一人暮らしはドラムお勧め
シワ関係ないものなら放り込んで乾燥までほっとけばいい
通はシンクでしょ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:56:36.45 ID:9thqXrWEP
.     |┃三     .┌‐┘ ノ./ー─┘/   /     i     ヽ    ヽ
    |┃三    .└―〃/ | ̄ ̄|   ,′      ',      '.  ヽハ
    |┃         ./ ̄ ̄|│ 「丁   l        ヽ   ヽ   l.  l│
    |┃       .ヽ/丁| │|ヽ_>{  j{  /      N  }  │ │|
    |┃ ≡    /|.| |└┘ト l、∧  |ヽ {      } } ヽ, 斗-┼ │l
    |┃     / / |│  | lヾ >k{_ \    ノ_ル<ハj /   !│
    |┃     ./ ..八!  ∨ ‐〒示心ーヘ ヽ戈云テテ‐レ'     j八
    |┃三   ./   . / "∧  ',   ゞー'´  j/  ゞー''   /    /   \
    |┃     .ヽ ./   ハ  ∨///      /// /   ∧  
    |┃     /     /rヘ   ヘ        ___     _/_/¨ヾ ヘヽ  だ、誰が洗濯板よ
    |┃    /    , -‐<:::::}   个 ,、 rー'´__う /〃⌒ヽ \:ヽ<
    |┃ ./    ,イ:::::::::::::}::::j   ∨ > ー-- ‐ァ<.じ⌒ヽ、   Y:ス 
    | /     /::l :::::::::::{:: /    ',.   厂V弋′ /^\       /:::∧
    |/      /:::::ヘ::::::::::∨     }ヽ /ー兮-ヽ /{ l、      //:::::l    \.
    . /     /l:::::::::::::ヽ/     /:: ∨_/ 厶ヽ_V  フ       /:::::::::::::|\    \
.    ,′   /  |:::::::::::/       /:::::::::∨/_ヽ∨ /     /、__:::::::::::l  \    \
   l   /  ノ"::::::/      \{::::::::::::::\∀/  {     ム  ):::: く . .::.:.} .ガラ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:56:45.77 ID:9jQoxBG+O
洗濯板がいいんだぜ
縦の乾燥機能付きの買ったけど別に困らないな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:57:09.17 ID:ak9N8cK00
洗濯機なんて何でも良いよ
乾燥機にこだわれ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:57:18.15 ID:6GcjLsqK0
タテ(撹拌式)
・水道代を気にしない
・乾燥機能はいらない
・洗浄力が何より大事

ヨコ(ドラム式)
・節水したい
・乾燥機能が欲しい
・洗浄力は然程気にしない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:57:20.76 ID:IA6PNEfN0
斜めドラムは洗浄力落ちるらしい
そして容姿だけで買う馬鹿が多い
ソースは大手家電メーカー研究所に勤めてる嫁
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:57:21.88 ID:zwELuTib0
湯船に一緒に入って洗うのが一番
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:57:59.74 ID:l3nis1wM0
ドラム式は腰痛めそう
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:58:15.07 ID:7BJPjCqv0
洗浄力は洗剤に頼るが正解
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:58:51.81 ID:c39zpK010
ドラム式(爆笑)
肌が弱い
石鹸洗剤を使いたい
乾燥機はたまにしか使わない
衣類を痛めたくない

上記にあてはまるなら縦にしとけ
水ロトムって赤緑の頃じゃ絶対考えられないデザインだったんだな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:00:22.35 ID:KOEaOCAx0
いや、ソースは?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:00:31.69 ID:iOaIrA+Q0
二槽式洗濯機最強
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:00:55.46 ID:7QlC/nsd0
>>27
衣類痛めたくないならドラムだろ
渦巻き式の布痛みは半端ない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:01:02.12 ID:uYEAX4Bo0
ドラム式は洗濯と乾燥を一気にできるんじゃなかったっけ
使わないほとんどの時間は巨大なオブジェなんだからデザインで選べよ
洗浄力なんてたいして変わらないぞ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:01:50.81 ID:J5tK0/yh0
木造の2階にドラム式置いたら脱水で家が揺れてダメだった
半年で縦型に買い替え
6万くらいの安い縦型乾燥機で完全乾燥すると衣類痛みまくるな
欧米人は痛むの上等で完全乾燥させてるらしいけど勿体無いだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:02:54.97 ID:6GcjLsqK0
>>27
洗うだけならタテ(撹拌式)の方が生地痛むよ
CD-ST60生産終了しとるじゃねーか。オブジェの為に買いたかったのに
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:04:59.34 ID:axkQ1wvj0
口が胸の位置にくれば出し入れしやすいよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2503288.jpg
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:05:47.38 ID:h5NmQwJ+0
コインランドリーのガス乾燥機が最強すぎる
20分で完全に乾くし、シワが殆どつかない
縦型のビートウォッシュはどうだね?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:06:43.56 ID:VXDNbTey0
>>38
かっこいいなぁ
悟空が中で回復するやつみたい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:06:45.77 ID:O6yZHOPS0
タテでも乾燥あるし節水設計してあるらしいが?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:07:38.21 ID:9F2jQfGT0
>>39
コインランドリー便利なんだけど
ペット用品とか洗うやつがいるのがちょっと嫌
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:08:22.35 ID:HirOv+Ff0
洗濯機で洗浄力が違うって嘘でしょ
だってそれじゃ洗剤入れなくてもいいじゃんよ
洗剤は分解して落としてるんだから動きだけで落とせたら洗剤いらねえじゃん
正直、安くて汚れ落ちて長持ちすればどっちでもいい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:08:53.37 ID:EYqKC7ObP
>>39
料金さえ我慢できるならな
>>44
うちのドラム式は洗剤使わなくてもいいモードがあるけど落ちるかはしらない
このモードで洗ったことはない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:12:10.12 ID:VXDNbTey0
>>46
10分100円設定で1回300円として週に1回使用なら年間15000円
週2ペースでも3万
案外コスパいいんじゃね
ドラム式は単純に置くスペースに困るわ
もっと小型化して欲しい
ドラム型は節水タイプが多いから汚れ落ちは縦型ほどでもない。
洗濯槽の洗浄もやりにくい。
乾燥機能が欲しいならドラム型がいいのかもしれないが、多分縦型の方が捗る
ドラム式は上に物が置ける
失礼な
ドラム式は汚れが落ちないおかげで変色が進み衣類の買い替えがちゃんと捗るわ
ついでに世の経済活動も活発になり一石二鳥
たて型はやめておけ。
上から熱風出してぐるぐる回して乾燥させる奴な。お話にならんぞ。

だって重い洗濯物はずっと下に沈んだままなんだもん。ちっとも乾かねーよ。
靴下とパンツとタオルだけ乾く上に、ずっと押し付けられて生乾きするので
シワとか凄いことになる。

あれは置き場所が狭い一人暮らし用の補助的乾燥器具。
体感だと汚れは縦型使ってた時に比べてドラム式のが断然落ちるんだけど
メーカーとかランクの違いかね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:18:37.17 ID:6GcjLsqK0
>>44
界面活性剤ってのは、親水基と疎水基から出来ている。
基本的には疎水基が油脂等の汚れとくっつき、
くっついた汚れごと親水基が水に持っていかれる事により、
汚れが落ちる。
ただ、繊維に染み込んだ油脂汚れなんかは、疎水基と
の結合力だけでは引っ張り出せないので、摩擦や衝撃に
よって、繊維の奥から汚れを出してやらないといけない。
洗濯機の違いによる洗浄力の差異ってのは、そこに現れる。
ドラムはつけおき洗いができない。
お風呂の残り湯も使えない。
>>57
お風呂の残り湯使えるけど
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:20:47.33 ID:7QlC/nsd0
>>57
ふろ水ポンプ付属してくるよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:21:33.57 ID:PAgZbawXP
ここ絶対ドラム式家にないし使ったことないのに
知ったかでレスしてる奴いるだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:22:20.73 ID:EYqKC7ObP
>>54
だな。下着専用乾燥機としては十分
62Wなんとか ◆WgrkH/5W5o :2012/01/11(水) 23:22:52.49 ID:TIsiVtdl0
手洗い
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:23:05.52 ID:0fa2bOyz0
たて型の乾燥機機能はオマケレベルってのは同意だな
しかしその印象が強すぎるせいで、ドラムならしわになりにくいというのがにわかに信じがたい
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:23:36.91 ID:CLHd7Gga0
やっぱり二槽式最強伝説だよな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:25:53.63 ID:S1lazIrr0
>>63
多分メーカーによる
うちのドラム式は皺つきやすい
一旦ほぐさないと乾燥機使えない

本当は洗濯→乾燥で連続でやりたいんだけど皺になるから
洗濯終わったら一旦皺にならないようにほぐして乾燥するときは乾燥使ったりしてる


まあ5年だか10年くらい前に買ったドラム式だから今は改善されてるかも
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:26:19.88 ID:7QlC/nsd0
>>63
ドラムでもシワになる。
シワになるものは量を少なくするとか工夫が必要。
>>63
あ、ドラムもシワになるぞ。
Yシャツとか全く無理。結局トップス関連は外か浴室乾燥で干す。

だが、たて型よりかなりマシなのでTシャツくらいならいける。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:26:51.26 ID:9thqXrWEP
>>65
いまどきのドラム式選択乾燥機は、皺になりにくいのがウリみたいだけどなぁ
縦一択
お前らでも横や斜めはメカ的に負担が大きいってわかるだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:28:14.69 ID:S1lazIrr0
>>68
いまどきの洗濯機とやらに買い換えたい
帰ってきて乾燥まで終わってたら楽だろうな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:28:56.28 ID:0fa2bOyz0
結局、ドラムでもしわになるんかい
まあ個人的に天日干しするのが好きだから、あんまり乾燥機機能にはこだわりないんだけどな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:29:10.44 ID:67NSbJC00
>>1
プチドラム買え
洗濯槽の掃除をしなければいけなくなった時に縦型にしておけば…と心底思ったんだ!!
槽全体を洗浄剤につけて置けないから綺麗になった気があまりしない!

>>64ほんとそうだよな。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:30:50.71 ID:S1lazIrr0
>>71
冬は乾きにくいから便利だなって思う
あと夕方に洗い始めたい時とか
うちのは縦型の乾燥機能付きだけど、ちゃんと乾燥するけどな
以前は別体式の乾燥機使ってたけど性能ははるかに上だぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:31:51.71 ID:l3LaUDXa0
洗濯から乾燥まで結構時間かかるもんだな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:32:17.11 ID:U5HNcZyvi
プチドラムってのを買うか、縦+乾燥機の二階建てにするかで悩んでる
干すの面倒だから乾燥機は必須だが、汚れが落ちてなるべく痛んで欲しくない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:32:34.33 ID:Y0vduPqq0
ドラム式の乾燥までできる奴
一度使ったら二度と戻れない
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:35:34.73 ID:+SsEDlbe0
ドラムって結構服のタグ見てると嫌われてるよな……
何でよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:35:43.02 ID:7QlC/nsd0
>>71
タオルとか下着は関係ないから乾燥までできて楽だし
形状記憶のワイシャツとかなら3〜4枚ならシワなくできるよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:36:11.27 ID:FxPMnIYc0
縦型の乾燥機能でもバスタオルぐらいならいけるし他のは干せよ
ドラム式買うならどこのがいいの?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:36:36.73 ID:Y0vduPqq0
>>77
プチドラムおすすめ
昔2階建て使っていたけど、いまどき2階建てを使う理由は全然ない

洗濯メニューはいろいろあるから、ドライとか洗剤なしとか
ちゃんと選べば、下手なクリーニング屋に出すより生地は傷まない
ドラムは洗浄能力が少ないって聞いた。実家がドラムだがなんか臭いが気になってた。だから俺は縦型ビートウォッシュ買った。自分の洗濯槽の洗浄もしてくれるし。

まだ嫁と二人だから8キロだけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1KfDBQw.jpg
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:36:53.74 ID:jkT+/1Vz0
ドラム式が出てから間もないやつ
出し入れ口が

●○<パカッ
  
じゃなくて、ドラムが横だわしで
  __
. _|__|_
(_|__|_)<ガポッ

って感じの使ってたけど最悪だった。汚れ落ち悪いし
ある程度使って壊れたんだけど修理も受け付けてもらえなかった
古すぎって
それ以来タテ式以外信用出来ない
ドラムは腰痛めるし歩き回るしダンパー逝かれるしなーんもメリット無いよ
断言できる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:37:43.80 ID:Y0vduPqq0
>>84
いまのドラムはそんな匂いしないよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:37:44.78 ID:WYVSZDud0 BE:323237434-2BP(7536)

前にキッチンの下にセットされたドラム型使ってた
取り出すの屈むから縦型のが楽だぞ。
入れるとき軽いし、脱水後も重くねーし
ドラムって洗いに弱いとか聞くけど、汚れの落とすのがタテより若干劣るとか
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:38:42.58 ID:z53HAxHW0
ソースなし全saku
静かなのが良ければダイレクトドライブのモーターの奴選べばいいし
家族構成で容量を決めればいいだけで
ドラムだけは本当に止めとけ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:38:46.21 ID:Y0vduPqq0
>>86
どんだけひどい設置してるんだよww

ドラム式はちょっとスペースがいるから貧乏アパートにはおすすめしない
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:38:47.19 ID:WYVSZDud0 BE:1723930188-2BP(7536)

ドラムは使う水少ない感じするから汚れがキツいのは落ち難そうないめーじだけど
汚れキツいのなかったから比較できないや。実際のとこはどうなんだろな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:38:55.76 ID:0fa2bOyz0
>>80
タオルとか下着は天日干しで着ない緊急時にやるけどな
ワイシャツは洗濯脱水後、即アイロンがけしてるわー
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:39:43.37 ID:7QlC/nsd0
>>84
水量少ないから赤ん坊とか老人介護とかには向かないらしいな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:40:01.19 ID:Y0vduPqq0
ワイシャツは全部クリーニングに出してる
アイロンがけめんどくさいだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:40:13.47 ID:67NSbJC00
通は二槽式
素人はドラム式
縦型なんて(笑)
プチドラムうるさいってレビューばっかだけどどうなの
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:41:20.36 ID:Y0vduPqq0
大量にある、汚れがひどいものがある(子供や老人)=二層式
ドラム式=大人だけ、少人数の家

縦型=情弱の貧乏人専用
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:42:18.72 ID:7QlC/nsd0
縦とかドラムとか関係ないけどシャープと東芝に付いてる銀イオン機能は最強
部屋干しとか生乾きとかでも臭いが全く発生しなくなる
最初インチキとかバカにしててごめん
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:42:42.56 ID:GCTHey8y0
ツウは二層式一択
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:42:43.40 ID:VAVh39no0
ドラム買ったらペダル付いてなくてワロタ
>>79
プロは使わない。電気代大幅UP、つまり非経済的
水が少ない→緩衝材がない、つまりボタンが壊れやすい
縦型に比べ、2倍の洗濯時間が掛かる→それだけ繊維をいためる時間が増える
>>21
まさしくこれ。
6年前にドラム式買ったけど、使う水がすくなさすぎて、水音がしないので、洗った気がしない。
当時縦型で乾燥機付きがなかったから仕方ないけど…

乾燥できるのは今時期とか梅雨とかマジ捗る。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:43:32.20 ID:h4wjmwdJ0
ドラム型で不自由してないな
乾燥機能はさ、それでも天日に勝るものはないよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:43:59.28 ID:U5HNcZyvi
>>83
OK、プチドラムにするわ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:45:13.49 ID:3b6hV1ljP
ドラム式はメディアに踊らされてる感があって手が出ないな。洗濯機を買い換える機会がないってもあるけど
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:45:18.54 ID:WYVSZDud0 BE:1131329276-2BP(7536)

>>98
安いモデルは防振が適当なのかな
>>100
アレ気を付けないとTシャツ黄ばむぞ
匂いは洗剤と一緒に漂白剤を少し入れるだけだし
効くけど必要な機能ではないよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:46:03.70 ID:7QlC/nsd0
>>103
クリーニング店は大型ドラムだよ
前住んでた家にサンヨーのトップオープンドラムがあったんだよなー
複雑すぎて生産中止になったけど
>>110
あんなバカでかいのが縦型だったら出し入れ大変だろw
どこの工作員だよw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:48:13.63 ID:eXE1rO770
日立のビッグドラム使ってるけど、さほど不満は無いな
その前は2槽式だったから進化し過ぎて便利
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:48:29.36 ID:7QlC/nsd0
>>109
もう8年以上使ってるし手放せない
いちいち漂白剤入れたか入れないか気にしなくていいし
ドラムは乾燥機能がいいが
汚れは縦型のドブ漬け洗いのがキレイニ落ちるんだよな
厚手のタオルとかが汚れが落ちにくくて
ドラムは屈まなくちゃ駄目で母親が毛嫌いしてるわ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:49:13.26 ID:cyLKcr6K0
縦型+乾燥機
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:50:00.10 ID:wWsZrBqb0
>>115
ドラムは汚れが落ちない代わりに節水ってのをウリにしてるくらいだからな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:50:17.14 ID:7QlC/nsd0
誰も書いてないけどドラムの弱点は脱水。そこだけ注意。
>>117
うちはそれだわ
洗濯機の乾燥機能は洗濯機能に比べて容量小さくなる上、乾きが甘いというのが母親の弁
ステマ的には利幅のでかいドラム式がオヌヌメ
そして何よりも糞重い
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:51:24.29 ID:7QlC/nsd0
>>118
知ってるよ!
発火事故とかあったな。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:51:32.62 ID:l3LaUDXa0
>>108
そこそこ高いの買ったけどうるさいぞw
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:52:23.05 ID:jkT+/1Vz0
>>118
俺が使ってたのこの手のタイプだよ
なんなのこれ
黒歴史かよ
ビックドラムで毛布の洗濯乾燥便利だわー
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:54:27.11 ID:nVMh/pgH0
貧乏学生の選択肢に入るほどドラム式安くなったの?
高いイメージしかないんだけど
構造上ドラム式って無理が色々ありそう
水を扱うんだから縦式でいいじゃん
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:54:58.31 ID:b3jR4okl0
冬はファンヒーターと除湿機つけた部屋で干してる
1時間以内に乾かさんと臭くなるよね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:55:30.56 ID:WBZalbWu0
>>39
20分も掛かるんだな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:56:06.82 ID:WBZalbWu0
>>38
ドラムなのに上に物置けない一番駄目な奴じゃね
ドラムが振動の問題抱えてて歩き回るのは昔から有名だぞ
構造的にどうしようもないから改善はまず無理だし
バランスの問題だよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:57:07.49 ID:WYVSZDud0 BE:430982944-2BP(7536)

>>38
今のは台で底上げしてるのか。地震とか転がりそうだ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:57:29.83 ID:7QlC/nsd0
>>127
むしろ高くなった
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:57:30.72 ID:PAgZbawXP
>>127
いや高いでしょ
貧乏学生なら縦型の安いので十分だよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:58:34.53 ID:WBZalbWu0
水の量なんてまったく問題にならないだろ
風呂の残り湯で洗濯して排水でうんこ流してるわけでもあるまい
あとドラムの乾燥は水使って除湿する奴だと使用量に気をつけろ
知らない人多いみたいだが
>>132
>>118の方式は軸が両側にあるから安定して回転するのが売りだったのに
>>123が言うように事故があって生産中止になっちゃったんだよなー
あと値段がすごく高かった
お前らジジイが芝刈り行ってる間に裏の川で洗濯してる俺にあやまれ
>>133
じゃあ吊るせばいいんじゃないの
>>139
うるせーババア
流れてきた桃勝手に拾うなカス
ここまで読んだ印象だと縦型洗濯機に乾燥機はに用意が最強っぽいな
予算や置く場所が必要だが
ドラムはまだ洗浄力が弱いから正直おすすめしないと電気屋でも言われたわ
一人暮らしでアパートに住んでいる分にはドラム式買う必要はなさそうだな
ハイアールの縦で十分
愛国者だけドラムでも買ってろや
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 00:04:36.12 ID:eQRCdBbeO
うちのSHARP縦型9キロうんこ過ぎワロタ
量無くても綺麗に詰めないと暴れるわ乾燥したらほのかに焦げ臭い感じするわ
スペースあれば斜めドラム買ったのに、てかプラズマクラスターとかうんこに騙される情弱の糞嫁氏ね

その糞嫁に逆らえない俺は地獄に堕ちろダボ
>>49
コスパは良くない
時間が拘束される
一人暮らしマンション探してるとき備え付けの洗濯機と乾燥機あったから決めたのに
半年で壊れたワロエナイ、サンヨーの古いやつし狭いから他の入らない予感
縦の乾燥ってしわっしわにならない?ドラムだと服が回転するけど縦だと脱水の状態で乾燥させるんでしょ?ちがうの?
>>130
20分で冬物のジャケットやダウン数着がカラカラに乾く
家庭用よりパワフルなのは確か
ドラム式オナニー
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 00:31:21.51 ID:3PR1w3zn0
二槽式に決まってんだろ何言ってんだよ
洗濯と脱水が別々のやつまだ売ってるかな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 00:36:47.59 ID:fSZHMM+W0
洗浄なんて泥かぶり洗濯するんじゃなけりゃ似たようなもんだが北海道だし乾燥機能欲しいわ
乾くより先凍る(´・ω・`)
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 00:37:53.65 ID:KeYhSiOP0
>>153
つコインランドリー(洗濯・乾燥で800円)
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 00:41:28.76 ID:XSfUXa7j0
ドラム式はいい物よ
ヒートポンプ式なら毎日乾燥使っても電気代は年間5000円程度
音が静かで真夜中でも回せるから、本来必要だった干す労力や時間が消える
洗濯機本体が10万以下で買えれば最高の家電なのに
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 00:42:02.92 ID:uWm3iZEd0
ドラム式は壊れるってきくな
>>144
発火するのだけは勘弁
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 00:46:28.26 ID:5lYYu9jz0
ドラムって乾燥機に洗濯機能がおまけで付いてる感じ
>>157
扇風機と同じ仕組で発火するわけねえだろ
ふざけるな
>>148
乾燥に入る前にパルセーターを反転させて洗濯物をほぐす機能をつけた機種もある。
というか、縦型乾燥機能付きでも水冷式と空冷式で乾燥能力が全然違うし
最新式で乾燥機能を重視した機種選びをするなら、縦型とドラム式の差なんか投入口の位置くらいしか無いぞ。
>>159
ハイアールの洗濯機で火災、約33万台をリコール
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406560.html
>>161
爆発しないのは幸い
>>142
予算より置き場所と詰め替えの手間だな、問題は
日立の風アイロン最強
マジでアイロン使わなくなった
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 02:54:47.46 ID:4GoR3Hdw0
コインランドリーにあるガス乾燥機を家に設置したいんだけど、ググってもやり方がわからない、個人には売ってくれないのかね
エレクトロラックスのガス業務用が欲しいんだが
乾燥するなら除湿機最強
>>160
へぇ〜
最近の縦型の乾燥機能も進化してるんだ
実家の縦型で乾燥させたら悲惨なことになってまたすすぎからやり直すはめになったから縦型の乾燥機能は信用してなかった
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 07:16:45.73 ID:lSGqNSq00
>>167
原理的にドラム式に並ぶことはないだろう
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 08:17:46.60 ID:RPNDdXf+O
>>160
ただ縦型はシワが出るんだよ
うちがこないだ買った縦型最新機では乾燥はタオル類と下着くらいだな
それだけでもすごく楽になったけど

一般的には
縦型は洗浄力重視
ドラムは乾燥重視
って選択じゃないかな
大きさはドラムも縦のデカいのも大差ない
ただどちらも乾燥無しと比べて超重い
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 08:19:09.33 ID:RPNDdXf+O
ちなみにこの辺については専門板の家電板があるわけだが
なぜあそこはあんなに狂ってるのだろう
うちは洗面所の入り口が狭くてドラム式は一番小さいのも入らんかったから縦型だが
一人暮らしくらいの量ならなら乾燥もしっかりできてる
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 08:27:14.67 ID:C7W4dF/P0
ドラムは洗濯物の量が少ないと洗濯槽で滑ってるだけになるんだよな
一応汚れは落ちてるからいいんだけどやっぱ気になる
15年使ったニューロ&ファジーの縦型からドラムに買い替えたけど全く不満無いよ
臭いとか言ってる人は漂白剤入れろよ
漂白剤入れないとドラムだろうが縦型だろうが臭えよ
早く縦型に戻したい。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 08:43:15.81 ID:RPNDdXf+O
>>165
以前は普通に売ってたと思うのだが
東京ガスとかのHPから辿れないかな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 08:46:23.57 ID:EvcUM9br0
そもそも洗濯機置き場がドラム置くほど大きくないから無理
今度出る縦型、シャツをハンガーにかけて乾燥できる奴が欲しい
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 09:10:22.17 ID:GA9qFvrp0
乾燥機能ってw
洗濯機は洗濯する物で乾かす物じゃないだろw
今時は浴室で温風がでるんだから浴室で乾燥させるだろw
一つで済まそうなんてどんだけ貧乏なんだよw
浴室は風呂に入るところで、乾燥させるとこじゃないよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 09:35:55.99 ID:RPNDdXf+O
>>177
おぉそんなのがあればなと思ってたんだよ
でもこないだ買ったばっかだから買い換え無理だけど

>>178
浴室に多機能を求めてるやん
うちでも浴室乾燥はあるけど結局風呂は風呂で使うしな
あとあまり干せないし
それでも以前は乾きにくい厚手のマットとかを強引に乾かしてたが
今は洗濯乾燥機でやってるよ。そっちのが早いし楽
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 09:41:34.25 ID:U1t3lNNE0
>>180
おまえ想像で書いてるだろw
浴室はガス乾燥だぞw
10kは余裕で干せるぞw
ドラム重い
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 09:43:34.68 ID:K1VBppF20
ドラム型買ったけど、縦型の方がよかった。
感想は浴室でやるほうがよく乾くな。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 09:46:23.19 ID:xQHWkgPr0
強制排水できる横ドラム
これニュースなのか?
新製品を買わせるためにドラム型が必要なだけだったんだろ?
エコノミックアニマルだな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 09:49:32.60 ID:79Zs4y4C0
ニュー速
買ってはいけない3大家電

ドラム式洗濯機
サイクロン式掃除機
iPhone
>>187
ドラム式は汚れが落ちなかったって2ちゃんのどこかで見た
ダイソンは音がうるさくて近所迷惑になるレベルって見たな
>>187
iPhoneは買いだろ
ARROWSが買ってはいけない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:22:31.89 ID:9oWxpP7G0
>>169

>縦型は洗浄力重視
>ドラムは乾燥重視

その選択ってよく見かけるんだが、おかしくないか?
洗濯機なんだから洗濯がメインだろ?
ろくに洗濯ができてないのに乾燥してどうすんだよw
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:25:45.97 ID:Uti5EYBI0
洗浄力なんて子供の泥んこ靴下とかラグビージャージとか
毎日洗うんじゃなければ、どれだろうがも不足無いから
求める機能は人それぞれだろ
家電で白モノ売ってるけどドラム型をすすめて売るが自宅は縦型
ダイソンのうるささも店内のBGMでごまかして売る
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:32:34.20 ID:pUzouK4C0
もう7年落ちのドラム式だが、標準コースだとあまり汚れが落ちない。
しっかりコースってのがあって、それだと水が多めに投入されて、
まあ満足なレベルまで落ちる。 だがそれでも縦型と比べれば水量は
少なくて済むね。
漬け置きもドライ洗いも出来て衣類の傷みも緩やかなんで、洗濯に
関しては不満は感じていないかな。

乾燥は水と電気の食いが半端無いので、どうしてもって時しか使わない。
他の人も結構書いているけど、洗濯量が多いとシワになりやすい。

縦型と違って洗濯時は凄く静かなんだけど、脱水時の騒音と振動は
かなりあるね。たま洗濯機が1cmぐらい動いてたりするw

最近のは節水を売りにしすぎて、更に洗浄力が落ちているなんて話を
聞いた事があるな。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:33:26.18 ID:9gbgH9hiO

日立の風アイロン超いいぞシワにならねーし

絵に書いた様な家電ヲタの店員さんが
遠心力と落下で汚れが落ちるって言ってたから
買ってみたが
最初は水少なくね?
って思って1週間位毎回見てたが
確かに汚れが落ちるね

しかも干す手間がいらないこれに尽きる

あと掃除機はシャープのサイクロンが最強
アメリカは洗濯物を干さないらしいけど、何使ってるの?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:34:02.54 ID:0+wqTmPm0
農家や工場勤務は間違いなく2層式
全自動縦型は男性が取り出しやすい
全自動横型は女性が取り出しやすい
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:36:52.85 ID:Omq8AAY50
>>8
解る
一年前にドラム買ったけど
縦にすりゃ良かったと思ってる
上方向へのよっかかりが出来ないんだよな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:37:09.26 ID:8HpPWN0t0
しっかり洗いたいなら縦
洗濯乾燥メインならドラム

なんだかんだで縦洗濯機+別に乾燥機がベスト
スペースが難点だけど
ドラム式はタオルのフワフワ感が失われるのを何とかしろ
柔軟剤だけの問題じゃない
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:40:58.84 ID:9gbgH9hiO
>>198
日立にしろよ
ふわふわだぞ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:41:42.27 ID:pUzouK4C0
>>198
衣類を移す手間さえ許容できれば、縦+専用乾燥機が最強だわな。
更に言えば、二層式+専用乾燥機かな。専業主婦で家族が多ければ
これが一番捗るだろう。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:41:58.10 ID:QUeh/QLLO
ドラムはコスパ悪いだろ
今の機種は知らんがちょっと前のはすぐ調子悪くなるし
乾操専用機は湿気が部屋にこもるのとホコリが凄かったな
洗濯物の移し替えも大変だったし
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:57:08.39 ID:TSq5U8le0
>>118
おい
いつの間に俺の家で写真撮ったんだコラ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 11:17:51.46 ID:souMRat20
ドラム式って粉末洗剤使えなさそう
ドラム式って洗濯槽洗えんの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 11:26:35.90 ID:cwacoT150
斜め式ドラムでFA
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 11:41:39.48 ID:pUzouK4C0
>>205
うちのはカビクリーンと槽洗浄モードがあって、臭いが気になると
取説の通りに次亜塩素酸ソーダを使って槽洗浄してるけど、
臭いは一切しなくなるな。
半年ぐらい経つと臭いが気になってくるんで、洗うと復活する。
縦型で何の問題もない
浴室乾燥か脱衣所に除湿機置いて干しとけばほぼ一晩で乾く
メーカーは利幅大きいドラムを売りたいだろうけどね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 11:43:51.86 ID:zT3JSXEd0
縦型とドラム式両方買って、ドラムを乾燥専用にしてる猛者はいないのか
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 11:48:24.20 ID:L4Pm3uV80
基本天日で干すのでどっちでもいいかな
乾燥機なくても送風機能があれば問題なし
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 11:52:04.61 ID:GWzhs/Uu0
ドラムデカ過ぎて置く気になれない
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 11:59:07.35 ID:RPNDdXf+O
>>181
うちは電気式なんだよね
ガスのがパワーあるだろうね
干す所ってのは場所の問題よ
室内干し用の竿もあるんだけどね
>>208
でかくて高い癖に使えないとかまだまだ洗濯機として始まってないな
縦型にも乾燥機能有るし皺が気になるなら半乾きまでさせて室内や浴室乾燥機に干せば良い
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 12:06:09.34 ID:h74aBXpD0
なんだかんだで縦型10年使ってる。壊れたら買い換えようと思ってんだけど
置き場所考えるとまた縦型か
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 12:08:29.67 ID:YA8oy3Qt0
ドラム式ってあれは叩き洗いすることによる
使用する水を節約するんだっけかな?
洗浄能力に不安あるから俺は縦型の全自動

実家に住んでた時、母親は
同時にすすぎや脱水もしたいから二槽式の方が便利って言ってた
>>13
乗せて欲しくないから
>>161
三洋、洗濯機28万台再リコール 発火事故で異例の5回目

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091801000516.html


東芝ドラム式洗濯乾燥機 修理不備で火災事故
http://www.recall-plus.jp/info/10390

日本製もな
乾燥使うと臭くなるから使わなくなった金返せ
>>185
【速報】>>1が縦型洗濯機は狭い家用と言われる【乾燥重視】
>>218
面倒だけどフィルター毎回掃除したら臭いのなくなったよ。
ドラム式で水を多めにし、少しだけ乾燥させてあとは手で干す
これが一番生生地が痛まず捗る
乾燥機能は早く乾くこと優先してるから縮みやすいな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 13:29:07.79 ID:RPNDdXf+O
>>209
それって従来の乾燥機買えばいいんじゃね?
洗濯機の上に設置するタイプ
タイムマシンは