「東電国有化なら東電株は買い?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東京電力が国有化されたら株価はどうなるのか

国有化されると、従来の株式が紙クズになるのではないか、あるいは政府向けに大量の株式が発行されて、
株式の価値が希薄化するのではないか、という懸念が株式市場で広がっています。

しかし、東京電力が自力で経営を続けることが困難なことは誰の目にも明らかです。政府が巨額の資金を投入
するためには、東京電力自身が身を削るようなリストラを断行しなければ、国民の支持を得ることが難しいことは
言うまでもありません。東京電力にその努力が足りないと多くの国民が判断すれば、政府による実質国有化に
よって、積極的にリストラを進めるしか方法がありません。

実質国有化すれば、 電力業界の懸案である「発電と送電の分離」という難問も、東京電力管内から進める
ことが可能になります。

また、一時国有化(あるいは経営破綻)では従来の株式が紙クズになる可能性が大きいですが、実質国有化であれば、
従来の株式が無価値になるわけではありません。株式価値の希薄化(あるいは大幅減資)という問題は残りますが、紙
クズになってしまうよりはましです。

なお、東京証券取引所では上場廃止基準の1つとして「債務超過の状態になった場合において、1年以内に債務超過の
状態でなくならなかった時(原則として連結貸借対照表による)」を挙げています。実質国有化されなければ、東京電力は
いずれ債務超過=上場廃止となる可能性が大きくなります。

このように見ると、東京電力の株価だけに限定して考えれば、一時国有化は売り、実質国有化は買い、ということになりそうです。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9F819499E2E7E2E3858DE2E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001

依頼@793

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 21:53:31.56 ID:GBwaIf1X0
400万損した俺からすれば、博打はやめたほうがいいと思うぜ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:17:31.54 ID:1PhYAB/40
非公開になるんでしょ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:09:50.76 ID:CPhVmdD50
電電公社やな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:10:09.61 ID:X8ArbLfZP
そういわれたJALは・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:13:50.81 ID:6rZolvqK0
世界中に毒をばら撒いた企業がまだのうのうとボーナスもらってるのが不思議でたまらないw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:14:08.70 ID:BDW/vTiR0
0になるか1/100になるかで実際あんまり変わらないよね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 23:14:40.59 ID:l3nis1wM0
最低でもJAL方式で
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 00:59:16.41 ID:XszCS+vd0
ゴミのように奪われる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 04:35:45.46 ID:2kyQ2OZY0
どの道紙切れ化
え、200円超えてるとかウソでしょ