橋下市長が今日もtwitterで怒ってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

住民に飯を食わさないと行けない。だから日々、あれやこれやと改革をやって、新しい構想を考えて、色んな所とぶつかって・・・まあこれが税金で養われている僕らの仕事です。
批判は良いんです。普通の市民からはアホ・ボケ・カスの類の批判も結構。
1時間前

でも、大学教授って、僕と同じく税金が給料に投入されている。しかし、大学教授ってその辺に対する謙虚さってないよね。あんた方何様なんだよ!
でも実際に政治・行政のど真ん中に入って、政治・行政のプロセスを体験し、実行した大学教授って、世間に対する謙虚さがにじみ出ている。竹中平蔵先生。
1時間前

あれ??今度は猪瀬さん、こんばんは!猪瀬さんに対してだって大学教授連中やコメンテーターは無茶苦茶言っていましたよ。じゃあお前がやって見ろよ!って。
猪瀬さんの動労公団民営化の凄さは、政治・行政をやってみたら分かるんだ。でも猪瀬さん、新名神は、もうやってもいいでしょ?危機管理上。
1時間前

浜とか言う教授は、延々しゃべって、「新しい芽が育つ土壌を育てなければならない」「橋下は自分だけが幸せを感じている」、
内田氏は、「150人の合気道道場が21世紀の都市モデルだ」、中島氏は「改革は徐々に色が変わるグラデーションでやらなければならない」、何なんだよ、こやつらは。
1時間前

何が腹立つって、大学教授の給料にも税金が投入されていること。あっ、それやってみます、という批判・意見を政治や行政にバンバン出す大学教授にこそ
税金を払う意味がある。そうでなければ自分のカネで勉強してくれ。博士さんは内田氏を評価していますね。うーん、僕は博士さんを尊敬しているから複雑
1時間前

だって博士さん、内田氏は平松前市長の特別顧問だったのですが、何も実行していないのです。平松前市長とシンポジウムとかそんなんでくっちゃべっていただけ。
市教育委員会と議論すらしていない。教育政策の一つも実行していない。それで教育論を語るのが大学教授なんですよ!
1時間前

田原総一郎さん!!内田氏、山口氏、浜氏、中島氏、その他、僕のことを大嫌いな大学教授と直接討論させて下さい!!
1時間前
http://twitter.com/#!/t_ishin
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:06:25.07 ID:PfP3O1Tu0
落ち着け
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:07:54.21 ID:kzuCUy3N0
すげぇwww
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:08:41.14 ID:26lBBek80
キレ芸だろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:08:41.93 ID:uaQ6XQB50
そりゃ文系の教授なんて大したことしてないだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:09:43.97 ID:Wm0GRQPx0 BE:673794825-2BP(1000)

政治家はもっとTwitter活用しろよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:09:50.95 ID:SMMh9Y/N0
相手を本気にさせる策略だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:09:57.78 ID:c3f2AAFn0
橋下嫌いじゃないけど「じゃあお前がやってみろ」っていうのはおかしいだろと思う
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:10:06.16 ID:taYCFVzg0
橋下もほっとけばいいのに、いちいち噛みつくなよ
他にすることあるだろ
もはや呟きというより痰吐きだな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:10:32.27 ID:seygj2KW0
選挙で勝ったから何を言っても許される
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:10:58.25 ID:hHSVrlPo0
こいつの喋りはホンモノ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:11:08.67 ID:CvWIFuBO0
まあキレたくもなるだろうよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:11:48.18 ID:Rd0RRDoI0
たこ焼き市民はキレていいぞ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:12:01.17 ID:FcuR6g8N0
選挙で受かった人間が他人に対して
ならお前がやってみろ。はだめだろ…
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:12:19.54 ID:WZgybGbg0
ツイッターでつぶやく長さじゃねぇだろw
教授連中は出てこないだろうな。言い負けるから
>>8
これに限らず当事者だったらケチつけるだけで建設的なこと言わん連中ってイラッとくるよ
ここまで明け透けにぶちまけるのもどうかと思うけど
19陽気なワンちゃん ◆96jrnxdwNw :2012/01/11(水) 03:12:47.39 ID:/8kKt13e0
なんか最近やたらと長文ツイートを連投しまくるんだけど市長って大変っぽいな

しかも毎回かなりお怒りだから読む気も起きない
この前はどっかの教授を実名晒して散々罵倒してたな。むしろ公共の場でそこまで言うと怖いと思った
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:12:58.00 ID:lIMNchZB0
この人と議論とか絶対嫌だな
10分で涙目になる自信がある
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:13:16.90 ID:sNE3C6Ae0
これ躁病だけど誰も気付いてないよね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:13:40.33 ID:bJ25tQVs0
大学教授に切れすぎだろwwwwwww
23陽気なワンちゃん ◆96jrnxdwNw :2012/01/11(水) 03:14:14.14 ID:/8kKt13e0
と、思ったら同じ教授に対してっぽいな

大人げないからもう少し言葉選んで穏便に受け流せよハシゲ
今まで誰も言わなかった事だからな 橋本さん頑張って
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:14:25.63 ID:KKZ9yh/V0
糞ライダー、糞トラマン、糞キュアに比べて糞ガンダムが叩かれやすい理由
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1326217642/
Twitterの使い道まちがってんだろ。中高生かよ。
わざと必死なフリしてなめてかかってきた相手の喉元を食いちぎろうって作戦か
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:14:56.22 ID:Bzh7v5gYO
ネチネチ気持ち悪いわ
山口とかいう橋下のことハシズムとか言ってた教授がこの前ボロクソに言われてたな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:15:32.84 ID:Wm0GRQPx0 BE:3638487896-2BP(1000)

>>19
嫁さんに怒られてすぐ消したがな
教授につっかかるより他の仕事してよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:15:51.28 ID:u7yImsF70
大学教授はクソな奴も多いから、橋下が切れる理由もわかる
アホにはこういうパフォーマンスが受けるんだろ
田原もこんなの当てつけられて迷惑だろ。
もっと知名度あるのに噛み付かないと。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:16:42.78 ID:n0kiIbMO0
なんか病んでるな
いつも怒ってるよね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:17:13.50 ID:qVB1hoSM0
よく解らないけど、潰し合え
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:17:22.50 ID:eFTZl/3b0
内田って、内田樹?
内田って、仕事論みたいなの語ってるけど、自分の娘はry

1982年東京生まれ
7歳の春に父親の仕事で兵庫県へ移住。
県立芦屋高等学校卒業後、単身東京へ戻る。
2002年 高円寺のライブバー「無力無善寺」で初企画「ラヴラヴ恐山」をやる。
2003年「日本ロックフェスティバル」をはじめる。
2004年 高円寺の「円盤」でラヴラヴ企画をやらせてもらうようになる。
2005年「素人の乱」の一味になる。
2007年 母方の実家「平野本店」の跡継ぎに決まる。
2009年 「ラヴラヴ企画」を休止する。
2010年 「内田るんのゾワゾワナイト」を始める。

http://lovelove-kikaku.jimdo.com/about-me/
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:18:05.15 ID:n8Q2DJvi0
税金の一点張りで嫌ならお前がやれよとかよくこんなクソを選んだな
なんか聴衆だけ意識した下手くそな喧嘩の売り方がコミュ障丸出しの頃の宮台みたい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:18:13.40 ID:cB5rLbbw0
こういうキャラ設定か
まー言ってる事はまともだからしかたない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:18:39.31 ID:nmRD2Wkg0
チンピラだろこれ
>>38
そうそう内田樹
年末のMBSラジオでも西靖やらとネチネチひどかった
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:19:02.71 ID:DmgeI+iV0
これは煽り耐性0だな
直接討論は橋下に限らずあらゆる分野でやれ
そうやって無能な単発御用学者を切り捨てていくべき

ただし田原総一朗、お前が司会じゃダメだ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:19:32.50 ID:rj4O4MMT0
阪市大経済学部・法学部に大粛清を仕掛ける前フリでしょ
同志社の教授に勝った所で旨味ないもん
阪市大の教授が釣れるの待って、掛かったら一網打尽におとりつぶしコースだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:19:42.78 ID:27A5qFlbO
内田樹は格闘技バカだがここまでとはw
ヨガ行者の空中浮揚とかも信じてるんだよな
東大卒のアレな先生
市大のボクイチがえらい殊勝になってた
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:21:39.09 ID:vfO8Cc590
ひょえー
ガンバレよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:22:04.73 ID:GtbEo1Q90
討論させたら大学教授ぐうの音も出ないよね
だってあいつらなんの役にも立ってないもん
外野で批判してるだけでおまんま食っとる連中だし
まあ言うだけ責任とらなくてもいいんだもんな
楽なもんだ
市政は大丈夫なの?
大学教授の給料は自分で稼げといいたい部分はあるね
余りに楽させると、学校教師とどうレベルの教授だらけになってしまいそう
それはダメだ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:22:12.36 ID:F0mwpv2t0
橋下に噛み付く無知な大学教授=中島・浜
正論言ってるのに間違った反論されたら誰でもムカつくでしょ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:22:27.54 ID:qVB1hoSM0
維新の会って、府も市も両方押さえたんだっけ?
都構想とまではいきなり行かないだろうが
これで二重行政の問題はあらかた片付くのかね
橋下批判ってどんなのでてるの?
>>54
市は押さえてない。
議会の3分の2が必要らしいので自民あたりが橋下人気に擦り寄るか議会リコールで市議選が必要。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:25:35.69 ID:QEijx1Pr0
日本のテレビに出てくるコメンテーターのほとんどは
今人気あるやつに嫌がらせするだけが仕事だからな
必要ない
禿げるぞ
禿げそう
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:26:25.37 ID:DmgeI+iV0
聖徳太子、知らない?
>>54
市議会の過半数だけ取って無い
つーか市議会の選挙だけまだだから当たり前だけど
奇跡のカーニバルはまだこれからだw
これはちょっとやり過ぎだろう…
長くないなこりゃ
大学教授が無駄飯ぐらいなのは完全に同意するだけど
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:27:18.31 ID:qVB1hoSM0
>>56
そうなのか、thx
さっさと二重行政の無駄をなくして、実績作ってもらいたいな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:28:05.24 ID:eWzNrM+p0
さっさと市議会も解散して禊しろ
総入れ替え必至だからな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:28:37.64 ID:l3nis1wM0
私学助成金もテコ入れせんといかんとは思うが
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:28:46.14 ID:QEijx1Pr0
専門職についてるその道のプロでも
ほとんどが対案なしにただ批判するだけだからな
何を学んできたんだっていう
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:28:57.04 ID:s8cLLLLM0
>内田氏、山口氏、浜氏、中島氏

紫ばあさんはまだしも、残りの3人は完全にアレだしな
橋下が正しい
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:30:19.85 ID:qCOaWSX50
なんだ呟いただけか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:30:55.08 ID:ZBN28bQg0
文系の教授は本当に無駄だよなあ
国立なんて法制審議会委員や最高裁判事出さない官僚育成目的以外の大学は全部潰していいだろう
好きな研究なんてそれこそ私大がやればいい
大学教授にも競争してもらわないとダメだね
安住させると良くない
仮に税金払ってないとしても強力な競争原理が必要
なんといっても、最高学府で将来の競争力に関わる要の部分なんだから
日本の文系大学教授なんてコミュ障で一般企業に入れずズルズルと大学にしがみつくことにのみ長けた池沼でしょ
そもそもコメンテーターをやらせるような人種じゃないし対案だす能力もないから批判しかできない
橋本嫌いなテレビ局がそういう輩をあえて使ってるだけだろ
構うだけ無駄だからほっとけ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:34:44.47 ID:bvGQoMhy0
イライラしすぎじゃね
いつも語気が荒いし、どうにも神経質に興奮気味で
俺のローテンションを分けてやりたい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:35:41.32 ID:ZBN28bQg0
立派な国立があるなら公立はいらんやろ
福島みたいに国立医学部がない医療過疎地なら仕方ないかもしれんが
大阪や横浜みたいな阪大・横国といった有力校がある大都市では無駄なだけ
大学教授だけじゃなく
国立大出てるやつらも
税金で勉強させてもらったこと忘れるなよ
正義の勇者は常に怒もんだ
あんまり切れるとハゲるぞって誰か言ってやれ・
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:36:54.63 ID:59pXowZT0
だいたいマスゴミやコメンテーターなんて現場に関わらず
無責任に放言してる奴が生き残るんだからロクなもんじゃないわな
命かけてやってる人間からすると腹が立ってしょうがないだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:37:49.94 ID:+/o+ORRX0
竹中平蔵先生。竹中平蔵先生。竹中平蔵先生。竹中平蔵先生。竹中平蔵先生。竹中平蔵先生。竹中平蔵先生。竹中平蔵先生。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:38:09.37 ID:n49xxVl50
>>73
そうやっていくとほぼすべての国民が
政治に口出しできないロジックがまかり通るような
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:39:36.96 ID:gJav/a9S0
ん〜
地方議員、独法も同じ部類かな〜
ギリシャと同じじゃん
竹中平蔵先生。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:39:45.76 ID:7rt4bU4u0
>>73
貴重な税金で育てたドクターをワープアにする国ですぜ

というか私立も一緒でしょ
補助金なしで経営してる私大なんてない
>>70
大学通ったことあるの?
>>8 >>18
この場合は「できる立場なのに何もやらずに文句言ってる」のが問題なのであって、
一般人に対して「じゃあおまえがやれ」というのとは根本的に違う。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:42:15.82 ID:l3nis1wM0
例の紫ババァは結構正論ぶつけて来るからな
橋下的には嫌な相手なんだろうな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:44:28.10 ID:yLRbZAa/O
ケケ中奉ってるようじゃ橋本もだめだな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:44:34.19 ID:+/o+ORRX0
>>71
大阪人はだいたいこんな感じ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:45:19.32 ID:3k0ydhB10
>>78
謙虚に、感謝の気持ちを忘れずにってことでしょ
利己主義に陥るなという話な
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:46:21.68 ID:n49xxVl50
正直ツイッターの橋下信者はルサンチマンからの支持にしか見えない。
個人攻撃が超強引に大学教授批判、大学のシステム避難に
すり替わっていく過程に違和感を感じないのかな?
>>78
× 政治に口出しできない
○ 建設的な意見を言え
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:47:43.87 ID:QKySk8dE0
てかキレてる相手の内田樹って超有名な思想家だよな。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:48:42.78 ID:UxdWXIFi0
竹中平蔵先生。
>>91
内田樹は好きで本も何冊も読んでるけど、思想家っていうかおっさんが飲み屋でぐだぐだ言ってるようなもんじゃね?
小室先生なら思想家と呼んでもいいと思うが。
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 03:50:06.05 ID:GLpRXtcS0
何でここらに名前の出てるやつって、橋本本人がいないところではでかい口叩いて文句言いまくってるのに、本人がいるところだと口濁らせて、暖かい目で見てますよみたいな感じになるんだろうな

寧ろ、そういう実際の現状を体験することで、専門にしている分野に対してより深い知識を持てるようになるんじゃないの?そう言う意欲がある人に金使って欲しいと思うわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:50:09.86 ID:ebE2PNRL0
>世間に対する謙虚さがにじみ出ている。竹中平蔵先生。

脱力したわ
>>73
私立も税金入ってるわ
税金入ってない学校なんてないよ
>>89
税金で養われている立場だからこそ言えるもんだと言ってるんでしょう橋下は
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:55:22.04 ID:D7U9fdNN0
矛先を大学教授全部に向けていく過程は確かに飛躍してるかもね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:55:42.98 ID:ZBN28bQg0
>>96
国立60万×4年=240万
私立120万×4年=480万
しかも国立の方が施設(特に立地や敷地面積)、教授陣が良い
自己責任かはともかく200万も安いのにいい教育を受けられるのは税金のおかげだろう
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 03:55:48.06 ID:ZKw29ZnA0
t_ishin 橋下徹
田原総一郎さん!!内田氏、山口氏、浜氏、中島氏、その他、僕のことを大嫌いな大学教授と直接討論させて下さい!!
2時間前

すげー見たいはししたガンバレ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:56:38.56 ID:MZBs9MGY0
止まると死ぬのマグロみたいやな

>>90
×建設的な意見を言え
○都合のいい意見を言え
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:57:59.66 ID:ZdrAksA40
橋下は朝鮮人の手先
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:59:09.92 ID:NU79l+8b0
聖徳太子、知ってる?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:59:15.30 ID:lCZJG9uU0 BE:6743434-PLT(12502)

>90
がんがん批判してOKな空気を作る。
   ↓
たくさん寄せられた批判の中に建設的な批判がある


これで市民が困ることってあるの?

もちろん、選挙となるとこの批判が不利に働く面点もあるけど、基本的に首長選挙は
現職超有利なわけだし丁度良いハンデでしょ。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:59:42.24 ID:D7U9fdNN0
税金が投入されてない生活なんて余程の事がない限り無いがな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:00:22.70 ID:EcPoOJa20
寝ろよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:01:11.51 ID:V6phVs7+0
何かを成し遂げる前に血管切れて倒れそうだな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:01:12.11 ID:EMr7FNx90
>>103
デラウェア!
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:03:17.29 ID:NNnqvdFYO
小難しいこと言わずになんかこうストレートでいい
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:03:36.68 ID:GTPwgCsn0
関西ローカルのテレビで橋下が言ってたけど、ツイッターはストレス解消のために罵詈雑言を書き込んでるんだそうだ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:05:43.12 ID:ZBN28bQg0
>>104
親の出自を持ち出すマスコミや「東京以外に都を作るなんて言語道断」とかインパクトだけの発言ばかり
どんなにひっくり返ってもそれらが建設的な意見にはなり得ないと思う
「現役を貶めよう」ってところから出発してるんだもん。分析などとは動機が違うんじゃないかな
正論すぎる
浜も内田も橋本には勝てない
論理破綻で学者レベルにない
だだの評論家w
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:07:40.47 ID:a+QQpMpI0
鼻血吹きそうな勢いだな
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 04:08:44.26 ID:GLpRXtcS0
>>99
殆どは宮廷大に金が回ってて、地底は対した内容できないよ

学費の面では、概ね同意だけど
日本の学業に対する金のかけ方が悪いだけで、無駄にかさんでいく医療費から将来の世代に金が回っていれば、学費自体はそこまで問題じゃないかもね
まじいい市長だと思うわ
それに比べて中田前横浜市長の悠長なツイートw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:12:06.67 ID:zf+cAM7n0
文系の大学教授って何か意味あるの?
小学校の教師と大差ないだろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:12:16.76 ID:BZdSIQAZO
浜は副市長やればいいのに
支持はされると思うぞ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:12:51.69 ID:xMdYUzik0
偏執病とかになりそう
批判してる学者よりも、批判する人間を集めてネチネチやるマスゴミの問題な気も
やっぱ生まれが生まれだからね
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:17:39.00 ID:n8Q2DJvi0
相変わらずの暴言といい試験統一といいここまで早くボロが出てるから市政放棄→国政進出も早いだろうな
次の総選挙に間に合っちゃうんじゃねえのか
もちろん官僚様の餌食になって終了だが
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:19:30.46 ID:GTPwgCsn0
>>118
浜は批判以外は抽象論つーか概論ばっかりだから
実際にやらせてみて具体論を見てみたい気はする
なんだこのキレたナイフは
茂木と同じ香りを感じるんだが
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:22:37.09 ID:x3XknnBY0
異様にケケ中の虜になってるけど大丈夫か
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:22:54.77 ID:gJav/a9S0
橋下さんの方向性は百点だし
隣近所でも文化違うのに霞ヶ関の中央集権の常識飽きた
橋本は100点と0点の差が大きすぎてなw
これだけ支持できる点とできない点がはっきりする
政治家は初めてだわ。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:31:03.93 ID:ZiBUWgEp0
橋下には日教組潰しと公務員労組潰しの2点だけに期待してる

脱官僚を掲げて放り投げた民主党の二の舞にさえならなけりゃいいよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:33:47.18 ID:ageIy9/S0
単なる愚痴じゃないっすか
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:34:00.47 ID:gJav/a9S0
ん?
権益守りたい方は意見違うけど
問題は沢山ありすぎるけど一例で官僚利権構造考えるだけでも
橋下さんやろうとしてるし未来正しいし
完全に新自由主義者だなまあ竹中も良かれ悪かれだけど。
橋下市長前からストレス解消に
ツイッターにぶちまけてると言ってるw
まあ言ってる内容はごもっともだから得にどうとは思わないw
あんな理屈こねくり回して批判しかしてこない連中
相手にしてたら俺なら一ヶ月も神経持たないのは確実w
はしもっさんはやりたいことがたくさんあるんだろうけど
ある程度絞っていかないとどれの中途半端になりそう
論破王ワロタ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:40:15.18 ID:gJav/a9S0
ん〜
一言言うと縦割り各省庁の獲得予算・・
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:40:39.40 ID:ZufsHPl50
・「別に政治家を志す動機付けが、権力欲や名誉欲でもいいじゃないか」
・「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴が痒くなるようなことばかりいうんだ?政治
家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。その後に、国民のため、お国のためがつい
てくる。自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ」
ハシゲ△
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:41:52.14 ID:QTIhUdAD0
TVで討論しろ
こんなん大学の予算削る前振りだろ
一部のキチガイ祭りあげて結局は金払いたくないだけ
哲学に喧嘩売るようなもん

t_ishin 橋下徹
田原総一郎さん!!内田氏、山口氏、浜氏、中島氏、その他、
僕のことを大嫌いな大学教授と直接討論させて下さい!!
3時間前 お気に入りに登録 リツイート 返信

これ楽しみにしてるは
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 04:46:41.34 ID:GLpRXtcS0
>>141
率取れそうだよなww
内容も文句なしだろうし
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:46:56.64 ID:gJav/a9S0
赤字国債考えても今の政府官僚やってる事ギリシャと同じだし
既存政党の抜本的な改革とか支持団体の言いなり
橋下さんの方向性は○
ハッスルしてるなあ
やっぱ内情をしっかり理解してる当事者は強い
橋本の無双ぶりを見たいからぜひ討論番組組んでくれ
竹中平蔵先生w
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:49:47.35 ID:C1MXuibY0
内田は良く言えば頑固親父
悪く言えば己の論こそ正義なニュー速民みたいなやつ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:52:47.07 ID:5B91X2Fp0
映画やアニメの監督が批評に対して
素人相手に、お前がやってみろよって言い出したら、話は終わりだけど
政治や政治家の場合はそう単純じゃないよね

動機が不純であれ、どうであれ、彼は公のために仕事してるんだから、
有権者も最低限のリスペクトを持って彼らに接するべきだと思いますわ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:54:59.31 ID:5B91X2Fp0
税金で養われてるんだから
政治家は、もっと仕事しろとか乱暴に言っちゃう奴ってよくいるじゃん
そういう奴らに、金が欲しいならお前もやればいいんじゃね?って言ってやったら
奴らはなんて答えるの
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:56:32.75 ID:URrMaZzL0

静かになったり怒らないときは危険信号 例は石原都知事
内田樹とこいつのヲタはガチできめえわ
自分が矢面に立たずネチネチぐだぐだと生ぬるい言い回しで
体の良い論評しやがって所詮口先だけのインテリ糞野郎が
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:00:10.92 ID:5B91X2Fp0
ネットで話題の京大の中野大先生なんかは
俺も大ファンなんだけど
所詮、机上の空論なんだよなぁ
政治家に具体的な知恵を授けるポジションになって初めて
耳を傾ける価値が出てくるんじゃねぇのかな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:00:15.05 ID:gJav/a9S0
今の中央集権の仕組みっておかしいし、
各省庁は自身の安定に平気で増税
基地問題あった徳之島の平均年収160万、アメリカでも七人に一人が年収200万以下
下支えする人減らせば減らす程日本経済終わるし
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:02:47.71 ID:hI4z8evD0
>>38
素人の乱って高円寺で反原発デモという名の馬鹿の馬鹿騒ぎやってたやつか、社会のゴミじゃねーか
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:04:45.42 ID:x3WkJYXzO
>>1
もうTwitterやめろよ
為政者がいつもキレてるのは気分悪い
理系の教授まで敵に回す発言してんな
政治が全てだと思うなよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:06:33.01 ID:x3WkJYXzO
>>21
マジ?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:08:00.98 ID:hI4z8evD0
>>56
橋下はさっさとリコールして市議選しろって世論誘導してるから、リコールされたら反橋下の市議は落ちるの確実なんだよね
だから反橋下の市議がどんくらい橋下に寝返るかが楽しみ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:08:24.21 ID:ZufsHPl50
>石原都知事が良く引用される評論家福田氏の言説。
こいつも慶應大学教授なんだがw

>そして9日の読売新聞の内田樹とか言う大学教授にも頭がくらくら来たよ
こいつはもう大学教授辞めてるんだがw
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:18:55.47 ID:ZBN28bQg0
>>139
府立大と市立大を併合させようとしてた気がする
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:19:19.51 ID:NsVje/Z/0
俺は学者よりは政治家の方が好きかな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:22:26.94 ID:OYvFCwkB0
橋下はすげえよなマジで
こういうパワーはやっぱ必要だよ
鳩山(笑)管(爆笑)野田(核爆)
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:26:04.85 ID:+p53gfwH0
大阪羨ましい
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:26:45.53 ID:gJav/a9S0
てか維新を否定した既存政党の存在価値ある?共産まで
あほやん
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:27:25.71 ID:K0DchPJh0
まあ、お前がやってみろよ!で実際、内田、山口、浜、中島が「じゃあやります」ってなったら
おいやめろ!って総ツッコミになると思うけどねw
あまり無駄なところにエネルギー使わないほうがいいんじゃないか
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:32:37.83 ID:gJav/a9S0
今各省庁の縦割り、大したこともしない独法
宝くじ利権、出向先の利権構造等、沢山ありすぎ
税金まともに払う意味ないし
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:32:44.16 ID:eKfB246+P
4月から厨房までは医療費タダにするって言ってたのにすでに11月からに延びてるんだけど
橋下煽るねえwwww
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:32:58.90 ID:5B91X2Fp0
>>163
結果的に橋下は当選後にどこの勢力にも気を使わずに
やりたい放題できることになってしまった
どっかの勢力が維新に乗ってれば手綱を握れたかもしれないのに
>>165
リアルタイムで全国50万人(RT込で以上)相手に会見やってるようなもんだし
これ以上に低コストのツールはないとは思うけどね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:34:37.33 ID:gJav/a9S0
>>169
ん?なってないし
>>169
この人気が続かないのを橋本がわかってれば
そのうちどっかに譲歩するんだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:38:01.89 ID:BUqZD9Zh0
口喧嘩の最上級職出身が血に飢えておるわ
こういう意味のない仮想敵作って底辺の支持集めるやり方ばっかして恥ずかしくないの?
公務員や日教組の次は大学教授かよ
政治となんの関係あるんだよ
特に内田なんて私学の教授じゃん
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:44:36.22 ID:ZufsHPl50
この件に関しては気持ち悪いほど沈黙してるのにな

 大阪市長選挙に立候補を表明している前大阪府知事の橋下徹氏の政治資金パーティー
で、多額のパーティー券購入を「あっせん」した知人が役員を務める建設会社が、パーティー
後に次々と府の公共事業を受注していることが4日、本紙の調べで明らかになりました。橋下
氏をめぐっては、以前にもパーティー券を買った親族の関係する建設企業グループが府公共
事業受注を急増させ、府議会で日本共産党府議団に追及されています。

 橋下氏は2008年1月の府知事選で初当選。大阪府選管に提出された政治資金収支
報告書によると政治団体「橋下徹後援会」は同年6月16日に政治資金パーティー「橋下
徹知事と府政改革を考える会」を開催。1819万円を集めています。

 パーティー収入の1割にあたる180万円のパーティー券購入を「あっせん」したのが「喜捨建
設株式会社」(本店・大阪市東淀川区)の代表取締役を務めていた男性です。

 同社は、08年9月に府道工事を2億4870万円で受注し、同年10月にも防潮堤工事
を2億4900万円で請け負っています。
さらに09年にもダム関連工事など3件を獲得し、5件総額6億7784万円の府公共事業を受注しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-05/2011110501_02_1.html
早く国政に乗り出して欲しい。
投票する所がない。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:45:57.99 ID:gJav/a9S0
てか橋下さんやろうとしてるのは各都道府県で文化も産業も違うし・・
答えは霞ヶ関の利権打破だし
なんで霞ヶ関の官僚政治に統一されるか意味分からん
中央集権の縦割り構造で地方は豊かになった?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:46:23.12 ID:i66ibLdH0
HSG!HSG!
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 05:49:58.93 ID:eKfB246+P
東淀川区って部落のメッカやん
橋下のやりたいことって市政改革じゃないよな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:00:31.69 ID:gJav/a9S0
今の縦割り構造なんて官僚やりたい放題の利権だし
そこ崩しにかかった自民党民主党公明党共産党、、はぁ?って感じ
選挙後、与野党は180度転換してすり寄るとかアホの骨頂
>5>8>9>6>3.>5>9@  >28>43>19>99>42>72    >31.>80>38>56>47>44>50
        >5                                  >76
       >5    >80>48>45>72>73>17>23>14           >93
      >76          >36>15                  >69
     >64            >12>76                >99
    >34>20            >28            >56  >97
   >18 >25           >40              >93>54
  >15    >49         >29                 >62
 >67@     >60       >73                   >98
>31        >28     >78                     >38
>>180
国そのものの改革だな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:10:14.85 ID:BwCptkdV0
羊水腐りかけに目を付けられたか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:14:49.14 ID:rsuGvyhbO
ツッコミどころを残してるなこの人
批判されるための隙を作っておかないと相手が土俵に立たない事をわかってる
将棋や囲碁打ちみたいに、相手が指す隙、打ち負かすまでのプロセスを頭にいれてんだろ
そりゃ誰も勝てんわ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:22:00.46 ID:gJav/a9S0
最後に今の既存政党なんて官僚に配慮して既得権益に群がるアホだし
政治家って志し持って総理目指す
コンセンサスとか言って何もしない
八百長日本相撲協会以下だし
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:25:58.44 ID:Rw8Z+zfb0
もはや橋下無双というゲーム
是非やってくれ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:27:09.42 ID:92ptYVfd0
橋下がどうも胡散臭く感じてしまうんだが
橋下のすごさは、胡散臭いのに「でもやれ」って言わせる人間を
多く持っているところだろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:29:12.82 ID:zhp2BWFE0
橋下だけじゃ絶対最後までいけないだろうな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:31:28.71 ID:OJfVBVAnO
橋下って とことんバトルタイプな人間だな
普通のノーマルな人間が橋下と同じ状況を味わったら 3日で精神崩壊する
>>185

元弁護士だもんなぁ
最強すぎるわ

はやく国政に出てほしい
このままじゃ日本終わるよ
ふーむ
まあ大阪の民が選んだ人だから
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:33:35.83 ID:+YlAwMEQ0
橋下さんは元気がよすぎる。何でこんなにバイタリティがあるんだよって思えるぐらいに。
いつかポックリ死んでしまいそうで怖いわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:35:05.14 ID:sxlTmGzj0
これだけボロカス言われて、
浜だの中島だの内田だのはだんまりなの?
何で反論しないの?
>>192
出なくて結構
大阪の結果待ってからでいい
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:36:08.83 ID:gJav/a9S0
今の増税路線見ても分かり易い既得権益だし
一例でもグリーンピアのその後厚生労働省社保庁の責任ないし、結局血税負担
今の既存政党ってあんぽんたん
>>188
お前レベルのどうでもいい独り言を大学教授が公然と言ってるからこいつは怒り狂ってるわけで
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:38:36.55 ID:VPOlxx9C0
スレタイで「星野は〜いつ〜も〜〜怒ってる〜〜〜♪」っていうCM曲を思い出した。
アリナミンVだっけか?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:39:52.78 ID:Am6c506/0
>>194
たかじんの番組では政治家の賞味期限はもって5年って言ってたな
全力投球したら何十年も政治家なんて続けられんというのは激しく同意
だから国政には行く予定はないとか言ってたが
>>195

確実に負けることがわかってるからだろうな

>>1よりもっと前のツイートから読み進めていくと、教授達の悪口は確かに多いけど、
選挙前から現状、今後の進め方について含めて書いてるわけだし悪口が目立って見える
ようで実は現状報告だよね。何がしたいのかわかりやすくていいわ。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:44:54.60 ID:C+3GImZP0
大学教授は総じて屑
twitterはやめた方がいい

いつ謝罪する事になるかわからん
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:52:04.08 ID:WKmEXzjb0
>>175
ツイッターで触れてたよ
>あっ、それやってみます、という批判・意見を政治や行政にバンバン出す大学教授にこそ
>税金を払う意味がある。

これ政治闘争に長けた御用学者を優遇しますっていってるようなもんだろ
橋下改革の成果ってクズほど出世するってことになりそうだな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 06:59:37.93 ID:F+qLnQ9v0
橋下の敵を論破していくスタイルは良いね。
どんどんやってほしい
この人はtwitterやらない方がいいんじゃなかろうか
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 07:03:39.56 ID:mn039klY0
>>1
大学教授ならテレビでネチネチ言ってないでしっかり研究をしろよ!
これだから文系は、って言われるんだよな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 07:07:10.49 ID:dXOU0lE/0
なんか旧速みたいに
対立の構図を煽ってる
そういうのもうやめようよ
橋下はただの現実路線をやっているだけ。
橋下が嫌いなのは左翼的な理想論でしょ
>>>210
インポ野郎が出て行けよ
>>211
橋下が嫌いなのは自分の思い通りにならないこと、もの、人だろ
利用価値があるとみるや選挙で協力してくれた自民を裏切って民主党にさえ支持するやつだぞ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 07:14:45.47 ID:BqcUhaAC0
構ってちゃんかよ
どんだけ寂しいんだよw
政治だけじゃ学問は育てられんよ
線引きがこいつは苦手っぽい
>>210

キモい空気つくんじゃねーよ学会員

人間は闘争するものなんだよ
かけっこでみんな一番。楽しいね。仲間だね。
で通用する世界じゃねーんだよ。
橋下のいいところは左翼と右翼から批判されてるとこ。
これは勝ちフラグw


【大阪】反民主党デモ専〓民主党解散させたいねん6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1323585069/


>>217
左翼からは批判されるけど右翼からは好かれてるだろ
財界やら読売や文春新潮みたいな保守メディアみたいな既存の保守的勢力からは嫌われてるけど
在野で愛国愛国いってるような右翼はネトウヨ含めて橋下好きだよ
>>219
チャンネル桜ユーザーのコメみてみろよw
TPP脳になってからあいつら
橋本は超現実主義者だろ
ガレキも受け入れますなんて平気で言うし

ああいうのが政治やるべきなんだ(ちなみにおれは大阪)
選挙気にしてまともなことひとつ言えないカスは国政から去れよと思う

独裁でもファシズムでもなんでもいい
今の日本には本当に「変えられる」リーダーが必要なんだ
>>220
ほぉー・・・

確かに石原やら西村やらとちがって靖国のコメントとかみても国家神道的、皇国史観的なドグマに忠実なガチウヨでもないし
ネトウヨが好む国家社会主義的傾向もないしネトウヨ指導者としてはちょっとおかしいんだよな
その辺の齟齬が気に入らないネトウヨ一派もいるってことか

まあほとんどのネトウヨが既存政党(新風、たちあがれ以外)と橋下どっちを支持するかという二者択一論になると
どっち選ぶか明白だけど
弁が立つってことは
最強のスキルだな。
この人は本当にすごい。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 09:27:24.66 ID:ZufsHPl50
>>221
沖縄米軍も大阪で受け入れるって言ってたしな
で、カジノと風俗で経済成長と
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 09:30:22.94 ID:REoO36zJ0
>住民に飯を食わさないと行けない

何様だ橋下?俺らが食わせてやってるのに。
日本人はミーハーだからテレビタレントならだれでもいいんだろうな
大学教授が討論にのこのこと行くわけないだろ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 09:45:30.44 ID:O8XDCiCZ0
これほど市長の声が直接市民に届くツールはないな。
他のお偉いさんも同じようにやってきゃいいのに
「市民・国民の声を聞く」だけで自分は失言しないように何も言わずだんまりじゃあなぁ。
あいつら何のためにツイッターアカ取ってんだか。

229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 09:51:26.47 ID:gCrH7DB6O
朝生に出たら間違いなく橋下無双だな
この2人に舌戦で対抗できるのってたけし、ハマコー、石原知事くらいだろ
教授ってやつは学問的立場から意見を言ったり申し入れをしないといけないのに、
コメンテーターとかわけのわからん立場からほざいているだけの教授というのが
気に入らんのだろう。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 09:53:32.66 ID:aUS001oA0
マジで何勘違いしてんだこのバカ。飯なんて別にお前らが居なくても食えるんだよ。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 09:54:45.81 ID:REoO36zJ0
こいつをツイッター登録したら、
駄文でスグ埋まるから困るわ。

自重しろ。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 09:54:52.38 ID:4tCkiv5X0
>>1
>、世間に対する謙虚さがにじみ出ている。竹中平蔵先生。

竹中の何処が謙虚なんだw
ハシゲはアホすぎw
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 09:55:39.69 ID:lhlJDKUG0
食わしてくれる(仕事作る)ってなら、それはそれでありがたいけどな

しかしバーサーカーかよこいつ
>>234
自己愛的異常性格者だよ

自分を褒める人→「素晴らしい!!謙虚な人だ!!」
自分を批判する人→「クズ野郎死ね!!」

文系大学教授て単なる批評家だよな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 09:59:03.98 ID:aUS001oA0
>>234
そんなもん行政(少なくとも地方自治体)の仕事じゃねーよ。そんな事やってるから
自販機点検だけとか毎日半休状態でフル賃金とか滅茶苦茶な事態になってたんだろ。
橋下のブレーンとして集まった人達、楽しいだろうなあ。

まさか、大阪の中枢に乗り込んで改革出来るとか、普通は考えつかないもんだわな。
組合とか、仕事せずに権利訴えるだけで年収1000万とかそんなんだろ。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:12:15.59 ID:7B6Cp0r50
>>21
政治家には軽い躁病が多いんじゃね
起業家にも多そうだ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:16:16.38 ID:l7MzsPyp0
「副市長のイス空けておくので、いつでも来てください」って煽ってたけど

その喧嘩を飲む教授たちはいねえのか?
喧嘩をかうほど子供じゃねーだろ
>>89
信者なんていねぇよ独裁独裁わめいてたカス
>>237
じゃあ今すぐその仕事よこせよチンカス
自分だけで気持ちよくしこってんじゃねぇぞボケ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:23:41.53 ID:sTjJd2PDO
じゃあ農家も漁師さんも税金投入されてるから批判できないね
民間企業にも実質投入されてるから批判できないね
生活保護者も批判できないね
税金で作った道路歩いてる人も批判できないね
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:24:47.62 ID:sTjJd2PDO
つうか、いつも怒ってんなこいつ
ケケ中wwww
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:25:28.56 ID:FjXPc1C90
こいつってリアル松岡修造だろ
熱いっていうのはこういうやつのことを言う
ガキだな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:27:15.42 ID:4tCkiv5X0
>>89
公務員叩きとか大学教授叩きとか、橋下は反知性の立場に立って、底辺の嫉妬心に便乗してるんだよ。
本来なら、自分が努力して底辺から這い上がるか、底辺を生み出すシステムを変えるかすべきなのに、
「自分より上の人間」を引きずり下ろすことだけを考えてる。

文化大革命みたいなもんだ。
文革で暴れてた連中と橋下支持者は、だいたい同じレベル。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:28:32.68 ID:iQCQwuVV0
そもそもtwitterという名称がバカッターを量産しているのかもしれない
shouterだったら犯罪自慢するようなのが今の半分ぐらいだったはず
こいつ、仮想の敵つくって攻撃しまくる手法で人気あつめwwwwwwwwwww
ヒトラーって呼ばれる理由もわかる
ツイッターやめればいいのに 評判落ちるだけじゃねーの
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:35:06.87 ID:mfycg15e0
>>249
それでも公務員をぶっ殺してくれるのだったら支持するわ
竹中平蔵先生


このクズの信者だったのかよ。。。
派遣業者の親玉じゃねーか
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:37:52.44 ID:4tCkiv5X0
>>252
ほらな、こういう、あと先を考えない底辺ばっかり

行政が存在しないソマリアにでも亡命しろよ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:52:43.79 ID:Q0Fr3w+R0
>>8
そりゃ自称インテリの大学の先生がロクに調べも勉強もせずに
「話し合いでうまくやれ」みたいな小学生レベルの批判を公のメディアで言ってるからそう言われる

しっかりとした批判には具体的な反論なり検証で応えてる
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:54:47.93 ID:e6no/c0gO
プライマリーバランスを均衡させた竹中先生は新自由主義の鑑
竹中のどこが謙虚だよクソ部落野郎
>>8
税金で食ってる教授なんだからもうちょっといい意見出してくれってのは言ってもいいだろ
>>8
この場合は政治学者とか経済学者が政治家に政策について
文句言ってるんだから別に問題なくね?

野球監督と野球評論家みたいな関係だろ
>>256
均衡させてないけど
日本版文革路線
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:36:13.30 ID:ZufsHPl50
勤労の義務も果たさないから所得税さえも納めていない無職ニートどもが、橋下の尻馬に乗っかって税金の無駄をなくせだのと喚いてるのはブラックユーモア
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:52:03.35 ID:ZqW4m1ul0
所得税さえも納めていない無職ニートどもと、
仕事しないどころか犯罪にまで走りながら、税金で給与賞与退職金年金をむさぼる奴らが
やっと同じ土俵に乗ったんだから。
今迄は 腐れ公務員 >> 無職ニート
今後は 腐れ公務員 == 無職ニート

264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:02:16.21 ID:H3HcDqG20
塩爺以上の瞬間湯沸かし器だなw
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:02:37.30 ID:T959XaG10
>>235
むしろ橋下さんと対立してる連中の方が自己愛だろ
そのうち血管切れて死ぬだろ
>>264
こんだけ思ったこと次々言ってるのに
言質取れて責め立てられるってのがないからスゴイよな
「独裁」とかははむしろ仕込みでマスコミを良いように踊らせてるのがまたスゴイ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:09:47.15 ID:2EOP5NcYO
橋下さん素晴らしい
こいつに喧嘩売るやつの気が知れん
口で勝てるやついねーだろ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:12:40.13 ID:EfU7JUTD0
橋下は深夜にツイートすんな
明らかに酒入ってるだろ
致命的な失言でもしたらもったいなさすぎる
>>256
欧米好景気で輸出絶好調だっただけだろ 普通にうそはいてんじゃねえw
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:14:34.49 ID:ZJ0PaVqO0
若い政治家は元気あるよな。

273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:16:06.69 ID:tnqUvMPs0
欧米の好景気はリーマンショック前まで続いてたよね
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:19:13.92 ID:NmKlsnGn0
持って回った言い方をする奴は結局正解を知らないんだから、かまってもムダ
2ちゃんと同じ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:19:47.60 ID:hkrRLPuE0
元気があっていいなー
この年齢なら元気があるだけでそれでいいよね
こういう人もある程度は必要
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:21:10.84 ID:P/p45uLuO
橋下って支持されてるのかされてないのか分からんな
>>270
市民に飯を食わせなきゃいけない、とか思いっきり失言してたけど問題になってないな。
マスコミが味方なら何をやってもOK。
>>267
言質とられるって誰に?
マスコミ?
やっぱラグビー部出身は熱いなぁ
同じ部出身として断固応援
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:25:29.48 ID:0H1sHiFX0
>世間に対する謙虚さがにじみ出ている。竹中平蔵先生。
ジョークも上手いな
大学の講師や教授も研究実績基準にしたほうがいいのかもな
マスゴミが取り上げないから
話題を提供しないといかんのだろうね。
若い人には頑張ってもラワンと
公務員も自民も民主もクズだから橋下やみんなの党系統の考えも支持するけど
こいつらはこいつらで別方向のクズだから困る
田原が新たな寄生先有名人を掘り当てそうだなwww
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:33:42.08 ID:ACdAImiA0
>>224
結局米軍は断ったけどね。
さすがツイッター芸人
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:38:22.64 ID:gl5YFe1ZO
フォロー50万人軽く突破しな
何処までいくんやろ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:39:27.94 ID:wGRf/Cii0
なんか140字に連投されてもチープに感じるね。ブログ書いてそ
のリンクをツイートすればいいのに。
今のままだと便所の落書きだと思うんだが
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:40:32.26 ID:bAuq5oreO
煽り耐性無さすぎだろw
>>287
バック失ってから完全切れ芸に移行したから
次のチョンボまでかな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:42:26.43 ID:wGRf/Cii0
だいたい税金税金言うが、税金の恩恵受けてない奴とかいるのかよ。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:44:29.68 ID:gl5YFe1ZO
>>291そんな事考えるから公務員が腐ってんだろ
職務としての恩恵とはまた違う
この人のキレ方半端なさすぎて逆に清々しい
>>277
どこが失言だよ
頭パーかてめえ
不平不満は誰にでも言える
解決策を言えるようになれ

橋下は頑張ってる
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:56:36.01 ID:ue38svvv0
怒鳴り散らしてるな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:01:32.21 ID:xNKlil340
弁護士が政治に関わるとろくなことにならない
だから今こそニートの私に清き一票を
こいつは珍しいタイプだから貴重
こういうのを放逐してきたからつまんねーんだよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:15:27.11 ID:wxdmBPfO0
金の話ばっか。
いい加減、ウンザリしてきた。
明治維新の志士とは大違い。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:16:09.61 ID:4auazAiz0
餓鬼がバカで高校が私立しか行けなかっただかそんな感じの時の橋下ちゃんはすげぇと思った
キレ芸すぎてワロタ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:17:33.47 ID:Q5AVNgDv0
内田っていうのが内田樹だったら同意だわ
あの口だけの糞
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:18:19.52 ID:rcC2M4Dq0
この人は暴走しすぎ
よくこれで干されないなとつくづく思う
驚異の支持率
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:22:18.85 ID:sJ5NwGg+0
t_ishin 橋下徹
田原総一郎さん、あと、香山リカとか言う精神科医と、
毎日新聞にしか出てこない何をしている人なのか分からない高村薫と言う人も。
香山氏は、一回も面談もしたことがないのに僕のことを病気だと診断してたんですよ。
そんな医者あるんですかね。患者と一度も接触せずに病名が分かるなんて。サイババか!
34秒前
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:23:32.90 ID:s3X9gcRYO
ワロタwwwキレ芸かよwww
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:25:11.96 ID:MT/kZ23tO
>>305


ワロタwww
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:25:13.03 ID:YmptyNpX0
>>305
これは面白いwwwwwwwサイババwwwwwww確かに
真のリーダーシップって、部下(や上司)とうまくコミュニケーショントリながら一つの仕事を進めていく能力なんだがな。
独裁をリーダーシップと勘違いしている奴が多すぎ。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:28:54.69 ID:LIbGjZh00
まあでもなんだかんだで実績あるからなあ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:29:13.57 ID:/DOpxsUXO
市長は労働組合についても労使間で対等な立場に
たった交渉は憲法で認めてるから尊重するとはっきり言っている。
ただし公の場所や公務中の政治活動については規制すると言ってるだけ。
これのどこが独裁者なんだw?。けれど消費を増やす為の税制つまり
預金にも税金かける考え方は二重課税の点からみても横暴。
デフレを解消させるのは公の領域だろw
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:29:18.90 ID:YmptyNpX0
>>309
今の大阪で、その意味合いのリーダーシップは意味無いんじゃね
だって大阪を破壊して再生して欲しいって要望を受けて当選した市長なんだから

部下? 元市長の平松が作ったゴミのこと?
>>312
それなら独裁政治に甘えろ。
後で文句言っても、だれも聞かないけどな。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:31:21.69 ID:yoo90d3v0
浜って、浜矩子か? あいつはマジであかんな
経済成長必要ないとか基地外沙汰なこと言っとるし
だったら、お前は金稼ぐな
>>309
最初はガツンと行ってもその後は上手く取り込んでるでしょ
もちろんどうにもならないのは放っとくだろうけど
対人スキルは弁護士時代に鍛えられてると思う
橋下のこういうとこ嫌いじゃないわw
反論あるなら橋下が言うとおり橋下に直接ツイッターで言えばいい
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:33:47.60 ID:2EOP5NcYO
>>305
なんか親近感かんじるわ〜
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:34:08.01 ID:yoo90d3v0
内田も詭弁こねくり回してるだけで、結局現状維持しか言わない人だしな
たしかに何の役にも立たんw
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:34:52.23 ID:ZQAvdZzj0
怒りというのもエネルギーだからね
これで相手や関係者が怒って各大学教授達といい討論ができるなら橋下にとってもいいし
これにおびえてよく分からない人がうかつなコメント言わなくなればそれもいいし
狙い通りなんじゃない?

欠点としては橋下の評判は落ちるのかもしれないけどそんなの織り込み済みなんじゃない?怖れもしないんだろうし
>住民に飯を食わさないと行けない。

たかが地方公務員が偉そうにw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:37:11.28 ID:Wvn+BcCU0
「じゃあお前がやってみろ」ってそれ言っちゃおしまい
批評なんて一切出来なくなるわ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:37:21.44 ID:sJ5NwGg+0
>>320
首長がそういう理念で動くのは当たり前じゃないか?
>>322
地元の活性化、企業誘致などでの雇用創出はどこ行っても言われる
首長の最大課題みたいなもんだしな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:44:12.52 ID:BFTPxdru0
>>320
その後に僕は税金で養われてるって書いてるだろ
意外と橋下はバランスあること言えるんだよなぁ
おもいつきを機関銃のように喋ってたらいくら正論でも伝わらんぞ
もうちょっと纏めて丁寧に話せよ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:50:23.65 ID:wxdmBPfO0
市役所の職員が職務中にツイッターやったらクビになるぞ。
市長が職務中にツイッターで私憤を言っていたら、職員の士気だって下がるぞ。


327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:52:12.64 ID:ewUFziue0
サイババわろたwww
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:56:50.81 ID:KOEaOCAx0
そろそろ没収しといた方がいいぞ
俺あんまり好きじゃないから失言してくれた方がおいしいけど
>>83
橋下は副市長、副知事のポスト与えるからやってみろ、と常日頃から言っているよ。結構マジに。
あのさ、橋本のように「特別職」地方公務員と、それ以下の「一般職」地方公務員は全然ちがうんだわな。
一般職が免職させたら喰っていく道がない。そもそも一般職公務員は副業禁止だしな。
その辺の違いをわかって、橋本はくっちゃべっているのかな。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:06:31.78 ID:ExG3u3ptO
都構想にしても具体案くらい練ってからしゃべれよ
なんで選挙終わって区割りの案公募してんだよアドセンスクリックお願いします
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:09:30.79 ID:omu9jZXx0
>>38
ひきこもりを将来の不良債権って言ってたやつか
>>309
邪魔してるやつなんか死ねよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:11:44.11 ID:59pXowZT0
香山リカは公開でボコってほしいな
何様なんだよあのババア
>>333
邪魔してねーよ。文章読解力0か?
おまえが死ね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:12:32.14 ID:ACdAImiA0
>>333
邪魔してるからって理由だけで免職させたりしたらそれこそ独裁だろw
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:12:59.87 ID:xv9Mp8Z00
橋下に全面的に賛同はできないけど
もうこういう奴じゃないと日本を変えられないのは確か
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:14:46.58 ID:sJ5NwGg+0
>>330
お前公務員だろ。
普通一般社会では仕事しない奴はクビになるって知ってるか?
>>337
たしかにそれは認める。
だが、口の利き方、表現方法に難があるな。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:15:34.14 ID:omu9jZXx0
>>53
こいつらの反論は反駁が不可能な反論になってない反論だからな
しかも公共の電波に垂れ流してる
まあこれがテレビに出て政治語っちゃう公人(大学教授)の一般的なレベルなんだけど
>>338
橋本も公務員だろ。
おれもそうだが、なんか文句あるの?
ちなみに公務員の前は民間大手のメーカーを6年半勤めている。
ニートよりましだな。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:18:00.85 ID:/l33TfFL0
ヒでやらないでどっかブログでまとめて欲しいね
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:21:12.49 ID:omu9jZXx0
>>73
義務教育受けたやつら
税金で勉強させてもらったことを忘れるなよ(迫真
包茎のやつら
皮かぶってるの忘れるなよ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:23:33.19 ID:sJ5NwGg+0
>>341
やはりそうか。
だが、一時期でも民間に居た割にはすげぇ公僕的発想で書くんだな。
発言が世間一般とズレてる自覚があるか?

一般職が免職になったら喰っていく道がないんじゃなくて本人に喰っていく力がない場合が多いだけだろ。
無能過ぎて一般企業で雇って貰えないから。
>>345
>無能過ぎて一般企業で雇って貰えないから。

ニートかお前。
転職ってのは基本、同業他社にするもんだよ。
異業種でも似たような仕事だ。

トヨタの優秀な技術者でも、35歳過ぎて金融機関に転職なんて無理だ。
技術者は技術者、行政職は行政職に転職する。
国家公務員から地方公務員への転職ってのはかなり多い。
>>345
あのさ、一般職は民間企業と違って、なんでもやらなければいけないんだよ。
出張したときの旅費の請求、超過勤務の申請、民間に依頼する役務の事務的処理。
それに加え、我々の場合、主に「コンピュータ」との戦いがある。
役所関係はセキュリティを確保するのに四苦八苦している。
はっきりいって雑務ばかりだよ。
トップについて、部下に命令している特別職と、上から言われたことを確実にこなさなければならない一般職。
知名度があれば特別職にだれでもなりたいわな。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:34:58.04 ID:tQ3zxR5JO
面白そうだしやりたいようにやってほしいね、橋下には
いずれにせよ、こんな時間に2chやってるような俺には何の影響もない
公安職だから夜勤あり、休日出勤あり、その代わり平日に休みアリ。
なんかありますか?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:41:28.17 ID:sJ5NwGg+0
>>346
だから「言われた事務作業しかできない無能」だから雇い口が無いんだろ。
元公務員でも上手く転職してる奴も居る。

そもそも>>330の「一般職が免職させたら(文脈的にされたらだと思うが)喰っていく道がない。」 ここに反論したんだけど。

>>347
「コンピュータ」との戦いって笑うトコか?
地方公務員より楽でおいしい民間企業があるなら是非教えてくれよ。

ぼくはおしごとでくろうばかりしています ってか?笑わせんなクズ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:47:36.33 ID:4tCkiv5X0
>>350
>元公務員でも上手く転職してる奴も居る。

公務員でも民間でも、そりゃ「うまく転職している奴」はいるだろうよw
例外はいくらでもいる。
問題は、業務の内容が似ていなければ、基本的に転職は極めて難しいってこと。
民間なら同業他社の民間企業がいくらでもあるが、
公務員の場合、同業他社に相当するものは、他の役所なんだ。

ポイントは、「有能だから転職できて無能だからできない」のではなくて
「同業他社があるから転職できるのであって、同業他社がなければ極めて難しい」ってこと。
>>350
どうしても俺を貶めたいだな。
まあお前が判断しても俺の昇級には関係ないからいいけど。
コンピュータの戦い、ね。
あるセキュリティを導入する作業をしているんだが、みなわからないといって俺に投げてくるのな。
俺は一応Windows, Linuxあたり弄っているんで、そんな問題ないんだが、セキュリティを導入するPCの台数が
大杉なのな。1PCあたり作業時間4時間を要する。
それ以外にも部署内のネットワークを最適化したり(いちおう情報処理ネスペ持ち)、もう転勤していないものが
業者に作らせたソフトを使えるようにC++弄ったりしている。
個人的には組込に興味があるし、もし会社設立するだけの資本があれば独立したい。
おまえとは志の時点で全然違うと思う。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 15:07:31.85 ID:30/zjro+0
前にもワタミの奴に助言役を頼んだり、こいつは何かおかしいと思ってた
けど、ペテン竹中の名前を出した時点で確定したな。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 15:09:02.75 ID:IHBHV5+90
まあ労組ズタボロにするだけで値打ちあるわな 橋下。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 15:09:17.02 ID:EcPoOJa20
専門性と汎用性のバランスという話
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 15:18:26.76 ID:CSJ+DpNt0
納得できる批判意見ならがんがんやってくれってことなんだろうけど、
説得力のあるかないかは行政の決めることじゃないしなぁ
実務も知らんで文句言うなという面はわかるし、愚痴りたくなるのもわかるけど
市長がそんな発言しない方がいいだろと思う
独裁政治に甘えるって初めて聞いたなw
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 15:23:12.66 ID:tnqUvMPs0
>>309
府民とうまくコミュニケーションとりながら都構想進めてるじゃん
つまり君曰く橋下は真のリーダーシップを持っているということだよね
>>358
よく「民意」という言葉を聞くが、それが重要なのは当然。
だが職場では必ずしもすべての人間が自分の見方とは限らない。
たとえ少数だとしても、反対意見は十分考慮しなければいけない。
それを、反橋本はすべて追放みたいなアピールしている時点で、おかしい。
実際はそうじゃないんだろうけどね。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 15:29:13.04 ID:/bWB7J1n0
本当に、ツイッターを自分で書いているんだろうか?

ココの書き込みも含めて、ネット対応のチームがいるんじゃないか?

数が、不自然に多すぎないか?
ズバズバ物を言うなコイツ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 15:32:22.41 ID:d89XEjDm0
橋下「わしゃあ敵がおらんようになると死ぬんじゃ〜(間寛平風に」
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 15:32:28.86 ID:ZQAvdZzj0
>>360
一回が長いだけでツイッター時間は激しく短いとおもう
>>8
政治家が言うべき言葉ではないけど
誰かが言わないと口だけ学者が図に乗るな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 15:39:39.48 ID:sJ5NwGg+0
>>352
>出張したときの旅費の請求、超過勤務の申請

こんなもんを仕事の範疇に堂々と含む様な輩に志云々語られたくない訳だが。
まぁ、「コンピュータ」との戦い 頑張ってね。
>>365

こういうこともするのが公務員だ。
お前が想像する公務員と実際の公務員には驚くほどの差があるよ。
まあお前が公務員になれたら自然と経験するけどな。なれないだろうけどw

特別職はこんな低レベルで、しかも手間がかかる処理があることも知らないだろうけどね。
だから公務員叩きを平気でできる。
一種の精○病でしょうな。
その傍ら、霞ヶ関の官僚は毎日タクシーでご帰宅だw
タクシー券はお前らの税金。
そういう方を叩いたらいいんじゃないの?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:00:05.44 ID:sJ5NwGg+0
>>366
民間では旅費は自腹で超過勤務は全てサービスって事ですか?

そっかー旅費や残業代貰うために凄い面倒な手続きしてその書類作成時間も勤務時間に含まれて
公務員は大変なんだなぁ。
>>368
おまえほんとに読解力0だな。
ユニフォームがある職場で、たとえば着替えに要する時間は勤務時間にはいるという判例があるんだよ。
そういう事務処理は勤務時間に含まれて当然だろ。
いまだに出勤簿にハンコを押す世界など、公務員以外ないだろ。
不効率きわまるのがこの世界だ。
民間からきたおれには、アフォくさいせかいだけどな。

公務員ほどサビ残が多いところはないだろ。残業代が予算で決まっているからな。
公共工事担当など、いくら残業しても20時間しかつかない。
全然しらない世界に口だすなよ、社会人素人が。
ID:g/1PEuTa0で公務員のイメージがさらに悪くなったw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:18:39.34 ID:sJ5NwGg+0
>>369
ホント、最悪だな。色々と。

自分で給与に見合った仕事してませんってゲロっちゃうのかよw
イメージ良いも悪いも、一般職の下っ端公務員は雑用専門だ。
なんの技術ももたなかったら、一生飼い殺し。
なんかの逃げ道があれば、逃げた方がいい。
さすがに下っ端0じゃ橋下も仕事できないだろ。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:20:16.64 ID:/Q76Uldn0
橋下はマジでステマやってるだろ
>>371
あたりまえだろ。給与に見合う分けないだろが。よっぽど損している。
おまえらが考えているより公務員の世界は「体育会系」「封建制度」の世界だ。
安定なんてもうないから、いやなら民間の会社に就職すればいい。
円高の現在、国内の輸出企業は全滅に近いけどな。
TPPに正式に加入したなら、風俗しかのこらないだろうなw
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:22:22.41 ID:sJ5NwGg+0
使い物にならない雑用係を飼い殺してくれる民間企業なんて存在しませんけどね。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:23:03.45 ID:ACdAImiA0
>>373
選挙直前は民主の流れとそっくりだったな。
とはいえ即座に当確が出るくらいの人気はある。実際はどうなのかよくわからんわ。
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:23:13.39 ID:sJ5NwGg+0
>>374
損してるなら辞めちゃいなよ。どうぞどうぞ。
>>377
おまえ過去レス読めよ。
損しているから即辞めるという展開は無理すぎ。
これでもそこそこ給与貰っているしな。
円安になってチャンスがあれば自分の会社立ち上げるよ。
論破チンピラ
とにかく、俺は俺の任務を遂行するのみ。
俺を叩いても、公務員全体の倫理は良くならないよ。たぶん。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:42:46.68 ID:7B6Cp0r50
>>305
橋下は大阪出身の高村薫しらないん?
てか高村薫はもっと本書きなはれ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:47:46.11 ID:sJ5NwGg+0
倫理とかどうでもいいから効率化して地方公務員の数半分にしてくんねーかなぁ。

事務作業なんて20年前の1/3以下の手間で余裕だろうに。
無い仕事を無理矢理作って税金泥棒してんじゃねーっての。
なぁ、地方公務員の事務一般職。
おまえら成人式の市長ってこれくらいの方がいいだろw

http://www.youtube.com/watch?v=rLYVRSIvtpY&feature=g-all-u&context=G2670f22FAAAAAAAABAA
>>383
なにしてんだよこのおっさんw
サービス精神は評価するがww
前のテレビでも何回も掘り返して北海道の教授批判してたな。
司会者によっぽどだなって言われてたしw
ちょっと執着し過ぎだな。熊かよ。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:25:47.70 ID:tnqUvMPs0
>>359
追放なんかしてないだろ
それに今さられているのはごねてるだけの公務員の意見を全部考慮した上で切り捨てているだけ
少なくとも俺には何一つとして問題を見つけられない
>>386
少しは疑うことを覚えた方がいいぞ
おれは、おれのことを全面的に好きだという女と結婚して、浮気され、金を浪費され、ぼろぼろになって別れた過去がある。
民主党ももっともらしい選挙公約を打ち出して、全く実を結んでないどころか、大うそつきの結果になっただろ。
橋下一人でがんばっても、他が協力してくれなければ、橋下の夢など実現不可能。
よって、橋下は強攻策を打ち出した。
その強攻策とは、独裁。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:39:50.42 ID:gl5YFe1ZO
>>387お前の身の上話マジでくだらねwwwww

市府民は選んだ時からリスクは承知しとるわ
リーダーシップを発揮しろ
独裁
リーダーシップを発揮しろ
独裁
リーダーシップを発揮しろ
独裁
リーダー論で必ず出てくるのが以下の言葉。
I'm not OK, You are not OK.
I'm not OK, You are OK.
I'm OK, You are not OK.
I'm OK, You are OK.

理想は一番下だが、橋下は上から3番目の事をやっている。
一見理想的なリーダーっぽいが、冷静に見れば、お前らのことを信用していないってことだ。
実現すべきは一番下。ね。
>>391
それどこからみた理想なの?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:45:22.02 ID:gl5YFe1ZO
>>391理想ってのはなんだ?
お前の主観か?
それとも外人の言葉か?

お前の言うリーダー論は選んだ人間を否定してる愚論だな
>>392
ぐぐれ。心理学で勉強しろ。
>>393

I'm OK, You are OK.

これが誰を否定しているんだよ。
互いに信頼関係をもって、良しとしている言葉だ。

だいたいおれは大阪市には関係ないがな。
>>394
市民からの理想にしても
a,b,c,d,e,f,gと無数にいる価値観の中ではどれも確答するよね?
一番上に確答する人もいれば、一番下に確答する人もいるわけだよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:50:32.03 ID:gl5YFe1ZO
>>395へぇ〜(笑)市民でない人間が、お前らは信用されてねーとかよく言えんな
何処からそれは来てる訳?
>>394
そもそも対人と市民という全くべつのものに
その心理学が適用されるの?
>>396
おまえに強要はしない。
俺の考えを言ったまでだ。
だが、リーダーの立場には、いろんな分類法があるが、そのうちの一つを示した。
橋下は上から3番目なのはみな認めるところだろう。
結果良しならそれで良いかも知れないが、橋下に取っては最悪の結果になるだろう。
ということを俺なりに表現しただけだ。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:52:33.39 ID:d2U3OeMc0
他の政治家も喧嘩しろよ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:52:58.63 ID:dlk8M8XX0
怒ってる怒ってる(笑)
>>397
ならお前が大阪市の公務員になってみればいい。
橋下は、公務員切りに懸命になっているということは、信頼してないってこと。
市民から得た票はただの言い訳。
>>398
民意を反映したのが橋下だ。
その橋下が、(一般職)公務員を削減しろと言っているわけだ。
自分の部下を信用していないのは明らかだろ。
>>399
>橋下は上から3番目なのはみな認めるところだろう。
強要してんじゃん。俺の考えを〜と言いつつ他の意見には反論して
自分の意見は尊重しろって論理だよね君のは。

>>403
???????
お前、経営と感情論は別だぞ子供か
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:57:24.14 ID:gl5YFe1ZO
>>399掲示板ってのは公然の場だ
公然の場でお前ら信用されてねーよって事を、主観、または思い込みで書く第三者の人間が、正しい見方をしてる訳がない

選挙で橋下は選ばれたのは、橋下にお願いされて入れた訳じゃない
それさえ理解してないだろう
>>404
自明でしょ。
橋下は(一般職)公務員を切ると言っているんだから。
橋下は政治家のつもりでも、それ以下は行政に関わる人間だからね。
国に当てはめれば橋下は立法兼行政。その他は行政のみ。
本来独立であるべきなのに、日本はそういう制度を取っている。
だから橋下は言いたい放題いうわけだが。
それについてなんの疑問も持たない方が、危機管理意識に欠如していると言わざるを得ない罠。
>>405
全然反論になってないわけだが。
お前は全面的に橋下にすべての権力をゆだねるわけね。
それならそれでいい。
橋下が何もやらないうちに批判している奴って何なの?
大したことしなかったら叩けヤ
>>407
お前法律で余剰人員が出た場合は、解雇できるって知らないの?
立法しなくても行政で首切れるの。
東京都は当の昔にこれやって健全化してる訳
国がやらないだけ。
市民は橋下を選んだんだ
公僕が反抗すんな!
>>406
お前が信じて投票したならそれでいい。
だが、第三者として、言いたいことがあったまでの話。
日本は小泉・橋下を求めているならしかたないね。それに反論できない。
だが、表現の自由はあるからね。
>>408
権力ってそういうものだろ?
その権力が暴走しないように、リコール制度があり
マスコミがある訳で、そもそも民主主義がそういうシステムだし。
お前、大統領制になったら危機管理能力で狂って死ぬだろうな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:04:41.37 ID:W4lp/pZ5O
>>406
Twitterも公然の場だし、普通は主観で思ったこと書くよね
>>410
定数は決まっているよ。当然知っている。
だけど、誰が公務員の首を切れるの?
橋下?
首を切られた側にも、当然、生きていく権利を主張することは可能なんだが。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:07:26.19 ID:tnqUvMPs0
>>387
俺は疑ってるよ
ただおまえは疑心暗鬼になりすぎて気が違ってしまったというだけ
どの情報を信用するのかといったリテラシーがないばかりに女にだまされ
そしてまたリテラシーがないばかりに疑ってばかりいる
本質は何も変わっておらずただおまえはリテラシーのないバカというだけ
浜って紫のおばさんだよな?
比較的まともなこと言ってるイメージだったが、反橋下だったのか
>>413
違う。
たとえば警察がその権力を行使する場合、「警察比例の原則」が存在する。
相手が攻撃してこなければ警察も手を出すことができないわけだ。
行政警察権というのは警察に限らず、市役所レベルでも適用可能だ。
それでも相当の権力を有する訳だから、行使する場合においては、十分説得できる理由が必要。
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:10:39.90 ID:zycO2uL/0
ごめん、博士って水道橋博士のこと?
つい痛みれないからわからん
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:10:58.63 ID:W4lp/pZ5O
まあ単純にクビにして無職増やしても、その分生活保護が増える気がするけど
元行政職員の生活保護申請者とかノウハウは有るわ、顔は効くわで質が悪いと思う
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:11:44.78 ID:gl5YFe1ZO
>>414匿名と名前出してんのはまた意味が違うだろ

>>412橋下は小泉とかよく言われてっけどさ
お前小泉がなんで悪態ついた理由知ってっか?
元民主のブレーン、山口二郎がスターリン真似て小泉と竹中にレッテル張ったからや、他の大勢の学者から批判されて山口の権威落ちたやろが
まっ、それを後押ししたマスコミもあったから見事にハマったがな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:13:12.09 ID:21GvcBjF0
口は災いの元やで〜
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:13:54.76 ID:Fup1UgV80
さすがにもう黙った方がいいと思うが
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:14:21.54 ID:zycO2uL/0
ID:g/1PEuTa0 [31/31]

なんでこんなに赤いの?
このスレだけで31って異常じゃんw
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:14:35.91 ID:tnqUvMPs0
>>421
俺は橋下を小泉とは一言も言ってないし思ってもない
安価付けるんならなんか言えよ
おまえなんもいってねーぞ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:16:08.36 ID:gl5YFe1ZO
>>425安価分けたけど
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:16:15.84 ID:Fup1UgV80
>>8
こういうのは外野の誰かが言ってくれなきゃならんわけだが
日本のマスメディアにそれを期待できんのかもしらんな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:18:45.02 ID:W4lp/pZ5O
>>421
つまり、匿名で主観を書いてる私は正しい見方を出来てないって自己紹介だったんだろ?
大阪国民が納得するならそれでいいけど、外には出てきて欲しくないね。
国政に絡んだら票を入れないだけだけれどね。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:19:08.11 ID:tnqUvMPs0
>>426
すまんレス見間違えた
というか大阪市の会計が赤字なんだから公務員給与を削減するのは当然の事だろ
それで説得できる理由がないっていうのがただのごね得だよね
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:20:32.19 ID:D7/ZwxJg0
大阪府民は橋下さんのやり方どう感じてんだろ
>>430
削減すればいいじゃん。
地方行政は地方に任せているんだから、そういう条例を通せばいい。
ただ、橋下の俸給は70%減、期末手当・勤勉手当は90%減で、民間といいところだろうね。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:21:26.25 ID:gl5YFe1ZO
>>428そういう意味じゃない、匿名と誰かわかるようなのは、同じ公然の場でも意味合いが違うって事

>>415
定数?定数なんてないんだが。
人員整理するかしないかを決定するのは橋下に決まってんじゃん
>>434
条例で決まってないの?それって、相当にいい加減な地方行政機関だね。
国の組織は定数が、細かい部署まできっちり決まっている。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:24:24.73 ID:W4lp/pZ5O
定数条例って普通は有るんだがな
そりゃ、橋下は口出せるからなんとでもなるが
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:24:34.55 ID:QSPjK9Rq0
嫌なら見るな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:24:40.04 ID:rzCFThHGO
赤字だから削減すればいい理論は民間企業だけ
>>418
>相手が攻撃してこなければ警察も手を出すことができないわけだ。
お前、軍事行動とごっちゃになってんな
危険回避で幾らでも手をだしてる事例あるがな。

説得できたから当選したんだろ?
逆に、どうやって投票以外で説得できたかどうか確認するの?
>>439
軍事行動じゃないよ。
日本の司法警察権を有する警視庁および各県警、海上保安庁にはすべて適用される。
警察比例の原則でぐぐってみな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:27:51.08 ID:XslxiXZv0
MBSが未だに反橋下編集しててワロタ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:28:04.13 ID:W4lp/pZ5O
赤字なら削減すればいいって言うけど、削減じゃなくて増収でも良いわけだよな?
税金増やせば黒字化するじゃん

民間と同じなら収支が黒ならいいんでしょ?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:28:06.67 ID:mT4zI3V80
>>431
口だけ野郎っておもってるよ俺は
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:28:54.00 ID:MH1NwUch0
>>438
こういうアホな理論が社会のモラルを破壊して日本を滅ぼす
公務員削減はモラルの問題にも関わってくるから大事なんだよな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:29:29.36 ID:QSPjK9Rq0
批評家はヘコヘコしてるよりは生意気な方がいいだろ
相手は政治家なんだしさ
各警察官及び海上保安官が、被疑者に対してどういう行動を取るかはそれぞれだろうけど、
警察比例の原則は曲げようがないからね。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:30:40.79 ID:gl5YFe1ZO
>>431よくやってる
大阪の奴なら誰でも知ってるが、今まで府市合わせって言われてて、行政がほんと進まなかった
そして選挙も投票率が28%ぐらいん時もあってか、公務員と支持政党員が市長を選べてて、結果として公務員、融資されてた教授、政党は民主、自民、公明の三党が結託して中ノ島一家を生んだりやりたい放題
それを橋下は壊してくれてる
それだけでありがたい
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:30:59.64 ID:pI0/ZrxH0
>>8
この場合は芸人が素人に言ってるのとは違う
>>435
条例にないって意味じゃねーよ
不可避で絶対的な定数なんて存在しないってことだよ
幾らでも定数なんて変えられるし変えるべきものだろ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:32:54.28 ID:/bWB7J1n0
本当に、自分で書いてんのかよ・・・・、と思うぐらいの量だな。
ゴーストライターいるのとちゃうんかwww
離島と都制度は似てるね。
東京だけがその負担に耐えられる。
速すぎるレーシングカーに乗せる重りみたいなものだ。
>>449
変えられるなら必要に応じて変えればいい。
現に国はそうしている。
だが、現在決まっている定数に対しては、それを超えてはいけないってわけね。
定数に満たない職場は数多く存在するけどね。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:34:45.18 ID:W4lp/pZ5O
>>449
信者って、こうやって指摘されたことをあたかも最初から知ってましたみたいに書くよね
>>450
おれのこと?
公務員になる前に教わったから。
ちょっと間違いもあるかもしれないが、指摘していただければ修正する。
>>440
>相手が攻撃してこなければ警察も手を出すことができないわけだ
だから、どこにもそんな箇所ないって言ってるじゃん


>警察権の発動に際し、目的達成のためにいくつかの手段が考えられる場合にも、
>目的達成の障害の程度と比例する限度においてのみ行使することが妥当である、
>という原則を言う。実質的には、複数の手段がある場合は、対象(国民)にとって最も穏和で、
>侵害的でない手段を選択しなければならない

穏和で侵害的ではない手段と書いてるけど、目的達成の障害の程度と比例する限度においてとなってて、
どこにも相手が攻撃してこないと攻撃できないとは書いてないじゃん
>>455
お前が警察官だったら、たとえば、沖縄の新成人にいきなりパンチを食らわす訳?
それやったらお前が処分されるって。
そういうこと。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:37:02.58 ID:tnqUvMPs0
>>442
それでもいいでしょ
ただ公務員の平均給与が民間の平均給与よりも高すぎるという現状や
増税するにしても歳出を削減してからじゃないと民意が得られないという事を受けて
橋下が人件費を削減する事を決めた
それだけのこと
>>452
>現在決まっている定数に対しては、それを超えてはいけないってわけね。
現在でしょ?
>>456
>目的達成の障害の程度と比例する限度において
極論いらないから。
法律や条令の拡大解釈はいけないよ。
その条文が保護する法益にしか適用できないから。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:39:30.96 ID:Q5AVNgDv0
>>454
どんだけ自意識過剰なんだよこいつw
>>458
定数変えるには議会の承認が必要でしょう。
地方のことにはちょっと疎いけど、国レベルに置き換えればそういうことになるとおもうけどね。
>>461
お前らが行政や政治についてなにもしらなすぎるから助言しているわけだけどね。
>>462
承認がいるよ
承認得られる事例でもダメだって時点で変だろ
要は、公務員は特別で神聖な身分保証がないとダメって言ってるようなもんだろ
>>464
だから拡大解釈するなって。
公務員にも懲戒処分、訓告処分があるって。
でも俺からしたら、処分甘過ぎっていうのもおおいけどね。
何で公務員首になったら即ナマポ貰えることになんだよ
全国の人たちからみると、大阪はなにをしたいのかさっぱり分からない。
発狂状態という感じだよ。
>>465
お前拡大解釈の使いかた変だぞ
懲戒処分、訓告処分と余剰人員の削減の目的は全くべつもの
なんで定数削減案に懲戒処分、訓告処分がでてくるんだよ
人が余ってて赤字だから人を減らしますという単純な話し。
逆に、お前の方が拡大解釈してんじゃないの
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:48:17.71 ID:MBupJFpS0
>>467
あんなに分かりやすい改革なのに、さっぱりわからないだなんてお前どんだけ頭悪いんだよ
>>420
ナマポがそんな簡単に貰えると思ってんのかよww
「日本国民として最低限の生活を保証する」
のがナマポだよ。
衣食住に貯金に車、一個でも現状維持できなくなったら貰えるとでも思ってんのか?w


>>468
余剰人員て、具体的にどういう根拠で判断するわけ?
只でさえサビ残多い公務員の世界で、余剰なんて存在するの?
拡大解釈以前にお前の意見を聞きたい。
>>469
ワンフレーズの衆愚政治といわれたり
発狂状態のようで理解できないといわれたり
橋下も大変だなw
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:50:14.13 ID:MH1NwUch0
>>467
だから都政に移行すると100回以上言っとるだろうが
ここまで明言してるのにワカラナイーと言うならIQが足りない証拠
それはわかってるんだが、それによって何を求めてるのかが分からないんだよ。
ストレスも溜まるわな。安全なところから中身のない批判されたら。
>>471
お前余剰人員に関して説明しろって時点で大阪市の実情知らなすぎ
お前こそググったほうがいいよ
公務員超過勤務削減キャンペーンなるものを毎年10月にやっているけど、実態はちがいすぎるわな。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:53:18.34 ID:5CLmCJQyO
橋下も内田もバカぢゃないから、本気で語りあうといいよ。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:53:52.71 ID:MH1NwUch0
>>474
大阪の発展
失業率&平均所得の底上げ
こういう場じゃないと、政治的発言できないからね。
そもそも公務員は政治的活動を禁じられている。
相当な不公平法律だ。
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:54:38.70 ID:GSVqttsX0
何この便所の落書き
コメンテーターに一々個人攻撃とか言論封殺もいいとこ
まじでプーチンやん
>>481
第三者視点で語ってるけど、お前も当事者だよ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:57:49.35 ID:tnqUvMPs0
>>474
府市行政の一体化により2重行政の無駄を省くとかさんざんっぱらいわれてるでしょ
>>470
親に勘当したっていう一筆書いてもらって、月3万くらいのボロアパート借りて申請して
実際は他でネットビジネスや色々やりながらナマポもらってるやつどれだけいると思ってるんだ?

今じゃ申請しないやつはアホっていう空気まである。
>大阪の発展
>失業率&平均所得の底上げ

どういうメカニズムでそういう目的の実現につながるのか。
それがだれにも分からない。
経済界の人もわからないといってようだが。

都制度は、いまより負担が大きくなる、経済的にも大阪に貢献するようなものでもない。
下手をするとマイナスになる可能性も否定できない。

つまりこういう誤った三段論法になってるんじゃないの。

東京は発展している
東京は都制度をしいている
------------------------------------------------
∴大阪が都制度をしけば東京のように発展する

おかしいと思いませんか。
>>482
プーチンは拳銃だけどな
言論で殴ったら言論で殴り返される覚悟なきゃコメンテーターやるなって話でしょ
下衆な言論で言い返されて、正当な言論で言い返せない時点で、
それは封殺じゃなくて勝手に沈黙してるだけだよ
たとえば、大阪市で、首になった公務員をどうするわけ?
そもそも元公務員というだけで民間から嫌われるわけだが。
そういう部分をきちんとしないで、「下から5%」とか無責任過ぎると思わないの?
首切られた人間にも生きていく権利があるからね。それを担保できないと、橋下のやり方には賛同できない。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:01:57.07 ID:MH1NwUch0
府が産業政策を打つと市が邪魔をする
市が産業政策を打つと府が邪魔をする
この繰り返しでここ30年大阪は衰退した訳だ
都になればあらゆる政策がまともになる
能書きだけじゃなくて、細部のことについての政策を知りたい。
>>482
大阪の夕方のニュースとか見たらわかるが、橋下叩きが異常
コメンテーターがめちゃくちゃなこと言いまくってるから一つずつ橋下が出演して討論やってる
個人攻撃じゃなくてただ説明しに来てるだけだろw
1vs1の討論になったらコメンテーターとかアナウンサーはぐうの音も出ず撃沈してて痛快
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:04:26.26 ID:MH1NwUch0
>>486
だから都制度自体が景気を上向けるんじゃなくて
都制度を利用して企業誘致なり減税なりの経済政策を打って行くんだろうが

今の府と市の2重行政ではそれが不可能なの
わかる?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:04:52.44 ID:MBupJFpS0
>>488
公務員の方ですか?
無能な職員なら税金の無駄なわけだからクビでもいいでしょ。
生きていく権利と就労は別問題。
同和問題はどうなっているの?橋本知事以前からも全然聞かないんだが。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:05:18.51 ID:tnqUvMPs0
>>488
クビ切られた公務員とかどうでもいいだろ
再就職とか条件選ばなければ出来るしそれこそバイトでも何でもいいだろ
>>493
おれは大卒で3種だから負け組だけど、負け組のなかでもトップクラスでやっているから心配無用。
>>488
逆に、何で公務員は担保しないとダメだと思うの?
民間となにが違うの?特別な人たちなの?
そりゃローンだってある人いるだろうし可哀想だけど、それとこれは別でしょ。
僅かな人たちの「今」の生活水準を維持させる義務は市民にはない訳で。
>>494
同和はやりたい放題。
4年でどうなるもんじゃないから手をつけないだろうね
>>495
おまえが、たとえばそこそこ有名な企業に就職して、ある日突然「お前には辞めて貰う」といわれたら、どう思うのよ。
>>496
そういうのは言わなくていいよ
負け組とかトップクラスとか
>>500
おう。悪かった。
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:09:06.42 ID:RfyDdj4v0
文章読むだけで声と調子が再現されるすごい
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:09:20.70 ID:MBupJFpS0
>>499
不当解雇なら抗議するだろうな
会社の業績不振によるリストラや無能と判断されての解雇なら仕方ないだろ
>>499
嫌に決まってんだろ社員の立場ならな
社長の立場なら赤字なら首にするだろうし
株主なら社長に削減しろって言うな
要は,お前は公務員の立場からしか物事が見えてなくて
他の奴は株主の立場から物事をみてるの。
視点が違うわけ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:10:00.33 ID:tnqUvMPs0
>>499
しらん
というか辞めさせられる前に問題点があれば改善するしその仮定に意味がない
特別職地方公務員でも市長は月100万以上の俸給があるし、4年間勤務しただけで3000万近い退職金をえられる。
しかし一般職は月30〜40万、退職金は、退職時の基本給×勤務年数×補正定数くらいでしょ。
橋本が月給30%、退職金50%減と言っても、相当額をもらうことについて意見はないの?
>>499
大阪の高校の内申って相対評価って知ってる?
全体の5%の生徒は最低のランクの評価が付くんだぞ。

橋下は一貫してそのことを言ってる。
子供に対しては相対評価で一定数を最低のランク付けてこれからの人生の一番大事な時期
の評価を明確な基準も無しに大人が決めてるのに逆の立場になったとたんに猛反対とは
筋が通らないだろうと。

別に5%にこだわってなくてそれに関しては柔軟に対応すると言ってる。
むちゃくちゃになってる仕組みを変えたいんだよ彼は
>>506
ない
世の中そうだから
無理矢理でも下位5%ってつけられるわけだろ。
絶対評価でもないし。
それに含まれたら、ご愁傷様で済むわけ?
後思うんだが、議会が開かれないときにも給与がでるのっておかしくないか?
都制度って二重行政の最たるものであり、しかも負担がより重い二重行政。
負担が重いのに、失うものは大きい。
いや別に、能力的に劣る人を助けたい訳じゃないが、憲法に基本的人権てあるじゃない。
相対評価で下位5%に当たってしまった人が、本当に下位5%なのかだれが保証するの?
>>509
2回連続5%に入ったらの話だぞ。ちゃんとあんた理解してるのか?
1回付いてその後何も努力もしないとか怠慢すぎるだろ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:16:42.12 ID:GSVqttsX0
何か数人必死な奴がいるが、アフィさんか何かですか
>>509
まだ、そこは明確に決まってねーだろ
それに、相対評価は教師の話であって
公務員の定数削減とは別の話
ごっちゃにするな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:17:02.51 ID:MBupJFpS0
>>509
橋下は「例えば2回連続で下位5%の中に入ったら」と言っている。
1回入ったら努力して回避すれば位いいだけの事。
2回連続で5%に入ったら、ただの無能。
>>510
それ言ったら年俸制にするだけだろ議員はw
>>513
>>515
その件については勉強不足を認める。
>>512
大阪の高校生が適当な主観で相対評価で5%の下位を付けられて人生を決められてるわけだが
何か保証されてるのかな?
>>475
これって闘いなんだよね
議論するのは好きなんだが、勉強不足の点については謝る。
公務員に合格したら一生守ってもらえると思ってるのがおかしい
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:21:10.77 ID:A2i26tFL0
>子供に対しては相対評価で一定数を最低のランク付けてこれからの人生の一番大事な時期
>の評価を明確な基準も無しに大人が決めてるのに逆の立場になったとたんに猛反対

まだ通知表が相対評価なんだ…
俺らの頃(15年前)から変わってないな大阪は

まあ相対評価の是非はともかく、生徒には相対評価しといて、
教師が相対評価されると猛反発ってのは絶対絶対絶〜対おかしい
>>522
俺に関しては別に守ってもらわなくても結構なんだが。
病気で昇任遅れまくっているし。
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:22:12.89 ID:MBupJFpS0
>>521
自分のミスを認める事が出来るのは良いことだと思うよ。
別に橋下信者じゃないけど、橋下も自分の非は素直に認める人物だから好き。
>>518
公務員だから理解しづらいけど、
傍から見ると昔の国鉄みてるようなもんだからな公務員問題は。
仕方ないべ
>>21
そうかな?
>>492
> >>486
> だから都制度自体が景気を上向けるんじゃなくて
> 都制度を利用して企業誘致なり減税なりの経済政策を打って行くんだろうが

都制度を利用してどうやって企業誘致ができるのか。そこの説明がない。
いまできなければ都になってもできるわけない。
有利になる理由があるのかな。

減税は厳しい試算が新聞にでていたよ。
現実的に不交付団体を目指すことさえ困難。

もらえる金をもらわず、おまけに減税する。
ほんとうにやっていけるのか。
そんなやせ我慢をする意味はなんなのか。

ほんとうに人が逃げ出すんじゃないか。
最後は周辺の自治体か東京へ流失するしかなくなるのでは。
北朝鮮のように府外へ出ようとする人は射殺とかしないかぎりそうなりそう。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:37:37.43 ID:MH1NwUch0
>>528
政策の内容自体は太田や平松のやってきた事で別に良いんだよ
これまで機関がバラバラでちゃんと出来てなかった奴を都でまともに実行すれば成果は出てくるだろう
駄目なら手直しすればいいだけで
それは大阪都構想とは別の議論になる
キレすぎやw
またコメントきてた

高村薫という人は何をしている人なのか全く分からない。作家らしいが、毎日新聞で時事ネタに関して非建設的な意見だけを述べる。
役立たずコメントのみ。僕が光市母子殺害事件弁護団に対するテレビ発言で、弁護団に訴えられ一審敗訴の時に、「痛快!」というタコメント。
52分前

その後、僕が最高裁まで争って僕の言い分が通ったときには、何もコメント出さず。この程度の人。直接論戦したいですね。
51分前

本日の読売新聞、展望2012。田口社会部長。こう言う人にきっちりと批判、チェックをしてもらいたいですね。
48分前

北海道大学の山口氏、中島氏、同志社大学の浜氏、神戸女学院大学の内田氏、精神科医の香山氏、良く分からん高村氏。
まあ頓珍漢な批判ばかりしてくるので、一度直接討論をしたいけど、僕と会うのも嫌がるでしょうね。田原総一郎さんお願いします。
43分前
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:44:50.67 ID:MH1NwUch0
例えば関空とか太田が第二滑走路を増設したけど大阪市はなにわ筋線に反対したりと
市内のアクセスが不便なままで府の投資が生かされてない
都政で一つになればこういうのを修正出来る
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:52:08.48 ID:pHwZ3FLN0 BE:1629885874-2BP(1238)

>>509
ちなみに5%に入るようなダメ教員は
クビチョンパになる

ちなみにその評価は保護者が行うのだ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:53:05.73 ID:BwCptkdV0
>>531
もう何かの病気じゃねえの、これ?
>>531
完全に、頭おかしいわ ハシゲ
ちょっと、人格というか精神的な何かに問題抱えてないかwwwwwwww?
1日中 他人の実名あげて悪口とか、匿名の俺たちでもやらないぞ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:01:51.10 ID:QSPjK9Rq0
朝日新聞はサルコジと重ねて記事書いてた
サルコジも弁護士だと
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:04:02.14 ID:tnqUvMPs0
悪口と批判は違うよね
その区別も付かないできそこないが草を生やして何を知った風な口をきいているのか
どうして弁護士出身にこういう人が多いのだろうか。
俺が大阪市の幹部だったら、下位5%は付けられない。
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:20:24.56 ID:fqmagVQr0
真面目に下位5%選別したら
ほとんど団塊幹部だったりしてな
そりゃ反対するだろw
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:21:43.56 ID:7XPc2GB/0
勤務時間中にツイッターやってていいなんて公務員は楽でええのう
公安職の俺は今日休みだからね。
そのかわり土日はない。
理系な俺は宇宙飛行士になりたかったな。
小学生みたいなレスで失礼。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:31:13.22 ID:BwCptkdV0
統合失調症は過度なストレスによっても発症するらしいが、何かマジで精神病になってるくさいな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:35:39.85 ID:rKoqy3XV0
中島・浜

この二人の意見は結局何が言いたいのかよくわからんからな
最後は協力し合ってやっていこう的な誰でも言えることしかいわない
コメンテーターなんて無責任な屑しかいねえだろJK
まともに相手すんなよ橋本w
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:41:39.41 ID:rKoqy3XV0
だいたい毎週テレビに出てる学者なんて要するに暇人ってことだからな
学会でも暇で能無しだからテレビにバンバン出るわけで
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:44:53.57 ID:wGRf/Cii0
橋下は煽り耐性なさすぎだろ
小泉みたいなスルースキルを身につけろ
小泉だったらコメンテーターになんと言われようと飄々としているぞ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:52:42.86 ID:omu9jZXx0
ID:g/1PEuTa0
こいつまだいたのか…
>>550
なんだ?
文句あるの?
ID変えるとか汚いことは嫌いだからな。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:58:13.54 ID:rKoqy3XV0
>>305
サイババわろたwwwwwwwwwwwwwwww
言いたい事を好き放題言える政治家って良いよね
今の政治家って自分の身体の心配しかしないから保守的でまともに言いたい事の1つすら言わないしね、自分が可愛いと思ってる政治家ほど無能な奴だ。
全員が全員言いたい事をはっきり言える政治家になれ。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:59:31.47 ID:wxdmBPfO0
週刊新潮の佐伯啓思の橋下批判文は良かったぞ。
俺は公務員じゃないが、公務員叩きの風潮にウンザリ。
国民の嫉妬を煽り、社会をボロボロにするな。
だが、おれもかなり酒に酔った。
叩いてくれていいよ。
明日には消滅しているスレだろうし。
こいつキチガイだろ
勝手に敵作って永遠に戦ってるタイプのキチガイ
だから
I'm OK, you are OK.
で行こう。
>>89
税金で養われてる人間が建設的な考え方をしないから悪いw
で済む話w
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 21:18:17.62 ID:QSPjK9Rq0
橋下はタレント時代から国立大学嫌ってたな
京大レイプ事件の時とか
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 21:21:21.32 ID:K6+BANry0
もう随分前のことだけど、橋下の物腰とか喋り方を真似してたことあったわ
物腰は柔らかいけど言いたいことはガンガン言っていくスタンスは重宝した
当時は、紳助の番組の弁護士の一人でしかなかったし誰にも気付かれなかった
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 21:22:13.86 ID:ACdAImiA0
まあ橋下が出た早稲田もスーパーフリーとかあったな。
橋下は無関係だろうけど。
珍助が復帰したら全力で叩くよ。
やってみろっていうんなら
立場をくださあああああああい。
>>531
昔のこと持ち出してきたな
酔ってるのかw
>>564
副市長空けてるって言ってたような
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 21:29:54.78 ID:H2ShoeNr0
出る杭はなんとやらで、
橋下市長には気をつけてもらいたいな
マスコミはある日突然敵になるよね
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 21:55:25.58 ID:KhroMX7Y0
>>566
副市長のポストをなんだとおもってるんだ橋下さんは?
自分の批判者をさらし者にするためにあたえるポストじゃないだろ?
副市長をお願いする相手にも失礼だし市民にも失礼
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:09:42.77 ID:V/66JUv80
脳みそに蛆が沸いてる公務員が居るみたいだな。

公務員が政治活動規制されてて不公平だ?
首切られた公務員の生活担保???

津波で役所ごと流されても職を失わないという特権を捨ててから物言ったらどうだ?
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:14:19.94 ID:DNtkOt4m0
竹中が謙虚なわけないだろ
謙虚な奴が勉強法の本出すか
>>569
政治活動は制限されてもいいが、副業も規制対象になる。
おまけに、利害関係者からの献金、贈与などすべて規制対象だ。
それに対し、政治家はなんだ?あれも公務員だぞ。一般職か、特別職かの違いだけだ。
特別職の献金を違法にしてから、話を聞いてやる。
文句あるのか????
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:20:59.94 ID:V/66JUv80
>>571
お前馬鹿か?

>利害関係者からの献金、贈与などすべて規制対象だ。

民間と何が違うんだよ。民間は業者と癒着しまくってもOKなのか?www
お前らに欠如しているのは、他人への思いやりだな。
どんな人間でも生きていく権利がある。
公務員をクビになっただけで一家無理心中する家庭もある。
そんな世の中を甘んじているお前らにもの申したいだけだ。
おれは特殊技能があるから、クビになっても問題ないが、そういう人間はほんの一部だ。
そういう人間を増やしたければお前らも乞食になれやw
>>572
馬鹿はおまえだ。
公共工事で落札した業者は、利害関係者だ。
そんなことも知らずに偉そうな口、利けたもんだなw
民間は、安くあがる業者を選ぶだけ。公務員の世界と川欄よ。
社会の構造も知らないニートが偉そうにすんなよwww
>>488
お前のウンチャラ言ってることは
裏を返せば公務員は民間に比べ相当温いって事じゃんw
488じゃないが、そんなに甘い世界だと思ったら公務員になれよ。
なってから気がつくんだよ。ドロドロの世界だとね。
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:30:27.36 ID:V/66JUv80
こいつなんなのwwwww面白すぎるぞwwwww

公務員様が世界の中心みたいな発言だらけだw
安く上がる業者選ぶだけならプレゼンなんて不要だなオイwwwww
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:32:27.89 ID:H6VSB+xk0
いいぞ橋下!もっとやれ!!!
581>>579:2012/01/11(水) 22:34:10.94 ID:g/1PEuTa0
面白いというか、おめでたいのはお前の方だ。
業者を選ぶということは、費用面だけのことだ。官の世界ではそうなる。
だが、落札した業者に、それだけの力があるかどうかは別世界だ。
突然参加してきた業者が落札したら、悲劇だ。なにもわからないからな。

プレゼン?なんで官がプレゼンしなければいけないの?おまえ相当の馬鹿だな。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:37:13.11 ID:/CxgI1M60
たしかにアホな教授は多い。
>>579
お前らあれだろ、官から予定価格をこっそり聞いているだろw
それって犯罪だから。俺はようせんかったw
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:43:49.01 ID:V/66JUv80
こんな奴が公務員だと思うと虫唾が走るな。

まともな公務員が大半だと信じたいがこういう輩はとっとと切れる制度にして欲しいもんだ。
公僕の自覚0とかありえねぇ。
民間なら会社が嫌いなヤツでも最悪ギブアンドテイクな訳だが
こいつらはテイクアンドテイクだからなww
市民の為にとか微塵も思ったことなさそうだ。

回りまわって市民の税金掠め取ってるのに。
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:44:47.60 ID:pHwZ3FLN0 BE:1222414373-2BP(1238)

>>583
うわあ
こいつ談合業者どもに
予定価格もらしてんぞ

橋下さん粛清してー
>>585
教えてないよ。おれはな。
だが、俺の知らないところで教える奴はいる。シモゾノとかな。
同類にするな。
だが、>>584のような奴らが予定価格を聞いてくるのは事実だ。おれは絶対に教えないけどな。
不調に終われば、2回3回と入札を繰り返すだけだ。
中には馬鹿がいるけどな。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:49:48.37 ID:pHwZ3FLN0 BE:3143351096-2BP(1238)

>>586
随意契約もこれまで以上に
バシバシ精査入るから覚悟しとけよw
>>589
随契なんかほとんどない。今の世の中で随契しようとおもったら腹を切る覚悟が必要だ。
>>560
早稲田だし、学歴コンプなんだろ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:51:30.66 ID:n8Q2DJvi0
ツイッター覗いて毎日橋下がこんなことやってたらむしろ元気出るわ
俺も頑張らんとと
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 22:53:58.30 ID:W4lp/pZ5O
こんな甘言しか言わない奴を盲目的に信じられるのって何考えてるんだろう
と思ってたけど、恋は盲目って言うんだよな
もっと言ってやろうか。
三管電標のT課長、T主任官。あれが現凶だ。
奴らは確信犯。おれの人生までめちゃくちゃにしてくれた。
タカノ、タナカ、市ね
ついでに千葉県勝浦市のイワサキタカシ
こいつは万死に値する。
てめーらの公務員批判なんぞかすり傷にもなりやしない。
批判する前に、公務員になってみろ。それからじゃなければ話にならん。
反論ないのか?
じゃ俺の一人勝ちってことでいいな。
名誉毀損?侮辱罪?そんなもん痛くも痒くもない。
逆に業務上過失傷害で訴え返してやるからな。
「じゃあ、おまえがやって見ろ」と言われたら、「やってみるから辞職して。市長選に出るよ」と
言い返せばいいのじゃよ。
>>599
別に大阪市に興味はない。
だが、自分の身に危機が迫れば、法的な措置を執るのみ。
橋下とかわかってんのかな。紫婆はアウトだろ。
侮辱罪

構成要件

侮辱罪の構成要件は、事実を摘示しないで、公然と人を侮辱することである。

「公然」については、名誉毀損罪と同じ
「侮辱」とは、他人の人格を蔑視する価値判断を表示することをいい、態様を問わない

法定刑

侮辱罪の法定刑は、拘留又は科料であり、刑法典で規定されている犯罪において、法定刑が最も軽い。
法定刑に拘留・科料しかないことから、幇助犯・教唆犯は処罰されない(刑法64条)。また、
犯人隠避罪(刑法103条)の客体となる犯人にも当たらない。

2006年9月11日、侮辱罪の法定刑のうちで最も重い「29日間の拘留」とする最高裁判決(上告棄却)がなされ、後に確定している。
たかが侮辱罪でも前科がつくしね。
理系のおれでも法的武装しているのに、文系でヘラヘラしている奴は何なの?
刑法くらい軽く勉強しておけば全然ちがうのにな。
さらばこのスレ
>>573
> お前らに欠如しているのは、他人への思いやりだな。
そうやって思いやりなんて言う美辞麗句のもとに、社会保障費等の財政支出を切り詰めずにきた結果がこの巨大財政赤字、
まさに「地獄への道は善意で敷き詰められている」とはよくいったものだな
このまま日本が財政破綻すれば、公務員を含めた皆が悲惨な目にあうだろう

公務員をクビになったら仕事を探せばいい、見つからなければ生活保護を受ければいい
つまらない虚栄心や生活レベルを落としたくないなどという望みが叶わないせいで死を選ぶような甘ったれた人間は死んでも仕方がない
現実は突き詰めれば厳しい弱肉強食だ、公務員だけがその現実を見ないで済むと思うなよ
>>605
なんでこの時間差?
俺は俺の技術で喰っていける自信があるから、どうでもいいが。
公務員のほうが収入が安定していていいだけの話。
>>606
今来たからw
>>607
そうか。でも俺が語りすぎて人がいなくなったw
ID変わったとおもったら、12日になったんだね。
明日も公休だからいいけど。
>>608
へーそうなんだ
もういいじゃん、寝なよ。オレも寝るわ
ぶっちゃけどうでもいい、ここまでのレス全部は読めんw

おやすみ
>>610
おれもこの酒飲んだらねる。
おやすみ。
キレッキレよ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 01:47:44.11 ID:RZDt0pHT0
大阪ローカルの番組にもしょっちゅう出てるよな
平日の夜にもニュースにでてくるし、土日の情報バラエティにも出てくるし
どんだけバイタリティ溢れてんだよこの人・・・
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
橋下は50前に引退するって言ってるけど実際これでは続かんよなw
アンチは安心していいよ
そのうち勝手に体壊す