何で新幹線の車内でジャンプしても体は後ろに移動しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 【台北=吉村剛史】日本の新幹線技術が基礎となった「台湾新幹線」を運営する
台湾高速鉄道株式会社(台湾高鉄)が、昨年7月に中国・浙江省で追突事故が起きた路線に
列車制御関連設備を納入した中国企業と技術提携し、事故後に新幹線中枢施設を
公開していたことが関係者の証言で分かった。施設は信号システムなど日本が提供した新幹線技術が
集積しており、台湾への技術輸出に携わった日本企業には中国への技術流出を懸念する声もある。

昨年9月視察団派遣

 台湾高鉄と高速鉄道技術の協力で提携したのは中国鉄道通信信号グループ(中国通号)。
天津市にある支社で昨年4月、台湾高鉄側と「高速鉄路系統技術合作備忘録(覚書)」に署名した。

 台湾の鉄道関係者によると、中国通号は、浙江省温州で200人以上の死傷者を出した
高速鉄道追突事故後の昨年9月、技術幹部ら約10人を台湾に派遣。
台湾高鉄側は台北郊外・桃園駅付近の新幹線コントロールセンターなどを公開した。

 温州の事故では、列車制御装置が作動していなかったことが判明。
中国当局は昨年12月、信号系統などの設計上の欠陥があったとの報告書を公表している。
事故後、同路線に関連装置を納入していた中国通号が視察団を台湾に派遣したことについて、
台湾の鉄道関係者は「日本の信号システム技術の視察が目的だった可能性もある」と指摘する。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120106/chn12010618300001-n1.htm

廃墟の元スレ
何で新幹線の車内でジャンプしても体は後ろに移動しないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326151615/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:38:14.93 ID:cuV26JiX0
車外でやれば移動する
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:38:32.03 ID:PjeyQjbr0
なんでブランコって一回転できねーんだろな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:39:26.99 ID:oGIj/Cmj0
車外にジャンプして降りれば、後ろに余裕で移動する。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:39:35.43 ID:nLD8Q7hL0
>>2
なんで車外だと後ろに行くの?
空気とぶつかるから?じゃあ空気はなんで新幹線と一緒に移動しないの
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:40:04.42 ID:NhT/z8HD0
何?お前ら2段ジャンプもできないの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:40:24.49 ID:mmRtPyCH0
塩ふったら塩出てくるよね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:40:34.34 ID:FU4+5uTj0
お前の滞空時間が少ないから
10連コンボ全部うけるくらい浮いてると壁にぶちあたる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:41:01.09 ID:dxXE+PCo0
慣性制御をうたったアニメって何があるかな
時速100キロで走る電車の前方から外に向けて時速100キロでボールを投げたらどうなるの?
壁に叩きつけられたらいたいじゃん
危ないから
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:42:40.07 ID:cWYmXzJY0
後ろにジャンプしないから
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:42:57.74 ID:xsbGvN+y0 BE:977035875-PLT(14153)

世の中には科学で解明できないことがたくさんあるんだよ
慣性の法則
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:43:13.34 ID:oGIj/Cmj0
>>10
減速して落下
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:43:13.62 ID:HNfJj/Dg0
お前が一緒に動いてるから
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:43:14.62 ID:cwkHR3Uc0
なんで新幹線の車内でジャンプするの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:43:21.32 ID:MrlBmAGs0
いや移動するだろ、ピョンくらいじゃなくちゃんとおもいっきりやってみ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:43:36.85 ID:nLD8Q7hL0
>>9
00
高さが足りないから。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:44:20.16 ID:BzZQ2zxn0
そもそも新幹線に乗るお金がなかったから
>>10
外から見たら初速200キロの剛速球
ヂートゥの矢のコピペ思い出した
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:45:09.92 ID:s5MCtHRs0
>>1
定速ならな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:45:22.19 ID:nIwEw3lEO
空気なければ200km「弱」
ジャンプしながら慣性の法則で前に進んでいるからだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:46:06.46 ID:DmACbCL6O
お前も同じスピードで前方にジャンプしてるからだよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:46:57.37 ID:sgfJreAFO
慣性の法則
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:47:23.82 ID:WrrQvmOl0
ジャンプすると地球から落っこちるからすり足で歩いてる
なんでEE JUMPは解散したの
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:49:14.57 ID:UP3cqekB0
エレベーターが降りる瞬間にタイミングよくジャンプすると
天井に頭ぶつけると聞いていつもやってるけど全然出来ない
ジャンプして空中にいる間に急ブレーキしたらどうなんの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:51:02.18 ID:+OMiF+TX0
簡単だよエレベータ天井ゴン
小さめのエレベーターで本気ジャンプしてみろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:51:12.25 ID:yL+3q+z00
JRの技術だろ常考
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:52:02.24 ID:s5MCtHRs0
>>33
着地点がズレる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:52:18.23 ID:nxc2zxsm0
>>32
落下させるしかないな
>>33
前に飛ぶ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:54:39.31 ID:v3PwTu/B0
>>32
おぉ やってみよう
これって自分も加速してるからじゃないの?
車内で風船を浮かせたらどうなるん
いい質問ですねぇ
その分飛び降りたらめっちゃゴロゴロ転がるだろ?
真空中じゃないんだから厳密に言えば若干後ろに移動してる
アフィカスのマルチだな

何で新幹線の車内でジャンプしても体は後ろに移動しないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326151615/
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:58:08.28 ID:5zEYgSp+0
ちなみにこれが今ニュー速でもっとも勢いのあるスレです
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:58:35.23 ID:s5MCtHRs0
>>41
風船に働く力(質量×加速度)が空気抵抗より大きければ動く。
>>46
中身爆撃だけだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:59:46.99 ID:v3PwTu/B0
こういうの説明できるような人になりたい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:00:05.72 ID:ynzyDwJcP
光速で飛ぶ宇宙船があるとして、それに乗ってると、
進行方向前に動かした手は光速を越えるのか?
その手は異次元に消えたりするのか?
マジレスすると地球による遠心力で移動する
高さが足りないだけ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:00:26.84 ID:ZuOc88gW0
それが成り立つならヘリでホバリングしてればハワイだって行けるな
またバスでジャンプしたら後ろの席または壁に激突するな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:04:18.61 ID:q/C98l3IP
3秒くらい飛んでたら少し後ろに移動できるだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:04:44.63 ID:cJZVCm2C0
落下してくのを地面スレスレでキャッチして間一髪!みたいなシーンよくあるけどさ
じょじょに減速させてっててならわかるんだけど
地面に激突するのと衝撃変わらない気がすんだけどどうなの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:08:41.40 ID:/Lk3dHsP0
>>45
移行促進のために旧速で一番勢いのあるスレを移植しただけだぞ
というか>>1に貼ったじゃん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:09:09.48 ID:Ix+tbcF7O
おんぶされてる時って無意識におんぶしてる方に協力して重心の合わせ込みをしてるそうだ
だから60kgの石はおんぶするのは難しいけど人間同士なら出来るだろ
それと同じように新幹線内でジャンプした際に無意識に着地点を真下に合わせてるんだよきっと
>>54
力積
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:10:10.63 ID:EKrXsAVh0
ジャンプする瞬間に足が持ってかれて無意識に前にジャンプしてるからだよ
>>55
アフィはなくなったがスレタイ速報は変わってなかった
加速する瞬間に飛んだらいいのか?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:22:44.54 ID:mQPOfAq70
地球が急加速したらどんな風に感じるんだろう
>>54
人間が上から落ちてくるかなり重いものを受け止めようとするとキャッチした瞬間の高さ(胸の位置とする)でピタッと止める事は出来ないだろ?
おっとっとって感じで姿勢を崩しながらキャッチした瞬間の高さよりも低い位置、例えば腰の位置の高さで止める事になるはず
この間に衝撃を徐々に吸収してるからそのまま地面にぶつかるほどの衝撃は無くなる
そもそも地面の硬さと人の肉や骨の硬さが違うしな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:23:19.56 ID:cj9JV5YM0
>>61
風を感じるだろうな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:23:47.93 ID:BOF2W7cF0
アホすぎ
ジャンプ中に新幹線が加速すれば、後ろに飛ぶよ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:38:54.97 ID:/Yw765+W0
自分で気づいてないだけで後ろまで行って跳ね返った後
元の位置に戻ってきてるんだよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:38:57.45 ID:VA5y89SR0
尊師が浮いたらそのまま後ろに流れていくの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:39:34.23 ID:mmwOO87a0
慣性の法則が云々
オープンカーでジャンプしたらどうなるの?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:41:49.93 ID:Ix+tbcF7O
>>67
尊師だからね
新幹線に乗る時の服がなかったから
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:51:15.26 ID:g9cm5lMI0
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`) <慣性とかマジレスしてんじゃねぇよ
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:51:56.27 ID:nYS3NR1g0
最近の新幹線は飛翔検出装置が付いてるから電車側で調整してくれる。
昔の新幹線はジャンプ禁止だった。
新幹線が通過する時のあの音が好きです
>>60
置いていかれるぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:53:22.70 ID:aT44xIlt0
車内の空気も同じスピードだから
動いてるのは地球。新幹線は動いてない。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:57:14.84 ID:q/NPf3cA0
ジャンプした時急ブレーキかけられたら前方にぶちあたるから
光速が変わらないって聞いたことがある。ということは、走行中の新幹線の真ん中で光を発射したら、後ろに先に光が届くでしょ?でも、実際は同時に届くよね。
もし新幹線の床と身長分の壁しかない状態から、壁を超えるジャンプをすると
風で後ろに流されると思うけどこれは慣性が働いてない状態とは異なるの?