【ホンダ】 NSXの後継「アキュラNSX」が初公開される ※画像あり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


ホンダ「NSX」後継ハイブリッド車、米国生産を検討  2012/1/10 6:45 【デトロイト=小川義也】


 ホンダは9日開幕した北米国際自動車ショーで、スポーツ車「NSX」の後継となる「アキュラ NSX」の
コンセプトカーを初公開した。
 ハイブリッド車(HV)で、14年内にまず米国で発売する。

 トヨタ自動車もレクサスブランドでクーペタイプのHVスポーツ車「LF―LC」を公開。
 各社とも環境性能に加え、走りの良さを強調。米市場でのブランドイメージのテコ入れや販売拡大につなげる。

 NSXは1990年代に人気を集めた高級スポーツカー。
 当初の価格は800万円だったが、日米欧で累計1万8700台を販売した。
 環境規制の強化を受け、2005年に生産を中止した。

 ホンダの伊東孝紳社長は「今や環境性能が求められるのは大前提。お客様が本当に欲しいと思う
プラスアルファの魅力が必要だ」と述べた。

 伊東社長は9日、北米ショーの会場で日本経済新聞などとのインタビューに応じ、量販モデルのNSXは
「米国中心で開発する。米国での生産を検討しており、日本には米国から輸出する」と述べた。

 14年にまずは米国で販売し順次、日本などに販売地域を広げる。日本では「ホンダ」ブランドで販売する可能性が高い。

続きはうぇbで
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE3E2E2E2908DE3E2E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
ホンダが公開したスポーツ車「NSX」のコンセプトカー(9日、米デトロイト)
http://www.nikkei.com/content/pic/20120110/96958A9C9381959CE3E2E2E2908DE3E2E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO3788692010012012000001-PB1-7.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:19:42.47 ID:yqTdVpeD0
いまいち
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:20:26.08 ID:rm06w+e00
なんかどれも似たようなデザインだな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:21:35.28 ID:KSZsJ8av0
最近ずんぐりしたのばっか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:21:42.89 ID:2u5PmVw40
エンブレム付け替えたらいんじゃね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:22:33.62 ID:PL0oVFcL0

世の中には2つの人種がいます
買える人と買えない人です
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:22:36.35 ID:utcs1T7i0
これは微妙
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:22:49.24 ID:VDzZvxl10
アウディを狭い隙間に押しこんだらこうなる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:23:43.51 ID:EONqDZirO
コンセプトだろ?
このまま出したら大したもんだwww
あのインドの400万のスポーツカーのスレこっちで立てて欲しかった
なんか強そうだけど速そうな感じはないな
HSVって結局何だったのか
米国生産かよ…
1199パニガーレみたいな顔流行ってんの?
面構えは良いんだが、ケツは酷いな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:34:19.73 ID:fR53lGTJ0
スタイリッシュだろ
十分スーパーカールックだ
LFAやGTRに負けてない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:36:12.58 ID:fR53lGTJ0
リアは賛否あるだろうが独創的ではある
独創とは賛否があるものだ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:36:50.39 ID:JYUMn7F3O
かっこいいけどハイブリッドじゃスポーツカーの意味ないだろ
空気抵抗とか気にしなくていいからもっとカッコいいデザインにしろよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:41:51.57 ID:fR53lGTJ0
ポルシェがすでにHVスーパーカー出してるし、
ホンダが出すからにはそれなりのスポーツカーに仕上げるだろ
なんせフラグシップスポーツだ 情けないものを出したら世界から笑われる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:42:49.06 ID:sM3c+sEo0
なんか太いなー
なんだかなー
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:45:39.70 ID:fR53lGTJ0
まぁ先代より低い1600ミリ
ワイド&ローのスーパーカールックではあるし何よりカコイイよ
日本車でよく頑張ったデザインではある メイドインUSAだが…
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:47:52.68 ID:pusq3Kdd0
スーパーカーっぽくないね
ボンネットが高く見えてキャビンも幅広で、
スペースをケチケチ使った乗用車みたいだ
ホイール以外はかっこいいじゃないか
開発はアメリカなんだってな。
デュアルノートとは何だったのか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 07:59:34.72 ID:xsbGvN+y0 BE:1563257478-PLT(14153)

ホンダさんもう手遅れっす
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:00:48.51 ID:ay/Cxl2r0
なんか違うな
ホンダだし、市販verは安っぽいホワイトと銀ギラシルバーメッキだろ
ワニみたい
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:10:50.60 ID:fR53lGTJ0
これ1千万だっけ?
GTR買う人は迷うのかな
まぁスペックではGTR圧倒だろうが、この新型NSXだって相当速いだろうしな
でもぶつけると修理代かなりもっていかれるんだろ?NSXって。
違うアングルから見てみたい
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:17:52.20 ID:fR53lGTJ0
>>33
軽さの代償、ハンドリングの代償、燃費の良さの代償。
400馬力の外車スポーツ勢と戦える代償。
何かが秀でれば何かが劣る。これ世の常。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:21:18.94 ID:u73QCHNJ0
>>33
リアフェンダー1枚交換したら80万円だったよ
Audi R8のパクリ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:34:47.51 ID:fR53lGTJ0
R8のどこに似ている?
ホンダはミニバンメーカー
格好いいじゃん。さすがホンダ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:41:10.71 ID:fR53lGTJ0
ミニバンしか作ってない会社をミニバンメーカーという
FITはミニバンじゃないしな 
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:48:28.09 ID:Hm/n9t3E0
V6ハイブリッドじゃ駄目
V10で600馬力、燃費なんて糞食らえって車にしろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:55:17.13 ID:fR53lGTJ0
600馬力近いLFAはリッター4らしいな…
プリウスやアクア出してるメーカーとは思えん
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:55:21.59 ID:puMmQ6/p0
日本で作って欲しかった。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:56:05.76 ID:J14Bb7k80
アキュラのデザイナーは何か勘違いしている
よく見ると格好悪いぞ。とくにグリルのあたりが
>>42
最低でも750は出してもらわないとつまらん
48BBA子 ◆Qz7d090O7g :2012/01/10(火) 09:03:22.31 ID:yVUHIOEXO
>>43
あれは日本唯一のスーパースポーツカーだしな※値段と技術だけは
だがエンジンはヤマハ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:05:31.91 ID:Kp2C24x10
いつぞやAutoblog.jpに載ったスクープ写真のやつよりは遥かにましだな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:06:55.03 ID:xQOyu/nv0
予想以上に格好良かった
丸みのあったNSXはどこいった
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:07:31.09 ID:q/C98l3IP
その辺の専門学校生がデザインしたのと何が違うの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:09:29.51 ID:fR53lGTJ0
LFAは価格とパワーがスーパースポーツじゃね?
FRでV10とかは特に新しい技術じゃないしな。
ヤマハF1サウンドはスーパーだったが…
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:11:32.57 ID:xQOyu/nv0
やっぱりケツが残念
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:12:45.99 ID:MS/eYWge0
正直かっこ悪い、こんなの乗る気にならない。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:14:47.13 ID:fR53lGTJ0
宗一郎氏だったらまたこう言うよ
「こりゃいい、リアは見たことねぇデザインだ。」
100万でお願いします
幾らすんのよ?
デザインは何で他のホンダ車でこれができねえんだというぐらいにはいいと思うけど
V6ハイブリッドってだけでわかった風になってる車ヲタとTopgear信仰者に袋叩きにされそう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:19:08.56 ID:nxuMO55+0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。
ホンダは孤独。突然スマン。
http://up.null-x.com/img/newsoku1073.jpg
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:22:29.36 ID:fR53lGTJ0
やっぱカーデザインって好き嫌いあるよなぁ
ハイブリッドだってルマンに挑戦する時代、ハイブリッドのスーパーカーがあったって良いじゃない
しかしブレーキランプはもう少し細く、シャープにした方がもっと良かったなあ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:27:11.57 ID:fR53lGTJ0
>>58
たぶん日本では1千万。コスパなGTRより高くはできないだろうし。
下品な面だけどそこがいい
65BBA子 ◆Qz7d090O7g :2012/01/10(火) 09:39:00.18 ID:yVUHIOEXO
>>63
日本でそんな超良心的な値段になるかねぇ(´・ω・`)
ズッシリした感じで好みだわ
買いたいとは思わんが
>>59
その手合いはジェレミーが褒めたら即座に手の平返すだろ
>>48
トヨタはエンジン作れないよ。2000GTの頃から。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:41:28.66 ID:Ol9wvpfs0
かっこいいじゃないか
いくらするんだ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 10:07:30.16 ID:hBkhHhv00
マイコンスレかと思った
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 10:09:43.51 ID:VreE3Ks40
黒い天井以外に面影がない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 10:13:18.86 ID:eI1fZP6N0
どのメーカーもコンセプトカーまではかっこいいんだよな
アメリカのアキュラ主導ってのはある意味順当だよ
日本でF1やめてV10やめてS2000もやめて売れる車に専念しますでようやく株主納得させて
ひぃひぃ言ってるのにやっぱりNSX作っちゃいますなんて許されない状況だろうよ
アメリカの要求なんで本体関係ないですといっておけばなんとかなるしな
あとフロントのグリルなんとかしてくれw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 10:32:26.01 ID:aPEwsJou0
>>1
7人乗りにしちゃカッコいいんじゃね?
アキュラお得意の甲冑デザインかバブルの頃から変わってないな
何でNSXなのにFFなの?馬鹿なの?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 10:49:35.43 ID:U8S0QhJdO
うはwwwだせぇwwwww
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 10:52:17.20 ID:3wuGYL7E0
安っぽい
スーパーカーなんだから質感上げろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:03:57.03 ID:roRbQ5vf0
ずいぶん小型だな4mくらいか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:05:39.32 ID:q8Ojp2Q+0
イマイチアキュラの存在意義がわからん
>>1
800万円台ならアリだな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:08:49.26 ID:phfYYOgS0
ついに建った・・・
おれのホンダスレ!!!!
なんか泣ける・・・
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:10:43.29 ID:K2XSnSdG0
開発立ち消えたけど
完成間近まで行ってたV10スポーツが惜し過ぎる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:11:50.41 ID:kvaPCZNI0
旧NSXはカッコいいのに
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:12:39.66 ID:phfYYOgS0
>>83
NSXが残ってるだけ嬉しいしNSXで継承して欲しい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:13:57.01 ID:DxVCgUSK0
>>1
>「米国中心で開発する。米国での生産を検討しており、日本には米国から輸出する」

SNS作ったり無購買層をのび太扱いしたりしないんだな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:16:26.76 ID:BNPexv+70
>>65
Hondaブランドで出すならむしろ1000万超えれないでしょ。
アキュラブランド同時に立ち上げるならフラグシップカーとして1500万超える可能性が出てくるが。

>>67
どうせジェレミーは早いし燃費も良いけど、HVだからつまらん的などっち付かずの評価だろ。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:19:03.31 ID:126FDVDP0
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:26:39.70 ID:wik90XpV0
ん〜〜〜〜〜

旧NSXみたいに20年後にみても「やっぱりカッコいいな〜」って思えるデザインかな〜?
やっぱり勢いの無いメーカーにはいいデザインは造れないか・・・。

レクサスのLF-LCて「艶」のあるデザインでなかなかカッコいいじゃん
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:26:51.32 ID:wik90XpV0
ん〜〜〜〜〜

旧NSXみたいに20年後にみても「やっぱりカッコいいな〜」って思えるデザインかな〜?
やっぱり勢いの無いメーカーにはいいデザインは造れないか・・・。

レクサスのLF-LCて「艶」のあるデザインでなかなかカッコいいじゃん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:27:13.01 ID:K2XSnSdG0
>>85
そのV10はHSV-010でGTに出てたけどマジパネェ
http://www.youtube.com/watch?v=JCR6ud7NVOE&feature=related


熱いホンダはもう帰ってこないんだな・・
それよりマツダはロードスターの後継者を出せる体力があるかが心配
サメっぽいというか
アウディにありそうなデザインというか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:35:30.61 ID:ay/Cxl2r0
>>92
ロータリーエンジンも一時凍結で体力は十分じゃね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:37:40.64 ID:phfYYOgS0
>>93
どう見てもホンダの顔に見える
良いじゃん
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:41:53.37 ID:PL0oVFcL0

ヤンキー好みのデザインにしているんですよ
だって君たちはケチをつけるだけで買わないでしょう

http://2013corvettes.info/images/corvette-stringray.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=IOkC3MwWNDA
98 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/10(火) 11:44:50.43 ID:XNed5yl+0
出たとしても『日本の』クルマじゃないわな。。。
とっととアメリカに本社移しちまえよ
アキュラホームなら知ってる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:48:24.21 ID:XMMlCnyu0
MI4に出てきたBMWのコンセプトモデルみたいだなw
この形では販売されないだろうけどw
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:03:22.16 ID:KDoGbEe+0
NSXもほぼコンセプト版のまま市販されたから
これもほぼそのままで市販されんのかな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:14:25.51 ID:x5CBhouu0
最近ホンダでいいなぁって思うデザインはNboxだな
>>76
どこにFFって書いてるの?バカなの?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:20:13.12 ID:IsTczEMr0
アウディとランボルギーニみたいな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:23:00.09 ID:zUHcw5Bn0
良かったなホンダヲタ
買えないだろうけどw
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:24:03.26 ID:81zd2/3bO
トヨタはモリゾウ社長になってから何か変わったな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:24:31.82 ID:Q7wk5n180
ヘンなカッコ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:25:58.19 ID:1+6bd1Cv0
これは思ったよりもいいな
自分では買えないし町で見ることも無いだろうが、友達に買って欲しい車だな。
これは駄目だ
アキュラエンブレムはカッコいい
だけど、近所のワゴンR
てめぇに付ける資格はねぇ!!
>>103
FFを前後ひっくり返して作ったのがNSX
>>18
は?
今後スポーツカーはどんどんハイブリッド化されるぞ

そもそもエンジンよりモーターの方が性能は上だし、電車だってそういう歴史だろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:50:36.06 ID:YOrnKTQD0
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:57:50.20 ID:lRVgM6G10
マッハ555の雑魚キャラみてぇ
もうちょっと色っぽくしてくれ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:10:14.62 ID:NbylLk8D0
これカッコいいか〜? どっかのパクリみたいじゃん。
少なくともNSXでは無いような・・・
それに、いまやホンダはダメダメだからな〜 宗一郎さんェ・・・
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:11:30.33 ID:E7lj1Nug0
超かっこいいじゃん。
買えないけどwwwww
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:11:53.96 ID:6Gmh53fO0
コレジャナイ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:14:54.80 ID:enhXaVnh0
うお〜、かっこわるすぎる。どうやったらこんな下品なものになるの?
酷すぎる、まだ86の方がマシ〜〜
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:15:44.79 ID:QUNaFejc0
アウディ R8?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:16:34.09 ID:LSgmDyrh0
NSXの面影はないけど、カッコええやん
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:17:32.23 ID:AVVAyAOEO
ホンダ贔屓にしてきたけどもう駄目だ
>>60
孤高と言えば聞こえはいいけど
単なるぼっちだろ

とコピペにマジレスしてみる
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:19:05.10 ID:d6AfFxlc0
つーかトヨタがLC出しててワロタ。
あっちは中国で立ち上げた理念ブランドのコピーだしw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:19:40.21 ID:G1DWT9+d0
まぁカッコはどうかしらんがおっさんが似合うようにしとけよ
バランス考えろよな
127陽気なワンちゃん ◆96jrnxdwNw :2012/01/10(火) 13:21:07.12 ID:fY3JsNve0
ダサいの一言に尽きるな
256発がどうしたって?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:23:27.47 ID:hihfzwg/O
>>1
臭っ!w

アホンダのデザインの臭さは異常
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:28:14.26 ID:unKQ7ToZ0
悪くは無いんだけど……って感じだ
レクサスといい、デザイン的にどこに向かいたいのかが良く判らないんだよな
シボレーボルト見てる感じ

あと、細目の改良でで光量確保に苦心するなら
リトラの方もどうにかして復活してほしいな
日本じゃ何やっても否定から入るから企業も大変だな
金落とす分、海外の方がまだいい
流線系はオワコンこれからはガチタン
ずんぐりむっくりだな
コンセプトはかっこいいわ
プロダクトモデルも期待できる
これでずんぐりむっくりってGT-Rはどうなるの
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:39:52.43 ID:+JrsliIQ0
これはかっこよすぎだろ
日本車デザインの新しい歴史だな
角を丸くしてマツダのマークつけても違和感無いな
>>135
格好良い冷蔵庫
nsxは総アルミボディがが売りだったよな
専用だった栃木工場でなくてアメリカでも生産できるのか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:46:51.10 ID:+JrsliIQ0
少なくともデザインのりは3000万クラス
本当にこのままのデザインで1000万とかだったら
物凄いことになるな
141金持ちクソムシ:2012/01/10(火) 13:50:18.78 ID:JfNz46D00
デザインがなんか

今のランボルギーニっぽいな・・・

う〜ん。1000万なら現金で買いますが。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:51:59.67 ID:126FDVDP0
ボディサイズが現行のR8よりもさらに小さいんだな
もう少し大きいサイズのほうが迫力ありそうなんだけど
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:53:26.43 ID:+JrsliIQ0
過激で未来的ながら優雅で美しい
これは全世界に衝撃だろ
ほんとに1000万ならどうしようもないぐらいに
爆発的に売れるんじゃないか
アベンジャーズでロバートダウニーJr.がこれに乗るんでしょ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 14:18:37.55 ID:BgU+8CAH0
モーター使ったらダメだろ。VTECバリバリでやって欲しかった。
やべえ 格好いい
このダサ過ぎるフロントマスク何とかしたほうがいい
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 14:21:07.14 ID:Aj/tS40iP
ハイブリッドでも速ければ別にいいけど
CR-Zはものの見事に失敗してるから心配
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 14:21:18.96 ID:/O/LNHBQ0
・・・

なんかインサイトをスポーツカーチックにしたような感じだな。

今のNSXを大事に乗ろうと思いましたよ、私は・・・
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 14:23:53.43 ID:IHxOG/4q0
>>13
開発もアメリカと書いてあるから完全なアメ車
市場もアメリカしか向いてない商品だな
日本では生産しないから輸入車扱いになるよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 14:27:47.56 ID:vbVbzc0mQ
そこそこ良いじゃん と思ったら叩かれてた
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 14:27:55.52 ID:rq7+/ou/0
もしかして燃費が良いマッスルカーでも作ろうとしてるのかな
もし本当にそうだとしたらホンダも終わりだな
>>1
アリだけどナシ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 14:29:18.36 ID:BpAbn7bT0
ターモーの出力次第だなターモーの
飯田アキュラはどこいったんだ
ハゲかけてた所までは見た
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 14:32:15.50 ID:Asev7+xG0
どうせ「人轢いた時のダメージが・・・」とかで残念デザインになって市販だろw
なんか平凡
LFAの開発ドライバー成瀬さんが死んでから飯田が引き継いだはず
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 14:51:12.87 ID:HQ26++oV0
キタ━━(゚∀゚)━━!!
GT-Rはカッコ悪すぎだからNSXが1000万円ならNSX欲しい
俺は嫌いじゃない
インホイールなんて、ほんと、馬鹿なお偉いさんが
口走った車を作らされる技術者がかわいそうだわ。
アレコレ影響受けてまとめたらこうなりました。
みたいな。

強烈にカッコいいわけでもなければ見られんほど不細工でもない。
しかしこれが満を持して発表したNSXならちょっと寂しいかな。
ダサいとか言ってる奴に限って、間近で見るとカッケーとか言い出すから困る
>>165
それはない。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:09:33.19 ID:ay/Cxl2r0
>>165
スーパーカーって大抵間近で見ると圧倒されるくらいかっこいいよ
フェラーリやなんかだと逆に音で幻滅することもあるけど
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:13:21.35 ID:KdfwJJE10 BE:87318263-2BP(1919)

http://i.imgur.com/OetiE.jpg
自動車はオワコン。人馬一体となった美しい自転車の姿を見ろ。
フロントがR8、後ろのラインがガヤルド
ぶっちゃけ、旧式の方がかっこいい
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:15:58.21 ID:Nd7iJ9Y80
極まれに対向車で見るけど、スーパーカーだなぁと見るたびに思う
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:16:06.14 ID:vi/NGQBs0
トヨタ:IS-F、86
日産:GT-R、フェアレディZ
マツダ:ロードスター、MSアクセラ
スバル:WRX STI、BRZ
三菱:ランエボ10

ホンダ:これ(未だにコンセプト)
>>172
86、ロードスター、STIが入るならCR-Z Mugenを入れたらいい
IMA+スーパーチャージャーで0−100は86より速いらしいよ
それでいて燃費は21km/l
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:27:38.55 ID:phfYYOgS0
>>173
シビックTYPE−RRも忘れないで欲しい
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:33:21.71 ID:XtOzw3wb0
このデザイン、数年前のコンセプトカーのデザインと一緒じゃね
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:37:27.86 ID:5HBasXA+0
もうちょっとスリムなら良かった
でもまぁ、近年のコンセプトカーの中ではまとも
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:37:34.04 ID:QrUP4fGL0
こういうヘッドライトは量産モデルになると確実にしょぼくなるんだからやめろや
>175
同じチームが描いてるだろうから2007年のコンセプトとは顔がよく似てるね。
あれはFRぽいシルエットだったけど。
あとはHSCとV10のコンセプトからも少し持ってきてはいどうぞってとこかな。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:45:30.82 ID:zh+JZK3v0
ミドシップのスーパーカーならフェラーリ・458イタリアやマクラーレン・MP4-12Cと競合するんだが
それだけの性能与える気ねーだろこのポンコツ会社
出力も600psは出せよ
アキュラってまだあったんだな
中国資本とかになってないのか
中国人は、お帰りください
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:07:58.30 ID:x5CBhouu0
>>168
あ、この人うちの街で見かけるわ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:32:00.22 ID:u4GRwf+v0
出る出る詐欺じゃないだろうな
GT-Rくらいの値段設定なら魅力的だけど、LFA並の値段設定ならいらない子
500万以下に抑えろ
またV6横置きMRですか?w
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:54:22.59 ID:pU4LP7ZF0
なんかランボルギーニデザインをベースにちょっと近未来っぽくしてみましたって感じのデザインだな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:58:17.28 ID:uS/4hKu50
NSRはまだですか・・・
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 18:00:27.99 ID:WtWFMLlL0
いかにもコンセプトカーって感じでつまんないな
実用的になってから公開してほしいわ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 18:15:09.23 ID:orZtppjo0
HSV-010のロードバージョンはまだかよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 18:17:12.68 ID:VwEVroX80
てっきりHSVが後継だと思ってた
ハイブリッドだっけ どんくらい馬力あるんだろ
>>193
GT-Rより速いらしいが
どうだろうね?
ただこれ出るの3年後だからな・・・
>>193
モーター部分だけで100馬力ってのは雑誌で見た
ホンダの看板車種となるNSXがアメリカ製とは残念だな
ハイブリッドというのもやめて少しでも軽くして15000位回るエンジンを積んだスーパーカーがいい
NSXのくせにケツ短いな
>>151
何度見てもコルベットにしか見えない。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:13:05.91 ID:zzNLZDiA0
HSVくらい高くていい音だといいな
薬師丸ひろ子の顔真似みたいな顔だな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:20:35.56 ID:Yk3R1WqI0
>>168
何この小汚いデブ中年wきめえw
うつくしいとかw
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:22:27.38 ID:d6AfFxlc0
>>200
FRのコルベットとどこがどう似るんだ?
似てる画像を見てみたい
キモッて思ったらコンセプトカーか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:26:15.44 ID:6jAqMjT/0
かんな社長のアキュラホーム

http://www.aqura.co.jp/
ホンダにしては、アキュラにしてはカッコいいね
最近のアキュラなんか顔が気持ち悪すぎてヤバかった
UA3,4くらいのTLなんかカッコ良かったのにね
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:33:11.58 ID:BeQm7nZQ0
最近のホンダ車目つき悪すぎてみてるこっちが腐海になる
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:34:13.94 ID:BeQm7nZQ0
>>197
こっちのほうがぜんぜんかっちょええわ
ホンダ終わったな
HSV売れよ
リアはあり
フロントはまぁコンセプトだから許せるレベル
>>168
安西先生みたいに顎タプタプしたい
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:40:21.12 ID:c2/xK01e0
一瞬アウデっぽいかと思ったが全然チガタ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:40:21.42 ID:cRZTj63l0
アメリカで作るんなら相当コストダウンされるだろうから
ツラがあわないデザインもマイルドすぎるなど
とんでもない車になるんだろうな
ステマ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 20:25:58.62 ID:dok7A9d70
Type-RはSH-AWDとハイブリッドシステムは取っ払ってくれるんだよね?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 20:26:59.84 ID:pUtz28NW0
なんか三菱っぽいデザインだな
V10のやつはGT-RやLFAに届く性能を持ってたのに
残念だ

フラッグシップモデルくらいエンジンで勝負して欲しかった
かこいいね
>>38
パッケージ
>>97
(アメリカ合衆国)か?

マジでみんな嫌儲に移住かよ
時代遅れじゃん
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:42:44.22 ID:778Ji2x/0
何速?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:44:21.85 ID:d6AfFxlc0
>>220
Audi R8 2006年
Audi ルマン クワトロ 2003年

Honda DUALNOTE 2001年
ミッドシップリアドライブV6 3.5L + 3モーター のハイブリッド4WD
http://seiran.s14.xrea.com/motorshow/honda/dualnote.jpg
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:46:01.11 ID:bTiExMqU0

F1もV6だろ

ならいいけど
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:48:01.52 ID:C/EH+jds0
良いね
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:48:23.87 ID:6YSSvaEa0
青く光ってないからポリシーを感じない0点
カッコいい。
エンジン音聴きたい。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:51:38.20 ID:931Pi0gZ0
これデザインした人ってエンツォデザインした人なんじゃね?
なんか雰囲気にてる
>>151
これはずるいなかっこよく思えてきた
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:57:23.69 ID:0VTgniNj0
なんかこんなのに乗ってると恥ずかしくなりそう
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:59:52.24 ID:DTeVFdAg0
NSXってパカ目じゃなくなったときに顔が超絶ダサくなったけど
これは顔かっこいいね
ただ後ろをもうちょっとがんばってほしい
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:01:11.24 ID:O2hZ4+aN0
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:03:57.69 ID:+/hIdFZu0
昔のデザインのまま馬力上げて欲しかった
まだコンセプトだから
実物はもっとかっこいいはず
>>198
日本で開発すると、株主に怒られるし、日本の法律に合わせて丸いデザインになるから北米で開発するんだが
アメリカでアルミボディ専用工場は無理だろうな
HSV市販車にしろよ
今度こそインチキMRじゃなくて
縦置きのMRなんだろうな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:25:56.37 ID:4p6UtSjy0
関連スレ

レクサス「LF-LC」公開 次世代ハイブリッドFRスポーツクーペ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326201911/
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:27:53.37 ID:W3IMqGeO0
R8のOEM?
ちょっと待て、このドアのオープニングラインはもしや・・・
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:36:05.14 ID:eYwuCHmf0
報道ステーションにでたぞ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:38:05.00 ID:4p6UtSjy0
モーターが3つ乗るってマジ?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:39:04.75 ID:hseJXsKm0
コンセプトの段階でだけ調子こくのやめろや
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:41:16.61 ID:c2/xK01e0
CRZもコンセプトカーは良かったのにあんなになっちゃったしねえ
かっこいいじゃん
またエンジン横置きかよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:19:52.59 ID:DT7QVEgq0
相変わらずタイヤは四つなんだな。
2001年のコンセプトカーとおんなじアイディアで10年間何やってたの?
利益さえでれば世界最高性能のクルマ作れるんだろうなー
インテグラ出せよ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:34:03.61 ID:BGhSY4hi0
今TXのWBSで見たけど
後席があるレクサスの勝ちだな
実際に座れなくても後席があるかないかわ保険てきに重要なんだよ
こんなの買おうって奴が保険の掛金とか気にすんの?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:38:50.45 ID:BGhSY4hi0
CR-Zもいちお後席あるだろ
あんなかんじのスペースがないと不便だ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:42:28.09 ID:BGhSY4hi0
つか
ボタン一つでフルフラットになる電動シート必須
当然助手席もw
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:44:10.39 ID:4p6UtSjy0
とりあえず俺はS2000の後継を本気で希望
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:44:15.68 ID:u4GRwf+v0
>>257
ついでにスライドドアと3列シートもつけようぜw
マクラーレンF1みたいな感じにしたら後席にならないの?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:46:39.09 ID:na+LWxSRO
天井に電子カーテンつけたらいいのに
お高いのはダメよ
家計が苦しいんだから
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:48:20.25 ID:o+x0WYjI0
どうせならガスタービンとか積んで欲しいわ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:50:37.52 ID:BGhSY4hi0
ディーラーオプションで後席回転ベッドとシャンデリアの色が選べるw
ベストカーの予想CGレベルだろ
266NiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiP:2012/01/11(水) 00:02:31.03 ID:UADJtm+L0
日本市場で出るのかな?

出たとしても おっさんしか買わんでしょ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:09:54.03 ID:v5/lnb9v0
MRじゃないんだろ
アキュラのエンブレムとグリルが果てしなく残念
開発も生産も米でやるなら
右ハンがないとか日本に導入されないとかのオチもありうるな
デザインは凡庸の範囲だけどメカニズムがシビレるね
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:25:39.17 ID:uXarhxHM0
デザインは良いよすげえいい
でもガソリンエンジンなんかいらんよ
完全EVでいいじゃん
3年後だろこれ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:41:29.85 ID:dJcmrxXJ0
エンジン作らないホンダって蕎麦作らずに天ぷらだけ揚げてる蕎麦屋みたいなもんだろ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:43:27.31 ID:t2mNtazD0
普通にカコイイが、モーター三つもあるとバッテリー消費激しくね?
ニュル1周もつのか?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:46:42.22 ID:oPOHE4Cb0
>>273
回生エネルギーシステムだろ
インホイールモーターで電動4WDとか新しいな
どんな状況でもグイグイ曲がりそう
重量はどれくらいなんだろう?
ありえないけどターボ付けたらGTRより速いのかな?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 01:15:59.97 ID:dJcmrxXJ0
R36はハイブリッドだな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 01:24:28.09 ID:FkGnmPez0
またこういう眼無し顔が流行るのかな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 01:25:47.98 ID:t2mNtazD0
>>274
常に全開のニュルで回生が間に合うのかな
ブレーキング時だけチャージだろ?
直線ではフル馬力だろうからモーター出力最大だよな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 01:44:04.92 ID:oOZXAZVn0
マツダみたいにキャパシタ積めよ(´・ω・`)
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 01:48:59.80 ID:v6ZVTrKM0
これは日本初のスーパーカーだろ
スポーツカーはいろいろあったけど
スーパーカーってのはこれが初めてだろ
やっぱし童夢ゼロはあきませんか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:01:27.31 ID:t2mNtazD0
ある日クルマに乗ってて、前からNSXがやってきた
あの異次元な低さと雰囲気やオーラがもはやスーパーカーだろ
爆音ではない快音を轟かせて去っていったわ
たった6発で世界の8発や10発とサーキット勝負もできる性能もスーパーカー
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:01:59.34 ID:DLZ2OO7Z0
ついにきたか
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:02:37.18 ID:TSEGLfAr0
タイヤが高そう
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:04:04.61 ID:dJcmrxXJ0
>>283
まあ、ヤンマガでは峠でFD3Sに負けてるけどな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:07:26.67 ID:BkshHd2A0
実用性じゃGTRの圧勝だろうな
GTRは大人4人乗れるし
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:15:30.34 ID:t2mNtazD0
>>286
イニDではNSXは負けないと話が進まないからなぁ
でも峠ではFDの方が速いかもな
いや上手い奴が操ればNSXは速いんだが…
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:20:39.00 ID:t2mNtazD0
スーパーカーに実用性を求めるのか…
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:21:10.84 ID:dJcmrxXJ0
>>288
実際、サーキットと峠ってどれぐらい違うもんなの?
山道走ってるとスイスポみたいな小さくてそれなりにパワーあってキビキビ動く車は走りやすそうだなとは思うけど
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:22:54.76 ID:rmH79wxbO
ホンダチョッパーはいつ出すんだよ
>>281
2575mmなんていう長大なホイールベースの後端にV6横置きにしてる時点で
スーパーカーと認める人は少ないだろうな
20年経ってもまたパッケージング破綻と言う同じ過ちを犯す天丼っぷりワロス
>>287
後席はちっちゃいオッサンじゃないと無理だろうけどなw
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:37:00.06 ID:t2mNtazD0
>>290
正直、峠の種類にもよるがコーナリングはNSXよりインテシビックRの方が速い。
そこは 軽さ が如実に出るから。まぁクルマのセッティングや腕しだいなのもあるが。
過給FR車もなかなか速い。

サーキットでもタイトコーナーは軽いクルマの方が速い。
でも峠と違い長いストレートがあるからそこでパワーで追いつく。
峠だと追いついても道幅的に抜けない。
まぁ買えないんですけどね
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:40:20.28 ID:dJcmrxXJ0
>>294
やっぱ軽さはでかいのか
前に奈良の山道を走ってたら後ろからものすごい速度のAZ1が来たから道譲ってやったわ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:45:28.14 ID:VMW161nT0
まあまあ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:49:48.57 ID:t2mNtazD0
>>296
そう軽さは、走る曲がる止まるに好影響。だからNSXはハイコストでも極限まで軽くした。
最軽量モデルで1230kgしかない。3Lのクルマでは有り得ない。
ついでに燃費にも。高速でリッター15キロも走ったNSXもあるという。

次期NSXは燃費性能は当然高いとして、初代が成し得たクルマの完成度になれるか、が見ものだ。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:53:51.44 ID:BkshHd2A0
新型はハイブリッドで電池とモーター積むから1500キロ超えは確実と思う
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:01:53.81 ID:t2mNtazD0
そうモーター三つとかな バッテリー消費著しいわ
ただ、先代と違い280馬力規制はないから、軽量化はほどほどにして、
パワーは上げられ戦闘力は発揮できる。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:05:08.03 ID:dJcmrxXJ0
GTRみたいな重戦車路線で行くのかな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:11:41.40 ID:uXarhxHM0
3年後には原油高騰で化石燃料を燃やして走る車は博物館逝き
EVでいいじゃん
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:13:26.33 ID:uXarhxHM0
Co2規制もあるしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
EV優遇税制改革もあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:13:58.64 ID:t2mNtazD0
>>301
いやGTRほどの1800kg?までは重くならないと思われる。
サイズもフェラーリランボ並には大きくないしな。
1800kgもあると操る楽しさがスポイルされちまうし、
それはNSXの人間中心コンセプトに反する。
最近のホンダはキャラクターラインがくどすぎ
もっとシンプルに全体のラインで勝負しろ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:17:01.33 ID:uXarhxHM0
今でさえ
ハイブリッド車ばかり売れてるだろ
この流れで行けば
3年後にはGTRもEV化してるってwwwwwwwwwwwwwww
航続距離なんてしらねええええええええええええええええええ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:18:57.96 ID:MKgh6HwE0

アメリカだからアルミボディ作れないという与太話はやめたほうがいいぞ

アウディにボディ用に卸している会社がアメリカでアルミ作ってるからな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:19:19.72 ID:KKZ9yh/V0
糞ライダー、糞トラマン、糞キュアに比べて糞ガンダムが叩かれやすい理由
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1326217642/
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:22:16.57 ID:uXarhxHM0
全メーカー共通バッテリー化できれば
バッテリースタンドで電池交換楽に出来るんだがなー
それは10年ぐらいかかるかなwwwwwwwwwwwwwwwwww
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:24:09.79 ID:URrMaZzL0

コルヴェットは世界最新型のアルコア社のアルミナム製ハイドロフレイムなんですが
足回りも総アルミナムで車体外板は1954年の誕生時からファイバー
日本の鉄管セダンの改造車と一緒にしちゃダメですよ

http://www.web-cars.com/images/vette_img/X06CH_CR052_a.jpg
http://image.motortrend.com/f/10473662+w786+ar1/112_0810_02z+2009_chevrolet_corvette_ZR1+side_view_with_frame.jpg
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:26:08.95 ID:t2mNtazD0
ベストカー前沢「ぜんぜんだめだ!キャラクターラインがなっとらん!」
清水「まぁそれは同意すね。まぁフェラーリ様に比べたらだけど」
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 03:28:25.31 ID:URrMaZzL0

ハイドロフォーミング アルミナムの使用例

http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0020740304000359
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>307
アルコアのドイツ工場だろ?

日産R35にも高剛性アルミパーツ(Fサス基部、ドアユニット、
リアシート裏構造材等)を納入してるのがアルコア社