Windows vista 4月にサポート終了 vistaとはなんだったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Microsoft、7件の月例セキュリティ情報公開を予告
1月の月例セキュリティ情報は日本時間11日に公開される予定で、7件のうち1件が「緊急」、
6件が「重要」レベルとなる。
米Microsoftは米国時間の1月10日(日本時間11日)に7件の月例セキュリティ情報を公開し、
Windowsおよび開発ツールに存在する計8件の脆弱性に対処すると予告した。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1201/06/news026.html


サポート終了のお知らせ

Windows Vista は 2012 年 4 月 10 日にメインストリーム サポート終了
Windows Vista Business および Windows Vista Enterprise は延長サポートに移行
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/eosfaq.aspx
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:20:18.66 ID:i/bgbJz40
vita
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:20:29.46 ID:YX47XKKD0
いまだにVistaの奴はいないよな?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:20:41.14 ID:LHQBocXV0
あらまー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:20:50.77 ID:NLcYf22r0
win8はいつだっけ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:20:59.31 ID:YRrjVWpO0 BE:1132727982-2BP(1000)

VistaのXP譲りのUIは7より好きなんだけどな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:21:19.22 ID:dvGn74ql0
8がでる直前で7買うわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:21:28.20 ID:6Z6jU3Pw0
 :::::::::::::::::...... ....:::::::゜:::::::.        ‐―‐ 、  ::::。::  ::::::::::::::: ゜.::::::::::::
  :. .::  :::。:::........ . .::::::::::.  / , - 、  \  :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   . :::   /  /  // ̄7  ', :::::::::::::::::  ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::::  ::::: ::::: l   / ̄7/ー'7   | ::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   .... ..... ...  ',  ⌒ヾ、_/   / ....... . .::::::::::::........ ..::::
     :.... .... .. .        \        / :.... .... .. .:.... .... ..
:::..  :.... .... ..:....  .:.   ............  ` ー―一´ ... .... .. .... . .... . ..... .... .. .....
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ お前のおかげでハードが安くなったぜ
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /  .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  | ...... ........................  ......  
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪   ∪ ∪    ....................................... .
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:21:33.72 ID:VPWH7t1+0
えっマジでやめてくれよ
8出してからにしてくれよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:21:35.27 ID:fujx7A6z0
まじかよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:21:37.14 ID:eWFCx0Nj0
XPが特別扱いだっただけでそれ以降はもとに戻っただけ
という話がループするスレか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:21:48.63 ID:dY9s1TzSi
Vistaのやつのためにもさっさと8だせよ。それか格安でアップデートさせてやれ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:21:49.27 ID:GBq7vvLn0
昨年末に買い換えたけど今使ってる7より前のVistaSP2の方が安定してたような気がする
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:21:51.05 ID:GedqcPxD0
7にバージョンアップしたら重くなるのかな
8までかなり時間あるし、ノーガードで耐えるか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:21:57.33 ID:LGMV2U4jP
メモリ512MBのVISTAパソコン売ってた
メーカーだけは絶対に許さない
広告クリック広告クリック広告クリック広告クリック
広告クリック広告クリック広告クリック広告クリック
広告クリック広告クリック広告クリック広告クリック
広告クリック広告クリック広告クリック広告クリック
win8 dev prev使ってみたけど結構いいぞ
ヴィスタ厨涙目発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:22:20.79 ID:A+dVLnmA0
>>7
ステマに騙されやすいタイプだなw
はえーよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:22:49.07 ID:YX47XKKD0
>>16
アフォブロガーさん消えてくれる?
はぁ?!ふざけんな!!
マイクソ・ソフトてめぇ!!
MEを上回る黒歴史だったな
自分Vista使いだけどあきらめない
そういえばもうそんな季節か
会社のVistaどうすんだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:23:21.25 ID:WYpn1Fn50
定期的に再インスコすりゃ何でも軽いよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:23:25.26 ID:cc4HR2Ho0
ビスたん可哀想
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:23:25.67 ID:MUJSB88g0
  (\_/)
  ( ´∀` )<涙拭けよw
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
これ多分景気が若干回復すると思う
なんとなくだけど
Windows7proは2020年まで
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:23:53.08 ID:vPX3RzdIO BE:788957429-2BP(1111)

未だにXPだが
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:24:01.09 ID:1zMbcS/E0
ビスタ…望まれない子だったのね…
MEたんは悪くないやろ!
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:24:09.79 ID:rUbGnJWl0 BE:261954296-2BP(1919)

>>6
使ってみて分かったがホントそう。
7はライブラリうざ過ぎる。
あとvistaのスリープ&復帰の安定性&すばやさはなかなかのもの。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:24:12.79 ID:ifLBn28r0
名前は良かったな。
今は検索するとき7じゃひっかからないから面倒くさい
今Ultimateだから4月になったらBusinessに入れ替える
おまけにVITAとも間違えられるしヴィスタ厨四面楚歌で卒倒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Vistaが出た時にプレインのPCばっかりになって、すげー困ったw
まだXPへのダウングレードも発表になる前で完全に詰んでいた。
それでも買わなくて本当に良かった。
嫌儲に移転してから煽りレスがぱったり止んだもんで
さっきからフワフワした感覚につきまとわれてる
vistaの俺にあやまれ・・・いやサポ続けてください
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:25:20.92 ID:ZgzeXGIB0
セキュリティパッチが来るなら問題ないけど
来なくなったら。。。
MCE積んでるエディションの延長がないのが寂しいぜ・・・
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:25:42.30 ID:aw1hrDzI0
メモリが高かったのが敗因
VistaPro使いの俺様が来ましたよー
ちょっとピーキーだけど乗りこなしてるわ
使いこなせない素人は女子供でも扱えるどノーマルの7でも使ってろやw
>>40
m9(^Д^)
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:26:00.55 ID:kSiIi33i0 BE:1700503946-2BP(0)
XPが長かっただけや
>>11
つか特別扱いはXPのHomeだけ。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:26:28.10 ID:H+wCmPZi0
me→Vista
もう何も信じられない
サポート終わったらどうなるの?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:26:39.45 ID:tuhYr5q70
サポートされてたらなんなの?
全く気づかない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:26:52.14 ID:p16zzjByP
SP2から生まれ変わってたよね
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:26:53.86 ID:/7V5aqBU0
ビジネスなので当分先だわ
>>48
俺もそれだわ
>>49
そのまま使い続けてもいいような気はする
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:27:07.36 ID:mxRS14xv0
ガチでvistaなんだけどどしたらいいだろ…
むしろXPの長さを標準にするべきではなかろうか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:27:11.15 ID:qVKnr4FR0
7で満足してる
macにしとけ捗るぞ
>>48
最悪の乗り換えだなw
Vistaなんて買った奴が哀れすぎる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:27:28.81 ID:VPWH7t1+0
>>48
俺もそれなんだよ…
今更7か…
>>49
アップデートされなくなる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:27:36.98 ID:I1FVfWzt0
ゲームやらなくなったからLinuxでもいいかなって思い始めてる
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:27:39.81 ID:KgTzpCeF0
 絶 対 に 許 さ な い 

今は割れ7に乗り換えたので許してもいいけど
>>49
穴が見つかっても放ったらかしでそのままなんじゃね?
危ないから新しいの買えってことだと思う
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:27:47.41 ID:ES+DGBj50
>>48
次はWindows8を楽しめwwww
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:27:47.86 ID:fJUSuXge0
XP >>>>>> Me >>>>>>>>>>>> Vista
Vista?ハッw…基本的にはMe買ったヤツと同類と思って良いわ。
そう奴らは情弱。。
情強に振り回される運命なのよフハハハハハ!!←EPSONの古いノートを抱えながら
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:28:07.89 ID:QQXGuQwr0
ゲイツ「びすた・・・?ちょっとビミョーなOSになってきたぞ。」
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:28:08.71 ID:tJKuBjHP0
ultimateの俺は無問題
アルティメットだからサーポート長いと思ってた…
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:28:21.33 ID:ceZ26eRM0
まだXP最強なのか
>>61
昨日Xpから7に完全移行したけど
快適すぎてこまる
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:28:34.80 ID:GOMJupRO0
>>49
MSのパッチ当てが無くなったりセキュリティソフトが動かなくなったり
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:28:45.55 ID:z+rv1xYc0
xp居残り余裕でした
ビス太、、不憫な子、、
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:28:51.76 ID:Rp5+rLJ30
おれのvista home premiumが
>>67
さすがにme以下はないわ
ヴィスタ厨は煽り耐性が高いな・・
もうサポート終わりか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:29:16.24 ID:mxRS14xv0
ν速でもまったく同じ内容のレスあったが、機能不全起こしていたので誘導されて
こちらに来ました。

嫌儲の皆様宜しくお願い致します。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:29:17.60 ID:MI42KoSk0
会社で何台か使っているPCの内1つがVISTAだけど、OS入れ替えんのめんどくさ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:29:19.58 ID:jAZ+MwA50
vista使いを情弱扱いする奴は情弱
パソコンを買い替える金がないんだよ
普通に使う分にはXPで全く困らない
VISTAプリインストールが多い時期に、わざわざXPの機種探して買って正解だった
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:29:55.19 ID:2VIXEzS/O
うちのはまだVistaにもなってない旧世代パソコンだわ
買い替えたい
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:30:05.52 ID:YX47XKKD0
Ultimateなのにサポート期間はHomeと同じとか
Ultimate買っちゃった奴はまさかいないよな?
さすがにもう8待つよな
家にvistaが入ってるのが1台あるのに
サポート終わるの早すぎだろ
vistaは好みは分かれるがスペック次第ではいいOSだったと思うぞ
Meは庇う奴がいるなら神経を疑うレベルだが
企業のXPから7へのリプレースも大分進んだのかな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:30:27.89 ID:VsfTHYS/0
サポート無くなっても別に使えるって聞いたけどどうなん?
ワロタ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:30:30.84 ID:Dz8pKN1n0
vista?
ん?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:30:33.84 ID:gUcZlG000
BusinessかEnterpriseなら2017年までだろ
>>49
OSだけじゃなくて、いろんなソフトの動作対象からも外される可能性あり
XPからVista飛ばして7に乗り換えた俺勝ち組か
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:30:58.81 ID:of2dCgMw0
次あたりでXPから乗り換えようかな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:31:01.39 ID:Rp5+rLJ30
まあ、最近7を自作して使い道がなくなったvistaホムプレちゃんはリモートデスクトップで使うインターネット専用機になってしまった
サポートなくなっても別にいいか
ウィルス感染しようがメインの7の踏み台でしかないし
Vista Homeが一台あるけどな・・・
どうせ延長するだろ・・・
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:31:08.46 ID:kNDFisxT0
vistaタソ馬鹿にすんなし
最近まともに起動しなくなってきたけど死ぬまで使うんだからね!!
>>74
めっちゃヤバイじゃん

いや俺は大丈夫だけど実家のパソコンピンチじゃん!
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:31:23.31 ID:EeSHRRYt0
>>82
企業ならBusiness以上使っとけよサポート期間的に
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:31:24.30 ID:6C7ir3KV0
企業がXPから7へ移行なら7でいいな。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:31:34.78 ID:7ABl72lS0
使えなくなる訳じゃないし問題ないだろ
年末にvisitaから7プロフェッショナルに変えたよ
大して変わった感しないわ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:31:45.78 ID:nGMccCIs0
常に人柱に感謝しながらXPと7使ってる。
これからも犠牲になってくれ。
8の64bitも気になるけどたぶんIvyでたら7で組んじゃうだろうな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:32:05.07 ID:dwijr5zD0
xpより早くね?
vistaはまじ謎だったは
XPに戻したらネトゲぬるぬるになりすぎて泣けた
vistaはクソ
XPと7こそが正義
>>90
Vistaは発売直後ハードスペックのせいで叩かれまくってたな
メモリが標準で512MBとか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:32:30.21 ID:G1Lrds6t0
タスクバーがあった分使い勝手が割と良かった
アプデすりゃ問題ないしな

Meをパッケージで買った俺が最弱だわ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:32:35.58 ID:yWorwshu0
>>6
俺もGUIはVista派

ステマじゃないけどw
>>96
まぁしかし明示的に除外でもしない限り、7で動くもんはVistaでもほぼ動くだろ。
>>73
どんなとこが?
俺も7考えてるんで聞きたい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:32:59.32 ID:Rp5+rLJ30
つかvistaちゃんはどこが悪いかぜんぜん分からん。本気で
別に使えないソフトやハードはなかったし(自宅使用)
エクスプローラがムカつくくらいで、あとはvmwareが変なくらい
ほかは問題ナッシングだろ
95→98→98SE→2000→XP→7
最強伝説
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:33:10.34 ID:hdDBkdFe0
メモリ増やすだけで快適になるのになぁ
vistaより糞スペックで売りつけたメーカ小売を叩けっつうの
実際サポート切れOS使い続けてる奴なんて腐るほどいるんだよな
んでウィルス感染して迷惑かけると
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:33:31.79 ID:mxRS14xv0
Vistaは、SP2は言わずもがなSP1の時点で既に快適なOSへ変貌したから特に不満なく
使用していたが、本当にサポート打ち切りかよ。

7に乗り換えかな、安く入手できねーかな…
XPサポート終わったらどうすんだろ
そこまで使い続けた奴は絶対新しい物買わないだろ
ジャパネットタカタ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:34:02.52 ID:WB+J/OFL0
ultimate使ってるけど
ウィンドウのアニメーションがきれいなの以外利点が無いな
xpでもよかった
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:34:10.89 ID:yWorwshu0
>>48
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:34:27.89 ID:RnoQ48lX0
流石にもう、XPみたいにサポートの急遽延長があるって思ってる奴はいないよな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:34:34.56 ID:Lk+2Okku0
今買うなら7のproじゃないとダメってことか?
たしか20年まで保障してくれるんだろ?
VISTAだぞまじふざけんな
しねしね
>>117
あと三か月でサポートが終わるのに、問題が無いと思える君に乾杯
ファイル管理とかエクスプローラはVistaに慣れたせいか7が糞に思える
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:35:02.40 ID:CxiU7Dfs0
>>3呼んだ?
vistaがどう酷いかもわからないくらいPC詳しくないから平気
Vista Businessの俺に死角はなかった
133時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 22:35:33.75 ID:Rzlkir5g0
vista買った人たち、
客観的には負け組だったのに、
自称勝ち組気取ってたね
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:35:45.17 ID:Rp5+rLJ30
>>126
XPって2014年だっけ?
常識的に考えて2014年までvistaのサポートすべきだろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:36:01.90 ID:7ABl72lS0
>>129
サポートだかなんだかしらねーけど3か月後でも使えるんだろ
ならいいよ
対応OS:Xp/7
※Vistaは非対応です

ってソフトが出るかもしれん。
今までだったら有りえないけどXPのシェアだけがヤバすぎるから
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:36:14.22 ID:BdlzgZ1M0
やっと7PCの準備ができたぜ
明日から本稼働
さようならVista
SP2になった今はそんなに悪くはないが、発売当初から使ってた身としては、
もう疲れたよパトラッシュって感じだ・・・・
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:36:15.78 ID:/cjrzYbG0
ぎゃあああああああああああああ
セキュリティ修正プログラムは出せよぶち殺すぞ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:36:54.14 ID:FG6PUvxV0
早すぎワロタ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:37:03.41 ID:bSwkHfNR0
vista終わるの早かったな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:37:14.72 ID:Rp5+rLJ30
vistaが嫌われる要因

スペックが糞
XPからガラッと変わったUI


これが98%だろう
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:37:17.48 ID:alOPsd4Q0
まだ2年ちょいしか使ってないのにふざけんなよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:37:20.68 ID:becWHeG80
7買わなきゃいけないのか
お金ください
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:37:23.50 ID:GOMJupRO0
>>116
うちも7に移行したばかりなんで便乗すると、
ハードウェアアクセラレーションの対応強化がまず何より嬉しかった
ブラウザなんかが軽くなったり、動画再生ソフトのGPU処理と高画質化の併用が可能だったり
他ガジェットなんかの新機能も触りたての今なら色々と楽しい

逆に言えば、それdもXPで特に不満が無いのなら急いで乗り換えるって事も無いかも
今思えばそんなに悪い奴じゃなかったよな・・・
>>136
作る側からすればvista対応も7対応も殆ど変わらん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:37:46.74 ID:p+1/AK990
VISTAユーザーだけど何か癪だからこのまま使い続けて感染源になってやろうと思う
しょうがねーな
2年前に買った7にアップグレードするか
新しいパソコン買っちゃった!
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:37:50.50 ID:fdEMQr4w0
Vistaとはマジでなんだったのか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:38:02.81 ID:yWorwshu0
メインストリームサポート期間が終わっただけだから、
セキュリティーパッチはまだ配布されるよ。
メインストリームサポート期間=サービスパック配布する可能性がある期間

延長サポート期間が終わるとWin2000みたいに
セキュリティーパッチすら配布されなくなって完全に終わる。
何が悪かったかって言ったら、タイミングが悪かった
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:38:16.35 ID:GVE2UNjh0
vistaちゃんは出る時期が悪かったとしか言えないな
いとこが可哀相だな
確か2年くらい前にVistaのノート買ってたぞ
>>44
VistaにProなんてeditionは存在しないはずだが・・・
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:38:50.51 ID:Yi6qtzNe0
もういい加減XP終わらせてくれよサポートめんどい
MacBookAirかMacMini買え
静かで捗る
>>152
Vistaには延長サポート無いんだが
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:39:17.00 ID:GBq7vvLn0
そこそこのスペックのPCでVista使ってたから当時はなんで叩かれてるのかよく理解できなかったんだよなぁ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:39:35.73 ID:Rp5+rLJ30
>>160
同じく
vistaちゃんかわいそうです
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:39:48.35 ID:NH5eePoy0
なんか7にアップグレードすんのがめんどくさいから
未だにVistaだわ
そっかサポート終了するんか
えらい短命だったな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:40:00.19 ID:alOPsd4Q0
一応7のアプグレは持ってるんだけど面倒くさすぎる
>>145
そっかー
ブラウザは結構大事だな
8も気になるし迷うな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:40:15.47 ID:lnBkTCke0
>>160
同じく
メモリ2GBで快適
うちもvistaなんやけど。どうすりゃいいんかな。地デジテレビ買うかPC買い換えるか悩む。OS入れ替えするくらいなら新しいの欲しいしな。
Vista叩いてる奴はメモリ少ないゴミノート掴まされた情弱だけだろ
>>70
ultimateも4月でサポート切れるぞ
延長があるのはエンタープライズ、ビジネスだけ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:40:43.24 ID:Rp5+rLJ30
IE9って異常に遅くないか?
win7に入ってたIE起動したら死ぬほど遅くてどうかしてんのかと思った
>>1
キターwwwwwwwww
うれしいwwwwwこれでウンコビスタのこと考えなくて済むようになる
>>152
延長サポートがあるのはVistaや7はBusiness(Professional)とEnterpriseだけ
一般向け(Home系エディション各種とUltimate)はメインストリームサポートで終了
XP Homeの延長サポートはVistaの開発遅れに伴う超特別措置だっただけ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:41:01.91 ID:VkfoEimm0
普通にvista使ってんだけど勘弁してくれよ
7と同じくらい使いやすいOSなんだぞ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:41:27.21 ID:mxRS14xv0
Vista→7は幾らぐらいかかるんだ?
アブグレは最安値幾らぐらいになるんだろ?
価格COM逝ってみるか?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:41:27.78 ID:BdlzgZ1M0
Vistaは投入当初は完全に未完成状態だったからなあ
確かβでも一番最後の辺りでやっとそこそこ速く動くレベルになって、それで出したようなもんだし
まあ7が事実上のVista SP3だから、Longhornの絶望的な完成度からよくあそこまで持っていったと
も言える
>>146
メモリさえ十分載せてればねぇ
以前ある学校のPCリプレースした時に標準512MBのモデルに512MB追加して
1GBで入れてたけどそれでも酷いもんだった
そんな見積もりをした営業も酷かったがそれをOKした学校側も酷いと思った
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:41:36.73 ID:S7hraAUP0
>>147
テストエンジニアは大変だろ。
Vista発売に合わせて売られた、メーカー製PCが酷かったな
謎の文字列が捗るぞ
引越し時にWin98SEのCD捨てちゃったけど、もしかして一部の層には需要あった?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:42:31.28 ID:SHXkvEnk0
Vistaは無駄な機能が多い
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:42:31.41 ID:MNnewUce0
正直、今使ってるvistaSP2の何が悪いの?

それなりのスペックがあれば7とほとんど変わらんと思うんだが
Vistaが重いのはそのころCPUクロックが上がらなくなったせいだからな
Intelが悪い
1GBでVistaとか何の修行だよ悟りでも開けっていうのか
XPも同じような環境だったじゃん出始めなんて128MBのメモリで販売されてたり
まあ、あっちはVista(もしくは幻のOS)の開発に戸惑っているうちにCPU性能やメモリ環境が
劇的に良くなっちゃって今も使えるOSになっちゃったけど

Vistaも7がもうちょっと開発に時間かかっていたら立場変わっていたかもな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:43:00.35 ID:CKJD4dyI0
更新ウザかったし逆に捗るな ハハッ…
本当にタイミング悪いよね
Vista一色になるかと思いきや、ネットブックが流行って一般でもXp売り続けるしかなくなったし
Vistaに非公開パッチ当てて使ってたなー
MSDN契約したから7にしちゃったけど
つーか8はいつ出るんだよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:44:35.50 ID:rUbGnJWl0 BE:48510825-2BP(1919)

あとvistaはエロ動画ライブラリのサムネイルが途中からなのが良い。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:44:41.02 ID:BdlzgZ1M0
>>183
メモリ1GBならまだ良心的だ
512MBでCPUがデュアルコアじゃないただのCeleronだったんだぞ、Vista投入当初のメーカーPCは
あれでVistaの評判がかなり堕ちたと思われ
まあMEちゃんを買った俺からしたらvistaとか普通に使えたけどな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:44:45.18 ID:ldwLbYVj0
XPに比べればGUIは綺麗なんだよ!
GUIは・・・な
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:44:47.38 ID:yWorwshu0
>>159
>>171
BusinessとEnterprise以外は完全に切り捨てだったんだなw

7は既に持ってるけど、どうしようかな?
Businessで入れ直すのもアレだしなぁ
ちなみにUltimate使い。
windows8って結構地雷臭が漂っている。
今vista使っている奴は素直に7にした方がいいよ。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:45:31.91 ID:pEJ0jX2f0
4月末で俺のVISTAちゃんが起動しなくなっちゃうの?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:45:52.59 ID:O6F7gzbT0
NTTストアで7Pro買ったで
まだ残ってるみたいだから欲しい奴は早めに買っとき
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:45:58.91 ID:EeSHRRYt0
>>193
7のhomeもすごく短命だったと思うけどその7は大丈夫か
>>174
ってかVistaの要求するハードウェア性能が出た当時としては高すぎたのが問題
普通にVista搭載機がXP搭載機と変わらない構成で売られていたわけで
そりゃ満足に動くわけがない
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:46:21.14 ID:fV2XpJqB0
7はGUIがだっさくて辛い
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:46:21.16 ID:ES+DGBj50
つーかOSのアップグレードくらい5000円くらいでさせろよって思うわ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:46:28.59 ID:mxRS14xv0
>>195
タスクトレイの48、47って数字は何を表示してるの?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:46:58.86 ID:A+dVLnmA0
延長サポート期間中なら、延長サポートのないhomeでも
Windows Updateでのパッチは今まで通り手に入るかもしれんよな?
実際どうなるんだろうか、見もの
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:47:00.82 ID:WmgygqLs0
>>3
Vistaなんだけど、なんか寂しいよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:47:02.54 ID:yWorwshu0
>>195
釣り?

KOUZIRO乙w
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:47:14.57 ID:Rkd5SIPY0
vistaの起動直後のどうにもならない感にほんと腹立った

思わずXPにもどしたわ
>>192
dllの実装が糞だったり、セキュリティに対してやっぱ弱いよ。
Vistaは途中で良くなったけど最初が本当に酷かった。
あのイメージが固まってVista嫌いが広まっちゃった。
今回のwindows7のリリース版は安定していて安心を与えたのが良かった。

ま、俺のメインはmacだけどなw
8アップデート付き7とかもでるかもしれんよ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:47:17.87 ID:Yi6qtzNe0
>>202
CPUの温度とかだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:47:24.01 ID:ePbHvcq40
>>195
割れ?
評価版?
プリインストールの7homeでも解除キー入れるとPROになったりするのか?
>>195
suzukiじゃねーのかよ
>>202
cpu温度
>>1
・ゲイツが特別仕様xbox360を韓国大統領にプレゼント
http://file.chosunonline.com//article/2008/05/19/625358906521152633.jpg
http://neet.doorblog.jp/archives/51750564.html
大統領府を訪問した米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長が、李明博(イ・ミョンバク)大統領に贈った記念品は
自社が開発した家庭用ゲーム機「Xbox360」だったが、驚くべきことに、このゲーム機の表面には、韓国の伝統工芸である螺鈿(らでん)細工が施されていた。

・マイクロソフト、韓国政府へ1億4700万ドルを投資
http://blog.livedoor.jp/exisy/archives/53133.html

・ビル・ゲイツが韓国大統領の顧問に就任
http://neet.doorblog.jp/archives/51750570.html
そもそもMSはOSのメインストリームサポート期間を標準5年に設定しているんだから予定通りじゃん。
7もPro、Ent以外は5年ちょいでサポート終わるしな。XPがアホみたいに長いだけだ。
IvyのCore i5と28nmのミドルのGPUとSSD買うんや
OSは買わんぞ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:48:41.85 ID:Yi6qtzNe0
>>211
Windows Anytime Upgrade
でぐぐれ
>>211
確かアップグレード用のメディアを使わないと無理だと思う
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:48:57.27 ID:BdlzgZ1M0
まあ8にするにしろ、初期ロットはVistaに限らずXPも2000も不安定だったから、
人柱上等の人じゃない限りは7にして8 SP1が出た辺りに移るべし
早すぎワロタ
このノートが死ぬまで戦いは終わらないけどな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:49:00.41 ID:S7hraAUP0
>>211
なるよ。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:49:10.31 ID:yWorwshu0
>>198
7もProかEnterpriseだったら長く使えるよ。

一応、Proを2つ持ってる。
期限切れるultimate使いだけど今後使い途ってある?そのまま捨ていいのか?
8は使ってみた感じだと
7から操作性を刷新してmetro UIを追加しただけって感じ
案外7から安定性が上がって良いOSになるかもしれんよ
>>210
割れです
すいません
っていうか、その聞き方は正規品であるって可能性は無視かよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:49:34.16 ID:b3eoefkP0
セキュリティホールが見つかった場合
Business用のパッチは出すけどHome系は出さないよという前例のない非道をマジで行うのだろうか

XPの時はユーザー多すぎて出来なかったけど、Vistaは文句言う奴が少ないから断行するっつー事か
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:49:47.56 ID:A5OKcvky0
サポート切れる前に8だせよ糞が
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:50:28.34 ID:ePbHvcq40
>>225
評価版は一応正規版だろ
5年で切るなら15kぐらいで売れや
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:50:46.85 ID:Yi6qtzNe0
>>223
VistaのUltimateほど意味のないものないから捨てていいと思うぞ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:50:49.64 ID:Ovkp8C250
Vistaは7より使いやすかったんだけどなー
今のXPをダウングレードで買ったからOSのディスクだけある
一回も入れようなんて考えなかったわ
233 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【Dnews1325773707434333】 :2012/01/09(月) 22:51:10.15 ID:i5xW3R/x0
7に移行済み
でも939PCはXPのままご臨終予定
Vista使いはステマに乗せられちゃうような情弱だろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:51:43.89 ID:mxRS14xv0
>>213
AIDAとかEVERESTとかインストールしてるのかな?
自分も導入しようかと考えているので、とても気になる。
参考にしたいです。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:52:03.33 ID:rcymMPw10
サイクル早くしていいから値段落としてほしいわ
毎回1位万以上払うのはだるい

数売れてんだからそのぶん安くできねえのか?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:52:27.55 ID:WYpn1Fn50
>>235
CoreTempだよ
>>234
マイクロソフト工作員マンチカンとか
マイクロソフト工作員マンチキンのステマだな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:52:33.94 ID:WB+J/OFL0
アルティメットのアップデートに2万出すのは良いけど
せっかく金出したからって使い道を考えるのが大変だな
とくに7にアップデートしてやりたいことないしな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:52:45.23 ID:A5OKcvky0
ステマに乗せられちゃった奴がVista糞糞いってるだけ
悪いのはVistaをメモリ512Mで使わそうとしたメーカーども
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:52:49.84 ID:nj+uJpHE0
Vista使いでーすヽ(^o^)丿
>>228
評価版は一般ユーザーが使うのが違反されていないだけで
正規版ではないよ
7enterpriseの正規版はMSとライセンス契約結んだりすれば買えるよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:53:18.95 ID:hOSZyOUI0
たかたは絶対に許さない
アップデートとか再起動要求されてうざいからむしろ終了した方が捗る
8がでるまではvistaで余裕
>>226
95や98、Meもあっさり切り捨てたからねえ
MSから見たらHome系と9x系の市場でのターゲットが同じだからそんなもんだろう
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:53:47.75 ID:mxRS14xv0
>>237
ありがとうございます。
参考になります。
>>87
中古で買った
でも暗号化とかの昨日は使わなかったんだよな

それにしても去年いれたばっかしなんだがな
>>146
メモリ512MBのクソPCに余分なソフトてんこもりで売ってたからな
富士通とか富士通とか
本当に窓から投げ捨てるべきものだった
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:54:16.93 ID:2TcEGkjU0
> Q. Windows XP の場合と同様に、Windows Vista の一般ユーザー向けバージョンに延長サポートを提供する計画はありますか。
> A. ありません。

バッサリすぎてワロタ
まぁ、こう言うしかないから仕方ないと言ったら仕方ないんだが
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:54:25.81 ID:Ovkp8C250
Vistaの失敗はメーカーのメモリー不足だよな
251 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 22:54:38.91 ID:DdtqS15C0
macみたいにOSアップデート3000円位にしてくれ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:54:44.08 ID:6C7ir3KV0
>>240
まぁ、メーカー製PCはOSによらずいつも悪いけどなw
>>49
なかま
>>243
10億寄付したんだから許してやれよ
憐れむなよ…憐れむな…
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:55:05.09 ID:GiFKeRv10
ビスタアルティメットです
アルティメット(笑)アルティメット…(´;ω;`)ブワッ
>>240
あと7に乗り換える人は64bitにするので余計に叩かれるw
ゲーム専用PCにはちょうどよかったんだがな。
8まで待ってから変えるか。
Vista SP2使いやすいわー
XP(笑)
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:56:18.99 ID:yWorwshu0
>>249
ワロタw

どうしようかな。VistaのGUIは好きなんだ。
7のタスクバーの仕様が何か嫌なんだw
でも今さらBusinessを入れ直すというのもなぁ。
VistaSP2最強伝説
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:56:36.20 ID:z5A5j/3m0
Vista寿命短すぎってよりXPの寿命が長すぎたんだろ
>>48
俺もだ
意外といるもんだな
富士通とかNECは、プレスコ末期も酷かった
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:58:00.60 ID:yWorwshu0
>>264
プレスコw
あれは暖房器具だったw
ステマというか提灯記事も酷かったなw
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:58:10.39 ID:svGxs2iL0
7のXPモード使うぐらいならXPの実機つかうし
VISTAは間が悪い登場したな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:58:25.53 ID:yjUsTUNu0
Vistaの動く壁紙機能は7にも欲しかった
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dpoverty1307196150808633】 :2012/01/09(月) 22:58:27.39 ID:Cy+zvnNO0
安くなったうるてぃめいともってます
五年も使ったしもうええやろ
メモリ制限やめちくり〜(挑発)
>>267
そんな機能あんの?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:59:45.53 ID:Rp5+rLJ30
meにたとえられるけど、meほど酷くはない
俺は人生初pcがバリュースターのMEだったからnecのPCがあまり好きじゃなくなった
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:00:17.97 ID:WB+J/OFL0
basic→ゲーム作れてすごい
dos→エロゲすごい
95→guiすごい
98→インターネットすごい
xp→フリーズしないすごい
vista→コアが増えてすごい
7→GPUが速くてすごい
8→タッチパネルすごい

vista以降はソフトじゃなくてハードの進化だな
windowsである必要がまったくない
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:00:29.45 ID:fUeYKEZ40
途中で開発やりなおしたのが原因
me7年、vista4年、もうちょっとの事では動しない
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:00:42.82 ID:yWorwshu0
>>271
動画ファイルを壁紙に出来た。
Ultimate専用かな?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:01:31.25 ID:Db9Tyl610
>7>9.>2>5>8>8>6  >66>37>46>24>96>67    >93>83.>28>13>72>66>50
        >5@                                 >16
       >6    >21>75>20>76>16>85>95>14            >39
      >88          >96>29@                  >43
     >93            >66>28                 >74
    >20>68            >77            >72  >69
   >15  >77           >15              >44>33
  >14    >42         >73                 >33
 >15      >53       >95                   >63
>35        >66     >54                     >23
>>275
ME7年とか拷問だろ
あれすぐフリーズするしウンコさがハンパない
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:01:37.42 ID:LW3aVLEY0
XP散々叩いてVISTA持ち上げてた奴いたなあ
あれもステマだったのかね
どうしよう。今更7買うのか、8まで待つか
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:02:00.10 ID:Db9Tyl610
>>478,389,804,983,190,191,857,88,766,578,313,129,25,269,943,941,165,855,773,744,803,657,103,226,734
>>79,546,827,812,610,305,201,413,287,390,604,144,478,370,721,791,498,746,59,440,686,223,294,458,967
>>115,70,322,848,488,400,393,314,212,3,619,412,415,905,802,19,49,280,388,770,70,886,515,129,325,200
>>619,658,319,716,772,388,38,619,876,438,12,190,649,14,808,61,429,713,863,447,761,142,835,531,212
>>45,341,45,245,693,664,902,11,379,674,399,417,293,275,854,304,464,502,318,272,563,746,984,425,193
>>567,28,275,779,748,320,119,793,564,811,456,466,822,835,140,221,251,432,495,104,736,959,606,54,230
>>799,214,593,992,959,159,20,234,937,767,553,55,559,117,866,15,583,688,849,722,909,100,154,403,204
>>362,809,943,592,977,741,805,569,733,764,727,752,997,663,519,550,718,78,666,584,92,248,271,941,970
>>40,123,582,243,12,944,52,954,535,28,695,340,596,428,103,323,180,100,986,698,649,704,775,315,287
>>563,558,807,532,737
>>276
ultimat extraといってultimate専用機能
ただし、GPUを酷使します
たまにはMeちゃんのことも思い出してあげてください
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:02:16.09 ID:A+dVLnmA0
>>269
サポート5年ってのは短いとはいわんけど
3年周期だから、切り替わり期間直前に買っちゃうと
2年ぐらいしかサポートを受けられないのはさすがにひどい
情弱に厳しすぎw
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:02:59.43 ID:A5OKcvky0
>>273
Vista以降はセキュリティがましになった
XPがそのへん糞すぎたおかげ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:03:17.61 ID:Db9Tyl610
>>241,313,287,317,57,256,291,344,21,338,3,54,212,368,98,343,238,83,191,160,210,445,3,383,55,320,448
>>158,421,420,398,234,207,215,290,463,5,133,484,342,136,37,54,4,135,396,241,218,87,401,428,31,404
>>86,223,258,277,381,178,197,279,411,404,494,201,366,498,333,349,340,469,386,394,472,20,290,212,237
>>113,164,406,16,474,492,239,231,269,120,409,465,398,320,368,392,20,234,389,353,82,229,321,467,122
>>487,411,4,224,286,116,387,192,132,361,184,370,92,452,489,1,417,387,320,284,278,340,17,166,193,99
>>13,65,16,305,51,427,309,274,213,425,161,404,56,22,87,425,113,38,413,113,454,300,433,238,77,272
>>243,465,353,137,478,418,153,282,469,79,90,243,291,14,404,195,70,425,281,494,38,319,407,150,273
>>83,11,282,354,266,25,318,118,161,296,36,313,77,5,392,167,247,183,181,151,377,250,75,158,244,112
>>150,262,249,356,344,260,138,198,25,162,16,143,322,311,179,135,388,183,27,55,429,209,236,80,85,485
>>242,229,266,219,379,28,467
7よりVistaのが使いやすかったな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:03:28.70 ID:YCpH3w+GO
アド
センスをクリックしまくってね!
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:04:28.03 ID:Zq7gNYMC0
XPの時みたいに延長させようぜ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:04:32.50 ID:pKzH3nkN0
>>>276
VLCで動画壁紙やった方が軽い上に使える動画のコーデックが多様でマシだった
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:04:46.11 ID:LBXktrVF0
Vistaも7も大して変わらないのに
Vista=糞 7=神って思い込んでる情弱多すぎるだろ
メモリ積みまくっているPCだったら
メモリを使い切る仕様のVISTAの方が7よりも快適なんじゃないの?
はやっw
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:05:10.40 ID:bs6+ldHJ0
PC詳しくないしスペックはそこそこで良いから長持ちする奴がいい
でもどうせ数年で買いかえさせる商法だろうしもうなるようになれ
うちの会社Vistaだよ
どうすんだコレ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:05:47.57 ID:CyA5+s4J0
幻滅しました…
今度からはMacにします!
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:05:53.95 ID:ePbHvcq40
7 Ultimateだけど
グラボがクソすぎる
7950がほしいな
ビジネス版なら一般向けより5年くらいサポート長いぞ
7はVISTAより軽い?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:06:33.28 ID:/QMtV23L0
サポート終了ってその後はウイルスとか入りたい放題ってこと?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:07:13.51 ID:A+dVLnmA0
>>295
会社のマシンならVista Businessだろ?
だったら2017年までサポートある
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:07:28.23 ID:Xw3Er4gm0
このサポート終了はもちろん残念なんだが、これ以外で別にvista使ってて損したことないよ
vista初期にメモリ搭載が少なくて悪いイメージが定着しすぎたんとちゃう
>>299
変わらない
64bitならメモリ積めるしvistaも7も全く変わらない
304NiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiP:2012/01/09(月) 23:07:48.00 ID:ngiA1Ha30
vistaはなかなかいい子だった

教えてあげよか おバカさん
そうこの世でいちばん 大切なコトは
ぜったいハズしちゃ いけないことはね
やっぱりタイミング だと思うでしょ
メモリ増やしてSP2にしたらVistaで充分なんだが
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:08:30.22 ID:O7WUv5YQ0
父ちゃんの形見のPCどうすんだよ
俺のXBOX360より寿命が短いとは思わなかったぞ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:08:32.09 ID:C6A8bJPa0
使ってるの世界で30人くらいだろ。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:09:20.07 ID:mycV+eHb0
仕事で定期的にVistaのインスコをやってるから
SP3を出してからサポート終わって欲しいわ。。
SP2から後のうpだてがめんどいんだよ!
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:09:32.18 ID:9b4ISfAh0
MEの思い出スレはここですか?
職場のPCの一台がVistaだったはw
どーすんだろw
>>307
マジかよ糞箱息してない
steamの統計みてみろ
vista結構いるぞ、今となってはXPの方が楽勝で少ない
>>276
だから知らないわけだ
ありがとね
7をかうか8まで無理やり使うか迷うところだ・・・
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:11:24.35 ID:j18403B70
NECの一体型Vista使ってるけどふざくんな
>>313
DX11対応してりゃ特に困らんもんね
>>291
VistaがWindowsのバージョン6で
7がバージョン6.1だって事を知らない奴が多すぎるよね
7はVistaのカーネルを流用しているのに
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:12:34.64 ID:Rp5+rLJ30
>>302
俺はUIがxpとまるっきり変わったのが不満の大半だと思う
いままで使い慣れたのにまたわからなくなって!、と

日ごろPC使わない人は余計なこと覚えるの心底嫌だろうし
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:13:29.17 ID:UsCfbAUi0
じゃあ聞くけどvistaクソって言ってるやつはどこらへんがクソだと思うんだよ
サポート期限以外で
>>318
NT6.2な8がクソだと思ってる人もいるよ
金返せ
>>312
箱○は寿命長いやろ
確か今年7年目でしょ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:15:43.48 ID:0Nubxox50
そういえば正月に実家帰った時
じいちゃんのパソコンがwindows98だったわ
ネットやりたいとか言ってたが繋いで大丈夫なのか?
>>323
今も生きてるのあれ?ホコリ積み機じゃないの?
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:16:53.16 ID:yWorwshu0
Vistaも7も8もカーネルはほとんど一緒だからなー。
もうすこしGUIは自由に選べるようにしてほしいわ。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:17:20.96 ID:6G335CAq0
けんもうとは思えない勢いだ
市場に溢れるセキュリティゴミPCはどうするのだろう
>>199
別に高すぎない
インテルの糞オンボを使ってたアホが文句を言ってただけ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:18:05.50 ID:gG/5D6gU0
>>324
サポートの切れたOSは繋ぐだけでこうなる↓

http://www.youtube.com/watch?v=O-Wt66lTkzU
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:18:47.00 ID:DT/sHL/s0
あ〜、そうすっとVista使ってるパソコンが一斉に7とか8になるんだよ。
そうすっと一斉に7とか8での動作の依頼がくるんだけど、全部ただ働きさせられる。
こっちは下請けだから拒否しずらいし、赤字なんだよなー。いやだ。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:19:16.86 ID:yWorwshu0
>>324
踏み台に使われてるかもw
でも98だから攻撃対象すらなってないか?
Businessでよかった
vistaのお陰で7という素晴らしい物ができたんだよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:21:47.97 ID:SRQRUEen0
8が7の延長みたいなもんだから、今7買うのはちょっとサポート期間的に勿体無い気がする

でも一番売れたOSが7だろうから、XPみたいに延長サポートされそうだよな
ダウンロードセンターから直接セキュリティパッチ落としてきたるわ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:22:10.67 ID:8tqM+eU30
Me→vistaの流れで来た俺はWin8に手を出すべきではないのか
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:22:32.54 ID:1QAMoFk90
ありがとうVista。嫌われ者だが俺には従順でいい奴だった
338時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 23:22:58.56 ID:Rzlkir5g0
8はチャレンジャー心をくすぐられる
順位 バージョン別OS シェア 推移 備考
1 Windows XP 46.52% ↓ 減少傾向
2 Windows 7 36.99% = 成長傾向
3 Windows Vista 8.44% ↓ 減少傾向
4 Mac OS X 10.6 3.05% ↓ 減少傾向
5 Mac OS X 10.7 2.02% ↑ 増加傾向
6 Linux 1.41% ↑ 増加。成長傾向
7 Mac OS X 10.5 1.00% ↓
8 Mac OS X 10.4 0.25% ↓

http://news.mynavi.jp/news/2012/01/05/036/
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/05/036/images/003l.jpg
http://royal.pingdom.com/wp-content/uploads/2011/12/win7winxp-wtxt4.jpg
>>325
日本では死んでるけどなー
http://gs.inside-games.jp/news/308/30828.html
vistaと7って何が違うんだよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:23:20.96 ID:hoePxSHq0
今PCの新調考えてるんだが時期悪い?
i3のメモリ4Gもあればネットくらい余裕?
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:23:39.89 ID:faKLMWA90
マジかよパソコン窓から捨てる
はええwwwww
XPは零細企業と発展途上国のクソカスPC用にとってあるからサポート切れないんだよな
VISTAユーザーは毎回新OSに移行するし
>>342
悪くない

俺もそんなもんだが、C2Dよりずっと快適
情強はサポートの長いBusinessを使う
と、数年前の俺は言っていたが買い替えどきが遠くてどっちが情強かわかんないね!
>>342
大丈夫、余裕
>>340
すげーな、やっぱ販売層が間違ってたんだな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:24:43.27 ID:0Nubxox50
>>329
うわっ
明日すぐやめるように電話しとこ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:25:15.22 ID:Mee9C7+k0
ウルティマ使ってたぼくはどうすればいいの(´;ω;`)?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:25:15.91 ID:y9nANtmO0
エロゲはどうなるんだろ
今はXP/vista/7に対応ってのが多いけど、XP/7になったりすんのかな
8まで待つわ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:25:32.49 ID:yWorwshu0
>>342
i3ってE8500くらいのポテンシャルがある。
i3の7proの15インチノートだったらビジネスモデルで3万円台で買えるよ。

ステマじゃないけど(キリッ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:25:34.64 ID:faKLMWA90
てゆうかサポート切れたらどうなるの?
>>342
それぐらいあればネットどころかちょっとしたゲームも楽にできちゃう
Vista発売当初に
メモリ512MでVistaプリインストールのPCを発売したメーカーのせいで
ここまでVistaが悪く言われるようになったんだよね
ビスタはいらない子
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:25:55.73 ID:/viINh/50
>>342
XPかVista使ってるなら時期は悪くない
HDDがちょっと高いが、それ以外は特にネガはなかろう
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:27:21.32 ID:OsAyEkQ+0
ぶっちゃけWindows7β版だったよね・・・
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:27:50.48 ID:Mee9C7+k0
>>357
日本のメーカーって伝統的に異常にメモリケチるよな(´・ω・`)
他のパーツはそうでもないのに。

今だって、スマホは国産のだけ異常にROM/RAMが少ないし(´・ω・`)どうゆう原理?
脆弱性が見つかっても脆弱なままになる
あと3ヶ月でivy bridgeが投入されるんだから時期的には良くない気もするけどなぁ
AMDのアーキテクチャ刷新も近いし
PCあまり詳しくないんだがそれで5年は戦えそうかな?
今ノートなんだけどタワー型PCってのにしてみようかと思ってましてオススメのとかありますか?
知り合いの7触ったけど正直乗り換えするほどの衝撃はなかった
多分サポート終了までxp続けることになるわ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:30:31.65 ID:h6D/k8ef0
さすがに早すぎるだろ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:30:32.74 ID:23uBun3K0
VistaのSP1で不満がないんでそのままにしてるんだけど
SP2にするメリットってある?
ビスタビジネスのレッツノートが
2万だかで投げ売りされてたな

よほど需要がないようだな
>>364
i5 2500がコスパ最強よ
これなら余裕で5年戦える
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:31:17.50 ID:yWorwshu0
>>367
少し軽くなったような気がしたw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:31:33.85 ID:faKLMWA90
>>367
動作が安定したと思う。あと軽くなった感じがする
8が見え隠れしてる現状で7に乗り換えるのはなんか気が進まないなあ・・・
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:32:15.35 ID:yWorwshu0
>>364
ここで聞くよりも自作PC板で相談した方が良いよ。
予算や用途をテンプレに書き込めば親切な人が答えてくれる。
ここだとステマされるよw
>>369
thx参考になりました
2017までもつ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:32:57.36 ID:5THdPhlV0
今vista32bitなんだけど、7の64bitにすることでデメリットってある?
C2Dでメモリ4GBだからスペックは多分足りてる。
HDDの中身が消えるくらいかな?
>>369
k狙いでもなければ2400でよくね?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:33:46.99 ID:S8SrO/OTP
サポート切れて困るのはHome使ってる貧民とUltimate使ってる変態だけだろ
何の問題も無い
>>370-371
サンクス
SP2入れてみよかな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:34:34.52 ID:yWorwshu0
>>376
フリーソフトで挙動が辺なのが出てくるかも。
ただ、Vistaで動いたソフトは問題ないと思う。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:34:40.07 ID:Mee9C7+k0
頼む教えてくれ(´・ω・`)ultima使ってるんだ。どうすればいんだ
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnews1306944087529837】 :2012/01/09(月) 23:34:45.77 ID:sAyTlQic0
>>376
ない
快適にしたいならシステムドライブをSSD化したほうが良い
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:35:24.17 ID:aoXDBLFy0
真っ先にVistaマシンを買った俺はどうすりゃいいんんだ?

マイクロソフトを儲けさせるの以外で。

儲けさせるの嫌いなんだよ。
384時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 23:35:27.22 ID:Rzlkir5g0
>>381
ノーガード戦法
>>142
MACがOSXになった時ってどんなだった?
いや、ガラリと変わったのはOS9だっけか?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:35:59.12 ID:yWorwshu0
>>381
Vista Businessにするか7 Proにするしかないだろ。
どうすんだよ?
2007年の初頭にメーカーのPCかったやつはマジで悲惨だね。

PEN4よりひどいCPUに強引にビスタのプレミアム版ぶち込んで10万近くで勝った挙句、2012年で終了とか。

あんなとろいPC5年も使わされて。
business最強
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:36:34.32 ID:A+dVLnmA0
>>364
5年戦うならWindows8まで待てよ
7は2015年にサポートキレるぞw
>>383
Ubuntuという選択肢もある
ほんとになんだったんだよ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:37:23.39 ID:1QAMoFk90
ネットぐらいでいいならセロリン使って五万で組めば五年余裕
まあ問題はOSなんだが
393時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 23:37:57.97 ID:Rzlkir5g0
>>390
linuxの省エネ機能はどうなの?
ハード活かしきれる?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:38:14.49 ID:Mee9C7+k0
>>386
7pro買うしかないみたいだね(´・ω・`)

てか、なんでultimaだけ短くしたんだろ。同じにしてよ。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:39:01.86 ID:Rp5+rLJ30
>>394
アルテマとホームプレミアは一般向けだから
ビジネスは会社向け
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:39:16.52 ID:QUTgJCZx0
XPより短いとか
どんな仕様かわからん8買うより、7のpro 64bit版を買うのがもっとも安全パイ。

2020年までサポートされることは保障されてるんだし。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:39:42.35 ID:6G335CAq0
7proだから、頑張れば後8年は使える
妹のマシンがビスタだったわ
どうしたもんかのー
>>397
そんなにサポートしてくれんのか7って!いいなー
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:40:46.95 ID:A+dVLnmA0
>>397
そうやってステマで被害者増やしたいんだねw
>>392
ubuntuで十分
windowsが使いたいならwindows8 developer previewでもネットぐらいなら余裕だな
年末に買った鼻毛に7Enterprise入れた
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:41:51.92 ID:Rp5+rLJ30
>>399
妹のマンコがスジマンに見えた
>>401
7の64bit使っている奴全員被害者扱いかよwww
>>396
XPはめちゃくちゃ長生き
vistaの唯一の不満はエクスペリエンスが5.9までしか対応してないことだな
まぁしょせんオナニーなんだけど限界突破してみたい
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:45:35.80 ID:hMzPqLCp0
8からme臭がする
Vistaはスタートメニューのカスタマイズで表示数減らしても背が低くならないのが気に入らん。
XPと7は表示数減らすほど低くなるのに。
NT6.2ってのはマジなの?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:48:58.06 ID:b1cJsj/T0
マジだよ
Win8はVistaから続く改良品でしかない
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:49:37.50 ID:sLHcO11Z0
スタンドアローンで使ってやるぞ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:49:44.49 ID:A+dVLnmA0
>>410
だよ
タブレットPC向けにタッチ用のUIが追加されただけで
中身ほとんど7
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:50:07.87 ID:yWorwshu0
>>394
俺もぼちぼち7proにすることにしたわ。
Vista Ultimateを買ったときは7のGUIがVistaライクだと思ってたけど騙されたわw
やっぱりUltimateは変態向けだなw
変態向けだからMSにサポート期間を切られちまったw
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:50:49.05 ID:TniFreOq0
ビジネスとプロって個人で使う分には支障ないの?
416時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 23:50:49.99 ID:Rzlkir5g0
8発売を機に、
デスクトップPC用ディスプレーでも、
タッチパネル増えたらいいな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:51:48.47 ID:WB+J/OFL0
>>415
dvdが見れない
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:51:48.92 ID:Rp5+rLJ30
>>415
何の支障があるんだよ
大は小をかねるっていうだろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:51:55.74 ID:yWorwshu0
>>415
全く支障ないよ。
寧ろHomeで封印されている機能が使えるようになったりする。
ステマじゃないから詳しくはググってw
win8ベータを期に32bit版に戻す
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:52:35.96 ID:yWorwshu0
>>420
何で?
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:52:48.23 ID:hOSZyOUI0
>>410
試しにおまんちん踏んでUA見たら6.2になってた
>>421
64bitにメリットがなかったから
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:53:44.05 ID:0Rs1yhkTO
メモリ512+Celeron+Vista=最強
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:54:06.25 ID:TniFreOq0
>>417
>>418
>>419
あざっす!
DVD見られないか困ったな
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:54:16.84 ID:byu/wIrE0
Vitaとはなんだったのか
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:55:07.10 ID:Rp5+rLJ30
>>425
VISTAはしらんが、7は、上位エディション(プロ)は下位エディション(ホーム)の要素をすべて含んでいる
DVDがHOMEで見られるなら当然PROでも見られる
8が載ったタブレットが出たら本気出す
色々と出してメーカーも分かってきただろ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:55:20.16 ID:oy80Ykbk0
ME程中身が糞だったわけではないが、こけっぷりは同等かそれ以上だった
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:56:13.51 ID:A+dVLnmA0
>>415
支障はないが、proはサポートが長いという甘言に乗ってpro買わない方がいいぞ

7のhomeのサポートが切れれば、7のユーザーは激減するから
7のproはサポートが続いていると言っても、osとしてはオワコン化する

仕事では、オワコンosでも長く使えた方がいいからproのサポートは長いけど
個人向けで、オワコン化したosを長く使える権利があっても厳しいぞ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:56:37.10 ID:yWorwshu0
>>423
まああんまりメモリ消費しない使い方なら変わらんからな。
ブヂネスエディション購入の情強はまだまだ戦えちゃんだけど?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:58:01.28 ID:+KWtiNEa0
8はなんか地雷っぽいし今のうち7買っておいた方がいいよな?
8が出るのに今更7を買うのもなぁ・・・
win7無料アプグレ権つきDSP版Vistaがあったらしいから、それのwin7→8版を狙うわ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:58:45.42 ID:TniFreOq0
>>427
なるほど、上位って位置づけだったのかサンクス!
Windows 7を発売日に買って移行しようと思ったら全然慣れなかったから
急いでVista Business買ってきたわ。
それ以来ずっとVista使ってる。
次に新調するときも7 Professionalをダウングレードする予定。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:01:57.32 ID:TniFreOq0
>>430
vistaBusinessとか論外か
とりあえず安い7のhomeでも買おうかな
>>394
あれ酷いよな。
Vista発売前はUltimateも延長サポート有りになってたのにシレっとなかったことにしやがった。
Ultimateは家庭用だから業務用で全部入り欲しけりゃEnterprise導入しろってことなんだろうが。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:04:16.20 ID:r3uKY6m/0
>>434
いいなそれ
俺もそうするか
もうそんなになるのか・・・
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:07:04.54 ID:mwKM8eTH0
>>437
今年中に8がでるから、8へのアップグレード権付が出ると思われるので
待つのがいいかと
それまで待てないんなら、7の評価版でしのぐとか
>>434
それ最高だな
8が地雷なら7そのまま使えばいいんだし
今のvitaみたいなもんじゃね?
xpがpspで、、次のSONYは期待していいかな
OSなんて何使っても変わんねえよw
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:10:20.42 ID:xaVQlVX50
>>444
そう思っていた時期が俺にもありました
XPの時は「やめんじゃねぇよゴラァ!」って感じでいったら
MSがサポートを1年以上伸ばしたんじゃなかったっけ?
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:13:50.56 ID:CtFjNg4sO
7はあと3年の命だから8までスルーだな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:13:59.24 ID:yI3AtLaK0
>>441
良いこと聞いた
それ待つことにする、ありがとう!
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:14:36.89 ID:jndTHFR70
みんな7つかってんの?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:15:22.22 ID:Z9+WZBsr0
ちょっと早すぎだろ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:15:23.33 ID:eIEB9Knl0
エクソプローラーで大量の画像の入ったフォルダを覗くと動きがのろくて使い物にならないくせに
windowsフォトだと高速に動くという
必要な機能がクソでどうでもいい機能が無駄に高性能なのがms
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:18:06.34 ID:PhtgMZLK0
サブがVista・・・最悪めんどくせぇ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:19:22.48 ID:DQQq1faE0
昔Me使わずに98SE→2000・XPと行ってしまったように
Vista使わないままXP→7以降に行ってしまいそうだ
ついてるのかついていないのか
>>48
気にするな、俺もだw
XP&7だから問題無い(゜,_ゝ゜)
Win7ファイル位置を自分で決められずに勝手に整理されるのがすげぇウザい
フォルダの表示設定もフォルダごとに設定できずに一括だし
新しくなってるのに使いづらいってどういうことやねん
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:27:50.28 ID:T6bR0ioa0
vistaSP2触ったこともないやつが未だに叩いてるのよくみるけど滑稽だよね
まぁ俺はスルーして7買ったけどね
未だに98とか2000とか使ってる奴がいる事を思えば
その仲間入りをするだけに過ぎない
セキュリティなんてavast!タソに任せれば良いし
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:42:40.88 ID:dsLgUr4G0
XPなんだが、8を待った方が良いのか?
meからvisitaの人はピンバイスでインストールディスクに
いっぱい穴開けてLinuxに乗り換えるといいよ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:43:28.43 ID:QM6K8tuX0
今は多くの企業がXP→7に以降進めてるから
vista、8はハズレのターン
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:44:40.80 ID:dsLgUr4G0
>>461
なら、9を待つか…。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:45:23.50 ID:QM6K8tuX0
>>456
「Win7自動整列拡張」ってフリーソフトじゃ駄目かな
俺は使ったことないから使用感とか分からないけど
7でいいよ
移る必要がない
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:46:43.85 ID:7h4APaVM0
8を待つか7を買うか、悩むな
8が64bit版しか出さないってんなら、記念に32bit版の7をかっておきたい
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:48:02.96 ID:VcGnIBos0
■OS買う金も無い(´・ω・)ス
Windows 7 Enterprise 90日評価版
32bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
64bit
http://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
ライセンス認証をする→90日後・・・→ライセンス期間が終了→
ミ田→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリ
→管理者(ry→slmgr -rearm→再起動→ライセンス認証→90日後・・・→(ry

最初のライセンス認証+5回のrearm後ライセンス認証で6回。
つまり、最低でも90*6で540日使える。
さらに、ライセンス認証前に10日の猶予があるため、10*6=60、
540+60=600で、最大600日使える。
http://showyoumovie.blog133.fc2.com/blog-entry-108.html
家にあるPC3台がvistaなんだけど
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:53:05.98 ID:vAUC3/qg0
>>466
ありがてぇ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:54:08.66 ID:Iwx/WnEn0
>>466
リカバリして再インストールしたらどうなるの?
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:55:51.64 ID:eEJItcb90
>>467
ドンマイ!
情弱ホイホイ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:59:52.61 ID:Rh4NtRn00
新しくエロゲ、アニメ視聴用にノートPC買いたいんだが、安いのでオススメあったら教えてくれ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:02:58.88 ID:8Z09NwiD0
7持ってるんだがdvdドライブが不調でその取り替えからしなくちゃいけないからめんどくせえ
と思ってずっと放置してきた
えー、これはマジで困る。
わざわざ古いハードのOSだけ載せかえる気にならんし。
スレタイwindows vitaかとおもった
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:12:19.59 ID:p6aL3sc70
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/4c0b56f46303764d898565f57cb4b0b7.jpg
XPで十分
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:16:05.26 ID:LbMV+ptx0
>>476
meたんは健気だけどビスたんはめっちゃ脳天気な顔してたで
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:17:06.06 ID:jM6aNgX/0
おいこら
順番が違うだろ!
サポート切るのは8出してからにしろ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:19:01.35 ID:cmaBalMT0
両方使ったけど個人的には7よりvistaのほうが好き
何にしてもエクスプローラが使いにくい
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:19:02.95 ID:QaDB5iNY0
>>284
俺それだった
買った数週間後に7への無料アップグレード付きモデル発売されて涙目
まあわかっていながらその前に使ってたのがぶっ壊れて
仕方なかったのではあるけれど
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:20:59.00 ID:LbMV+ptx0
>>481
ファイルをワンクリックしたとき名前が長いと省略されたままなのはどうにかならんの?
Vistaが悪いOSだったとは思わんがHomeのサポートをMSが切る以上Home系は使うなよ乗り換えろ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:26:46.96 ID:eEJItcb90
Vistaの悲劇を招いた諸悪の根源はコレダ
http://iup.2ch-library.com/i/i0530434-1326126340.jpg
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:28:02.70 ID:txj+AW+V0
未だにビスタじゃなくて
ロングホーンの方が名前が格好良かったと思ってる
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:28:55.94 ID:h8OprwKW0
たった5年で後は知りませんとかいい商売してんなぁ
ME→Vistaと乗り換えてきました
さよなら
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:29:30.04 ID:p6aL3sc70
>>485
本当にノートが酷かった
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:29:37.88 ID:nlnS1oDN0
appleが意気揚々とicloudです!とか言うから試しにやってみっかと思ったらXPサービス外なのな
なんなんそれ
買わなければ良かった
>>485
今思うとこんなもんが15万だなんて発狂するw
しかしPCのスペック向上半端ないな。
今やVISTAをまともに動かせないPC作るほうが難しい。
>>485
店頭のも酷いのが多かった
1Gが最上位機種レベルじゃなかった?
494 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 01:33:57.08 ID:83Y8TGMw0
>>485
これ酷いな
これじゃXPでもきついだろ
Enterpriseはサポート続行か
打ち切りを理由にOS入れ替えさせようかと思ったのに
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:51:37.00 ID:qf4wXTx30
>>472
ノートPCじゃフルHD動画楽しめないだろ
フルHDのノートPCはあるよ
使ったことないけど
家のノートがvistaだったから、正月に福袋で7のノート買ったわ
itunesとか移行させたいけど、何かめんどくてまだやってないわ
まだおれはXPだけどあと何年だいじょうかなー
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:05:07.37 ID:L74Iq1Sw0
ネットでギコキコ()するだけならウブンツで十分じゃね?
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:07:23.31 ID:NRbzrvvk0
>>485
量販店で触ったのがそれだったな あの頃、あまりの遅さにこれはオワタと思ったもんだ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:09:05.67 ID:ExqEjrGS0
Vistaに慣れるとXPなんて古臭くて使ってられない
でもサポート切れたOSなんて使ってられない
>>500
十分だね
こんなクソOS買わせて、耐えに耐えた連中にこの仕打ち(笑)
7も言うほど良くはなかった
7は確かに起動はvistaより断然早かった。
他の部分は単純にマシンスペックが上がってかき消されて不満点が見えなかったってだけだと思うわ。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:25:25.39 ID:NRbzrvvk0
無駄な脂肪を削りに削った最先端のWindowsが欲しいものだ SSDじゃなくてもちょっぱやだろうよ
パソコンは7のやつに買い換えなくてもいいんだよね?
7のソフトを買えばいいだけなの?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:27:52.32 ID:fiDLhi0+0
2000歴8年 そんな俺に質問ある?
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:31:49.32 ID:eEJItcb90
>>509
[OSに不満はないけど買い換えなきゃならんのか?」みたいな日和った質問してる奴にアドバイスしてやれよ
PSVITAってこのvistaのイメージがあって負イメージが強い
VISTAってマスコミとか企業にセキュリティがぁぁぁって叩かれて
ドライバとかソフトのインスコとかのセキュリティをガチガチに固めたら
使いにくいって叩かれたんだったんだっけ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:35:42.00 ID:h5oqfzi/0
>>485
これコラじゃね?XPのスペックだろ
はええよwwww
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:38:11.05 ID:fiDLhi0+0
>>485
7年使ってる俺のパソコンよりスペック低いじゃん
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:38:33.08 ID:eEJItcb90
>>513
自分の理解を超えたらコラだと決め付けるのは(`・ω・´)イクナイ!
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:39:44.03 ID:OEUZCPJz0
あーくそまじか
サポート終了してから生き延びるためのフリーソフト誰かくれよ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:40:46.82 ID:B8S+fQAb0
>>485
この時代が一番狂ってたな

こんな国産のゴミアプリ満載の糞スペックで15万ってw

いまなら全然売れないな
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:40:50.57 ID:NRbzrvvk0
>>517
つLinux mint
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:40:57.02 ID:fiDLhi0+0
>>517
黒猫翼さんみたいな神を待つしかねーよ ニッセッン!ニッセッン!
>>485
うちのPen4のが上か
>>517
サポートが切れてハッキングされ放題ウィルス感染し放題になるだけで
普段使いに影響は無いよ、それがいやならこれしかない
http://www.ubuntu.com/
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:43:34.80 ID:uOVldw9p0
>>485
いくら仕事だからって当時でもこんなクソスペックでvビスタ乗っけて売るなんて俺俺詐欺同様に普通なら心痛んで出来ないわ。

やっぱこういう商売人って心がヤバイね
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:45:26.09 ID:uOVldw9p0
>>522
マジレスしたら今日日ルータがデフォでセキュリティ対策してあるから変なアプリとか割れやらなかったらOSレベルでハッキングすることなんてほぼないよ
homeの場合
XPの9カ月後に7もサポート終了だ
いかにXPが恵まれていたのかがわかる、腐っても美人みたいだ
VISTAは結果を出しても認めらない、不細工の人生と同じだな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:50:17.90 ID:fiDLhi0+0
まぁEmbedded使っとけつーことだよ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:51:04.21 ID:OEUZCPJz0
>>522
ありがてえ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:51:50.77 ID:eEJItcb90
>>525
PCの家電化とブロードバンドの普及の波に乗ったOSがXPだっただけだと思いました
ハードの進化の波に乗れなかったのがVistaだと思いました
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:54:15.12 ID:B8S+fQAb0
OSが有料ってマジキチだよな

そらそんな商売してるMSのwindowsPhoneなんてコケるわ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:55:10.93 ID:E6pNVTQI0
>>527
期限付きだが>>466も検討しとけ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:56:25.89 ID:fiDLhi0+0
>>529
macなんて元はunixだぞ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:57:12.40 ID:c1PXjycc0
えっ?(´;ω;`)
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 03:58:53.25 ID:OEUZCPJz0
>>530
把握したは
びす太はDELLで二機持ってる。
DELLのびす太ビジネス32&64を確保してある。
7のUPGも2アカウントある。
備えは万全だぜ。
>>529
そのうちPCでもgoogleに負けたりしてな、ないか
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 04:13:10.38 ID:gB2kgLWs0
新しいPC買ったらLINUX入れるわ
今はubuntuよりmintとかいうののほうが捗るんだろ?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 04:13:50.80 ID:fiDLhi0+0
>>536
centでxwindowsystem
今更な事ですまんが32bitと64bitならどっちがいいの?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 04:20:58.02 ID:jokaoB5pP
Vistaで新しいフォルダを作ります
フォルダ名を全角スペースにします
削除できなくなります


これって今も直ってないの?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 04:22:59.60 ID:B8S+fQAb0
>>535
でもタブレットは今売れてるからなぁ

あれがあればパソコンでやってたネット閲覧とか買い物とか出来るからその程度の使い道の人ならパソコン買わなくなるから変わるかもしれんな
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 04:28:20.86 ID:GZFUCzxG0
XP初期もそうだったが
ハードが追いつく前にOS出して普及するわけなかろう
>>529
Windows8のアプリマーケットがもし将来軌道に乗ったら、OS本体は無料になるかもねぇ
それ以外だと、OS本体は無料だけど毎月のパッチは有料ですって形くらいか
せめてwin8のタブレット発売してからサポート切ってくれよ。
8と7proのサポートはどっちが先に切れるのだろうか
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 05:16:57.86 ID:ExqEjrGS0
>>539
今でもコマンドプロンプトじゃないと消せない
直す気は無い
546二宮金次郎:2012/01/10(火) 06:24:11.65 ID:QowqMf1j0
こんな商売(サポート無残に切る。何も知らないで2年前に新品vista pc
を初心者に告知も無しで買わせる。)日本人じゃやらないだろう。たぶん
60年代のwaspもやらなかっただろう。誰とは言えないけど。
今7買っても3年しかサポート受けれないんだよなー・・・
まじかよ
完全にvista見捨てられたな。完全に真っ黒歴史じゃん
>>496
今時フルHDのノートなんて珍しくも何ともないんだが
8乗り換えの優遇しろよクズ
まじかよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:27:44.81 ID:eIEB9Knl0
bussinessのサポートって
金を払えば対処してやるって意味で
個人で持ってても意味ないけどな
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:31:44.73 ID:xrXJi+k4O
vistから7に乗り換えるべきか8を待つべきか
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:32:35.00 ID:d1ix5Qf40
>>513
日本メーカーの初期のVistaマシンは
全部こんな感じの極悪スペックだった

これがVistaへの移行を大幅に遅らせて
企業ユーザーのXPダウングレードの
台頭を招く原因になったw
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:35:05.57 ID:8Aj3nOW8O
そういえばPSPの新型にも似た名前のオワコンコンツがあるよね
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:41:41.24 ID:cJZVCm2C0
今更7とかいややわー
8でるまで我慢するかなぁ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:41:58.86 ID:PUBbslsrP
WindowsVistaは終了か
そういやまだAltaVistaってあるんだな
Googleが出てくるまでの代表的ロボット検索エンジンだったな
558アドセンス広告クリックお願いします:2012/01/10(火) 08:43:43.69 ID:tAs4NDac0
>>485
こんなゴミをよく15万で売るよな 
さすがにドン引きと思ったけどこんな騙されて買うのはジジババとオバンだけだからどうでも良い
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:44:24.58 ID:d44g1Ks40
Ubuntuにvmware+xp入れる予定
html5が主流になるから問題ないだろう
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 08:50:07.67 ID:Y3M0SKRN0
>>552
延長サポート中はセキュリティパッチは配布され続けるから、個人でも恩恵はあるでしょ
xp→7の俺は?
Business 用のアップデートをHome Premium でも使えるようにしてくれる神を待つしかないね
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:02:24.21 ID:QIiCbdO40
XPが無事ならそれでいい
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:05:17.41 ID:Q23CFjj30
SSDと7PRO64bit頼んじまったよ(´・ω・`)
PCの実質的な寿命はせいぜい3〜5年
ローエンド一式20万円だったXP黎明期から1/4くらいになったんだから物惜しみする事もあるまい
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:07:00.09 ID:9vgJzpiZ0
結局、ヤマダの展示品で売っていた激安マッキンに移行してしまったは
未だXPだわ

そろそろ電源を増設したい
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:07:48.78 ID:l2L+lTmqO
>>565
20万でエントリー?頭大丈夫?
core2duo、DDR2だしマザーボードから買い換えないといけない
出費が・・・
ビスタアップデートキャンペーンやったから専用ディスクはある
対応ソフトがへったらまたアップデートしそうだが
そのころには新PCにした方がいいやな
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:16:05.80 ID:w6tW5WOj0
>>339
露骨にアジアがXP多いな
>>568
9年前にDVD-RWドライブ付いた型落ちのAthlonXPノートを17万で買ったわけだが
その2年前に買ったデスクトップはDuron搭載で20万
DVDの再生が精一杯でH.264とか食わせると処理落ちしたわ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:17:53.77 ID:ITWYX4Rd0
どうせ延長すんじゃねーの
先にハードが昇天して7に変えちゃったけど
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:27:04.74 ID:pfiwVK/nO
ミーだかメーだかより酷かった
発売前のあのワクワクを帰せ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:28:03.20 ID:aqULbdbr0
ちょうどimacに買い替えたばかりだは
使ってるときは糞糞言ってたがサポート終了になると知ったら悲しくなるな
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 10:01:27.78 ID:eIEB9Knl0
職場:MACOS UNIXベースで安定してる唯一のPC。これ以外ありえない。
自宅:Linux 遊ぶには十分

って感じがメインになりそう
windowsの居場所はもうないぞ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 10:04:36.27 ID:H2iKJCfQ0
7買っちゃえばいいじゃん
アップグレードなら1万円ちょっとでしょ?
8はNT6.2
普通に完成度高そうだ。VistaSP5
みたいなもんだ。