【ν速写真部】ポートレート撮影って難しいよね。一本いかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ニコンは、35mmフルサイズ対応の中望 遠レンズ「AF-S NIKKOR 85mm F1.8 G」を 3月22日に発売する。価格は6万5,100円。
ポートレート撮影などでの使用を想定し た単焦点レンズで、ニコンFXフォーマット に対応する。
発売済みの「AF-S NIKKOR 85 mm F1.4 G」(22万5,750円)に対して、 開放F値をF1.8にすることなどで価格を抑え たほか、小型軽量にした。なお、現行の「 Ai AF Nikkor 85mm F1.8 D」は併売する
光学系は新設計。「画面周辺でも点が点 に写る」としている。解像力をアップさせ たほか、フレアも抑えたという。また、ボ ケのきれいさにもこだわったとする。
DXフォーマットのカメラで使用した場合 の焦点距離は、35mm判換算で127.5mm相 当になる。
レンズ構成は9群9枚。インナー フォーカスを採用した。フォーカス駆動は 超音波モーター「SWM」で行なう。
絞りを ボディで設定するGタイプとなり、絞りリ ングは搭載しない。最短撮影距離は0.8m。 最大撮影倍率は0.124倍。フィルター径は6 7mm。
本体サイズは80×73mm(最大径×全長) 、重量は約350g。フード「HB-62」とケー ス「CL-1015」が付属する。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502761.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:50:02.12 ID:beWHur/o0
>>1
乙!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:50:16.09 ID:Vzy2UJhY0
SD1
4綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2012/01/09(月) 00:51:07.53 ID:UKHFZobj0 BE:674579197-BRZ(10000)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:51:48.61 ID:iUzP8COPP
デジ一眼持ってねぇーす
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:53:22.33 ID:b6jD8eJG0
>>1
嫌儲は開けないスレあって嫌だったんだがここは大丈夫みたいだな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:53:26.23 ID:F34K20AM0
移住してきました
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:55:28.41 ID:M3W7XUnU0
写真部も移動か
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:56:03.43 ID:CtkAQqBe0
今回は本気でν速民も移転するようだな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:56:05.60 ID:mSLfAFTk0
デジイチとか保管も持ち歩きも気を遣いそうだから
買えない

写真を見ると気持ちが揺れるが、やっぱ買えないのでコンデジです
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:58:25.23 ID:1beg1/Jo0
移行あざっす
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:58:58.39 ID:GWdBavLOO
フォーサーズの撒き餌レンズってありますか?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 00:59:23.73 ID:NduT/k6I0
>>4
桜島すげーよな今年に入ってすでに
30回以上爆発的噴火してるらしい
迷惑なこった
http://sokuup.net/img/soku_08291.jpg
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 01:00:31.18 ID:0a1UwNux0
50mm単焦点欲しいが、フルじゃないから80mm相当で使いにくいだろうなぁ
と思っても、あの描写はいいよなぁ

>>13
俺が彼女と長渕剛のオールナイトライブ見に行ってる時に爆発したらよかったのにな。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 01:01:04.52 ID:bdMbiew70
移民は簡単だが一眼の移行はハードル高いな
撮ってだしの画に惚れてニコンからαに移りそう
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 01:01:26.23 ID:F34K20AM0
>>14
YOU欲しいなら買っちゃいなYO!
部室も引っ越したのか

ミラーレス欲しいが富士のヤツいくらになるんだよ
>>15
ほとんどの爆発は灰が降るだけで大した被害は無いんだぜ
火山灰の尖った粒子がカメラのレンズ的には大被害らしいけど
ほぼ毎日爆発してるから鹿児島に来る奴は風向きとか気を付けような
http://sokuup.net/img/soku_08292.jpg
写真部も引っ越しかあ
こんな日が来るとはなあ

 タムロンのA16とニコンの35mm f1.8どっちがいいのかなぁ。
>>21
全然違うから比べ様がないだろww
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 01:19:55.08 ID:j99Xp8x20
雪国に行くので、この機会にND、PLフィルタを初導入したいとおもいます
NDフィルタはとりあえず一番強いやつ買っておけば間違いないでしょうか?
ヤフオクとかに売ってるやっすいヤツだと問題ありますか?
男は黙って単一本
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 01:23:10.09 ID:CtkAQqBe0
>>23
ND4で十分だと思う、Kenko製のにしとけ後で後悔するぞ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 01:23:20.21 ID:NduT/k6I0
>>18
レンズの値段は海外amazonで出てるらしいけど参考にはならねーな
なんかゴッツイ感じで少し惹かれるが俺はGXR+A12mountのが欲しいな
>>26
なかなかお高くなりそうだぬ
また貯金マッハだな
>>23
kenkoとかのやつ買っといたほうがいいよ
NDフィルタは雪山だと多分1/4でいいと思うけど保証はできない
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 01:30:47.70 ID:j99Xp8x20
>>25,28
ありがとうございます
あとデジタル対応って書いてるのとそうでないのってなにが違うんでしょう
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 01:33:06.42 ID:mH2mLMHC0
ほしゅ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 01:43:49.97 ID:CtkAQqBe0
>>29
乱反射防止等の為のコーティングの違いだったかと、KenkoならZetaシリーズかPRO1-Digitalシリーズで問題ないです
>このスレに写真をはると無断転載されます
引越しはしたものの、どこに行っても、もう sokuup.net の写真転載されるんじゃないか?
飛行機の例しか知らないけど、会員制 flyteam の写真を転載してるブログがあるぞ
引越し前のスレで「ASA感度」と言ったら爺と呼ばれた
ヒドイヤ。・゚・(ノД`)・゚・。ヒドイヤ
http://sokuup.net/img/soku_08293.jpg
実際、平日の昼間から写真を撮ってるのは年寄りが多い
http://sokuup.net/img/soku_08294.jpg
若者からナチュラルにASAとかDINとか出てこねーと思うの
>>33
キヤノンのバルナックコピー?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 02:05:57.05 ID:UxzR5k8L0
俺のカメラ、買って四年になるが未だにまだ使ってない機能がいくつかある事に気付いた
今のカメラと比べると大分ノイズが出るけどまだまだ世界が広がるなぁ
それにL版くらいじゃノイズも気にならんしやっぱり買って良かったわ
富士フィルムのミラーレス欲しいのれす
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 02:06:15.21 ID:j99Xp8x20
>>31
よくわかりました、ありがとうございます
親戚に会いに被災地行ってくるんで良い写真がとれたらうpします
>>37
大正解!! キヤノンIVsb改です

こんな部分写真だけでよく分かったねぇ
もしかして爺ですか?
>>41
爺なんて・・・当方M4持ちの二十代
ダイヤルがバルナックぽい→ASAダイヤルの形状がライカと異なる
じゃあ、国産のコピーだ→キヤノンだな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 02:17:26.93 ID:VLFzfkRL0
若者は俺だけか
>>12
マイクロならパナ20mmとかオリ45mmとか安くて明るくてピシッと画質
>>32
撮影した人が著作権の侵害って言ってアフィやらアドセンスやらを停止させたほうが楽しいと思うけど

>>40
被災地行くなら放射線に気をつけてね
前に写真部スレで放射線でセンサー焼かれたって人が居たから
フルサイズの利点ってなによ?

焦点距離そのまんま使えるってのは分かった
http://sokuup.net/img/soku_08295.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08296.jpg
白い花は露出決めるの難しい(´・ω・`)
飛ばないようにすると他がアンダーになるし
最近のカメラのダイナミックレンジは進化してるんですか?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 02:55:27.11 ID:F34K20AM0
>>46
んー取り込む光の量が大きいとかボケが違和感なくて綺麗ってことかなー
細かく書くと色々あるけど別にAPS-Cが劣ってるってわけではないと思うけどな

飛行機とか撮る場合だとAPS-Cのほうが有利だと思う
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 02:55:41.35 ID:EeSHRRYt0
>>13>>19
大隅半島かな
昔は毎日みてたけど鹿児島市内以外からの角度だと新鮮だわ
残念ながら思いっきり鹿児島市内ですわ
>>25
マルミの使ってるけど何か問題あるの?
今のところソフトフィルター以外問題らしい問題ないんだけど
建ってたのか

お前らD4買うの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 03:03:36.59 ID:EeSHRRYt0
>>50
じゃあ俺の記憶が風化してるのかな
>>4これは城山からだよな市内からだとこれぐらい左側が高かったような気がする
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 03:03:43.91 ID:RHTtHnM10
5DIII待ち
ほうこんなところに
>>53
一枚目は慈眼寺辺りからだったと思う
二枚目は与次郎の防波堤から
>>47
白い花は難しそう・・・
とりあえず白飛びしないように撮って後からレタッチくらいしかないのかなー
でも俺は下の写真は何か好きだ

押し付けがましいけど軽くレタッチしてみた
http://sokuup.net/img/soku_08298.jpg
気に入らなかったらすぐ消すから言って
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 03:12:24.68 ID:RHTtHnM10
こっちはどんくらいでスレ落ちるもんなんだ

http://sokuup.net/img/soku_08297.jpg
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 03:26:34.05 ID:2kjVFvzD0
わんないね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 03:31:10.30 ID:L1IFmpTj0
D300s後継は今年出るかねぇ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 03:34:58.42 ID:F34K20AM0
>>60
出るけどまだ当分先だろうねー
D4欲しいけどさすがに手が出ないからD700の後継機待ちだ
>>57
勉強になります
ハイライトを抑えるという手もあるけど、やり過ぎると艶っぽさも失われてしまう
引き出しの無さを痛感するわ
>>58
こんな時間に食い物の写真貼るなよ…
http://sokuup.net/img/soku_08300.jpg
帰省で新潟行ってきたけどこの時期写真撮るならk-5に買い替えないとダメだな、雪止まない
>>62
いや俺も素人だしもしかしたらレタッチじゃなくて撮影の時の設定で解決する方法があるかもしれないし!
でもデジタルだから後からレタッチ出来るってのが強みだからどんどん使っていけばいいと思います!
Xpro見た目のバランス良いな
NEXから学んだか
予算三万、コスパ最強のコンデジ教えろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 06:14:14.91 ID:bdMbiew70
>>67
今ならS95じゃないの?2万7千円で買える
APS-Cでポートレート撮る時は85mmより50mmの方がいいと今更気が付いた。
ポートレート撮るのはコミケくらいしかないけどさ。
朝起きたらいきなり移住とか
県名表示はあった方がいいな
まあ、写真である程度誰だか分かるけどw
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 06:54:50.19 ID:s/fenIFj0
強制名無しじゃないんだからコテつければいいじゃない。ウダウダ言ってた奴もNGできてみんな幸せ
今日からこっちか
よろしくね!
>64
カメラにつける傘開発してほしいよな
./ .\
.⌒||⌒
[__◎__]
>>73
もうなかったっけ?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 09:10:59.27 ID:s/fenIFj0
http://www.thanko.jp/product/av/amenimomakezu-chirinimomakezu.html
http://www.thanko.jp/product/img-product/WTRPRFDC-top.jpg

サンコーのやつはどうみてもストラップ通してる穴がすぐちぎれそう
防塵防滴付いてりゃ雨なんて気にしなくていい
起きたら移住しててワロタ
いくつか買って、コレに落ち着いた。俺のはV2.0じゃないけど。
http://www.thinktankphoto.jp/product/raincover/822.html
広角〜標準用は何かいいのないのか。
コレジャナイのストロボキャンセラーとか買ったけど
付けて遊ぶの恥ずかしいです
初心者でも楽しめたり勉強になったりするブログとかサイト教えろカスども
身近に色々教えてくれる仲間とかいなくて寂しいんだよ
このままだと写真自体を撮らなくなっちまうじゃねーか
>>81
好きなジャンルの写真とってtる人のブログあさればいいんじゃないの?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 09:55:25.51 ID:z79PPE6v0
>>81
ネットで良さげな写真漁りつつ、EXIF見て参考にするといいよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 10:46:46.03 ID:I3ffRTny0
EXIF見るよりポストプロセスの勉強した方が近道
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 11:34:16.57 ID:mKgQXZdg0
>>81
デジキャパ買え
7時間寝過ごした。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 11:43:39.34 ID:MQTeEJXd0
もうぜったいに起きるきないよね >>87
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 12:12:25.03 ID:LS44WSx70
知人に写真を見せるためにHP作りたいんだけど
写真をアップするならどこで作るのがいいの?
無料で容量が多めのところ教えて
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 12:12:57.03 ID:JR43W9nt0
     ン・・・ア・・・アノ・・・
    ( ヽ'ん`)     
    /     \   (^ν^ )
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..         (⌒\|__./ ./
||.  ( ^ν^)    ~\____ノ.^|  
  /   ヽ          . \| (^ν^ )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \         (⌒\|__./ /
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 12:14:22.88 ID:UjUz3dxU0
今はまだ普通のデジカメだけど
いつかゴツいカメラを持ってみたい
おまえら色々教えてくれてありがとう

>>82
まだ好きなジャンルってのすら確立しきれてない気がするわ
いろんなジャンルのをたくさん見てみたい

>>83
これはいいなw
前のに遡ってちょっとずつ見ていこうと思うありがとう

>>84
EXIFとかあんまり気にしてなかった
これからお前らの写真を見るときもチェックすることにするわ

>>86
この類の雑誌はなんとなく立ち読みすることはある
お前らって全部じゃなくても購読してたりするもんなのか?
>>92
写真部見るときはJaneXenoにするとExifが表示されるから捗るぜ
フォーマットするSDカード間違えた
急いでファイル救出中(´・ω・`)
>>92
カメラ雑誌は1年買うと季節に応じた撮影方法がひと通りわかると思う

撮ったものの、もーちょいうまく撮れないだろうか?
と思ったら写真部スレに画像貼って聞くと教えてくれる
うまく撮れたと思ったら貼るのだ
>>89
なぜか写真ブログに人気ないけど、はてな。
容量制限が月ごとなので、ずっと続けられる。
デジカメ板の鳥スレに貼ったやつだが
うまく撮れたと思う
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326081514324.jpg
>>89
縦横2048x2048以下でいいならGoogle+は無料で無制限(ただし10GB/月まで)
上記サイズを超過しても1GB分は無料で保存できる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 13:56:43.47 ID:kADobZrA0
安物のデジカメと10万クラスのデジカメでそんなに差って出るものなの?
>>99
画質の事なら、値段じゃなくてセンサーの大きさとレンズの質で決まる
>>99
出るね
そろそろ遠山郷と白川郷に行きたい
>>99
コンデジ同士の比較ならDP2とかDP1とかX100で検索してみるといいと思うよ
>>102
白川郷はライトアップ狙いですか?
開始2時間ほど前から爺達が場所取り合戦始めるよ
防寒対策はしっかりと
>>93
俺もそれでXenoに乗り換えた
http://sokuup.net/img/soku_08311.jpg
こいつがスズメを襲ってた
鳶?
おまいら今日は満月ですよ
東京で月の出は16:51だそうだ
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Ddame1309244676825738】 【東電 70.3 %】 【12m】 :2012/01/09(月) 15:01:05.07 ID:tfmlBu0Q0
>>107
今日が満月なのか
早朝に西の空に出てた月が大きくてきれいだった
>>106
たぶん、猛禽のハヤブサの仲間のチョウゲンボウです。
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Ddame1309244676825738】 【東電 70.3 %】 【13m】 :2012/01/09(月) 15:16:15.55 ID:tfmlBu0Q0
汽車を撮りに行ったときに、携帯で撮った線路
http://sokuup.net/img/soku_08312.jpg
>>109
ググッてみたけどそれっぽいな
thx
ちょっと聞きたいんだけどお前ら的にヤシノンDX35/2.8ってどーよ?
どんど焼き撮ってたら服が溶けた
今日はついてねえ(´・ω・`)
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 15:50:04.30 ID:VLFzfkRL0
http://sokuup.net/imgs/soku_08313.jpg

初市いってだるまさん撮ってきた
>>114
落ち着けサムネだ
**/img/soku_xxxxx.jpgな

今日の昼飯
60D+撒き餌 ss80 f4 ISO125
ttp://farm8.staticflickr.com/7023/6664768391_4365a8b480_b.jpg
116綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2012/01/09(月) 15:58:32.43 ID:bphJO8rt0 BE:267690555-BRZ(10000)

>>53
一枚目は城山
二枚目は宇宿の上のほう
>>115
あんがとw
自分でも気づいて貼り直すか考えたんだけどまぁいいやとw
腹減ったから早めの夕飯にするわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 16:02:33.18 ID:NduT/k6I0
フジのミラーレス海外アマで値段来たな
日本円で13万ぐらいか
>>118
さっき軽く記事で見たけど1600$とかだっけ?
>>118
どうせ日本国内だと16万位なんだろうなあ
まあ切りよく15万くらいじゃねーかな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 16:13:34.64 ID:EeSHRRYt0
>>118
NEXとの2年差は埋まるのかね
廉価モデルと標準ズームが足りないと思うんだが
>>122
ローンチのレンズが
18mm F2
35mm F1.4
60mm F2.4 macro1:2

年内に望遠+23mm F2.0であとMマウントのアダプタが出るかも?
って感じらしいがズーム無いんだなw
ズームじゃ光学ファインダーが使えないからじゃね?
趣味のカメラとしてのニッチを確立したいんだろうな
>>104
白川郷行った時、爺が蓋されてない側溝に落ちてて笑ったは
機材は大丈夫だったのかな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 16:48:56.18 ID:0a1UwNux0
>>123
単焦点のみの布陣か
さすがフジだ
フジのXシリーズ
いつもレンズの上あたりが寂しいんだよな
nexとペンタの一眼だったらどっちが高感度に強い?
>>128
5nの方がk-5より高感度の画質がいいってたまに見るけど
使ったこと無いからわからん
http://www.dxomark.com/index.phpで見るとk-5の方がいい結果になってる
高感度いいっていっても、ノイズ塗りつぶしてるだけだからな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 17:02:20.72 ID:0a1UwNux0
>>128
ペンタの方が高感度強いべ
ソニーはあれだ
Canonの後追いの高画素追求っぽい感じ
最近は高感度化を売りにしたいらしく特にコンデジで塗り絵がひどいな
NRは切ってるわ
>>128
今年出るかもしれないペンタのミラーレスフルサイズを待つんだ
>>130
確かにノイズは消えてるんだけどディテールも消えてるんだよな
高感度使う時はrawで撮って現像時に調節した方が良い
よく出る撒き餌てなに?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 17:14:28.84 ID:0a1UwNux0
>>93
Xenoの存在を初めて知って早速入れてみたんだがEXIFが表示されるようにするにはどこを設定すりゃいんだ?
>>135
EF50mm F1.8の様な安価なレンズ
これで単焦点の良さに取り憑かれて、お高い望遠単焦点に手を出していくのだ……。
>>135
キヤノンの1万前後で買える50mm単焦点
圧倒的に安いけどソニーのはじめてレンズ方が総合的なCPは高い気がする(数的に)
>>137
デフォルトで表示されなかったっけ?
とりあえず、ツール>設定>画像でExif情報を表示するにチェックを入れてみて
ありがとう
ぐぐった結果と合わせても
K-5≧5N>K-rってとこなのかな
>>135
PENTAXから出てるDA35mm F2.4 ALっていう単焦点レンズ
12色のカラーバリエーションが特徴
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 17:28:35.46 ID:rGZbsjNS0
こっちなの?
>>136>>138>>139>>142
なるほ!良い戦略ですね!
単焦点沼こわ…
>>140
できたありがとうこれは捗る
てかデフォで表示設定になってた
単に開いてた画像にEXIF情報がなかっただけだったわw
こっちに移ったことだし心機一転専ブラXenoに変えてみよう
>>145>>146
元々使ってたのがstyleとかなら抵抗無く移行出来ると思うからオヌヌメ!
>>147
今までjaneしか使ってなくて今回が初Xenoなんだけど決定的な違いってあるの?
なんか一般的(?)にはjaneが主流みたいなイメージがあるけど俺が無知なだけかな?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 18:30:44.50 ID:VLFzfkRL0
デジタルカメラマガジンのバックナンバー読んでるんだけど広告か提灯記事ばっかだわ
みんなカメラ雑誌はなんか読んでんの
>>148
styleとXenoの違いってことかな?OpenJaneっていうオープンソースを元に作られた派生だよ
細かい機能の違いは色々あるけど大きな違いはないと思っていいかも
さすがにスレチすぎるから使い方とか詳しいことは専門スレみたほうがいいかもしれんw
>>149
CAPAだけ買ってる。デジキャパじゃないほう。
自宅鯖+rep2が
デスプトップ+ノート+モバイル端末でログが共有出来て捗る
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 18:40:33.62 ID:rGZbsjNS0
>>149
あれはキャノンの広報誌じゃないの?
>>149
日本カメラなんてどうでしょう
>>149
一通り立ち読みで。
買うなら被写体の方の雑誌の方が、いい写真や撮影テクニックが載ってたりするよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 18:44:03.95 ID:BhEUmPuV0
>>149
親父がエロ本代りにアサヒカメラ買ってるので
たまに読ませてもらってる
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 18:45:23.83 ID:s/fenIFj0
デジタルフォトの方が内容が良かったのに先にオワタのは残念でならない
ウェブの方も近々なくなるらしいし
アサヒカメラってエロいの?
そういやフォトテクニックデジタルは
ポートレートをメインにしてるんだっけね
写真家集団「マグナム」の女性初メンバーが99歳で死去  彼女のカメラの機種を当てたら優勝
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326101280/
イブさん本人
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/57718000/jpg/_57718087_lon4596.jpg
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 18:51:14.35 ID:BhEUmPuV0
>>158
最新号の表紙
http://publications.asahi.com/ecs/tool/cover_image/?image=13315.jpg
立ち読みへゴー!!
>>157
え?廃刊なるの?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 18:55:22.21 ID:ogMEjRQvI
広角欲しい
>>163
Tokinaの広角いいぞ
純正の半額で画質良し
最近よく写真部スレたってるけど昔からこんなにあったっけ?
>>165
週末近くになると毎週立ってるぞ
そういえば俺写真部スレに毎回いるけど2ヶ月くらい写真撮ってないのに気付いた
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Ddame1309244676825738】 【東電 83.7 %】 【12.2m】 :2012/01/09(月) 19:01:44.64 ID:tfmlBu0Q0
>>166
最近は週末どころかスレが落ちると新しいのが立ってる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 19:03:33.26 ID:s/fenIFj0
>>162
一応休刊って扱いなんだっけ。もう復活しないんじゃない
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 19:04:02.85 ID:H/A9194z0
おっさんどもの無機物と動物だけの写真自慢スレがけんちょでもできるなんて幸せだなあ
これからν速写真部はこっちがメインになるの?
個人的にはアフィとかステマとかどうでもいいんだけど写真部が廃れるのは困る
去年の夏にデジイチ買ってからの俺の一眼ライフは写真部と共にあるわけだし
ポートレートのコツをおしえてよ

80mmくらいでf2.0くらいでいいのかい?
>>164
tokina安いな
ワイド側での歪曲収差はどうなの?

>>167
そうなのかそしたら見落としてるスレ結構ありそう

>>168
調べたら去年に休刊なってた・・・
一時期定期購読してたのに何か感慨深いな
>>166
まじかよ。たま〜にしかたたない超レアスレだと思ってた
アサヒカメラってなんであんなにヌード多いの
おっさんも今日写真とってきて、写真撮影板のスレにあげてきた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326097768890.jpg
>>171
どこで撮るのかによるけど80mmは結構難しいと思うよ
後はとにかく自分が好きな写真の真似をしまくるのがいいと思う
プロの写真とかなら焦点距離とかF値とか書いてあるからそれ参考にするといいと思う
屋外で撮るならNDフィルタがあると捗る

大事なのはモデルが可愛いことな
ほんとこれ大事だから
去年知り合いの不細工に写真撮ってって頼まれて撮ってから撮影するのが面倒くさくなってきた
もうほんとブスはダメ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 19:27:12.10 ID:z79PPE6v0
http://sokuup.net/imgs/soku_08319.jpg
東京タワー、下から撮るか?横から撮るか?
imgsのミス多すぎだろw
>>178
専ブラならReplaceStr.txtに以下追記

<rx2>http://sokuup.net/imgs/ http://sokuup.net/img/ msg
貧乏人の友 http://kakaku.com/item/10505011422/
で撮ってトリミング。金が無いからしばらくは我慢
http://sokuup.net/img/soku_08320.jpg
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
こっちにも貼っておこう
今夜の月
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326106247461.jpg
誤爆
>>160
構えてる方は分からんが
肩にかけてるのはコンタックスSかDあたりかな?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 20:14:04.86 ID:0a1UwNux0
EF17-40とトキナーの最近でた17−35だっけか


どっちがいいんだ?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 20:19:21.67 ID:iq2Y5fFD0
おい、いつもの連中、コテつけろ。
全部NGにするから。
188:2012/01/09(月) 20:20:12.68 ID:yhFbi5db0
>>187
よろしく〜
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 20:21:07.96 ID:88IvLDfL0
そうだ今K-r修理に出してるんだった
ごめんアップできない
修理いくら請求されるのか怖いよ。シャッター降りないんだもん(;O;)
>>189
そんなに高くないよ。
ニコンのエントリークラスでも1万5千円程度だし。
ν速写真部オールドレンズ要員は三連休の成果を報告せよ

半世紀以上前のレンズ
フレアもクセのあるボケもレンズの味と言ってみる
タクマー83mm F1.9 絞り開放
http://sokuup.net/img/soku_08324.jpg

ちなみに現行レンズだとこんな感じ
EF85mm F1.8 絞り開放
http://sokuup.net/img/soku_08325.jpg
>>148
亀レスだけどあんまり違いは無いと思われる

何回も書かれてるけどXenoのExifは簡易表示、ビューアー設定を
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/にするとレンズ情報も見れて便利
>>192
面白いなこれ
古レンズ愛好者にはクセやコーティングの甘さはご褒美です

 飛行機
 http://sokuup.net/img/soku_08326.jpg

 飛んでる飛行機を撮影するとやたらノイズだらけになるのはなんでだろう。
>>192
俺の目も若かりし頃はこんなふうにシャープに見えてたんだろうな
今じゃ曇っちまって...
>>192
現行のシャープさも良いけど、タクマーのほうが風景の雰囲気に合ってると思う
まあ自分もタクマー好きだからなのもあるけどw

>>195
シャープネスかけすぎなのかも?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 20:53:32.30 ID:0a1UwNux0
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 20:54:03.08 ID:FkfvXTdG0
>>195
センサーにゴミついてんだろw
>>193
おぉ、こんな設定もできるのかよ
今までたいして意識してなかったけど人のEXIF見るのって楽しいなw
>>198
え? こんなについてる?
いや、言われないとあんまり気にしてなかった。
指摘ありがとう。

後、ノイズだらけになる原因自己解決。
RAWで暗いのを明るくしたからノイズだらけになってる。
と思う。

で、飛行機もう一枚
http://sokuup.net/img/soku_08329.jpg
青空は暗いからノイズで安いよ
28-135mmの俺はこれでジューブン!(つーかこれが限界)
http://sokuup.net/img/soku_08330.jpg
>>201
まじレスするとこのレンズではこの高さのF18・P3Cの撮影は出来ない。レンズ200mm以上
シャッター優先なら、この時刻のこの明るさだと1/640〜1/1250、ISO200程度が普通。
D70でも十分撮影可能。過度にトリミングしない
>>197
自分も今回はタクマーの柔らかい絵の方が気に入っとります
デジカメ本体と違ってレンズは最新が最高とは限らないところが楽しい

>>200
マカーなのでV2C、カスタムが充実しすぎてて笑う
マウスオーバーでExifも出るし
厚木なら70-300で十分だし、P-3Cに1/640は、速過ぎると感じる人が多いと思う
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 21:34:57.99 ID:rGZbsjNS0
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 21:36:55.45 ID:z79PPE6v0
月にピントがあわにい
上野行って来た
http://sokuup.net/img/soku_08333.jpg
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 21:42:48.41 ID:rGZbsjNS0
うえのはーおいらのー
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:07:17.18 ID:MQTeEJXd0
>>199
(F-18の写真を)F25まで絞れば
よほど綺麗なセンサーでなきゃなにがしか写り込むと思うわ
>>206
ノイズを本気で言ってるならP3Cのペラは速いので640位でも良いかなと。ただ絞りが
この程度の腕と機材なので勘弁してください
http://sokuup.net/img/soku_08340.jpg
>>204
 あれ?
 俺の場合、RAWの画像(3008×2000)をフォトショで画像解像度を600×902に落として、そっから600×800に切り抜いてるんだけど
これもトリミングって言うんだっけ?

 とりあえず今度行ったらもう少しSS上げてみよう。

 いろいろありがとう。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:23:09.86 ID:88IvLDfL0
>>209
不細工がエロそうな女連れてると壁殴りたくなる
クソッ!!!(ドンッ
>>214
いい具合にボケてこの写真で一番得してるなこの女性ww
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 22:28:00.50 ID:Yrd4Jo9F0
>>214
妹とかキャバクラのねーちゃんじゃないのか?
あんまつまらない事気にしてると、金玉に足が生えて逃げ出しちゃうぞ。
>>189
もうシャッター壊れたのかよ
どうせ連射しまくったんだろ(´・ω・`)
作例が不足しておる
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:43:45.44 ID:hWbqidsI0
フリーで良いRAW現像ソフトってないの?
おとなしくLR3等買えよって言われそうだけど
>>219
カメラについてくるソフトじゃいかんのかぇ?
PicasaなんかはRAW読み込めるけど編集は無理だしなぁ。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:44:59.91 ID:GlRnyC8Z0
>>209
まーさんに似てね?
2011年最高傑作アニメの聖地
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1326114802665.jpg
>>222
一休さんだな!
同じこと思った
>>219
うぶんつで昔見かけたけど、あれはどうだったんだろうか
ニュー速民様ようこそ
まずは一レスどうぞ
向こうが完走した
>>223
あの花だよ!ばかっ!!!!!!!!1
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:51:46.10 ID:MQTeEJXd0
関連スレ
ニコン 一眼レフフラッグシップモデル「Nikon D4」を発表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326102369/
>>元スレ952
ソニーに乗り換えれば解決するぞ
現状ライブビューで位相差AF使えるのはニコン1とソニーだけだ
>>229
花なんか写ってないだろ!!!!!11
>>232
お前の心が貧しいからあの花が見えないんだよ!!!!!!
ついにデジイチ買ったんでAV女優のヌード撮影会ってところに行きたいんだけど行ったことある人いる?
聖地記念 鴨川の山の中
http://farm6.staticflickr.com/5245/5312410072_a4603b9b2e_o.jpg

こんなところは出てこないだろうな
フジのミラーレスが楽しみでしょうがない
今年はうちの町が聖地になるのか(´・ω・`)
山じゃねぇ田んぼだ
そうか、ここって県名出ないのか!
フジの一眼かっこええわあ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:58:54.76 ID:lL4Ax5hz0
向こう完走
何とからしく終われた
これで心置きなくこっちに移動
>>222
このスレ的にたまゆらかと思ったぞ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 22:59:36.21 ID:keaJl1ys0
前スレ完走おめでとう
向こうにお別れの挨拶をしようと思って淡々と文章推敲してたら完走してたorz
こっちでもよろしくな!!
>>222
見える…俺には犬カレー空間が見えるぞ…!
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:07:24.56 ID:0EOuANFK0
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017X57WK
これってどうかなあ。一眼とノートPC持ち歩きたい。
http://sokuup.net/img/soku_08352.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08353.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08354.jpg
いいカメラは楽しいな。今はいろいろできていいね。
フィルムの枚数気にしないでいいし。こんくらいのサイズにするといいかな?
2011年最高傑作アニメの聖地 その2
http://sokuup.net/img/soku_08355.jpg
>>246
ショルダーは肩の痛さに覚悟するように
>>246
同じメーカーでもう一ランク上のリュックみたいなのがあるからそっちオススメ
横に三脚くくり付けられる
そして今期最高のブヒアニメ(のロボ)
http://sokuup.net/img/soku_08358.jpg
>>246
アフリカコレクションの見た目でNG A2560買ったけど、おすすめはしない。
ノートに結構負担かかるみたいだし、付属のクッションポーチもそこまで大きくない。
かといってポーチ抜くと仕切りもなんもないショルダーになる。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:14:47.71 ID:xsGqkvyc0
>>249
2011年最高傑作アニメの聖地って言うからシュテルンビルドの写真をどうやって撮ってきたのかと思ったのに
>252
逆光かっこいいな。どこに色つけるか考えないとな。
こっちのスレ一発目は今日羽田で撮った微速度撮影だ!
と思ったが画質が納得いかん

sokuupって動画のうpできたっけ??
>>258
アップロード可能なファイルの種類は jpg png gif psd dng crw cr2 nef pef raf orf mrw arw nef wmv flv です。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:17:48.33 ID:0EOuANFK0
>250>251>254
あまりおすすめはされないか。もう少し考えてみます
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:18:54.89 ID:2sor8X9U0
ショルダーばっか使ってると体が歪むからやめといたほうがいいよ。ソースは俺
忘れてた、完走おめでとう

アキバはなんかやってたけどよくわからんかった
http://sokuup.net/img/soku_08359.jpg
>>262
最初眉毛が目に見えた
>>219
RawTherapeeなんてどうですか?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:24:02.16 ID:88IvLDfL0
>>217
買って今14ヶ月くらいなのね
ほんとは11ヶ月目くらいでシャッター半壊だったんだけどめんどくさくて放置したら保証期限が・・・・・
G12の後継機が発表されやがったな
今のうちにオクに流すか
>>266
保証切れる前に一度点検に出すのは常識だろ
てか14ヶ月ってほぼ出始めに買ったのか
PENTAXに貢献してるんだな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:27:26.10 ID:bFcFlwPD0
デジイチはいい、なにもかもがいい
一回一眼で撮るとコンデジで十分なんてことは簡単には言えなくなる
だがあれを持ち歩くことにどうしても慣れずコンデジに舞い戻り
もう自分はずっとコンデジでいくわ

未経験の人は中古でも型落ちでもいいから一回デジイチ買ってみ
すげえから
>>267
ソースkwsk
月撮ってみたけどこんなのしか取れない
http://sokuup.net/img/soku_08363.jpg

きれいに撮るにはどうすればいいのん?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:27:50.13 ID:hWbqidsI0
>>252
逆光保存した

>>265
さんくす、今度入れてみる
>>263
B1で地下アイドルがライブやってたよwwwwwwww地下だけにwwwwwwwww

マジレスすると、簡易メイド喫茶の隣で、オーディオ屋の親父がうんちくを垂れ、
その向いで、半田ごての実習をやって、
さらにその奥で地下アイドルとヲタ芸を堪能できるというカオスなイベントだった。

グッスマカフェも出展してて、ドリンク無料券配ってたから>>262の写真もそれで撮ってきた。
>>256
逆行難しいぜ

>>257
ももねこ様はいないのか!?

ああ竹原市に行きたい
憧憬の路開催時に行きたいけど結構混むのかしら
今度のパアワーショットはフォーサーズサイズか
>>271
とりあえず、カメラの設定で露出補正をおもっくそ下げてみ。
>>259
サンクス
movはダメか…

>>271
スポット測光で再トライだ
>>273
おぉそうなのか、B1でダンスやってたのは見た

アキバ、オネーチャンいっぱいいたなぁ
ありゃ撮っちゃいけないんだろうなぁ
かわいい子はスレにアップすれば人気でそうだけど
>>252
精子に見えた
>>276
うおサンクス
G12売ろうかな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:37:34.81 ID:eaM/Zxrb0
いってきました。
どこだか分かる?
http://sokuup.net/img/soku_08364.jpg
>>279
メイドさんは警察の指導なんかあってなかなか撮らせてくれないけど、今日みたいなイベントやってる時は意外と撮らせてくれるぜ。
http://sokuup.net/img/soku_08365.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08367.jpg

了法寺の公認キャラってきこうでんみさなのに誰も触れないのってステマ?
http://sokuup.net/img/soku_08366.jpg
>>274
残念ながら俺が行ったときはいなかったな
竹原は町並保存地区が割と小さいから御手洗もセットで行くことをおすすめする
ついでにゆりえ様も拝んできなよ
>>283
なるほど、警察の指導とかあるんだ
まぁ事件以前が異常だったんだよなw

みささんはあっち方面が頭に・・・
>>277,278
http://sokuup.net/img/soku_08368.jpg
さっきより理想に近づいたけど
これがスペックの限界なのかな全然だめだ
ソニーのNEXなんだけど、こういう写真が撮りたかったらどのレンズを買えばいいんだろう
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:47:59.20 ID:50RzhLKg0
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:48:15.83 ID:CtkAQqBe0
>>282
解らない奴は0だと思うよ だって・・・
>>286
SS弄ってみては?
ついカッとなってα77を買ってしまった。今は後悔していない
http://sokuup.net/img/soku_08372.jpg
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/09(月) 23:51:00.73 ID:K1Tu256h0
単焦点マクロレンズ欲しいんだけど、選び方がよくわからん
接写距離を重視すべきなのか? それとも撮影倍率?
>>286
使ってるレンズは?
月撮るなら望遠レンズは必須。
↓いってみれば?
http://www.tamron.co.jp/news/release_2011/1208.html
>>288
いや、待て、罠かも知れん
我らが千葉県にも「東京ドイツ村」という
東京でもドイツでもなければ村でもない素敵なテーマパークがあるぞ
それてあとなんかもう一つ似たようなのもあったと思う
>>292
NEX-C3Dの付属品のキットレンズで
E 18-55mm F3.5-5.6 OSSというやつです。

月とか鳥とか撮りたかったら高倍率のレンズを買うと捗るのかな
それにしても8万ってくそ高いな
貧乏学生にはきっついでぇ
NEXってマニュアルないの?
とりあえず満月は超眩しいから絞った方がいいよ
取説は未だに読んでないですごめんなさい
>>294
高倍率のレンズだと望遠端はボケボケだよ。
低倍率で焦点距離の長いレンズじゃないとダメ。
突然、血の繋がらない妹が5人ぐらい現れたりするのん?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://sokuup.net/img/soku_08373.jpg
>>283
三枚目きこうでんみさみたいだなあって思ったら普通にきこうでんみさだったか。
>>294
SEL55210ならそこそこ撮れるはず
>>284
なるほどサンクス
関東から車で約700kmで約9時間か…
近場の人が羨まし
しばらくは秩父で我慢するか
>>298
12人現れないと認めない。
兄ちゃまが一番だよな??
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:05:48.96 ID:+siH7h960
>>287
1、2枚目って置きピン?
>>294
富士カメラなら同じのが新品で6万切ってるよ
http://www.fuji-group.biz/products/p-45128.html

俺も今日月撮ったけど最大135mmだからつらかった(´・ω・`)望遠欲しいよー
>>294
オートで撮ってるなら、それで撮らずに絞り優先モードで撮ってみる。
ミラーレス機だったらF8あたりまで絞れば十分のはず。

それと三脚はあるに越したことはない。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:11:32.23 ID:wwGKK46v0
>>268
死にたい
>>294
Eマウントでって言うなら品薄だけど純正55-210で撮ってトリミングするしかないね
マウントアダプタ使ってもっと焦点距離長いレンズ着けることもできるけど
あとは三脚立ててマニュアル露出で調整すれば何とか

>>301
俺も近場じゃないけど瀬戸内はどこも風情があるから何度行っても飽きないんだぜ
関東在住なら秩父以外にもイカの聖地とかあるじゃなイカ
>>271
雲がない夜なら幕速=感度にしてF8かもうちょっと早めの幕速でおk
手元にあるNEXとSMCT100/2.8で撮ってきた
トリミング済み
http://sokuup.net/img/soku_08376.jpg
>>294
一眼行っちゃおうぜ!
http://sokuup.net/img/soku_08378.jpg
絞り優先で搾りまくって露出補正下げまくってスポット測光で撮ってみた
バイトしてレンズ買うか…
>>287
おのれsick
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:27:47.86 ID:V05y+ptI0
>>312
設定の問題だと思うよ
F32って・・・
>>297
難しい(´・ω・`)
もう少し勉強しなきゃダメだな…

>>300
これなら3万くらいだしまだ安いほうなのかな

>>304
それでも高いよね(´・ω・`)

>>312
シャッタースピードが遅すぎると思う
M(マニュアル)モードにしてシャッタースピードを1/1000くらいにして絞りはF8でどうでしょう
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:32:24.77 ID:K9L6N9mN0
ポートレート撮ってきたよ!
http://sokuup.net/img/soku_08379.jpg
>>317
そりゃポートレートじゃなくてボートレースや!
>>317
節子!それボートレースや!
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:34:36.53 ID:clyUKPfZ0
そいやこの前ミスコンみたいなやつの撮影頼まれたけど
喋りながら撮るって難しいね ポーズ指示とか初めてやったよ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:36:25.14 ID:K9L6N9mN0
>>318-319
ありがとう
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:38:48.66 ID:noMPPOtA0
>>252
うらやましい、手持ちのレンズだとパープルフリンジが出まくる…
負けてしまった

300mmあれば昴がノートリミングで撮れるよ
http://sokuup.net/img/soku_08380.jpg
>>322
パーフリなんかかわいいもんだろw
http://farm8.staticflickr.com/7147/6558760819_d163648d5f_b.jpg
>>324
パーフリってオザケンとかいたやつ?
>>316
マニュアルで撮ってみた
1/1000
http://sokuup.net/img/soku_08382.jpg
1/500
http://sokuup.net/img/soku_08381.jpg

今度こそスペックの限界かな…
マニュアルは今まで使いた知らなかったからスルーしてたけどこりゃあ面白いな
みんなありがとう
つーかお前ら的にはトイカメとかどうなの?
一眼かさばるからサブで持ち歩きたいんだけど(・ω・`)
>>326
ピントマニュアルにしてる?
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 00:48:34.24 ID:Yk1Y92Px0
>>327
むしろ、トイカメの味に目覚めることこそ王道。
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 00:50:06.23 ID:Yk1Y92Px0
レンズの収差や歪曲、フレアとか独特の色調なんかはトイカメじゃないと楽しめないからなぁ
>>327
時々、ワゴンから救出してる
>>326
根本的なことだけど、シャッター指で押してたりしないよね?
>>327
日和ってんじゃねーぞ
http://sokuup.net/img/soku_08383.jpg

G11で撮った月が出てきたw


>>327
トイデジモードの乗ってるコンデジをたまに持ち歩いて撮ってる
こともある
すごく気軽に撮れて楽しい
>>307
秩父は山梨からだときやすいからな
後は咲の原村とかか
咲は見たことないや
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 00:52:50.10 ID:K9L6N9mN0
>>298
あれっ この目のついた鳥居って色んなとこにあるのか
うちの近所にもあるぞ
>>332
手持ちだったりして・・・
http://sokuup.net/img/soku_08384.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08385.jpg
昨日は雲ひとつ無いいい天気だったね。その分寒かったけど。
日没直後くらいにヒコーキ雲が出たので頑張って入れてみた。
>>332
指でおしとるでー

>>337
手持ちやでー

ごめんねごめんね(´・ω・`)
>>337
誰も確認してない(あまりにも基本以前で疑いもしてない)けど…まさか…ね?
ごごごごごごg
>>339
そらあかんわw
三脚なければ手すりとかなんか固定して、タイマーで撮影。
とにかく微細なブレの要素は考えうる限り全部取り除くといいよ。
撮影者すら邪魔なんだから。
嫌儲に来てもおまえらの初心者への食いつきは異常www
一眼にマンネリ気味だからポチってみるわw
移転記念カキコ
夜の雪山を撮ろうと思って近所の山に登ってたら不意にタヌキに遭って逃げた
http://sokuup.net/img/soku_08386.jpg
>>328
絞りとシャッター速度の調節方法しかわからんかったわ
どうやってピントって調節するのんですか。半押ししかわからん。
それでおっさんたちはやっぱりD4買うの?
>>342
なるほど固定してタイマーで撮影するのか
三脚ないからこういうのを一つ買ってみますわ
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/10702410689.jpg
dd
>>345
exif見てないから機種わからんけどマニュアルひっぱておいで
満月ならSS上げまくって案外手持ちでも撮れると思うけどな
どのみち55mmじゃ限界なのは間違いない
>>347
ゴリラポッドはどうだろう・・・
普通の三脚の方が捗るぞ
>>344
うーん好きな一枚だわ。Exif見たかった
>>347
NEXに55mmだから水平ならゴリラ(大)でいけると思うけど、仰角つけたら微妙かも。
安定性も更に悪くなるし、追加のウェイトと括りつけたりする改造するくらいなら普通の三脚買った方がいいよ。
あと、望遠レンズは買わないの?55mmで星景じゃなくて月はかなりチャレンジングな気はするんだけど。
>>348
Mモードにするだけじゃなくて別に設定が要ったみたいです
ありがとう

>>350
普通の三脚は高いイメージがあったけど安いのもあるのか
でもピンキリみたいだしどれがいいのか全くわからん
たまには月も撮りたいけどずっと曇りだな
撒餌さ単焦点買おうと思って半年たったが金がない
腹減ってきたなぁ
http://sokuup.net/img/soku_08388.jpg
>>352
普通の三脚のほうがいいのか…三脚についてももうちょっと勉強してみますありがとう
望遠レンズは金がないから、欲しいけどとてもすぐには買えない
さすがに無理があったけど、いろいろ勉強になったので良かったです
>>276
これは、ゴルゴだなんだかんだと言われないためにG13にしなかったのかな
>>351
ありがとう
exifじゃないけど...
SS:6秒
絞り:F5
D90にNIKKORの18-55mm付けてます
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:20:58.00 ID:nIHfwXkJ0
>>294
月食の時にNEX-C3とSEL55210で撮影した写真をsokuupに上げたけどみあたらね
俺の腕も悪いけど210mmじゃ足りないと思う
アダプターともっと望遠できるレンズ買っとけ
最近ミラーレス買ったから標準ズームでどれくらいできるのか俺もやってみたw
カメラは軽トラに固定

Lのスーパーファインをトリミング
http://farm8.staticflickr.com/7156/6667528151_b1d1dc5c15_o.jpg

RAW現像 こんでじ用テレコンつき(2.4倍)をトリミング
http://farm8.staticflickr.com/7166/6667531141_1b7d19852f_o.jpg

クソ一眼にクソ望遠ズームをトリミング
http://farm8.staticflickr.com/7159/6667486239_16df3f81df_o.jpg
月出てきたからごぶごぶちゃん聴き終わったら900mmで撮ろう
900mmって凄いな
鏡筒かなり大きそうだね
364360:2012/01/10(火) 01:28:30.59 ID:nIHfwXkJ0
>>357
あった
http://sokuup.net/img/soku_07153.jpg

悪いのはレンズじゃなくて俺の腕だなorz
んにゃAPS-C+サンニッパ+2倍テレコン
なんでシグマのDP1やDP2みたいなの他のメーカーは出さないの?
>>359
Exif付きで上げてくれてありがとう
28mm前後の広角がやっぱりバランスよく感じるね
>>366
三層センサーってこと?
感度や画素数の問題じゃないかね
作ろうと思えば作れるのかもしれないけど、ベイヤーの方がまだまだメリットが大きいんでしょ
初めて300mmの買って月撮ったときはすげーってなったw
あ、雨降ってきた
>>366
売れる見込みがない
商品レベルまでもっていけない

正直初代DP1はCとかNだったらβ版以下だと思うよ。発売日からずっと使い続けてるけど。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 01:40:44.41 ID:ptKA53FK0
>>234
まずはソフマップで修行するべきだと思う
>>234
一度だけ行ったことあるよ
オサワリできるよ
>>372
そんなにDP1とかって変態なの?
>>372
けど、それでもあの画質はコンデジとしては圧倒的じゃね?
CanonのG9とか持ってるけど、最近はもうiPhoneで充分になっちゃって出番無いわ。
DP2だったらまだ持ち歩くかな?って思うんだけどね。
>>376
初代に限って言うと

致命的色かぶり(赤が飽和する)
メニュー設定などの変更がクソだるい
高感度はいちおうあるだけ(実質ISO100固定)
JPEG撮って出しはスマホカメラレベル
バッファレス
AFはアナルファックの略

思いつくだけでこれだけ出てくる
せっかくなんで投下。
箱根いいね。富士山いいね。
http://pentax.photoble.net/?exif=120110000
>>378
おい・・・おい
>>377
画質だけが取り柄だからなあ。

そういえばWBがゴミ(連射してもばらつく)なのとサッポロポテトってのもあるわ。
俺は愛してるけどw

2年前と半年前の画像
http://farm4.staticflickr.com/3465/3406989418_27754c6fa4_b.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6007/5939541503_f2f41c0dfd_b.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=aq-ptEPMdVA
うわぁもうこんな動画来てるG12売るタイミング完全にミスった
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 02:30:49.87 ID:wyFytftC0
>>384
フォーサーズ?
でかいなー
>>47
間違えた上に途中で投稿しちゃった
緑の露出上げて暖色を足すなんていかがざんしょ

ttp://2ch.at/s/20mai00499168.jpg
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 02:36:40.56 ID:+siH7h960
フォーサーズよりちょいデカイな
これはいいG1X
でも見送って次のモデル待つ
ふつう、カメラって発表から発売までどのくらい期間があるんでしょうか。
昔はアイドルオタがサンニッパで撮りまくってたって聞くけど
いまアイドルを撮影できることなんてある?
>>303
置きピンじゃないです。コンティニュアスAFです。
Canonも高級コンデジか
18.7×14mmセンサーとかかなりいいのかも…
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 09:03:54.98 ID:ze03MoBC0
大学の写真部の部展何回か見に行ったことあるが
モノクロばっかりなのは何か理由があるのか?
>>391
最近は撮影会開くようなネトア系サイトが無いからなあ。
コスプレイヤーは兼業でやってたりしてるよ。ポトレは交渉次第だと思う。
>>394
モノクロ厨みたいなもんなんじゃないの
一眼一式持ち歩いてたら四十肩になった……。
星雲とか撮ってみたいけど、天体望遠鏡ないと無理?
あとスカイツリーと星を絡めた写真とかあるけど、明るい場所でどうやって撮ってるの?
>>394
「それっぽく見える」
てのが一番の理由何じゃね?
>>398
ハーフNDフィルターとコンポジット
フィルムカメラ発見したけど、説明書とかないし
こう言うのってまずドコに持ち込んだら直してくれんだ
街のカメラ屋さん?メーカー?
まずメーカー
駄目だったら街のカメラ屋
フジのあたらしいPro1いいな
G12の後継機出たのか、買ったばかりなのに・・・
いや出ても高いから今買っちゃえって買ったんだけど、センサー大きくなるのね・・・

前に撮った月食だっけ
http://sokuup.net/img/soku_08394.jpg
トリミングせえよ・・・
>>405
トリミングってなにレベルだからなw
でっかくして切り取るの?

動画見たらホントにセンサーサイズ大きいね
センサーサイズ大きいほど高くなるらしいから
これ時間たって値段落ちても、とうてい今のG12までは落ちてこないよね
>>402
サンキュー

もしやトリミングするのって、容量少なくしてサーバーに負担かけないためか
そのまま上げちゃってヤバいことしたかも・・・
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:12:28.30 ID:SIfeND1S0
http://sokuup.net/img/soku_08395.jpg
ここで地球照の流れを期待。
ここって保守とかどうなってんのかな。あっちと同じルール?
とりあえずあげとこ。
>>400
なるほど、ハーフぃNDか
>>406
元画像が3600x2700って、どっちかっつうとバカでかいピクセル寸法でしょ?
で、見たいのは中心の月な訳だから周りの空は不要でしょ?
てことは1000x800くらいで中心だけ切り取って(拡大縮小じゃないよ)しまっても問題ないよね?
それをトリミングと言う。

周りに風景が入ってて構図としてどれも切り取れ(トリミングでき)ない、そんな時は「リサイズ」。
縮小したり拡大したり。
一気にレベル下がったな。
いろんな意味で。
クズしかこないからだろ
>>394
比較的昔からある大学の写真部(大抵の所はフィルムで暗室完備)前提だけど
・モノクロが基本中の基本だから
・部室内でプリントから板張りまで可能
・初期費用が安い
ってとこじゃない?
プリントまでいくとデジタル経由のほうが高い。

大学写真部の展示といえば3,4年前の早稲田帝京中央がなかなかすごかった
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:30:40.09 ID:17veTWNn0
そろそろお昼ご飯じゃないかい?
http://sokuup.net/img/soku_08396.jpg
>>398
焦点距離次第。APSの300mmで昴がこれだけ(>>323)撮れるから
400mm、500mm使えばもっと小さいのも撮れる
ただ、星雲写真撮るならカメラの改造と赤道儀が必須だと思う
>>414
夜と違って昼はぐぬぬ、ってならずにすぐ食いに行けるからなぁw
お前らもし日本一周いくとしたらレンズ何持ってく
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:39:37.30 ID:/hr+V0Bb0
コンデジ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:47:08.12 ID:17veTWNn0
>>414を上げなおしたhttp://sokuup.net/img/soku_08397.jpg

>>416
食いに行こうぜ
>>410
なるほど
サーバーの負荷とかは関係ないのか
カメラはホントに覚えることが多いね。説明書読むだけできつい

http://sokuup.net/img/soku_08398.jpg
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:53:05.96 ID:3/7oWwdC0
写真部も移転かー
最大一派だよな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:55:21.88 ID:K2XSnSdG0
JKとかとサシで対峙したいのに機会がないんです(41歳・独身)
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 11:55:47.26 ID:2+l+X9C/0
>>420
俺もちゃんとカメラ始めたは最近なんで知らんことが日々出てくるわ
図書館でマニュアル本いろいろ借りてきて覚えてるお
幽霊部員が多いけど
>>415
改造って天文屋で売ってるやつか。
赤道義も欲しいけど結構高いよねえ。
望遠レンズはあるから、赤道義レンタルとかないか探してやってみようかな
>>425
改造無くてもある程度はなんとかなる。
ただ赤道儀は必須。
レンタルで探したらとんでもないのばかり出てきたわ
そこでアストロレーサーですよ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:13:46.47 ID:nVdQVwDw0
だから、アストロトレーサーだと何度言えばw
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:14:29.29 ID:17veTWNn0
>>428
やだ、すっごく速そう…
>>429
こまけえこたあいいんだよ
スカイメモとか言うのが人気らしいが、結構高い
カビた古い300mmがある
テクニック云々はともかく修理したら俺も鳥の写真撮れるのかな?
>>433
がんばれ
>>424
幽霊部員は一人みかけたら30人はいると考えられますからねー
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:36:25.97 ID:clyUKPfZ0
>>435
30人!!ブルルン
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:45:11.96 ID:j+fakLr/0
>>433
鳥は機材よりも鳥を見つけられるかどうかが
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 12:57:20.29 ID:084A2UDX0
僕は、ブラックバードちゃん
http://sokuup.net/img/soku_08399.jpg
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:01:33.74 ID:Fi+iYkZ5O
8倍くらいの、双眼鏡も必需品かな。
レンズはフルサイズ換算500mmあれば大丈夫だと思うけど。

やりだすと、生息環境や鳴き声やら覚える事沢山(笑)
αユーザーが鳥やるには400G買うしかないのか?

買うしかないのか?
>>440
ゴーヨンを待つとかサンニッパにテレコンとか。

442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 13:42:42.94 ID:7iDMj/C50
>>387
俺のG10さんがますますオワコン化したな
まぁそろそろ一眼買ってサブデジとして活躍してもらうから全く問題ないけど
>>440
ハチゴロー買えばポイントで7Dが買える
>>441
あれ100マソ以上するだろ
確かにサンニッパテレコンはアリだな
>>443
7Dおまけかよ、どんな世界だ・・
>>444
貧乏人の味方のシグマさんがいるやん。
サンニッパ( ゚д゚)ホスィ…
ちょっと聞きたいんだけど
お前らってレンズプロテクター付けてる?
当たり前だの
プロテクター付けるほど高級なレンズ持ってない
>>447
つけてる。
こないだペーパーで拭ったら凄い汚れてた。油膜みたいな感じで、一面にうっすら汚れてたみたい。
思わず「うわぁ」って声出ちゃった。気づかない内にこんなに溜まってんだなぁ…と実感。
>>447
全部にのレンズにつけてない。
そんで一番よく使うレンズにははじめからカバーレンズが組み込まれているし。
(半)逆光だとフレアーやゴーストの発生の原因になるし、
特にいいレンズだと、わざわざ安いガラスを付ける事で解像力が低下する気が…

必要のないフィルターは使わないかな。
富士フィルムのミラーレスで俺のDPちゃんにに別れを言うときが来たかもしれん
>>453
ペンタックスの本気とキャノンを見てからでいいんじゃない?
>>454
ペンタフルサイズミラーレスがワクテカ過ぎて吐きそう

キヤノンのG1Xも豆粒素子じゃないコンデジの時代到来のうれしい予感
銀塩高級コンパクトみたいなフルサイズコンデジも夢じゃない!?
つライカ
三連休で撮った分とかは、今晩あたりから上がり始めるのかな。
つらくねーよ
Lightroom 4のベータ版来てた
http://labs.adobe.com/technologies/lightroom4/
>>457
しばらくは様子見。
>>455
フルサイズなのか
高くなりそうだな
>>438
じゃあ僕は後ろに見えるエンタープライズちゃん!!
この前3買ったばっかなのに、もう4出るん(´・ω・`)
素朴な疑問なんだけど
このスレの写真部員は皆応用撮影以上で撮ってるの?

「時と場合によってはおまかせも使うぜ」なのか
「ぁ?んな機能付いてる初〜中級カメラは女子供にでも持たせろや」なのか

教えろ下さい
>>459
ライトルームで録画編集も出来るようになるのか
うちのimacじゃあ遅くて無理だが
>>464
お任せで一枚撮って気に入らなかったらマニュアル
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:19:54.68 ID:y1ZbWjVu0
>>464
Av、Tv、Mと少しのLightroomがあればおまかせなんていらねえ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:24:12.94 ID:nVdQVwDw0
>>464
普通はAvだけど、マニュアルでないと撮れない写真も撮ってる
で、おまかせって何?w
>>464
Av Tv M 以外のモードは無いと思えと教わって育った。
実際おまかせだと逆にどういう設定になってるのか分からないので怖い。
Pって何に使うのかわからない...
>>464
AV:ぼかすか否か
TV:動きがあるか否か
M:上記二つのバランスを自分で設定

ね、簡単でしょう?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:35:46.69 ID:nVdQVwDw0
Tvは使いどころがわからない
SSを自分で決めるのはいいとして
絞りを勝手に変えられて何がうれしいの?
>>470
旅行のスナップはPでも良いかな。
とりあえず使ってみ時と場合により結構良い絵が出たりするぞ。
>>472
ボケぐあいをコントロールしたいでしょ
>>464
場合による
プログラムモードは確かにあんま使わないけど
時間がないときはこれに任せておいても結構安心
>>472
流し撮りとか動きのあるものの撮影には有利。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:38:29.24 ID:Rk/oi2Eg0
今まさにその辺で迷走中
しかしおまかせだけは使わないっす
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:47:01.62 ID:17veTWNn0
LRで万全
ベルボンポチったあああ

これで夜景が捗るぜ
お前らdクス御座います

あれだな
何はともあれ色んな設定で色んな写真を一杯撮れってことだな
写真始めて2年ちょいだけどおまかせでも応用でも撮ってるだけでただただ楽しいんで
自分が撮りたい写真てのがどんなものか、未だに解らなくて色々悩んでたのよ

久々に星でも撮って初心に帰るよ、ありがと
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:51:02.01 ID:e0wtPCiE0
>>464
特殊な状況の1発目はサブカメラの方のプログラムモードを参考にするなぁ
結婚式のキャンドルサービスとか前撮りじゃ分からない一発本番だし
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:51:48.74 ID:gM3bTWt/0
ポートレートはどこだよ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 16:55:08.16 ID:nVdQVwDw0
>>474
それはAv

>>476
SSの変化に応じて、カメラが露出を合わせるから
絞りはNDフィルタみたいなもんか
流石に次はフルサイズ買わないとな
ミラーレス買ってもAPS-Cが2つってのも何かを悲しい
>>483
あ 素で間違えた

Tvは動体のピントあわせに自信がないときに絞って誤魔化すのに使ったり、流し撮りたかったりしたとき使うよ
ザブ?のEP1はずっとPにしてある
>>485
>絞って誤魔化す
それはAvでしょ。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:05:21.08 ID:clyUKPfZ0
P/Tv/Av/M派が多いなぁ

P/S/A/M…
>>488
俺もPSAMだよ。
>>464
Mしか使ってない
あれsモードの需要ない感じ?
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:10:08.80 ID:nVdQVwDw0
>>490
俺もそうしたいが、それをやるとダイヤルがバカになるのが早まるらしいので
うちのブランドのカメラは
Pしか使ってない俺って・・
>>488
キヤノンかニコンで分かれるね
http://www.asahi.com/photonews/gallery/120109ebisu/
ポートレート満載。
つかこのカメラマン、十日戎とかどうでもいいだろw
5D2にニーニー装着してやる気満々じゃねぇかw
>>495
わろた
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:13:45.93 ID:e0wtPCiE0
>>490
露出計の効かないオールドレンズのM縛りで撮りまくってた時期があったけど疲れたなぁ
絞りリングをグリグリするのは最高に気持ちいいけど
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:13:51.65 ID:/hr+V0Bb0
>>495
やべ、笑える
D7000つかってるけどもAだと速度遅すぎてつらいときがあるな
そういうことが多いと結局Mを使わざるを得なくなる
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:14:35.72 ID:17veTWNn0
>>495
新聞社に入ったらやりたい放題なんだな…
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:14:58.33 ID:clyUKPfZ0
>>495
あらみんなかわいい。

やりたい放題すぎるよ!
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:15:50.44 ID:+siH7h960
完全にコミケのノリじゃん
>>495
職権乱用だろこれ






裏山
>>479
会社買収とはやるなおぬし
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:17:26.42 ID:Rk/oi2Eg0
今じゃ事件報道よりイベント事の方が出番が多いもんね新聞社の写真部
>>495
笹を写せとは言わんが…
楽しい仕事だったろうなー
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:19:00.38 ID:WxyNArNg0
写真部ならもちろんSPEED GRAPHER見てたよな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:19:06.69 ID:AZamZFJr0
>>495
福娘結構レベル高いな
ちょっといってこよかな
>>505
現場の写真は市民から頂きます キリッ
>>495
関西の福娘はコンパニオン?
美人ばかり

今日、鎌倉の本覚寺の本えびすに行って福娘を撮って来たけど
関西の福娘みたいな美人はいなかった
>>499
意味がわかんない。
おまいら産経なら女子中高生も取り放題だぞ
http://farm1.staticflickr.com/21/27762850_c18dc39cbb_o.jpg
こういうペンタ独特の彩度ってニコンじゃだせないの?
ピクチャーコントロールで何とかならないかな
笹食ってる場合じゃねえ
>>438 >>468
何これどう言う状況?
両方とも本物なの?
>>512
神戸松蔭の夏服バシャバシャ撮りたい
>>513
ピクコンを風景にして露出補正を少しマイナスぎみに撮る。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:30:07.71 ID:e0wtPCiE0
>>495
そんなアホなと思ったらガチじゃねーかwww
EOS 5DII
EF 200mm f/2L IS USM
EF16-35mm f/2.8L II USM
>>513
RAWで撮影して、あとでイジればなんとかなるんでは?
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:34:42.31 ID:17veTWNn0
>>518
新聞社の業務カメラは1DかD3だろ
個人のカメラ使ってね
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:37:50.85 ID:clyUKPfZ0
地方の新聞社で、かつしょぼいイベントとかだとD70で取材に来てたのとか見たことあったな。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:39:24.08 ID:m5DGXUn6P
1Dのシャッター音はいいなぁ
5Dmk3は機械的にmK2と同じような感じになるんかなぁ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:40:10.38 ID:nVdQVwDw0
おまいら機材に厳しいなw

>>513
ペンタ買えーw
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:41:47.53 ID:Rk/oi2Eg0
新聞社のカメラマンって、スポーツ以外は基本自分の機材使うみたいね
知ってる読売のカメがそーっだった
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:45:45.77 ID:e0wtPCiE0
>>505
イベントとか行くと報道枠の特等席を後から来て陣取りやがって
共同でいいじゃねえか 各社アシスタントの枠までスペース取るのマジでやめて;;
カメのバイトたまにやってたが機材貸し出しはほとんどなかった
それなりの機材持ってることが採用条件

マスコミはしらんが
>>525
社会部とかは自分で買ったカメラ使ってるね、対談形式の時はカメラマンがくるそうだ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:50:21.38 ID:2HtdYzSC0
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:52:17.60 ID:f/ZhUGAY0
SILKYPIX DSP4ってのをずっと使ってるんだけど
Lightroomに変えるともっと捗るの?
>>517
>>519
ビビットや露出下げたりしてるんだけどね
黒つぶれとか階調が荒くなってしまって

>>524
(´;ω;`)
マスコミの話で思い出して調べたけど、
2011のピューリッツァー賞が東日本大震災の写真じゃなかった…
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 17:56:02.02 ID:2HtdYzSC0
>>531
その画像で言うと赤と緑の成分を強くすれば良いんじゃないの?
>>495
いい被写体といい機材といいカメラマンがいて
はじめてお金取れる写真が撮れるんやな
偶然を待ってる俺じゃ到底無理だわ
>>534
自分が好きな写真撮って食っていけるカメラマンなんて一握りだかんな
>>495
寄りすぎだろ
毛穴厨かよ。このカメラマンは
毛穴厨ってなんだよわろた
>>384
おいおい、こんなの出るのかよ?
ミラーレス一眼なんかより全然良くね?

というか、AppleみたいなCMだな…

欲しいけど、正直そんな高画質で撮る被写体が無いわw
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 18:06:32.51 ID:e0wtPCiE0
kspのことだな
毛穴すっきりパックのためだけにマクロレンズ買いそうになってる
>>384
MADじゃないんだなw
アカウントみてワロタ

コンパクトはiPhoneに殺されたようなもんだから
これぐらいおもいっきりやらなあかんな

でもスマホみんな使うと思うわ…
俺のG9ちゃんはますますオワコン化してきたな…
ま、デザインが最高に気に入ってるから売りはしないが。

G1Xかあ…( ゚д゚)ホスィ…
ニーニーポチったので、コンパニオンさん撮影するわ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 18:18:00.80 ID:17veTWNn0
http://sokuup.net/img/soku_08401.jpg
LR4Beta使ってみたけど何が変わったのか分からなかった
>>384
標準域はこれに任せるとレンズ交換の手間が省けて良さそうだ
>>278
UP出来るようにしたけどwebインターフェースでの再生はできない。
wmv flv mp4 とかはブラウザから直接再生できる。がアスペクト比は固定
アスペクト比判定ロジックはまだ未完成。需要があるようなら実装可能。
ただ単にUPするだけならどんなファイルでも大丈夫なので必要があれば教えて欲しい。

#鯖で再エンコードは重い作業だから出来れば避けたい。
#写真部用なので動画機能は力をいれていないのよんw

HDじゃなくてスマンけど動画UPサンプル
http://sokuup.net/?mode=permalink&sc=m&no=08402 
>>546
おつ
G1X割りとアツい
NEX-7も欲しいしX100も欲しいし、Xpro-1も気になるしー!
たまらんヽ(`Д´)ノ
カラーリバーサルの現像たっけぇぇ
>>546
ペンEEを買ってしまった・・・
お前らみたいなガジェヲタは特にかもしれないけど新機種に目がないよな
@カメラAレンズB被写体Cセンス
これ↑の重要度に不等号つけるとしたらどうなるの?
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:16:43.08 ID:+siH7h960
センス>被写体>行動力>その他
1=2<<<<3=4
>>552
2>1>3>4
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 19:28:22.27 ID:tVEaNBhJ0
>>552
理想 (欲しい順)

センス>被写体>>>レンズ>>>>>>>カメラ

現実 (手に入れる)

カメラ>レンズ>>被写体>>>>>>センス

557278:2012/01/10(火) 19:28:48.34 ID:O2hZ4+aN0
>>546
ありがとうヽ(;▽;)ノ
まさか対応してくれるとは

写真部スレなんで
動画は別のところにうpすべきかと思ってたところ
お手数かけて申し訳ない
>>553
同意
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:31:36.82 ID:M3wblcXj0
センスばかりはなあ・・・
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:32:10.39 ID:nVdQVwDw0
>>557
動画はテキトーなアカウントを作ってyoutubeにアップすればいいでしょ
俺はそうしたってだけだが
>>560
旧ν速民にみてもらいたいんでしょう
いいんじゃないでしょうか
動画対応カメラも増えてきたことだし

私は無理
編集なんかさらにセンスが(ry
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:38:21.37 ID:nVdQVwDw0
旧速のスレで晒したインターバル撮影のリメイク版
16:9にしただけだけどなー
http://www.youtube.com/watch?v=2yKbRMXeTCg
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:39:53.32 ID:s+Nj9GVq0
Lightroom4βよりAperture4はよ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 19:50:12.15 ID:11u6+njZ0
Apertureは、3で結構満足している。
4に望むものってなんだろう?
まぁ、素っ気ないふりしてても、出たら買うんだけど。
>>553->>556
なるほど若干の違いはあるけどセンスと被写体が重要ってことは分かった
俺みたいな貧乏人には写真の質がカメラやレンズのスペックだけに依存しないってのは救いになるわ
まぁ被写体はともかくセンスに関してもあるわけじゃないんだがwテクニックだけは人並みになるよう頑張ってみる
Apertureって安くなったりする? いまはiPhotoでざっくりとやってる
撮っててたのしけりゃいいんだから、センスなんて要らないよ
機材の方が大事
俺もセンスとかどうでもいいわ
面白いものがあったら撮る
それだけだ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 20:31:27.21 ID:11u6+njZ0
たくさん撮ってると、面白いって気持ちが麻痺してくる。
いろんな対処法があると思うけど、今は細かいところに目がいかないという
スランプ状態。初めてカメラを持ったあの頃の気持ちに戻りたい。
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 20:34:40.15 ID:m5DGXUn6P
カメラ買ったばかりの頃が見れる写真がおおい件

センスを鍛えるんだった絵を描け
構図も色の配置細かになってさらに絵も趣味になって倍得

カメラ離れていろいろやってみるのが大事だと思った
感動する景色ってカメラに収めたいじゃない
カメラを持って旅にでよう!

俺はキャンギャル、レイヤーだけでいいや
現実的な部分では出かける時間と金かなぁw

とにかく撮りまくりたい。
被写体とシャッターチャンスは自分で見つけるし、その努力の結果をセンスと言うものだと思ってる。
エロい写真ってどこに行けば取れるの?
>>574
どんなエロい写真が撮りたいの?
盗撮とかは怖いからそれ以外なら何でもいいどす
盗撮なんて気にしてたら何も撮れないよ?
移住しても写真部の空気はあんま変わらんな。
>>576
あなたが男なら、彼女をモデルに撮ればいい。
彼女が居ないなら、彼女を作ればいい。
ガチのが撮りたいなら、お金で雇うといいですよ。
ヌードOKなスタジオとか少ないと思うので人目につかない山林とか、ラブホでこっそり撮ることになると思います。
あとはエロOKの撮影会が開催されてるのでそれを探して参加するとか。
ローカルルールの確認をお忘れなく。
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:03:55.24 ID:E4oN1IHS0
>>438
いまさらだけど同じ構図の写真をフリッカーでたまたま見つけたw
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up1793.jpg
>>408
これってなんか手加えてるの?
絵画的で綺麗だ



janeのビューアーって大きい画像見れないの?
サイズ上限上げてもIFJPEGX入れても見れないわ
>>574
http://11model.net/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8323;id=2

☆愛知でモデルやります☆

モデルやります(愛知県) mari - 11/11/14(月) 1:30 -

こんばんは(*^^*)

愛知県内で平日夕方から撮影してくれる方を募集しています!
学校帰りなので夕方(大体4時〜)になります(>_<)

撮影内容はコスプレ(メイド服〜キャラ衣装まで持参可能)、私服、制服などです。

簡単なプロフィールだけ記載しておきます。
年齢:16歳(高2)
身長:156cm
体重:46kg
スリーサイズ:B85W60H88

撮影場所やギャラなどはメールで相談して決めましょう!
たくさんの方からのメールお待ちしています(*・ω・)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; YTB730...@i60-42-186-27.s04.a023.ap.plala.or.jp>
>>581
今までここで出たような、ごく普通の月撮りです。
もう一息距離が欲しいですねー。
桜越しに…と思ったけど近すぎてよくわかんない状態になりましたw
>>580
いじりすぎだろ…
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:13:28.89 ID:XFp6o4mV0
>>582
重要な事は性別が書かれていないことだ
>>585
そこに気づくとはやはり一度引っかかった男か…
>>585
あぶねえ。騙されるところだった
現場に行ったら怖いお兄さんがいて、カメラ・レンズ取り上げられて金も持ってかれるんだろ?
>>582
熟女に興味は無い(`・ω・´)
完全素人でギャラを払うってのは

…そういうことで良いのか?良いんだな?!
前から思ってたんだけど
パンフォーカスとか無限遠で撮影すると全部にピントあってるんでしょ?
じゃあ、いつでも何でも無限遠で撮れば失敗は無いわけ?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:23:52.98 ID:XFp6o4mV0
>>586
いやあ現場に行ったら私服の警察官しか・・・




なんて事になりそうだな
>>579
そんな彼女が欲しかった(´・ω・`)
撮影会とかはやっぱお金要るんだよね…

>>582
なるほど…なるほど…
>>582
俺のえなこりんに手を出すな!
>>591
どこからどこまでがピント合うかは焦点距離や画角、絞りで変わるよ
これって地球照ってやつ?
http://uproda11.2ch-library.com/330363yRe/11330363.jpg
>>596
そうそう、そんなんです。
って、この明暗の境界線の乱れは、大気ですか?
>>597
どういうわけで乱れたのかはよくわかんない。
このとき、影になってる部分も写るんだと気づいてから、注意してみると、肉眼でもはっきりみえることがありますね。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:52:49.08 ID:M3wblcXj0
ホッキョクギツネが美しすぎる
撮りたい
生き物が撮りたい、コミケで目覚めた
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 21:55:55.53 ID:17veTWNn0
生き物は上手く撮れたら嬉しいけど難しすぎる
光だけでも頭が痛いのに
>>600
何故にコミケで生き物
人間の生物としての本能を目の当たりにしたから?
>>386
これいいわ
G1X、良さそうだけど見た目はダサいな
デザインはX10、X-Pro1、NEX-7に完全に負けてる
カメラに載ってるピクチャーエフェクトみたいなのは使わないものなの?
>>606
それ以上のことがPCでできるからなぁ。
そこまで面倒な事はしたくないとか、よくわからないって人向けに用意されたものだから、人それぞれじゃない?
>>398
K-5+O-GPS1の簡易赤道儀機能で無改造でもこんな感じの写真が撮れる(ステマ)
http://sokuup.net/img/soku_07717.jpg
まあ、極軸合わせをきちんとできる自信があるならポラリエ辺りを買えばいいと思うよ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:21:19.12 ID:m5DGXUn6P
てか、おまんらフルサイズにはいずれ移行すんの?
>>609
すでにフルサイズ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:23:04.35 ID:17veTWNn0
次買うなら富士フイルムの新型センサーって決めたんだ…APS-Cだけど
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:23:08.28 ID:V05y+ptI0
生涯APS-Hっす
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:23:08.66 ID:j+fakLr/0
>>609
望遠にはあんまりメリットないからなあ
>>609
ペンタのミラーレスがズコーだったら5D2買う
>>608
ポラリエは2kgまでってのが少なすぎるな〜
>>609
資金さえクリアできれば。
sokuup落ちてる?
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:30:43.35 ID:nIHfwXkJ0
>>605
ソニー信者だからNEXにはがんばってもらいたい

天体写真って明るければ明るいほどいろんな星が写るけど星が動くジレンマ
http://sokuup.net/img/soku_08403.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08404.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08405.jpg

>>617
今上げたけど問題なかった
>>609
フルサイズミラーレスが主流になるとき
お、見えた見えた。
608が見えなかったのだ。
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:32:09.55 ID:j+fakLr/0
>>618
赤道儀買うんだ
5D2持ってるがフルサイズはいいものだ
おや、645Dが仲間になりたそうにこちらを見ている……
645DにAF超望遠があったら欲しいのにな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:35:36.32 ID:nIHfwXkJ0
>>621
まずはNEX-7買うだろその次は恐らくNEX-9買うから来年の冬だな
>>622
IYHスレへ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:36:41.50 ID:j+fakLr/0
>>623
エビフライどころじゃなくなりそう
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:36:49.05 ID:nVdQVwDw0
>>618
ペンタックスを使わなかったのが敗因
>>609
ばーちゃんが死んで遺産が入ったら
お前らのあげた画像使ってもいい?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:38:17.63 ID:nVdQVwDw0
>>608
K-r+O-GPS1を買った俺の夢がひろがりんぐwww
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:39:59.77 ID:XFp6o4mV0
>>609
俺のボディもフルサイズ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:52:54.05 ID:fI9Cn4nO0
【CES2012】シグマ、同社初のミラーレス一眼用交換レンズを発表

シグマは2012年1月10日、ミラーレス一眼用交換レンズ市場に参入すると発表した。
投入するのは、広角レンズ「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」と
標準レンズ「SIGMA 30mm F2.8 EX DN」の2本。それぞれ、マイクロフォーサーズ用
(オリンパスイメージングとパナソニック製のミラーレス一眼で利用可能)と
Eマウント用(ソニー製のミラーレス一眼で利用可能)を用意する。
いずれも、発売時期や価格は未定。

広角レンズ「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」は、広角レンズで目立ちやすい歪みや色ズレを
抑えつつ、レンズ本体をコンパクトな設計に仕上げた。最短撮影距離は約20cm。
35mm判の焦点距離は、マイクロフォーサーズ用が38mm相当、Eマウント用が28.5mm相当。

「SIGMA 30mm F2.8 EX DN」は、画質とコンパクトな設計を両立した標準レンズ。
最短撮影距離は約30cm。35mm判の焦点距離は、マイクロフォーサーズ用が60mm相当、
Eマウント用が45mm相当。

一眼レフカメラ用交換レンズで実績のあるレンズ専業メーカーがミラーレス一眼用交換レンズに
参入したことで、個性的な特徴を持つレンズが今後多数登場することが期待できる。

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120110/1039271/01_px240.jpg
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120110/1039271/02_px240.jpg

ソース: ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120110/1039271/


19mm F2.8ってのは便利そうだな。デザイン芋臭いけど
>>614
オレも万が一ペンタミラーレスがフルじゃなかったりズコーだったら
自棄起こして5D3買うんだ!!

でも5D3までもがズコーだったら一体どうすれば・・・
>>609
フィルムが最近のメイン
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:53:42.38 ID:m5DGXUn6P
いつかはフルサイズってのが多いのか

コンパクトな機種にもAPSCやらそれに準ずるサイズのセンサー乗っけてきてるし

来年あたりはフルサイズがデファクトスタンダードになるんかな

5Dmk3の初値が幾らになるかだな
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:57:12.77 ID:nVdQVwDw0
>>635
>来年あたりはフルサイズがデファクトスタンダードになるんかな
このセリフを何年言い続けてるんだよ・・・
数日前にコダック社がアメリカで破産法申請手続きに入ったらしいってニュースが流れてたなぁ…
フィルムカメラ全盛時代には世界でも有数の企業だったのに…
俺もいつかはフィルムやってみたいけど
そのころには市場がなさそう
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 22:59:37.18 ID:j+fakLr/0
>>636
レンズはどうしようもないからな
フジは一応フィルム作り続けるとは言ってるけど…
次買うのはSD1しか考えられない
SD2が出てからの値下がり待ちだw
>>637
特許が売れれば持ち直す可能性もあるらしいけど売りに出してから既に4ヶ月くらいたってるらしいね
>>629
sokuupに上げた写真であれば
>非営利の個人的な利用につきましては、当サイト (sokuup.net) 内のファイル、情報を二次使用する事が出来ます。
となっている。
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:04:29.32 ID:Jn6FOFas0

写真部こっちに来たのかw
うれしいわ。
いやまだまだフィルム市場はなくならんのじゃないか
フィルムの解像度に追いつくにはまだ時間がかかる気がするが
5D2が安いから誘惑に負けそうだったけど5D3がでるまで我慢しようと思うんだ・・・
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:08:19.34 ID:nVdQVwDw0
>>643
それをアップローダの管理人が言っていいのか?
写真の著作権って写真を撮った人にあるよね

アップしたら著作権が管理人に移るぜって
2ちゃんみたいなことを書いてあるのならともかく
みんなフルサイズなのか
俺はコンデジみたいので満足やわ
クルマないし金ないし、ほんま酸っぱい葡萄やわ…
たまに上げるからつっこんでね

遠出したい…
http://sokuup.net/imgs/soku_08408.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_08407.jpg

おまけ
http://sokuup.net/imgs/soku_08406.jpg
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:08:30.38 ID:17veTWNn0
>>646
底値だもんね
5D3が出ても併売することなくフェードアウトしちゃうよね
今底値だけど5D3目の前だしね。でも底値だよね
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:09:00.90 ID:V05y+ptI0
著作権は放棄しません。
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:10:22.11 ID:17veTWNn0
>>647
http://sokuup.net/?mode=info
アップロードしたなら同意したってことだろう
嫌なら他のろだ使うべき
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:10:38.75 ID:j+fakLr/0
>>647
そこはちょっと違和感だよね
匿名掲示板用じゃしょうがないかもしれないけど
まあ一番いいの上げてるわけじゃないからいいけどさ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:11:40.14 ID:nIHfwXkJ0
>>647
アップロードのページに書いてあるけどいかんのか?
> アップロードされた物に関しては無営利利用に限定した二次利用を了承の上ご利用下さい。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:12:08.35 ID:u1oFSln40
60Dだけどさ
ISO800が限界だわ
フルサイズだと俺の手持ちの撒き餌とDistagonが火を噴くんだろ?
やっべぇわぁ
でも借金してまで買うのはなぁ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:12:16.66 ID:XFp6o4mV0
アップロード画面に以下の注意書きがありますので、アップした人は同意していることになります

>アップロードされた物に関しては無営利利用に限定した二次利用を了承の上ご利用下さい。
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:12:25.24 ID:V05y+ptI0
そそそそ
流石に虎の子をここには張らないわね
>>648
かっこいいね
>>647
アップした時点でそれには同意しているのは前提だろ
嫌なら他のろだやSNSにうpしてそっちのURLを貼るべき
>>651
うん著作権の件はちゃんと書いてないから
管理人さんが損をする可能性あるね
これは思ってた。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス取り入れるとアップ少なくなるだろうから
痛しかゆしな所。せっかく管理してもらってるのにね
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:14:26.59 ID:V05y+ptI0
著作権は撮影者に帰属します の一文は一応欲しい所だよね
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:20:00.35 ID:nIHfwXkJ0
>>656
お気に入りはリサイズするなり劣化させてから上げてるわ
下手な俺の写真を取り上げてくれるならまとめサイトでもなんでもうれしいけど

そんな俺のために何人が写真を参照したかわかるカウンターがあるとうれしいです>管理人様
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:20:17.58 ID:XFp6o4mV0
>>546
SokuUp管理人様
著作権表示についてご検討をお願いいたします
>>192
亀だけど(現像に疲れた)
レア要員として
New MD ZOOM 35-70mm F3.5 Macro

ワイド端 開放
http://sokuup.net/img/soku_08409.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08410.jpg
テレ端 開放
http://sokuup.net/img/soku_08411.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08412.jpg

地味にぶれたりしてるけど気にしないでくれw
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:23:28.75 ID:nIHfwXkJ0
>>663
マウントアダプターかな?レンズ情報教えてください
いつの間にかジオタグに対応してたんだね。
http://sokuup.net/img/soku_08413.jpg
>>647
アップロードする際に同意することになってるだろうが。
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:24:55.35 ID:j+fakLr/0
今使ってるカメラGPS付いてないけど付いたのにしたら鳥の写真うpできなくなるなw
>>663
おやいつぞやのrokkorの人
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:25:53.28 ID:nVdQVwDw0
>>652
そうそう
別に何かに使われたからって著作権を盾に主張する気もないけどね
匿名であげてるんだし

>>659-660
あれだけだと「アップした人に著作権がないプロの写真を転載しても、管理人が責任を持ちます」みたいな
印象を受ける
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 23:27:28.77 ID:KwjC6Qlz0
http://sokuup.net/img/soku_08415.jpg

九州が足らない
>>664
>>663に書いたとおり
ミノルタMDマウントNew MD ZOOM 35-70mm F3.5 Macroです

>>668
そうですw
バリオエルマーR 35-70mm F3.5の兄弟機なだけあってよく写る気がする
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:29:51.62 ID:XFp6o4mV0
おっ 嫌儲板も忍法帳導入されたのか
写真秋田
もうイベントの時ですら重いしかさばるし鬱陶しい一眼メンドイ
なによりイベントそのものを楽しめない
これの使い道どうすりゃいいのさボスケテ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:32:12.39 ID:g/ja4Dq10
俺が永久に預かるよ^^
いやいや私が預かろう
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:38:10.90 ID:u1oFSln40
その前に機種確認だろ
>>665
いいねー
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:38:50.07 ID:g43yVHl80
部屋で猫撮りたいだけだから 凝ったところで撮るもんがない
ほんで静止画とかつまんない 動画がとれなきゃ 子猫がコンビニのおにぎりくわえて逃亡してるようなのを撮っときたい
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:40:41.51 ID:nVdQVwDw0
>>679
さっそく動画部をつくるんだ
って、写真部(静止画)はあるのに動画ってそういうものが出来ないんだろう?
>>663
X-700とかの頃のレンズかヌ?
35-70でF3.5通しなんてのがあったんだ

>>671
九州って行ったことない
こんなガンダムみたいな特急がいるのか
で、名称は引き続きν速写真部なの?嫌儲写真部になるの?
>>679
hx9vなど買うべき
>>671
人生で一回しか上陸したこと無いんだが
http://farm7.staticflickr.com/6001/5918276721_29e79804e7_o.jpg
>>685
草千里か
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:57:22.55 ID:CAwei+wR0
NEXのどれ買うか、もう数ヶ月悩んでる。
今C3買うか、お金貯めて5Nか7買うか。マニュアル撮影と短めの動画くらいなんだけど。

>>682
JR九州の特急はいいよー。JR東が酷過ぎるともいうが。
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/10(火) 23:58:14.14 ID:nIHfwXkJ0
>>687
7が発売されたら俺のC3が中古市場に出回るぜ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:02:34.25 ID:nVdQVwDw0
>>683
この板もいちおうニュー速なんだよ(嫌儲)なだけで
もう寝る
おやすみー
>>687
センサーで考えるなら5Nだろ

7はノイズヤバいかと
ジョーシンのアウトレットセールにぽつぽつレンズが出てる
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:26:41.24 ID:pXPqp5sx0
>>691
α77の画像そんなに悪くないぜ
APSCも16Mが当たり前だし技術は進歩してるんだよ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:30:26.87 ID:fwwDTxUrP
プアマンズフルサイズまだー?
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:32:38.10 ID:pXPqp5sx0
>>694
レンズが高くて泣くんですねわかります
NEXは、レンズがなぁ・・・。
僕はマイクロフォーサーズ使ってる情弱ちゃんだけど。
>>693
俺も持ってるけどきついぞこれ
等倍だとISO1600が限界かな

まあ人によって感じかたは違うと思うが
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:41:12.26 ID:pXPqp5sx0
>>697
1600もあれば十分だと思うのは俺だけか
写真じゃなくて、ピクセル見てるやつは…まあ悲劇だね。
用途による
>>699
まあそうなんだけど77に5Nのセンサー載っけて欲しかった
っていうのは本音
>>693
レンズも進歩してるの?
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:50:17.36 ID:gmbgaqDJ0
>>112
DXってモノコートかな。お散歩スナップとかにはオールドレンズは楽しいけど逆光だけはどれも苦手っぽいな。
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 01:02:19.42 ID:7mTElq9o0
EOS7D使ってて最近新しく標準ズームレンズ買おうと思うんだけど
いまんところ純正のEF24-105mmF4Lあたりにしようかと考えてんだが何かオススメある?
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 01:03:46.56 ID:51M9mxwm0
広角レンズがあるならEF24-105で問題ないと拙者はおもふ
>>705
金に余裕あるなら24-70mmのLレンズがいいと思う。
そういう俺は24-70mmのΣレンズだけど。
APS-Cの15-85とかは?
広角あれば別だけど。
24始まりで大丈夫?
広角あれば別だけど。

17-55 F2.8はどうでっしゃろ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 01:21:12.90 ID:7mTElq9o0
>>706-709
thx24-70のLはちょっときついから24-105Lにしようかな
あとEF-S15-85があるから広角は別にいいんだ
何のために新しい標準ズームが欲しいかがわからないと何とも言えん
キットレンズじゃなくて新たにもうちょい良いレンズ欲しい
って感じならEF24-105mmF4LISで満足できるんじゃね?
それにEF24-70mm F2.8LってそろそろIS付きで新設計される気がする
>>712
と、言われ続けてはや数年…
買おうとするとどこからとも無くリニューアルの噂が流れてくる。
実際もういい加減II型出してくれないと困るんだよ。どうすんだよこのレンズ。
俺もD7000ちゃんに広角装備させたいぜ
NEXのパンケーキにコンバータ着けたら超安価に超広角or魚眼写真が楽しめるぜヒャッホーッ!
まあその金で各マウントの広角ズーム買えるんだけどね
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:22:33.17 ID:ok2ryb3f0
>非営利の個人的な利用につきましては、当サイト (sokuup.net) 内のファイル、情報を二次使用する事が出来ます。
アップロードされたファイルは、著作権に対する責任と権利は、アップロード主に帰属しますが、非営利の個人的な利用につきましては、当サイト (sokuup.net) 内のファイル、情報を二次使用する事が出来ます。

こんな感じで良い?
この場合アフィ、アドセンスを入れているコピペブログは営利サイトだからから不可に当たるのだけれど。

もちろん撮影者に著作が帰属するのは当然だと思うけど、著作権云々でガチガチに固めると何かと面倒じゃない?
現像大会とかも楽しいじゃない。緩さが心地よいν速だと思うのだけれど。

自分の写真が金儲けに使われるのは癪に障るけど、そうじゃなければ良くない?
それとも 著作権者::123.123.123.123.(ip.adress.jp) とか表示する?
sokuupに撮影者の著作権を移譲、委任されても困るし。

特に著作権に拘る人はExifの著作権(コピーライト)にきっちり主張すれば良いと思う。
>>713
5D3と共にずっと噂だけだな
今年こそ発表あるという噂だ。
>>716
そんな感じでいいと思います。
結局イタチごっこだし、大きく儲けようと思えばそれなりに目立つことにもなるんだし。

あとExifで検索(フィルタ)かけられるように出来ませんか?
自分で上げた写真がもう思い出せなくてw
MD5が一致してると怒られても、複数upした時はそれがどれなのか分からなくて…
せめて機材と著作権者で検索できると有難いです。
>>716
・画像の著作権は撮影者に帰属します。
・非営利の個人的な利用につきましては、当サイト (sokuup.net) 内のファイル、情報を二次使用する事が出来ます。
・投稿者は投稿した画像の非営利の二次使用に同意するものとします。

とかそんな感じでいいんじゃない?
著作権がどうこうって気にする人は自分でうpすればいいんだよ
写真の隅っこに「Photo by ○○」と入れるようなアマチュアカメラマンにはなりたくない!
しかも凄くダサいハンドルネーム。
>>720
ここはともかくmixiとか自分のblogとかで入れるのは他の人に覚えて貰い易くていいと思うが
ハンドルネームにダサいのが多いのはたしかだなw
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 02:50:21.71 ID:HawJWnUE0
>>704
今頃レスが貰えるとは
M42の35mmクラスでいいのないかなーと探してたらこの記事見つけて気になった
http://pchansblog.exblog.jp/4057264/

中古屋回ったけど50mmはそれなりに出るんだけど35mmはあんま出ないっぽいわ
>>721
隅っこに意識しないと読めないような小さい文字で書いてある分にはいいけど
たまにHN・ブログ名・アドレスがでかでかと派手に書かれたりするから困る
ヤシノンか。懐かしいね
35は持ってなかったけど50は何本か持ってたな
富岡光学を集中的に集めた時期もあった
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:09:30.86 ID:gmbgaqDJ0
>>723
M42の35mmはソリゴール35/2.8しかもってないけど、見た感じヤシノンのが解像度も発色もいい気がする。

http://sokuup.net/img/soku_08423.jpg
ソリゴール35mmf2.8@4くらい。4000円のレンズにしては上等。

ほんとに少ないよな、35mm。5D系じゃなければタクマー35/2が使えるぞ。
フジノンの35はたまに中古屋で見たよ
数年前のことなので最近は知らないけど
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:23:00.86 ID:o1ZgQi+L0
>>697
ちょっと動画的にも気になってたんだけどまだ駄目駄目なんか
ちぇ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 04:39:23.58 ID:sNE3C6Ae0
>>384
ここまでの物作っといてまだレンズに赤帯は付かないんだな。。
富士のミラーレスええなあ
できれば本体6〜7万、レンズキットで10万切ってくれ
もしくは1200ドルとかだったらドルで買うかだな
ライトルーム4ってXP非対応なのか。
今後新しいカメラ買ったら、パソコン買い替えも必須かあ
>>723
あ…
このブログ読むときは気をつけたほうがいいぞ
いい加減なこと書いてるときがある
>>716
良いと思います。
また匠の被害者が。。。
妙に検索にひっかかるのが困り者なんだよな。
>>729
赤帯付けると+10万になります
sonyはさっさと新70200出しなさい

旧型が安くなるから
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 09:25:21.51 ID:rTjv30xji
ho
>>693
画質悪い
高画素にしたのが失敗
現像するとき、レンズ補正ってするものなの?
建物がメインならするけど、風景主体だからあんまり補正しないなー
気にならないくらいなら別にいいんじゃない
一眼レフ持ってるけど最近ミラーレスも欲しくなってきた。
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 10:24:30.14 ID:+ey5xr4E0
>>740
そっかぁ、サンクス
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:11:42.46 ID:QAQl60NG0
>>734
久しぶりに見たら相変わらずだったw
>>735
赤い輪ゴム付けると+10万にみえます
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:53:44.67 ID:lZY13zON0
米コダック、フィルム部門消滅
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326249707/

終わってしもうたん?
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:29:49.67 ID:Y/Yc7DbwO
新潟―成田開設で、ヒコーキ撮りが捗るな
そう言えばヒコーキが足りないな
やっと通販で買ったレンズが届くぜ!
週末に間に合いそう
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:41:17.88 ID:rTjv30xji
この勢いは休み明けだから移動したからかたまたまか。
寒いしみんな冬眠中
>>723
そこの記事はまず疑ってかかるべき

【匠】写真が下手でも玄人専科 Part7【口先だけ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250660559/
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:05:51.46 ID:hrZcZl2Z0
>>671
いつも気になるんだけど、下側の丸いのって何ナノ??
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:28:50.95 ID:HmKFWZsB0
>>752
o(。・д・。)o ← 左手
>>753
夜景が綺麗な所は大抵カップルだらけだから肩身が狭いの……。
三脚持ってないし夜出歩かないしそもそも風景写真あまり撮らないし
何の写真撮ってるの?
家電量販店とかに行くとめっちゃ大量にパンフレット置いてあって
好きなの持って行っていいってなってるけど
あれはメーカーから無料で配布されてるのかね?
以前バイク屋でパンフレットは自分たちで金出して買ってるって聞いたことあるんだけど
PLフィルター、NDフィルター、ディフューザーを買おうと思ってるんだけど、それぞれ
Kenko PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL C-PL(W) Wバンド
Kenko PRO1D プロND8(W)ワイド
エツミ ストロボアクセサリー ポーチタイプストロボディフューザーE-6216
で問題無いかな?NDフィルターは日常での使用以外に、今年の金環日食でも使いたい
>>760
太陽はND8じゃ足りない。ND400+ND4とかそんなレベル。
>>761
そうなのか 日常用と日食用で2つは買わないとダメってことだな
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 15:43:08.69 ID:fK8hgIwh0
外の寒さで部屋戻るとレンズが曇るんだが
気にしたほうがいいの?
>>763
結露良くない。
家に入る前にカメラをビニール袋になどに入れて密閉する。
家に持ち込んでカメラが室温に慣れるまで放置。30分〜1時間位
それから袋から取り出すこと。
>>763
カビや曇りの原因になるよ
http://sokuup.net/img/soku_08428.jpg
ばうわう
やっぱパグもいいけどブルだな!久々過ぎてすげーテンション上がった(俺が)
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:18:17.88 ID:QAQl60NG0
>>766
表情www
良いしゃしんだなー
前玉に磨き傷ができちゃうんだけど何がいけないのかなー。
でも、気にしなければ実用の問題はないよね?
>>768
拭き方に問題があるとしか・・・・
とりあえず問題はない。
質問なんだけど
趣味程度に友人のイベントだとか撮影してたら
少しずつギャラ有りの撮影依頼が来るようになったんで
ちゃんとしたカメラを買いたいと思うのだが・・・
ちなみに今は友人にカメラを借りているので余計に自分のちゃんとしたカメラがほしい。

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
ttp://kakaku.com/item/00490111152/
ってどうなのかね?
ボディだけのがいいかね
http://kakaku.com/item/00490111151/
んでレンズは何かしらのを買うつもりだが。

別のでいいのがあればご教授願いたい
予算は出せて25万くらい

夜の写真で感動するのは偶然かもだが大抵5D Mark IIで写したやつなんだ
暗所の撮影もあるからそういう意味でも高めのにしておきたい、どうだろうか
>>769
ブロアー吹いて軽く乾拭きして、クリーニング駅つけて拭いてっていう普通の手順だと思うんだけどなあ

>>770
金とるなら道具に妥協しちゃダメ
1DXかD4へ
クライアントにバカにされるよ
>>771
クリーニングペーパーは何をお使いで?
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:35:19.01 ID:sNE3C6Ae0
>>768
ナノクリとか超低反射加工してる奴だといただけない。
あんまし神経質に拭き回らなくてもおkかと

拭き過ぎて傷つけるくらいだったらプロテクタ買った方が良くね?
>>773
ナノクリは中にしてあるから表面は関係ないよ。
>>770
無難と言うか定番じゃないですか?
フルサイズで値段もお手頃だし。
ジャンルが分からないけど室内や暗所撮影なら高ISOがウリの、スポーツなら連写が自慢の機種にすればいいと思う。
高い機材に越したこと無いけど、別に40Dとかその世代のカメラで撮ってる人も見たことあるし、納品データが満足できればいいんじゃないかな。

レンズ交換が難しい現場も多いから、5D2とサブ機、って想定もしておいた方がいいと思うよ。
写真部まで来ててワロタ
>>772
なんか海外メーカーのやつ。多分100枚も入ってないのに1000円くらいした高いやつ選んだ
人物撮影はマジで勝手がわからん
友達少なすぎてアカンわ
写真だけもらうなら、どんなカメラでもいいけど
金払って撮影頼んで、5Dとか持ってきたら、舐めてんのかって思うぞ。
http://sokuup.net/img/soku_08429.jpg
55:45で犬派ですが、猫も嫌いじゃないわ!
長毛種はお手入れが大変ですよねーカルシファーみたいですよねー。
ガン無視するくせにカメラ前からは動きませんでした。
>>777
ゴシゴシ拭きすぎなんじゃねーの?
俺はペーパーはダスパーで十分1枚1円以下
>>771
その辺はカメラ借りてる時点でお察し
あくまで予算内でよいものを聞きたいんだすまん
仕事をもらってゴリゴリのプロとしてやるんじゃなくて
知人の範囲でしかやらない。あとは趣味で撮影する程度

カメラで食っていくなら迷いなく妥協なくいくだろうけどもなあ
だから価格帯が限られていてその辺が悩みどころで相談してみたんだ

>>775
>>無難と言うか定番
ですよね。そうだと思ったんだけどもやっぱり相談だけはしておかないと、
後々これがよかったんじゃん!ってなって泣きたくなかったんだ

イベントだと暗所に照明が入っている、音楽ライヴもそうだけどもそんな感じのが多い
そう、素人に毛が生えているとはいえ失敗は出来ないからサブ機も考えてた
なので早い段階でサブ機購入のためにも価格帯を25万と考えてました
5D2は暗所でAF弱いから別のにしたほうがいいよ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:59:03.71 ID:oOZXAZVn0
>>779
1DXやD4は野外撮影や報道向けで、5D2はスタジオ向けだ
1DやD4がフルサイズではなく高磯撮影重視なのはそのせいだ
画素数でも差があるのは書き込み速度制限で連写できないから
スタジオでは時間の余裕があるし1Dはでかいだけのハッタリだよ
>>780
ねこは前足がかわいいのに
>>773
なるほどありがとう
ということは・・・同じ価格帯でもっと暗所に強いものがあるということかな?
1DXとD4はフルサイズだよ(´・ω・`)?
ビックカメラで知らない奴からなんかオススメあるかって聞かれたからステマしてしまった!
店員に間違えられたのか
考え方はそれぞれだけど、
仕事の道具に手を抜いてるのは仕事をバカにしてるでしょ。
いや店員だと高いの買わされそうだから詳しそうなパンピーに聞いたんだって
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:18:00.80 ID:fwwDTxUrP
カメラボディに60万も出せるか
5Dmk2で最前線で戦ってるやつだっているんだ

余った金は全部単に突っ込んどけ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:22:37.07 ID:KyvcBS6LO
>>787
フラッグシップ機の歴史だよ
お前ら金持ちだな。
1D markIVの中古なら35万程だね
バッテリーグリップつけてりゃ分かんねーよそんなもん
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:32:25.05 ID:KyvcBS6LO
>>797
そのバッテリーグリップだって連写の為だしね
(´・ω・`)
余裕ありゃ1DX欲しいけれど…
フラッグシップ使っているからって一流だとは限らないけど、
普及機使っていたらその時点で、自分は二流以下ですって自己紹介してるのと同じだぞ。
そんなやつに金払うなら自分で撮るか、知人に飯奢ってただで撮ってもらうわ。
スレタイがボートレースに見えたはw
モンキーターンにハマり杉たんだろな、きっと…
とりあえず645D使っておけばいいんだよ(´・ω・`)
みんな写真貼ってくださいよー
普通の人は気にしないから大丈夫だろうけど
ID:AsHPpmkR0みたいなのに当たっちゃったら嫌な気分になるだろうな
仕事にたかが60万のカメラが買えないなら、何百万の車かって個人ドライバーやってる運ちゃんはどうやって生活してるんだよ。
>>792
うん前足

二枚目の色面白いね
>>804
よく読めよ 知り合い程度の仲間内でちょっと謝礼貰うだけだろ
あっちだって妥協して安くお願い出来る相手に頼んでるんだよ
トラックの運ちゃんとは根本的に違うだろ
>>799
??? (´・ω・`)???
>>802
愛知さんごめんなさい。もう暫く様子見です。
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:41:01.26 ID:KyvcBS6LO
>>801
スタジオなら(´・ω・`)
>>799
クライアントによるけどバッテリーグリップで騙されるやつがほとんどだよ笑
DIGIC5は素晴らしいけどスタジオだとライティングのが重要だから
>>803
プロのカメラマンが、手抜き装備で行って、嫌み言われたみたいな話はたまに聞くぞ。
それが気にならない人は、写真館で何千円も払ってキスと内蔵ストロボで家族写真撮ってもらってください。
>>805
もっともっと触れ合っていろんな魅力を見出してみるよ!
ネコのフェチ写真集ってのも面白いねw

二枚目は…Lightroom(カラーCP2)です。いつもの。
大人気!カラーCP2!使おう!Lightroom!
>>806
その人は5Dでいいよ
二流と思われ構わないだろうほどの思い入れしか、その仕事に持っていないようだから。
>>810
だからそういう現場じゃねーだろw
お前は何言ってんだよw
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:43:06.86 ID:fwwDTxUrP
430exUでパリッと決まったときはフルサイズいらね wwwってなるな


>>808
じゃあ俺と新潟でなんとか頑張る…おいヒコーキ足りてねーぞ!!w
みんなもどんどん貼ってくれー!!
>>812
なら黙ってろよカス
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:46:12.17 ID:KyvcBS6LO
>>810
そんなんでカット数千円も取ったら犯罪じゃん
(゚Д゚)
http://sokuup.net/img/soku_08432.jpg
帰って家のモニタで見てようやくピントが微妙にズレてることに気づく…orz
マイクロアジャストのせいじゃあない、俺が、俺が悪いんだ、うん。
機材ばっかりで、プロの腕は無視か
さすが機材厨ばっかりだな
デジカメ板がいやで写真部来たのに…
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:57:07.09 ID:k9ltySU30
機材速報ですから
機材良ければ腕もよしと思ってるおめでたい連中です。
おーなんか荒れてんな
らしくないぞお前ら
猫に近づくと逃げられるからいつも撮るときは望遠だ
広角で近づくコツ教えて
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:58:56.30 ID:+ey5xr4E0
移住したばっかりだから、みんなまだ落ち着いてないんだよ
お前らの写真好きだぜ
>>823
餌で釣れば?
シャッター音でこっちを向いてくれる奇特なデジカメもあるらしいけど
>>823
ネコの方から近づいてくるようじゃなきゃ駄目だろ(´・ω・`)
>>823
そういう猫・場所を見つけるしか無いw
いやマジで。
地域猫とか外飼いで人を怖がらないヤツに出会うためにとにかくロケハン。
目線を低くとか視線をどうこうとかいろんな猫撮りテクもあるんだろうけど、面倒なのでそこらへん全部すっ飛ばせるパラダイスを見つける方が楽w

フラフラと街撮りや散歩の途中に不意に見つけたりする場合が往々にしてあるので、気長に外をさまよいましょう。
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:02:24.38 ID:+ey5xr4E0
野生への餌やりはダメだろ
>>819
腕とかそういう問題じゃないっつーの
記録写真を仕事でやってる人に頼んで、腕による差なんて関係ねーよ
>>803
まあ、仕事でやるならこういうキチガイじみたクライアントも避けられない
知り合いの間だけで撮るって話なのにな
>>830
腕による差がないのなら、素人に645Dを渡して撮ってもらえばいいじゃん
勘違いしてるやつがいるみたいだが、腕とかセンスの話じゃないぞ。
仕事の道具でセコい手を抜くやつは、プロカメラマンとして二流だと言っている。
求められた写真を提供できれば、鼻くそほじりながら撮影していいってわけないだろうってことだ。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:07:35.38 ID:1yyWYuey0
>>823
飼えよ
捗るぞ
なんか荒れてる?

あれこれあって買うの決まったんだが機種を書くとまた荒れそうなのでやめておきます
写真部で決めようと思って相談したのに、実際の知り合いに聞いちゃったのはこの場を借りてお詫びします

>>831
そうですね。知り合いの間だけです
プロがご入用なら紹介もしてます

>>832
夜景ヒャッホウ!
写真部での夜景はいつもご馳走です
猫もですが
>>818
あるある(´д`)F値稼いで手ぶれ補正つきレンズで撮ってればなんとかなるんだと納得してる
>>834
金貰ったらプロだと思うが開業するんじゃなくて今まで無償で撮ってた写真に報酬が出るようになりましたって話だろ
何で急にフラグシップが必要って話になるの?
客は今までのレベルで満足していて次からは金を払いますよって事でしょ?
友達とかの撮影程度って言ってるのに質問レスも読めない機材厨が沸いててワロタw
写真で飯食ってるプロだったらとことん機材にもこだわればいいだろうけど
それ以外のアマチュアだったら予算との折り合いがつくとこで選べばいいだろ

ところでこっちの板は72時間ルールとかってのはあるの??
みなのアドバイス元に猫撮り頑張るわ

>>832
これは瀬戸内海?
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:20:20.19 ID:lZY13zON0
http://sokuup.net/img/soku_08435.jpg
糞写真でも見て落ち着こうぜ
横川駅かな あそこなんかおしゃれよね
>>836
予算もプランもしっかりしてるから、そんなおかしな買い物じゃないと信じてるよw
話的にはライブステージとかそんなん?
とりあえず新しいカメラに慣れて咄嗟の状況判断を素早く反映させられるように撮りまくる方が大事だよね!
ワンチャンしか無いけど、これだ!ってショットが撮れるとすげー嬉しいよね!
で、相手に渡すと全然違うショットに食いつかれて「えーそっちすか(´・ω・`)」てなるのはよくある話。

あ、
http://sokuup.net/img/soku_08434.jpg
とりさんだよ。
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:23:27.51 ID:lZY13zON0
>>842
これは宇品港
元旦に初日の出撮ろうと思ったら曇っててやけくそ状態で色々撮った
夜景が足りないと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_08436.jpg

猫も足りないと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_08436.jpg

>>840
尾道だよー
二枚目間違えたんだぜ。ちょっと恥ずかしいんだぜ
http://sokuup.net/img/soku_08437.jpg
サブ機ですまんが
>>845
きたぐにだ
今年引退すんだよな
>>838
>>今まで無償で撮ってた写真に報酬が出るようになりました
そう「プロより安いしそこそこのなら撮れる奴」ってことでいいように使われてる感ギモヂイイイ です

>>843
明るい場所も勿論あるけども、仰る通りライヴステージもあるので早くカメラに慣れたいです
これだ!っていうのが撮れてウキウキで納品→そこに食いつくんかい!はホントよくありますよね
とりさんだ!!
あ、ねこも地味に全部保存してニヤニヤしながら見返してます
撮影旅行先でねこがいるとストーカーになるのが常です
>>845
夜景だとニヤニヤしながら開いたら、
まさかのどっちもきたぐにで吹いてしまった
>>836
購入決定おめでとう
どうせ素人の俺なんかよりずっといい写真が撮れるんだろうからうp楽しみにしてるぜ
>>847
偶然だけど廃止になる前に乗れてよかったよ
夜行ってトワイライトとカシオペア以外全部無くなるんかね?

>>849
誰かが「それ夜景やない!夜行や!」って言ってくれると信じてたんだ
そして2個目は猫じゃない無いただの鉄の塊と化した
ID:AsHPpmkR0みたいなのが世の中に居るってことが分かっただけでも収穫じゃないか
デジカメ板から流れてきたんだろうな とんでもないクズだよ
>>852
めんどくさいから煽んなよ・・
>>846
お人形さんは地面に近いところにあるから背景が地面になってしまうのね
>>851
兄さんそれダダすべりってやつやないですか…
ボケでそないに噛みまくられたら、そらツッコミも入りませんわw
>>851
北斗星とかあけぼのは残るよ
>>852
触るとばっちいよ
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:49:57.51 ID:hD5S2y/E0
とりさんだよ。
http://sokuup.net/img/soku_08438.jpg
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:51:09.01 ID:lZY13zON0
http://sokuup.net/img/soku_08439.jpg
飲み屋さんだよ
>>859
なにこれすごい
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:53:02.72 ID:oOZXAZVn0
中洲やないか(´・ω・`)
泣かすぞ
>>859
こういう写真撮れるようになりたいわ
>>860
これどんな加工したんですか?
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:54:48.09 ID:fwwDTxUrP
D90持ちはフルサイズかと思うくらいの描写やで
俺の親父はプロカメラマンだけど、7Dに24-105mm F4 Lでほぼすましてるぞ。
地方の新聞記者も今やほとんどミラーレスで白レンズ使ってるのなんてスポーツ部くらいにしかいないってよ。
>>859
使ってるカメラは一緒なのになんでこんな写真が撮れるんだよ…
つーか焦点距離600mmってどういうこと?

あと九州の糞田舎に住んでるせいで夜景撮りたいのに街がねーわorz
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:56:52.99 ID:lZY13zON0
>>864
LRで白黒にした後に彩度やら輝度やら適当にいじった
>>866
機材ではなく機会をどう生かすかが鳥撮りでは大事なんです。

>>868
サンニッパ+2倍テレコンです。
>>859
写真部スレはこういう写真がポンと来るから面白い
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:59:41.29 ID:lZY13zON0
>>862
ほんとはね、宴が盛り上がった時間帯に撮りたかったけど怖かったから諦めたの
プロに期待することを言って、なんで機材厨なんだよ。
趣味なら好きなの使えよ。俺だって妥協しまくってるわ
でも、仕事に妥協するのはどうなんだ
>>870
なるほどな
昔ここでテレコン使うと画質が糞になるからオヌヌメしないって言われたけどそんなことないんだな
サンニッパが標準レンズの鳥撮影怖いです(つд⊂)
>>867
ブンヤの話なんてしてねー。
お前さんのパパが、俺が言っているようなカメラマンなら、二流以下として舐められてるだろうな。
>>873
最初の質問の時点で「趣味程度」って書いてあるだろ文盲
もう結論出てんだからさっさと巣に帰れよ
>>873
>>859はD90というエントリーモデルで撮った写真です。
周りは1D4、1Ds3やD3s、D3x、D300s、7Dに囲まれながらそしてレンズもロクヨン、ゴーヨン、
ヨンニッパなんかに囲まれながら撮影しています。
でもこの瞬間はそこにいた誰よりも良い写真が撮れたと自負しています。
機材って本当に重要ですか?
写真の魅力ってなんでしょうかね。難しいです。私にはわかりません。
>>875
サンニッパは広角ですw
http://sokuup.net/img/soku_08441.jpg
意外と設置早いのね。
つか、三蔵通なんて繁華街のど真ん中に置かれても、あんまメリット無いんじゃないか?
近くにカフェとかも無いし、
>>879
デスヨネーwwww
次超広角買うか標準ズームのL買うか望遠L買うか悩んでるけど、>>859みたいなの見せられたら望遠欲しくなるなぁ
>>882
そんな
あなたに
エビフライ
884 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 19:17:46.75 ID:NcLb+Fgb0
ハチゴローなんて火炎・・・一生
>>882
この魔法のボールペンがあればあなたの夢は全て叶います。
______________
|________:_:_:_:_:_|>

>>873
そうでちゅね
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:19:29.53 ID:lZY13zON0
BORG使ってみたいけど組み合わせがよく分からんな
>>877
最初の数レス以外は二流でもいいっていうプロカメラマンにはむけてねー、一般論だ。
だいたい巣ってなんだよ。ここは雑談板だろうが
そういや次の写真部のネタはやっぱD4にするのかな。
機材ネタは荒れる、とは言うけれど。
なんにせよ速やかに部室が出来て欲しいw
>>882,885
あとよく分からないけどスレのURLも書いておきますね。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318851280/
お前らもわかっただろ
素人でも>>859みたいな写真がとれるんだから、プロカメラマンなら、写真を納品するだけじゃダメなんだよ
>>888
いい加減諦めたらいいと思うよ
>>876
僕のパパが言ってた。腕がないやつほど機材「だけは」こだわるって。
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:24:01.78 ID:lZY13zON0
>>880
時間帯によっては小中学生がたむろして苦情出そうだな
まあ糞寒い時期にそんなこともないだろうけど
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
        ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
        '、;: ...: ,:. :.、... .:: :_,:. :.、.;.;;.‐'゙  ̄  ̄
         `"゙' ''∩__Λ∩゙`´
            (l l・ω・l l
            (    ,ソ
            /   )      
           ( / ̄ ∪        lヽ,,lヽ
              _| ::|_           (    )
         | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_     と>>883
         |___|__|_|     しーJ

            ∧_∧
            ( ・ω・)
            ( 二つ 二つ
            /   )     ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
           ( / ̄∪    ;'`;、、:、.    : ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
              _| ::|_     '、;: ...: ,:. :.、... .:: :_,:. :.、.;.;;.‐'゙  ̄  ̄
         | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_     ''l`゙ ゙`l´´゙`´ 
         |___|__|_|     しーJ

>>894
名古屋の栄という、超ド繁華街なので未成年の姿は無いと思います。
キャバ嬢やスカウトや酔客ばっかだし、逆にたむろする層が思いつかないんですよね。
これは設置場所のオーナー、というよりベンダー側の意図で設置するんだろうけど、どういう基準なんだろー。
>>887
俺もBORG欲しい
71FLと77EDどっちを買えば捗るんだ?
>>895
神様…みどり色の方を投げつけていただきたいのですが…
>>893
だから腕とかそういう話じゃないんだって何度いったらわかるんだ。
記録写真の撮影を、まがりなりにも写真で食ってる人に撮らせたら腕の差なんてでない。
納品する写真の話じゃなくて、仕事に対する態度の話だ
おお、もう900か
ラストスパートだな
機材の話したら、すぐに腕がどうこういって話にならんわ。そういう話してる訳じゃないのに。
よっぽど機材にコンプレックスあるのか?
もちつけ
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 19:33:56.39 ID:cE8FO/Zi0
動物が足らない

http://sokuup.net/img/soku_08442.jpg
ニュー速のときより荒れている印象
機材コンプレックス丸出しのやつがぬかしよる
>>901
仕事に対する情熱を機材の「値段」や「格」でしか測れないのはさびしいですねえ
>>901
写真の話したらすぐに機材がどうこうって話になるお前もどうかと思うが
よっぽど腕にコンプレックスあるのか?w
>>904
ひとりキチガイが居るだけで特に変わりないよ
>>903
お、佐藤さんですか
(  ´ν`)みんなギスギスしすぎ
>>682
ちょうどその頃のレンズですねー
前期はマクロなしで81年あたり、後期はマクロありで83年くらいらしい
どちらにせよ自分より年上のレンズだったり

夜景が足りないと聞いて
二重ガラス?のせいかうまく写らなかった
MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5 絞り開放
http://sokuup.net/img/soku_08443.jpg
http://sokuup.net/img/soku_08444.jpg


引っ越ししたばかりで出入りが多く、バタバタしてるけど
そのうち落ち着くと思うよ
>>904
一人が発狂して暴れてるだけだろ
コアイ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
メシ写真も貼られないし…
結婚式でも子供の七五三でもいい、5D2と1Ds3使うカメラマンがいたらどっちに依頼するよ?
たかが数十マンの差なんてコストに反映されるわきゃねえ、
5Dのカメラマンは手を抜いて懐に数十マン入れてるんだぞ
はいはいわろす
>>911
これが大都会岡山か
>>915
さっきトラックの運ちゃんを例に出してたけど
赤帽に配達されたら激怒するの?
>>917
二枚目、いいな。
こーゆーの好きだ。
飯写真は効果的な時間帯に貼ってくるから困る。
>>915
腕の確かな方。
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 19:47:58.78 ID:NcLb+Fgb0
>>918
県民乙

どうみても新宿です本当にあry
>>914
貼るくせに。
>>915
考え方はそれぞれだけどって自分で言ってんじゃねえか
頭冷やせ
>>919
赤帽は軽自動車でやる仕事だろ
カメラは普及機を使われるメリットがない
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 19:49:18.45 ID:NcLb+Fgb0
>>915
おっぱいの大きい方に決まっている
>>924
俺しか貼らんもん(´・ω・`)
しかも赤くならんし(´・ω:;.:...
>>915
ぶっちゃけいうと一般人は機材の違いなんてわからない。
コンデジじゃなきゃいいレベル。
>>926
豪華なデコトラで運ぶのがトラック運転手の心意気だろ
しけた軽自動車で俺んち持ってこられてもぶん殴りたくなるわ
お前デコトラ買う金と軽トラとの差額をポケットに入れてんだろ
俺には軽トラで運ばれるメリットねえよ


お前はこう言ってるんだよ このクズ野郎
んじゃ、夕飯(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_08447.jpg
>>931
せめて完成図撮ってくれよw
>>931
カロリー高そうw
>>931
やる気なさすぎて笑ったわあほ
>>915みたいなのは面倒臭いけど客としてはある意味都合がいいかもなw
とりあえず高級なものつかっとけば満足して黙ってるわけだし
>>930
けいとらと大型じゃ価格も違いすぎるからコストに反映されるし、通れない道とかあるだろうが
イベント撮影で普及機使うメリットあげてみろよ
室内だとコンデジの方がうまくいく

腕が悪いのかな
>>936
だからデメリットは何なんだよ
お前撮れる絵は一緒って言ってんじゃん
心構えとかそんなのお前の好みだろ
お前みたいなのに噛み付かれるのが唯一のデメリットってのは分かったんだよw
食べ物屋さん行っても料理を撮影したいけれど人の目が気になってできない
>>939
心構えや態度重要だろ
鼻くそほじりながら写真撮ってるやつと、真面目に写真撮ってるやつとどっちに頼むんだよ
>>940
スマホ使ってる
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:04:26.07 ID:oOZXAZVn0
>>915
DIGIC3よりDIGIC4の方が良いから
フラッシュ使う撮影なら5D2が軽くて使いやすい
大体撮影ごとにメーカーからもらうのに60万のフラッグシップ機はもったいないだろ?
>>940
ケータイやコンデジで気になってる→キニスンナ、今や普通だ。
一眼を構えるのに躊躇する→それが普通。ここの奴らが超えちゃいけないライン超えてるだけ。
記録写真ならコンデジで十分っていう意見に賛同してくれるやつはいるだろうし、俺もそう思うけど
結婚式の記録写真にカメラマンを依頼したら、サイバーショットとか持ってきて撮ってたらどう思うよ?
>>944
旅行だと躊躇なく一眼レフ使っちゃうのよね
>>945
要するにカメラマンの心構えを示す判断基準がお前の場合、機材ってこと?
>>945
いや極論に走りすぎだろ
お前の中では5D2とサイバーショットが同格なの?

それと鼻くそほじりながら1Ds3使ってる奴と真面目に5D2使ってる奴だったらどっちがいい?
仕事に対する態度は機材で決まるものじゃないと思うんだけど?
949:2012/01/11(水) 20:14:42.47 ID:CqIr8c420
>>928
もう少し落ち着いたらいっぱい貼りますしスレ建て頑張りますからご安心を。
今はバタバタしててどうもね…
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:15:55.39 ID:fwwDTxUrP
ライカM9最強ほかは糞

ブライダルも七五三もライカで撮ってくれないプロは仕事舐めてる
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:15:56.63 ID:KyvcBS6LO
>>945
プロでそんなプライドない奴いないだろ(´・ω・`)

昔みたく機材費出る仕事も減ってるからギャラと条件次第で機材使い分けだよ

しかも1Ds3てISO1600だし報道でも使えないよ
>>947-948
もちろん機材だけじゃだめだけど
金を出すだけで買えるのになぜ買わない?
>>947-948
もちろん機材だけじゃだめだけど
金を出すだけで買えるのになぜ買わない?
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:16:59.77 ID:fwwDTxUrP
いや、デジバックが至高か
ライカ撤回
デジバック最強無双
>>937
あんた デジカメ板に 誤爆してたねw
>>955
ですねwww
みんなどんな手袋使ってる?
>>953
いや買わないんじゃなくて写真で食べてるような奴は持ってるけど使わないだけ
TPOで使い分けるんだよ
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:24:32.08 ID:fwwDTxUrP
>>957
タンパク質
>>958
じゃあ手を抜いてるってことで
余計印象悪いね
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:26:43.85 ID:fwwDTxUrP
アスペ
いいよもう、あきれた
飯食ってくる
アスペってレベルじゃねーぞ
>>941
5D2だとはなくそをほじりながら撮ってることになるの?
その考え方がおかしいんじゃないの?
今日はダメダメだな
>>964
本気で取り組んでる人と手を抜いてる人の例えだろ。
アスペかよ
鳥よー鳥よー鳥たちよー
ディフューザーは発行部に取り付けるポーチタイプとレンズに付ける円盤タイプとあるけど、前者でいいのかな
>>966
何で5D2だと本気だと思わないの?
あなたの考え方がおかしいんじゃないの?
まぁ価値観の押し付けは不毛すぎるだろ
俺は禿じゃない。
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
次スレではこのマジキチアスペはスルーでいこうぜ
これ以上機材原理主義に付き合っても無駄なだけだ
>>976
あの鳥はまーだー うーまくー飛べないーけーどー
この季節は電池の減りが早くていかん
レンズにつけるデフューザなんてあるのか
俺は早漏じゃない。
>>973
分かった 俺が突っついたのが悪かったんだ
みんなごめんなさい キャノン最高!
消える飛行機雲 僕たちは見送った
>>976
影とりJUMBOとかいうやつ(´・ω・`)
>>977
ふさふさながもちさん
>>973
だから機材原理主義じゃねえっつーの。
なんで手を抜いちゃいけないところで手を抜くんだっていう話だ
営業にきたビジネスマンがよれよれのシャツで来るようなもんだ
>>978
いや、お前の>>930は真理だったわ
正直論破してたと思うが統失アスペには通じないようだ
>>980
この剥製はなんて鳥?
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:43:09.96 ID:EO6FXT4i0
LR4来てるじゃん
1000撮り合戦なんて久しぶりだわ
>>985
ジョウビタキのメスです。
剥製…orz
>>985
ばかだな、台湾の絵描きがカラーボールペンだけで描いた絵だよこれ。
ロケットニュースで見たもん。
>>983
だから別に手を抜いてるわけじゃねーだろカス
そのビジネスマンが全身アルマーニでメルセデスに乗って営業に来れば
商談中に泡吹きながら失禁しても取引するのかよ
>>989
絵…orz
(メシの時間に写真部がありますように…)
言い争いがこのスレで終わりますように
失禁はしたことある。
機材がすべて!機材がよければ腕も上がる!
アキバのオネーチャン貼ってもらったし
最後なんで自分もオネーチャンをうp
http://uproda.2ch-library.com/474871qEd/lib474871.jpg
>>988
剥製には見えないよ!
へんなやつ出たけど嫌儲でも大丈夫だな
1000とったら645D買う
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:47:40.87 ID:ok2ryb3f0
スレが続くと良いね
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://awabi.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ