家屋からラジウムが出てきたら、数百万〜数千万円もする処分費用は地権者負担らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ラジウム発見されたら大変 検査に撤去、処分には数千万円も
2011.11.15 22:47 (1/2ページ)

 東京都世田谷区で相次いで発見された“出所不明”のラジウム入りの瓶の撤去や処分に、場合によっては数千万円もの費用がかかる恐れが出ている。
しかも土地・建物の所有者が全額を負担しなければならないというのだ。もし「わが家」で見つかったら…。識者らは「国の補助などの救済策が必要だ」と訴えている。

 世田谷区では、福島第1原発事故を受け、市民団体のメンバーらが線量計による計測活動を展開。この結果、放射線量が高い場所が相次いで見つかった。

 区などが調べた結果、先月14日には民家の床下から夜光塗料用とみられるラジウム入りの瓶を発見。今月1日と15日にはスーパー駐車場などの地面から
相次いで瓶を回収した。いずれも地権者には心当たりがなく、瓶は社団法人「日本アイソトープ協会」が一時的に預かっているという。

 同協会によると、国内には最終処分場がないため、瓶は鉛製の容器やドラム缶に入れて密閉、コンクリートで囲まれた施設で長期保管する必要がある。

 問題になってくるのはその費用だ。保管料の規定はないが、同協会は「おそらく数百万円程度にはなる」と推計。また、最終処分場ができ、
埋め立て処分をする際には「比べものにならないぐらい高額な費用がかかる恐れがある」とし、最終費用が数千万円に及ぶ可能性を示した。

 しかもその費用は、「ごみの不法投棄と同じ扱いになる」(文部科学省)ため、瓶が見つかった場所の地権者が全額負担しなければならない。
瓶の所有者に支払いを求めることもできるが、その特定はほぼ不可能とみられる。
つづき
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111115/trd11111522490016-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111115/trd11111522490016-n2.htm

依頼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1321365825/6
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 00:04:25.21 ID:KJ0yU1zI0
引っ越したほうがましだな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 00:04:50.93 ID:zL2unCfS0
先に自分で見つけて掘り返した後に砕いて川か海に捨てとけばおk
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 00:05:14.08 ID:fWd4cFRX0
捨てたやつ誰よ許せん
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 00:06:57.81 ID:mWLKfG3c0
借家最強や
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 00:15:26.71 ID:bgvh0nik0
別に撤去する義務は無いんだろ
変な団体がしつこく何か言ってくるかもしれないけど
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 00:18:29.99 ID:IOTdaAhuO
アホか
普通のゴミと同じ扱いしてんなよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 00:18:53.27 ID:VltNbEG90
まあしかしそうはならんだろうな
どうせ国がなんとでもする
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 00:19:38.79 ID:fUe4KM3O0
見つけても燃えないゴミで出す自信がある
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 00:19:55.78 ID:MxI5NiHh0
見つけて通報した奴が払え
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 00:24:58.42 ID:VpuHyOtfO
というかそもそも無闇に掘り返して空気にさらしてどうするの?バカなの?眠らしとけよマジで
気の毒だが税金投入されても困るわなー
1000回払い許可してやればいんでないかい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 11:09:34.57 ID:jyhYz96/0
埋蔵金なら喜ぶのに
負の埋蔵金だな
海溝にでも捨てろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 11:12:19.82 ID:RJnyck7wO
助成金出したら最後、産廃業者という名のヤクザが出てくるぞ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 11:25:53.79 ID:R026fiP+0
東京が受け入れた瓦礫の処理業者は東電の完全子会社wwww
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 11:30:53.65 ID:AiHBH+dq0
>>1 そのままウチの軒下に置いといてください。
数千万の費用出すよりラジウム温泉の方が長生きできそうです。
お隣にポイ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 11:42:33.01 ID:GAB8gjVM0
で今回のケースはどうするの
床下から見つかったのに、「心当たりが無い」とか本当なのだろうか…
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 15:58:05.09 ID:w5OtfSCA0
床下に置いた人がもう死んでるとかだとどうしようも
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/11/16(水) 17:16:33.14 ID:USAhIj6b0
誰が捨てたかもわからん放射性廃棄物が自分の土地から発見されたら費用数千万を全負担しろとかアホか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ざまあ
土地持ちは理不尽に苦しめ