「ヤンキー坐り」こそ正式な作法
【書籍・書評】
2011年6月21日 掲載
●「日本人の坐り方」矢田部英正著(集英社 720円)
日本の伝統文化は、畳や床に直接腰を下ろして坐(すわ)る「床坐」を前提に組み立てられている。日本人の坐り方の変遷をたどりながら、その多様性を紹介する面白日本文化史。
そもそも現代人の多くは正坐こそが、正しい作法と思い込んでいるが、江戸初期の茶道では「立て膝」が正式な作法だったという。それは本人にとって自然であることをより大事にする発想がみなもととなっている。
幕末の写真には、かごで登城する武士を見送る「ヤンキー坐り」の家臣らが写っている。そうした古今の絵巻や文献を例に、さまざまな状況に応じた坐り方が「崩しの自由」を許容しながら時々の作法に従って形作られていくさまを明らかにしていく。(集英社 720円)
http://gendai.net/articles/view/book/131125
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/24(金) 22:20:43.15 ID:u2Hk/BAL0
___
/:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:::::::::::)
从*´ん`*)´ んあ!?
/~ヽ ; i )
(⌒'J⊂ノ⌒)
.(_) (_)
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/24(金) 22:22:32.85 ID:2pLa0/1p0
野外で正座するわけにいかんからなぁ
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/24(金) 22:27:18.36 ID:8rn8TEPv0
コンビニの敷地だし礼儀正しくしてないとね
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/24(金) 22:34:25.33 ID:qzq3a8Ot0
江戸初期は戦国の名残もあってとっさの動きができるようにしてそうだな
正式なヤンキー座りはお尻浮いてる
踵が着地した蹲踞のようなもの
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/24(金) 22:55:08.68 ID:2bVTVgib0
かかとつけれないんだけど
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/24(金) 22:56:23.34 ID:FF/ff5Ch0
最近の人はアキレス腱の辺りが固いのか、このポーズとれない人も多いらしいな
おおこれこの間立ち読みしたわ
色んなすわり方が図解されてて意外と面白かった
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/24(金) 23:00:46.15 ID:8rn8TEPv0
アキレス腱が硬くて踵つけてヤンキー坐り出来ないのは
和式便所じゃなくなったからとか
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/24(金) 23:01:47.93 ID:W9TrO1j2O
腹の肉が邪魔でできねえ
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/24(金) 23:36:45.78 ID:qzq3a8Ot0
和式じゃなくなってから股関節も固くなってるらしいな
うんこ座りか
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/24(金) 23:51:58.25 ID:q6kae2KJ0
脚の筋肉付けるとできなくなるよ
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/25(土) 00:06:23.22 ID:WmBDJR+s0
結構柔軟だったんだな
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/25(土) 00:07:43.30 ID:Y21Qx7Yo0
,'  ̄ヽ
, '⌒ヽ l i
l o l ヽ ./
ゝ―‐'ヽ / l__/-.、
/ l ノ、 ト、
f´` /`ヽ | } i. ヽ
| / / ノ /).ノ .l ./
../U // ヽ ./ ´ Uヽ
.l r‐‐`―‐'"i } l 人____人 ヽ
) } / / | | ヽ l
.(_) (__) /_} {_)
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
ケンキチ神久々に見た