四国「本四連絡橋だけ”休日1000円”を復活させて!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

本四高速「休日1000円」復活を/四国知事会議

 2011年度の四国知事会議が8日、松山市内であり、
東日本大震災の復興財源を確保するため19日で廃止される高速道路料金の「休日上限千円」を、
本州四国連絡道路については復活させるよう国に求める緊急アピールを採択した。
震災対策では、東海・東南海・南海の3連動型地震など超広域的災害に対し、
新たに減災の視点を加えた備えを推進するよう提言する。

 会議には浜田知事のほか、徳島・飯泉、高知・尾崎、愛媛・中村の各県知事が出席した。

 瀬戸大橋など本四道路を含む高速道路料金について、
国は「休日上限千円」以外の各種時間帯割引を残す方針だが、
4県知事は復興事業へのさらなる予算流用に危ぐを示した。本四道路料金の緊急アピールとして、
▽全国一律の利用しやすい料金制度とし、経済効果の大きい休日上限制は普通車千円に戻す
▽フェリーなど公共交通機関への効果的な支援を急ぐ▽12年度以降の追加出資を求めない―の3点を決めた。

 4県は今後、必要な財源を国の2次補正予算に盛り込むよう要求する方針。
浜田知事は「追加措置が実施されれば、地域間格差を是正するこれまでの方向性と逆行する」と強調した。

 震災関連では国に対し、▽マンションを津波避難ビルに活用する制度の創設
▽高速道路のり面を陸の防波堤とする指針の策定―など、3連動型の地震を想定した減災対策の推進を要請する。
最新の知見に基づく津波シミュレーションなど被害想定の早期見直しや、
浜岡原子力発電所(静岡県)への停止要請を踏まえた原発の安全基準の明示も求める。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20110609000122
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 20:33:10.99 ID:2kr6JtWa0
政府の気まぐれで潰されたフェリー業界はたまったもんじゃねえよなあ
それで結局は利用者も不便をこうむることになるという
まったく愚策にもほどがあるわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 21:17:19.72 ID:yFG+Q8BTP
「とりあえず休日1000円ねー」で経営的に打撃受けて
「そのうち全部タダにするよー」って言われて倒産させられて
今更「やっぱ無理でしたー」ってしれっと元の料金に戻されたって、
俺達の宇高連絡船や甲板で食うフェリーうどんはもう帰ってこない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 21:18:51.22 ID:NBOrntfi0
萌えキャラとはなんだったのか・・・
5 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【Dnews1307502257146114】 取り巻きクン ◆xQKWZ0ezjk :2011/06/09(木) 21:21:03.13 ID:U2Foaq/L0 BE:594108252-BRZ(10003)

しっこく!しっこく!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 21:43:50.63 ID:lmP24Qf90
休日1000円とかにしたら流入より流出のほうが大きくなりそう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 21:48:06.30 ID:U8AsIl9o0
うどんやは日曜休みじゃないのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 21:49:47.76 ID:lmP24Qf90
平日休みだな基本
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 22:13:53.17 ID:xDEnMK9H0
フェリーがほぼ消滅状態になった上、橋の料金が戻ったら孤島状態になりかねないか
うどんかお遍路ぐらいしか思いつかないしなあ
復興(笑)は大事だもんね
子供手当ても生活保護も全部打ち切ればいいのに
地方は死ぬしこれじゃ全国民が被災者
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/10(金) 10:42:47.09 ID:lOpkkGFuP
自民もカスだったけど民主は何をしてくれたんだろう?
サブプライム以降めちゃめちゃ景気よくねーんだが
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/10(金) 10:48:57.43 ID:kcxTOnaY0
フェリー業界殺したら元に戻すんだろ?とか言われてたがほんとにそうなるとは
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/10(金) 11:08:15.12 ID:BgqXhCWEi
そうして集めた金をロンダリングするとあら不思議!埋蔵金の出来上がり
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/10(金) 11:20:43.65 ID:AhQfbx990
これはちょっと可哀想かな
観光なんかに頼るからこうなるんだろう?
高松にきちんと人口を集めて政令指定都市にして
せめて仙台や広島と同レベルの商業都市にすれば
高速千円でも生きていける
現に福岡は島の真ん中でも強いんだから、問題ない
それが嫌なら自治体の税金で安くすればいいだろ
>>6
俺もそう思う
この期に及んで四国はまだ自分の衰退の原因が分かってない
四国が衰退したのは僻地だからではない
むしろ90年代までは九州や北海道と同等以上の扱いを受けていた
四国が衰退したのはひとえに連絡橋&そのストロー効果のせい

連絡橋が機能しなくなれば四国は10年は最貧困地方になるだろう
でもその次の10年で四国は日本有数の地方に生まれ変わる
瀬戸大橋?鳴門大橋?しまなみ?全部叩き落とせ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/11(土) 10:17:39.25 ID:a4Tq07MsO
橋渡るの高いもんなあ
>>16
そりゃ日本有数になれるだろうさ
震災にかこつけてこんな無茶な政策を続けていれば
10年後に日本の主要産業なんか機能してないだろうからな