ヤマカンが売り豚批判! 「オタクが勝ち負けを気にするのは自分を負け組みだと思っているから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤマカンも好き嫌い激しいタイプだから評価スレにいるような評論家とあんまり変わらなさそう
ヤマカンは最終的にKENMOUとシンクロします
かんなぎおもしろかったし、かんなぎ二期で返り咲くんじゃね。
楽しみだわ。
このスレで怒ったら
言ってること当たっているってことだろ

まあ当たっていると思うけど
2ちゃんは特に負け犬の集まり
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 10:09:55.29 ID:lrAqVEmx0
ついにで変なのに絡まれてるぞ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 10:17:39.55 ID:OmsvWfBC0
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 10:33:01.03 ID:cA8ZWb0H0
ヤマカンって空白安価みたいなことやるから嫌だわ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 11:34:51.12 ID:Yc1eC7VCO
>>567
色々キテんなこの人
かんなぎとか糞つまらんかったわ
まさに地味
何がしたかったんだあの糞アニメは
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 14:05:48.65 ID:cJVVhwbA0
ヤマカンは評論だけやってりゃよかったのに
西としのぎの削り合いとか考えるだけでわくわくしてこないか?
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 15:01:00.20 ID:p3iTALqu0
かんなぎは日常萌え萌えやってただけだからな。ストーリーらしいストーリーなかったし
だからヤマカンにも出来たと言える
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 15:38:07.58 ID:ixKSB0npO
うん
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 15:39:43.90 ID:nQ4xIHd/0
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 18:33:26.27 ID:NJo+K3G00
ハルヒ→かんなぎ→フラクタル


落ちる一方ですね…
576ホモ右翼:2011/06/08(水) 18:34:54.31 ID:1gt4glSV0 BE:603193128-2BP(123)
ぶりぶり
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 18:35:28.80 ID:D1OcFb8Z0
ホモ右先生〜(´・ω・`)ノシ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 18:40:51.24 ID:oGCSB1wc0
>>5
ヤマカン死ね(お約束)
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 18:43:14.61 ID:SLNG/PDX0
アニメについて、随分悩みました。
もう一年以上になるでしょうか。それくらいずっと。
それでも細々とアニメに関わったり、
いろいろなところでアニメについて語ったりし続けましたが、
語れば語るほど、考えれば考えるほど、暗澹たる気持ちでいっぱいになる、
そんな毎日でした。
「もうアニメは駄目かも知れない」
そんな言葉がこっそりと、しかし何度も脳裏を過ぎりました。
しかしやはり、このまま諦めるのは、あまりに後ろめたい。
自分をここまで育ててくれたアニメに、あまりに不義理なのではないか、
最近になって、漸くそう思えるようになりました。
いや、あるいは意地のようなものかも知れません。
犬死覚悟で、もう一本だけアニメを監督してみようと思います。
これは本当の意味で、わが身を賭した勝負となるでしょう。
これが失敗すれば引退も辞さない。覚悟はもうできています。
しかしそれでも、今の皆さんに伝えるべきものがきっとある、
私のことばで伝えなければならないことがある、
そう信じる心、私の中にひとかけらだけ残った、信仰心と言ってもいい、
それを胸にもう一度、もう一度だけ、
アニメを作ろうと決意しました。
どうなるか解りませんが、切なる祈りを込めて。
アニメの未来に光が差す日を夢見て。
『フラクタル』でお会いしましょう。
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 18:44:45.79 ID:ndi0YULv0
○話で切ったとかって当たり前のように使われるようになったのっていつ頃からなんだろう
昔は2ちゃんでもこんなあからさまな制作側に対する上から目線なレスは少なかったと思うんだけどなあ
ここ2、3年のアフィ速みたいな偽悪趣味って
賞味期限過ぎて今だとこう裏にある発言者の自意識が透けて見えるようになってるから
そろそろ痛い発言に分類されるようになるかもね
>>580
なんでそれが上から目線なんだよ
つまらんから見るの止めたり、つまんねーよな、と言うのは
消費者や2chとして普通

寧ろ制作者のことを考えて、気を遣って発言しましょう><
なんて方が、距離感の馴れ馴れしいオタクじゃねーの

制作者に直で不満を言うのはまだ別問題な
てか、荒れるの上等で本音をぶつけられる場所だった2chでさえ
違う意見の人間は見たくない
同じ意見の奴だけ固まってやってたいって層が増えて

不満意見をアンチとして排除して、アンチスレ池なんつって
作品に対する意見のぶつけ合いもできなくなり
(本スレがアンチ化する作品だと、今度は肯定意見が追い出される)
結果として共通言語が売り上げしかなくなってるのが現状
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 19:00:13.16 ID:ndi0YULv0
>>582
いや、つまらないから見るの止めたり、つまんねーよなって言うのは当たり前だし前から
あったと思うんだけど、つまんねーって言うのと切ったって言うのじゃかなり違わないか
後者だと完全に使い捨てと言うか、アニオタ的な粘着感が悪い意味で無い気がしてね
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 19:03:28.63 ID:NJo+K3G00
面白ければ見る。
もっと面白ければ買う。
つまらなければ切る。

目線もクソもあるかい。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 19:04:00.29 ID:N5cT7Rnu0
とりあえず3話まで見て切るなんてそれこそ10年前には既に言われてた気がする
587ホモ右翼:2011/06/08(水) 19:08:19.62 ID:1gt4glSV0 BE:1583379667-2BP(123)
だいたい昔はこうだった系は観測範囲の問題ですし
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 19:25:28.13 ID:nQ4xIHd/0
>>584
売り豚的ミームの蔓延やで
わしゃ消費者さまじゃー、ちゅうこっちゃな
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 19:34:24.18 ID:1oMkEwfZ0
ヤマカンここは一発朝アニメを作ったらどうかね?
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 19:39:29.89 ID:wRG97rD+0
高学歴カリスマアニメ評論家ことヤマカンさん
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 20:14:19.05 ID:xgkeiHv80
>>583
売上は共通言語になってないだろ
信者とアンチの、というか、アニオタの不満の捌け口の一つとしての煽り合いツールにしかなってない

もうアニメ板では作品の感想とか真面目に書けない事態になってるのが悲しい
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 23:32:43.00 ID:iI98Cf+H0
>>583
上三行の原因は意見じゃなくて罵倒になってるからだろ
長文嫌いかつ、ネット標準語である旧速のあの吐き捨てるような口調のせいで
結果意見じゃなくなってんだよ。不快にさせるのが目的じゃねえかって奴も多いし。
本当に意見を交わしたいなら、やり方があるだろって思います
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 23:35:44.44 ID:xgkeiHv80
まったくだ。それにアンチネタバレ厨がウザ過ぎる。「ネタバレすんなよ」って言われるとその作品の今後の展開の予想とか、
どういうテーマ性を強調したいのかとか、そういうことすら書けなくなって、ただひたすら「○×が可愛かった」でしかなくなってしまう。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 23:44:52.25 ID:0VuCcQlF0
「まったくだ」から文繋がってないよという重箱は置いておいて
ネタバレと展開予想は全然違うだろうし混同するもんじゃないだろう
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 23:47:29.59 ID:xgkeiHv80
いや、注意してネタバレしてるんじゃないのに「ネタバレは他所でやれ」って言われるんだよこれが
だいたい、オリジナル作品がほとんどないんだから、多少のネタバレになるのはしょうがないはずなのに
さらに言えば、地上波の最速放送終わった時点でもう全てオーケーにしないと話のしようがないのに
ケチ付けてくるヤツまで居る
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/08(水) 23:48:28.65 ID:iI98Cf+H0
まったくだ、は同意の一文で
その後つなげる必要もないだろ、意味がわからない
>>583
荒れるまでやるから収集つかなくなるんだろ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 00:39:53.64 ID:qPaYyuvq0
ちょっとした言い合いでもすぐ「荒れるからやめろ」ってのは神経質過ぎんだろ
どこまで打たれ弱いんだよ
売上が多いほうが偉いというのは
別にオタク業界に限ったことじゃねえじゃん
資本主義に生きてる世の中どこでも当て嵌るじゃん
なんでオタクだけにしか言えないのヤマカンは?
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 02:22:10.84 ID:mtCg+Od10
ビール業界も売上争いで必死らしいです
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 02:23:06.18 ID:y4wipXyV0
>>598
こういう考えも原因の一つだろう
察することをしない、という
得てして言い方の問題だったりするしね
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 02:24:09.65 ID:p7tcrH8r0
松本人志「自分を誇れない社会の底辺が野球ファンになる」

俺が嫌いなのは野球ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、
それをひいきチームに託し、そのチームが頑張れば自分も頑張った気になるし、
勝てば自分も勝ったような気になるのだ

俺の様に毎日戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない


著書「松本」より
アニメだけじゃない
最近馬鹿が蔓延している
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 02:24:47.71 ID:OlPtQ4F+0
売り上げこそ全て
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 02:26:25.24 ID:3vS7C/zf0
なんでくだらんゴミ連に取り憑かれるようなアニメなんて方面選んだんだろう
そもそもヤマカンてアニメ好きなのかな?
ヤマカンはアニメ好きというか
エヴァブームに載って
京大新卒時の枠を京アニなんて高卒でも入れる会社に使ってしまったんだな
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 02:33:57.77 ID:Xbt9bfdA0
興行収入でアバターが凄いとか言ってたら
英国アカデミー賞ではモチロン美術賞、特殊効果賞しかもらえず
アカデミー賞ですら美術賞、特殊効果賞+撮影賞しかもらえないのと同じだわ

商業向けか、作品としての違いやが
売り上げとか言ってる人は宣伝量とかでアニメの良し悪し語るのだろうか?
ものすごいアホ化しているから
数字でしか優劣を判断できなくなっている
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 02:58:10.24 ID:MkGwbsOm0
アフィくっさ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/06/09(木) 03:01:01.94 ID:VRoSO3cA0
売れたアニメが面白いとは限らないけど、1000枚も売れないアニメはもれなくつまらない
m9っ`・ω・´)フラクタル、お前のことだ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

なんでこんなに伸びてんの