そごう八王子閉鎖、西武・伊勢丹・大丸に続き 八王子駅前の百貨店が姿を消すことに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

そごう八王子閉鎖、西武・伊勢丹・大丸に続き
読売新聞 2月23日(水)13時31分配信

セブン&アイ・ホールディングスは23日、2012年1月31日に傘下の百貨店、そごう八王子店(東京都八王子市)を閉鎖すると発表した。
セブン&アイ傘下の百貨店閉鎖は、昨年末の西武有楽町店以来となる。
JR八王子駅に隣接する八王子店は1983年に開業した。
売り場面積は3万1800平方メートルで、11年2月期の売上高は、ピーク時の1992年2月期の半分以下の222億円まで落ち込む見通しだ。
近年は多摩地区の商業集積がJR立川駅周辺に移り、新宿など都心の百貨店にも顧客を奪われた。08年2月期から営業赤字が続いていた。

JR八王子駅前からは西武や伊勢丹、大丸などもすでに撤退しており、そごうの閉鎖で同駅前の百貨店が姿を消すことになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000562-yom-bus_all

関連スレ(dat落ち)
京都・四条河原町阪急も閉店へ どうなるデパート業界
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1264696736/
西武有楽町店 閉鎖
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1264503355/
福岡の百貨店「井筒屋」もリストラ 正社員の2割の希望退職募集
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1263119014/
【デパート不況/名古屋編】松坂屋、名古屋駅店を閉鎖へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1261564468/
【しぼむ日本/デパート不況】三越に続き松屋がリストラ。人員1割削減へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1261122451/
【ブヂネス】売上不振の三越、早期退職に社員4分の1が応募 1500人。・・・多いな^^;;
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1259767664/
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 13:46:17.06 ID:Wr3bL1T/0
そごう総合
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 13:46:38.72 ID:yx1S9WM80
よくわからんけど、嫌儲にはデパート不況スレっていう文化があったっていうことか
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 13:47:13.87 ID:jENs+njw0
あら残念
でも京王線から1時間しないで新宿いけちゃうからそんなに困らないだろうな
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 14:28:45.04 ID:tj9xzRpBP
八王子はこの通り言わずもがなだけど、立川もまぁ中々ヤバいな
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 14:29:42.24 ID:rhDDSfuFi
中にあるとんかつ和幸がなくなると困る
>>5
立地よりも業界の問題じゃね?
百貨店はオワコン
>>5
むしろ中央線沿線は立川の独り勝ちだろう
吉祥寺も伊勢丹が潰れたし
あとに何が入るかだな、問題はとにかく
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 19:33:43.89 ID:0+g8yNfL0
子供の頃よく屋上行ってたよ
寂しくなるなー
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 19:55:32.48 ID:uYjpYYoQO
駅ビルみたくなるのかな。
百貨店はテナントや取引先が売っていて、社員があまり売場にいない、働いていないわりには人数が多い。
しかも威張っている。
そんな業界は廃れるよ。
昔、百貨店にいたようなのが今スーパーにいるからね。
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 20:41:43.44 ID:oiHgty5QO
また、後はルミネか。
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 20:45:12.49 ID:K3T2yGPw0
立川は高島屋が改装なんだな。勝負かかってるのかも
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 20:47:27.74 ID:Aoe/svso0
町田安定
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 20:51:25.48 ID:/13ln4Pr0
どのデパーードでも食品売り場以外は閑散としてるもんなー
よくあれでやっていけるもんだって…なー
16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 22:36:10.33 ID:PmEg2k8W0
駅前の百貨店を含む商業地じゃなくてみんな車で街道沿いの大型店に行くんだろうな
曲がりなりにも東京都内なのに地方都市を見ているようだ
駅前商店街もダメになって飲み屋くらいしかやってないとかにならなければいいけど
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 22:46:42.03 ID:3few5rm80
八王子オワタ・・・orz

そごうも閉鎖へ、全百貨店撤退…さびれる八王子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000562-yom-bus_all
18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 22:47:42.77 ID:3few5rm80
八王子オワタ・・・orz

そごうも閉鎖へ、全百貨店撤退…さびれる八王子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000562-yom-bus_all
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 22:50:08.13 ID:+JlN4/3/0
東京地裁の八王子支部も立川に移転したしさびれる一方だな
20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 22:51:30.87 ID:3few5rm80
八王子オワタ・・・orz

そごうも閉鎖へ、全百貨店撤退…さびれる八王子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000562-yom-bus_all
21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 22:52:36.34 ID:3few5rm80
八王子オワタ・・・orz

そごうも閉鎖へ、全百貨店撤退…さびれる八王子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000562-yom-bus_all
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 22:55:46.90 ID:VB52Unmv0
鈍器があれば事足りるから
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/23(水) 23:06:42.49 ID:qrjLMcPW0
俺が心配してるのはむしろ、八王子のダイエー
あそこ、人がいるのが100円ショップのダイソーのみで
あとはどの階もガラガラのガ〜〜ラガラ
いつもエスカレータでダイソーへ昇りながら、
なんでつぶれないんだろって、思ってる

なのに、建物の周りには自転車がわんさか停められてて
あれ、ほぼダイエー客じゃなくて八王子駅に向かう
通勤客のもんだろ?
もう終わってるよな・・・
次につぶれるのは八王子ダイエーで決まり!!!
24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/02/24(木) 14:32:07.15 ID:PmiOhYe3O
駅周辺の人はどこで買い物してんの?
百貨店は色々な煙草の銘柄が置いてあって便利なのに
八王子のヨドバシが仮にそごうの跡地に移転したら
売り場が広くなって買い物しやすくなりそう。
立地条件では現状ビックが有利なので淀移転もいいかも。
そもそも駅に2カメが揃うって珍しいかも。
そごうの跡地にヤマダLABIができたりして。
29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
地下は食品だろうが、上は家電とかになりそうだ。
家電なんて毎日売れるもんなのかな。