wikileaks(ウィキリークス)総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

[ロンドン 11日 ロイター] 政府等の内部文書を公開する民間サイト「ウィキリークス」を支持するハッカーらのグループが、同サイトへのサービスを停止した会社に対する攻撃中止を宣言した。
「アノニマス(匿名)」と名乗るこのグループはブログへの投稿で、サイバー攻撃を中止する一方で、今後は出来る限り多くの機密文書をインターネット上で幅広く公開すると発表。
ウィキリークス支持者に対し、同サイトに掲載されている機密文書の中でも比較的取り上げられていないものを中心に、要点を抜粋しさまざまなサイトで公開するよう呼び掛けた。
取り上げる機密文書については、米保守派運動「ティーパーティ」や人気ポップ歌手「ジャスティン・ビーバー」など、
文書の内容とは関係はないが注目を集めやすいタグを付け、当局による追跡作業を困難にするよう指示している。
最近ではウィキリークス支持派によるサイバー攻撃が相次いでおり、同サイトへの寄付の取り扱いを停止した米クレジットカード大手マスターカード
(MA.N: 株価, 企業情報, レポート)とビザ(V.N: 株価, 企業情報, レポート)のサイトが一時的に機能しなくなっていた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18592620101212
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/12(日) 13:44:08 ID:7P8BBhWy0
【パリ共同】米国の外交公電などをネット上で公表している内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」の活動について、
フランス人の54%が好意的な考えを持っていることが明らかになった。同国の有力地方紙ウエスト・フランスの世論調査をフランス公共ラジオが11日、伝えた。
調査では、ウィキリークスを支持する割合は年齢が若いほど高く、18?24歳では73%だった。50?64歳は54%、65歳以上は35%にとどまっており、年齢層による相違がはっきり表れた。
また支持政党別で比較すると、ウィキリークスに好感を抱いているのは左派支持層に多く、極左、反資本主義新党支持者では78%、
最大野党社会党支持者では59%だった。一方、与党国民運動連合など保守支持層では外交機密の暴露を止めるべきだとの考えが62%に上った。
調査は12月9、10日、958人に電話で行われた。

http://www.okinawatimes.co.jp/article/20101212_12785/
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/12(日) 13:44:53 ID:7P8BBhWy0
アメリカの外交当局の内部文書をインターネット上で公表している「ウィキリークス」の創設者のアサンジ代表が、先週、イギリスで逮捕されたことを受けて、
ヨーロッパや南米などでは、アサンジ代表の釈放を求める支持者らのデモが相次いで行われています。
ジュリアン・アサンジ容疑者は、スウェーデンで女性に乱暴した疑いなどで、今月7日に滞在先のロンドンで逮捕され、
スウェーデンへの身柄の引き渡しを巡って、14日には、ロンドンの裁判所で2回目の審理が行われます。
こうしたなか、インターネット上には、アサンジ代表の釈放に向けた行動を呼びかけるウェブサイトが次々に登場し、
各地で支持者らによるデモが相次いでいます。このうち、スペインの首都マドリードでは11日、
100人以上の支持者らがイギリス大使館の前に集まり、アサンジ代表のポスターなどを掲げて釈放を求めました。
参加した男性は「逮捕容疑は権力側が作り上げたもので、政治的な意図を感じる」と逮捕の不当性を訴えていました。
このほか、同じヨーロッパのオランダのアムステルダムや、南米のブラジルのサンパウロ、ペルーのリマなどでも、
同じ日にアサンジ代表の釈放を求めるデモが相次いで行われ、ウィキリークスを支援する動きが活発化しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101212/k10015794301000.html
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/12(日) 13:49:12 ID:lPDbZJXmP
バチカン聖職者の多くがIT技術恐怖症、メールアドレスを持たず旧式暗号を利用 ―Wikileaks
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1292065176/

存在しない米暴露公電が複数紙のトップを飾る
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1291984227/]

wikileaks、インドvs.パキスタンを煽る捏造ニュースに利用される
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1292045155/
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/12(日) 14:00:19 ID:4Ht3GzP90 BE:2751448695-2BP(2223)
そろそろネタ切れ感があるのかな
insurance.aes256のパス解読に興味行っちゃってるよね
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/12(日) 15:27:57 ID:Mgx4zKnj0
はやくどっか戦争になんねーかな
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/12(日) 23:38:11 ID:lPDbZJXmP
wikileaks板にスレ立て荒らし

複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ149 @全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1291784957/33-39
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/13(月) 15:34:36 ID:y/UIZkW80
アサンジ容疑者「スウェーデン司法制度の乱用に失望」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18598320101213

米公電暴露:北朝鮮がクラプトン公演希望 正哲氏がファン
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20101213k0000e030032000c.html

ウィキリークスの元メンバーら、新サイトを開設へ
http://www.cnn.co.jp/business/30001198.html

米公電暴露:「ミャンマー特使更迭を」 国連に要求
http://mainichi.jp/select/world/news/20101213k0000e030023000c.html
っていうか大企業の機密情報も欲しいな
アンブレラ社クラスの無いかな
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/13(月) 20:25:25 ID:P6UgORy0P
ウィキリークス メディアが他人事扱いするのはプライドの問題

内部告発サイト「ウィキリークス」に関する日本国内の報道を見ていると、まるっきり他人事のようだ。やれアサンジ代表が
逮捕されたの、クリントン米国務長官が各国に謝罪したのと、ちょっと登場人物が高級なワイドショーのノリだ。

が、この問題をこんな扱いにしているのは日本だけである。暴露情報に関係した各国では、メディアが自国政府の嘘や
秘密の検証、諸外国との関係に与える影響などを総力取材し、報道合戦を繰り広げている。

では、日本は今回の暴露の標的になっていないのかというと、そうではない。日本政府がひっくり返るような秘密が、
ちゃんと暴露されている。それを無視しているのは大マスコミである。どうやら日本に関して暴露された情報は、政府以上
に彼らにとって都合の悪いものだったようなのだ。

同サイトが日本の「何」を暴露したのか考えると、その理由が見えてくる。元駐レバノン大使で作家の天木直人氏が指摘する。

「要するに、日本が対米従属国家であることがはっきりしたということです。米国務省の公電を見れば、日本がアメリカの
先兵となって動いてきたことがわかります。小泉純一郎・元総理がいったように、アメリカとの関係さえよければいいという
馬鹿げた考え方が明らかになった。こういう政府に不利な情報をきちんと報道しないメディアの姿勢にも疑問を感じます」

長いので続きはwebで
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101213-00000013-pseven-pol
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/13(月) 21:17:37 ID:GmBOIFOQ0
>>10
続きはwebってここもwebだ

日本のマスコミが政府の犬なのはいつものことだろ・・・
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/15(水) 00:05:04 ID:wT4OBe0E0
ウィキリークスを擁護=メディアが首相に公開書簡−豪

【シドニー時事】オーストラリアの新聞、テレビなどメディア業界の報道責任者らは14日までに、内部告発サイト「ウィキリークス」は「メディアの一部だ」などとして、
同サイトを擁護する公開書簡をギラード豪首相に送った。書簡にはシドニー・モーニング・ヘラルド紙の編集長らが名前を連ねた。同サイト創設者のアサンジ容疑者は豪出身。
書簡は、ウィキリークスについて、「政府が隠す情報を明るみに出すというメディアと同じことをしている」と指摘。
外交文書などの報道を違法にするような試みがあれば、強く反対すると表明した。
ギラード首相はウィキリークスによる米外交公電の公表に関して「非常に無責任な行為」と批判している。(2010/12/14-15:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010121400579
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/15(水) 00:37:22 ID:aKhUisKX0
日本のマスコミはネットメディアの記者クラブからの締め出しに放火犯がいたらどうする
とか言っちゃうレベルだもんな
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/15(水) 00:46:48 ID:cQp8UJrv0 BE:1773333869-2BP(5656)

陰謀ばかりで眠いね
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
アメリカがちょっとシステム考え直すだけで
政治的にそんな意味なかったような気がする
民間人殺してたビデオみたいなのは出てこないし