菅政権は2日、子ども手当に関する関係閣僚会合を開き、月額1万3千円としている子ども手当の支給額について、
来年度から3歳未満に限り7千円上積みして2万円とすることを決めた。
増額に必要な財源については配偶者控除の見直しなどを検討する。
民主党は昨年の衆院選マニフェストで、来年度から中学生までを対象に月額2万6千円の支給を掲げた。
しかし、財政難で満額支給は断念し、今年の参院選マニフェストでは半額の1万3千円から上積みすると修正した。
この日の合意で上積みは3歳未満に限ることで決着。玄葉光一郎国家戦略相は会合後、3歳未満に限って増額する理由について
「(15歳以下の)年少扶養控除の廃止で実質手取り額が減る逆転現象(の世帯)がある。
一般的に若い親は所得が低い」と説明。約2450億円の増額分の財源は
「配偶者控除(の見直し)やその他の財源捻出方法も含め、幅広く検討する」と述べるにとどめた。
財源をめぐっては、厚生労働省が政府税制調査会で、配偶者控除と、23〜69歳の扶養親族を対象にした成年扶養控除の見直し分を充てるよう主張。
野田佳彦財務相は会合で、支給対象に所得制限を設けることを選択肢として残しておくよう求め、検討を続けることになった。
ただ、玄葉氏は「社会全体で子どもを育てる子ども手当の理念を、もう一度考える必要がある」としており、所得制限に反対する意向だ。
http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY201012020419.html 依頼14