wikileaks(ウィキリークス)総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「ウィキリークス」波紋 外務省 毎日チェック

 内部告発サイト「ウィキリークス」がインターネット上で公開している米政府の外交公電の存在が、国内にも波紋を広げている。

 外務省では担当者が連日、同サイト上の大量の資料をくまなくチェックしているが、同サイトが入手したとされる約25万通の公電のうち
公開されたのはまだ300通程度で、同省では「これから何が出てくるのか」と戦々恐々としている。
一方、捜査情報や防衛機密などを抱える省庁では、同サイトの注目が高まることで「新たな流出を招く恐れがある」と警戒を強めている。

「機密暴露」省庁恐々

 「今後、どんな公電が出てくるのか見当も付かない」。外務省幹部は困惑した表情で語る。

 米国務省は、同サイトが11月28日、公電の公開を始めるのに先立ち、東京の米大使館を通じて日本側にも事実関係を説明した。
しかし、米側も公開される公電の全体像を把握しておらず、今後の対応も決まっていないのが実情だ。

 外務省は「日本が提供した情報が流出したわけではない」(政府筋)として当面は静観の構えだ。しかし、ウィキリークス側によると、
在日米大使館と国務省の間で交わされた公電は5697通に上り、世界各国の米大使館の中で、3番目に多い数だという。
米軍普天間飛行場移設問題の交渉経過などが流出することを懸念する声も出ており、外務省の担当者は連日、
サイトの更新内容を確認しているが、「このままでは毎日チェックを続けるしかない」と頭を抱える。

 弾道ミサイル防衛に関する日米当局間のやりとりが公開された防衛省。同省は、普天間問題や次期戦闘機などの装備品選定などをめぐって
米側と日常的に協議をしており、幹部は「交渉経過が表に出たら大変」と懸念する。一方で、同省では、2007年に発覚した海上自衛隊の
イージス艦情報流出事件の際、米政府から情報管理の甘さを指摘されており、今回の問題で、「米側の情報管理はどうなっているのか」
と冷ややかな見方をする幹部もいる。
■あと省略
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20101201-OYT8T00742.htm
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:16:10 ID:MZuXr2+h0
チェックする担当やります
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:17:24 ID:pJvRKpUzP
手配のウィキリークス創設者、変装し逃亡生活か

ウィキリークス創設者ジュリアン・アサンジ氏は、オーストラリア出身のネット起業家で、ハッカーとしての経歴も持つ。

7月にウィキリークスがアフガニスタン戦争に関する米政府内部文書を公開して以降は、内部告発者保護に関する法制が
充実したスウェーデンに居所を移したとされる。だが、同国で性犯罪容疑が浮上して逮捕状が出され、国際刑事警察機構
(ICPO)の指名手配も受けて、現在は各国を転々としている模様だ。

欧米メディアでは、アサンジ氏が髪を染めるなどして変装し、支援者のクレジットカードを使って逃亡生活を送っている
との推測が流れている。

ロイター通信によると、南米エクアドル政府は11月30日、アサンジ氏を、「南米諸国情報を聞くため」として同国に招聘する
方針を示したが、氏との連絡は取れていないという。(ワシントン 山口香子)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101201-OYT1T00496.htm
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:18:38 ID:pJvRKpUzP
関連

ウィキリークスの今度の標的は現フランス大統領
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1291209180/
ウィキリークスをつくった男 Julian Assange's Supreme Elitism JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4974

 母親はジュリアン・アサーンジが1歳になるかならぬうち、巡業芝居の座長と再婚した。旅から旅の毎日、おまけにその母が
「公教育システムに入れたら、権威権力順応型の人間になる」と固く信じるアナキストで、ジュリアンを学校へ通わせなかった。

 母親からの教育に加え、一定年齢に達してからは図書館に通って読書に精を出したのだとか。カフカを好むそうだ。

 コンピューターに関する知識ももちろん独学だけれど、インターネット未生以前、まだパソコン通信の時代既に
ハッカーとして異才を開花させ、豪州警察当局に挙げられたことがある。
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:24:13 ID:4hXe1oulO
ウィキリークスのヤツらは金を持ってる一部の国を脅迫するためにあんなことしてるんだろ?

ただのユスリじゃんw

やはり完璧な正義感って存在しないのか?
ウィキリークス創設者の母、「息子を逮捕しないで」と哀願 | ワールド | Reuters
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18427720101201

エクアドル政府、ウィキリークス創設者に居住権与える意向 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18415520101130
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:24:36 ID:K4wwFJTEP
【ウィキリークス】米外交文書「ベルルスコーニは無能 アフガン大統領は被害妄想 カダフィは・・・」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1291012317/
wikileaksの創始者、強姦の容疑でインターポールから国際手配
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1291182927/l50
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:25:44 ID:VDjr1TME0
朝鮮半島統一、中国高官が支持…ウィキリークス
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101201-OYT1T01104.htm

サウジ:中国に「イラン核阻止働きかければ原油安定供給」
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20101202k0000m030080000c.html

ケニア「汚職のたまり場」 米公電に政府不快感
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101201/mds1012012058002-n1.htm

各国政府と大手メディアが追随するしかない今の状況はなかなか面白い
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:25:46 ID:jfde4OWE0
>>6
おめでたすぎ
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:27:19 ID:pJvRKpUzP
ウィキリークス、中国が接続遮断
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101201-OYT1T01000.htm
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:27:55 ID:MQo5wxus0
面白すぎ
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:29:39 ID:pJvRKpUzP
人形劇場を営むお母さんか…
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:31:07 ID:jfde4OWE0
日本の文化侵略懸念に懸念とかそういうのこないもんか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/01/news065.html
 米誌ニューヨーカーは今年6月、アサーンジ氏が当時設置していたアイスランドの拠点を訪問した記事を掲載した。
それによると、ジャーナリストを名乗ったアサーンジ氏はレイキャビク市内の部屋を、「火山活動を記事にするため」と説明して借り上げたという。

 同記事によると、ウィキリークスはアサーンジ氏のほか、フルタイムで働いているのは3人から5人で、ほかに数百人のボランティアが活動を支えている。
中心メンバーの身元は厳重に秘匿され、内部でもイニシャルだけで呼ばれるという。

 ウィキリークスは情報提供のために、発信源を保護するための仕組みを施した複数の窓口を設置している。
中央サーバーは、プライバシーの保護が厳重なスウェーデンに置かれ、容易にアクセス記録をたどれないようになっているという。
また、郵送など物理的な手段による情報提供も受け付けている。


>>6
基本ハッカー集団だろうから、ネットワーク経由で情報得にくい国とかを「敵」とみなさないかもね
人権団体とかとはまた違った正義なのかもしれん
16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:31:28 ID:sBB04Au50
捕まりそうになったらTorrentで一気に全部ばらまいてくれ
なんでわざわざウェブサイト形式にしてんの?
P2Pソフトにすればいいじゃん。いいじゃん!

技術力?
18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:33:22 ID:usCh07hW0
いま出てきてる情報ってまあそうだろうなって考えを補強する程度のものでしか無いよね
もっとでかいネタ出てこないかなあ
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:33:41 ID:K7VQhnFWP
村岡さんの画像おくっといた
20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:36:46 ID:pJvRKpUzP
関連

wikileaksの創始者、強姦の容疑でインターポールから国際手配
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1291182927/
WikiLeaksに大規模ネット攻撃、一時ダウンも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/01/news022.html

 米国の秘密外交文書を暴露して世界中で物議を醸している米告発サイト「WikiLeaks」に対し、
大規模なサービス妨害(DDoS)攻撃が仕掛けられているもようだ。

 WikiLeaksはTwitterで11月29日から30日にかけて、「われわれは現在、大規模なDDoS攻撃に遭っている」
「DDoS攻撃は10Gbpsを超えた」と現状を伝えた。


米韓高官が民主政権、自民と「全く異なる」で一致 ウィキ外交公電で判明
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101130/amr1011301115005-n1.htm

 民間内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公開した機密外交公電によると、米韓政府高官が今年2月に会談した際、
日本の民主党政権は自民党と比べて「全く異なる」との認識で一致。過去に北朝鮮が「複数のチャンネル」を使って民主党に接近を図っており、
民主党が米韓との連携を強化することの重要性を確認していたことが分かった。
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:51:07 ID:pJvRKpUzP
>>21
ひどい
>>10あなたにそんなこと言われる筋合いはないなw

ネットの情報(スイーツ(笑))がユウイツの情報ソースなんでしょ?w

24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:55:17 ID:Sdt3X7oAP
まあケーキでも食いなよ
25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:55:22 ID:1xhTAvoe0
乗り遅れた
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:56:16 ID:d9bMxbR20
携帯くんは日本語すら正しく書けねえのか
釣り針でけーよks
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:57:18 ID:0hTJyLKJP
マジかよケーキ買ってくる
29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 22:57:19 ID:jfde4OWE0
アサーンジ氏はインタビュー読むと実験欲でやってるフシがある
結果的に情報テロになっても構わないと思ってるから危険視されてるんだろう
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:04:53 ID:usCh07hW0
アサーンジが強姦容疑でインターポールの最重要指名手配犯になったらしいなw
日本の核武装を予測=北朝鮮に対抗−シンガポール顧問相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010120100937
シンガポールのリー・クアンユー顧問相が2009年、北朝鮮の核開発に対抗し日本が核武装すると予測していたことが分かった。
1日までに内部告発サイト「ウィキリークス」が公表した米外交公電に記載されていた。


エルトン・ジョンさん招き誕生会 カザフ大統領の娘婿
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003646392.shtml

カザフスタンのナザルバエフ大統領や周辺者の豪勢な暮らしぶりが1日までに、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表した
米外交公電で明らかになった。大統領の次女の婿は自分の誕生日に100万ポンド(約1億3千万円)を払って英人気歌手
エルトン・ジョンさんを招き、私的なコンサートを開いたという。


サウジ:中国に「イラン核阻止働きかければ原油安定供給」
http://mainichi.jp/select/world/news/20101202k0000m030080000c.html

内部告発サイト「ウィキリークス」の米公電暴露で、サウジアラビアがイランの核開発阻止の行動を中国から引き出すため、
原油の安定供給を提示していたことが判明した。今年2月の複数の米公電によると、サウジ政府幹部はイランが
「核兵器開発」を目指していることを確信。今年1月に訪問した中国の楊潔●(よう・けつち)外相に、「開発阻止を働きかければ
原油を安定供給する」と伝えていたという。


なんつーか新聞にウィキリークス面ができるくらいの勢いでネタが出てくるな
てことは新板おねだりスレでウィキリークス板ねだれば作ってくれるかも知れんね
33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:14:48 ID:pJvRKpUzP
マジで命が心配なレベル
34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:15:59 ID:K7VQhnFWP
むしろ今までこういうサイトがなかったのが不思議
35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:18:04 ID:B5S7Q08+0
ここがウィキリークス速報だ
36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:19:18 ID:usCh07hW0
>>35
声優速報より100倍有益だからそうしようぜ
37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:19:57 ID:jfde4OWE0
常に立てといて欲しいわ
38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:20:50 ID:kUkJJGv6P
本当に色々出てるんだな
でももっとあるんだろ
39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:22:30 ID:VDjr1TME0
wikileaks落ちてるじゃねーか
40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:23:48 ID:pJvRKpUzP
DDoS攻撃くらってるんで
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:24:31 ID:FbOKJAqg0
>>34
こいつら鯖とかを核シェルターの中に作ってやってるんだぜ?
そうホイホイできるもんじゃない

各国共同でウィキリークスに核ミサイルぶち込みまくる展開ないかな
42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:25:52 ID:usCh07hW0
>>41
彼らのパトロンって誰なの?
43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:26:06 ID:/oVhY237P
a
発掘要員を常駐させるのか
てか繋がらんね
>>38
25万件の告発のうち数百件公開されただけだって。
おねだりしてきた
47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:29:37 ID:FbOKJAqg0
>>42
しらないけど
内部機密持ってたらある程度株価予測できそうだよね
48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:31:32 ID:iN4FZ3nP0
ひろゆきより危ういネットライフをおくる猛者が現れるとは
49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:31:46 ID:jfde4OWE0
>>42
高確率でユダヤ人
50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:40:00 ID:usCh07hW0
>>47>>49
総合するとユダヤ人投資家ということになるな 我ながら陰謀論ぽくて気持ち悪い
51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:40:54 ID:d+mBrHtm0
早く映画化決定しろよ
52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:41:25 ID:B5S7Q08+0
おこぼれをもらいたい
53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:43:12 ID:VDjr1TME0
ただで国家レベルのゴシップが読めるなんていい時代だよ
54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:43:32 ID:jfde4OWE0
>>50
陰謀論とは違うな
上でも書かれてるが株価予測に有利な上に
特定の国に順ふってことがない人種だからね
55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:46:02 ID:pJvRKpUzP
なんと!米軍機密文書40万点をウェブ公開 オバマ政権を揺るがす内部告発サイト「ウィキリークス」の正体

ウィキリークス(Wikileaks)が、ふたたび大論争を呼んでいる。

「ふたたび」と書いたのは、アフガニスタン、イラク戦争に関するアメリカ軍の秘密資料が、これで2回にわたって
公開されたからだ。1回目はさる7月末。その時は約9万ページの戦闘ログ(記録)だったが、今回はそれを上回る
なんと約40万ページが、ウィキリークスのサイトに上げられた。

アメリカ軍がこれで大きな危険にさらされ、戦略が大幅に変更を迫られるのではないか、一体こうした秘密文書の
リーク(漏洩)や公開を許していいのかなど、一度は消えかけていた議論が、また燃え上がっているのだ。

続きはwebで
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20101028-08/1.htm
56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/01(水) 23:49:06 ID:iN4FZ3nP0
どこから漏れてるのかダミー情報を流して追跡とかやるのかな
ネット時代の新しいスパイものが楽しめる時代だ
ウィキリークス:米国務省 他省庁からのアクセスを制限 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/world/news/20101201k0000e030032000c.html

ウィキリークス、オランダとベルギーの核兵器を公表 - IBTimes:世界の最新ビジネスニュース
http://jp.ibtimes.com/articles/12261/20101129/62701.htm

ウサギを追うサルコジ氏、米大使が目撃 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/politics/2777206/6533108
「Wikileaks: What's the right thing to open」
# The Retreat of Communitarianism
この議論の中心に置くべきものを先に挙げていこう。
まずは共同体主義国であるアメリカ・EU。
そして自由主義者、アナーキスト団体とも呼ばれるWikiLeaks。
最後に国際社会、先進国の国民たちである。
まずは根本的なことを正したいと思う。
なぜWikiLeaksは機密情報を流出させているのか。
一番の謎であり、今でも謎であるが多くの考えとして
ネット社会におけるハッカー文化の思想を
現実問題にこじつけて運動を起こしていると言える。
...
サンデル教授とかいうのはwikileaksに言及してるの?
60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 00:26:09 ID:F5oT/hp80
今週から順次公開の25万件のうち
在日米大使館→本国
5697件(うち機密扱い227件)

日本関連も東京発を中心にこれからどんどん出てくるな
61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 00:30:14 ID:fVfMQVQLQ
イメージ的にロシアあたりの機密文書はいかにもやばそうな感じだけどまだ情報ないの?
62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 00:31:12 ID:BUQ/uapx0
繋がらんな

>>60
これを期にスパイ防止法案進むといいな
63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 00:32:25 ID:gxt7O/kT0
毎秒10Gfps以上のアタックを受けてるらしい
64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 00:34:51 ID:2U9XTX3XO
よく分からんがすっげえワクワクしてきたぞ!
65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 00:36:13 ID:BUQ/uapx0
>>63
個人単位じゃないな
66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 00:36:32 ID:ShrXieNS0
既存マスコミは政府のリークで商売してるから、
政府側の対応多いね

特に日経なんて露骨
政権交代でリーク期待できなくなったら、
必死に民主叩いて、自民政権懐古記事書いたり
(ウヨサヨではなく、商売ネタの死守が原因だと思う)
今回もウィキリークス必死に叩いてた
68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 00:45:52 ID:2U9XTX3XO
よし嫌儲ウィキリークス探検隊結成だ
でも英語苦手だったわ エキサイト翻訳で頑張るかな
毎秒10Gbps という表記に違和感を感じる
これは、やばい、やばすぎる。
英語なんで、どこにいけばみれるの?どこかよくわからない。
71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 01:14:29 ID:BUQ/uapx0
Wikileaksってテロリストの自覚はあるんだな
公文書で、
ロシアは事実上マフィア





おもったことぶっちゃけすぎだろ。ワロタw

おもしろすぎるよ。これ、どんな花火うちあげてくれるかな?
73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 01:56:27 ID:ShrXieNS0
さすが、政府分析
的確だ
そのうちド級ネタでもアッソふーんってなりそう
カオスだ。


トンでもねーことがぼんぼんでてくる。

これ、世界中に本みたいにして、流出しまくったら、歴史的な本になるよ。

数十万ページだから、だいたい、1000冊。ジャンプ1年分くらいの量だな。
それ流出したらやばす。
シーシェパードとかグリーンピースみたいなのもポロリして欲しいな
送信してしもた
なんか来年アメリカの大手銀行が確実に吹っ飛ぶネタ出すよーって言ってたよね
そういう流れで
これどうやって、つぶすのかな?情報にぎりつぶせるのか?

極論で、YOUTUBEでも情報ながせるだろ。場合によっては、コピーもできる。


本サイト中止みたいだけど、他でながれるよな。
2人の強姦程度で国際指名手配受けるもんなの?
うお、いきなり反応してくれよった

945 名前: ◆A/T2/75/82 [] 投稿日:2010/12/02(木) 03:39:29 ID:gqUFIWVP0
>>940
http://raicho.2ch.net/wikileaks/
81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 03:47:31 ID:xq114EUA0
え、マジかよ
82 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 03:56:03 ID:nV2Y1DKs0
この板どう使うんだ
83 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 03:59:39 ID:BUQ/uapx0
おお
嬉しいけどせっかくの総合スレが
84 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 04:01:49 ID:qHov3VNE0
ウィキリークス板なんてなかった
全部嫌儲でやればいい
出すぎたマネをしてしまったろうか
なんか申し訳ないです
86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 04:04:23 ID:dhR3drNmO
楽しそうだな
英語の勉強ついでに覗いてみるか
87 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 04:07:05 ID:BUQ/uapx0
>>85
いや嬉しいです
ありがとうございます
88 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 04:11:28 ID:nV2Y1DKs0
第一報はどうせ嫌儲の方が速いしどんなニュースも3日で飽きるから良いよ
や、ありがとうございます
90 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 04:35:12 ID:ShrXieNS0
どこにアクセスすれば見れるの?
またクソ板作ったのか
92 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 07:05:26 ID:co01e0au0
新情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
93 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 08:29:45 ID:kh3LJLNB0
【米公電流出】北のデノミ、後継反対派一掃が目的 中国の米公館が報告
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101202/amr1012020132001-n1.htm

“朝鮮半島 2国が望ましい”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101202/k10015587511000.html

知る権利を実現する正義のメディアなのか。きちんと評価をするにはもう少し時間がほしい。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010120202000042.html
94 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 08:51:41 ID:BUQ/uapx0
ウィキリークス:米公電暴露 北朝鮮核問題で中国「日本の拉致執着、妨げに」
http://mainichi.jp/select/world/news/20101202ddm007030131000c.html
95 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 08:54:23 ID:KzJntKnq0
口には出さないだろうけど、そりゃこう思ってそうだなと言うのも結構ある
96 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 09:16:44 ID:qU9JNLfx0
中国の情報ばらせよ
アメリカなんかよりよっぽど気合い入れて情報抜き取るべき国だろうが
97 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 10:02:31 ID:gb3lVvj90 BE:2445732285-2BP(2223)
アメリカとかフランスのメディアには事前に全ファイル送られてきてたのに日本には来なかったんだよね
98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 10:17:02 ID:kh3LJLNB0
【米公電流出】オバマ政権、機密流出で対策チーム設置 「アサーンジ氏は無政府主義者」と米高官
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101202/amr1012021008002-n1.htm
99 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 10:49:20 ID:/ECltIuF0
日本に関係する文書が来たら本着だすから起こしてくれ
100 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 10:49:43 ID:kh3LJLNB0
アメリカの外交当局の内部文書を公表しているウィキリークスは、
IAEA=国際原子力機関の天野事務局長がアメリカの大使に対し、
「すべての重要な決定においてアメリカ側に立つ」と述べたとする文書を明らかにし、
中立性が求められる事務局長に批判が集まることも予想されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101202/k10015590651000.html
101 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 10:51:08 ID:2U9XTX3XO
そのうち日本の資料も流出するのかね
汚い金の流れとかが明らかになればいいけど…
102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 11:46:29 ID:7cctas1y0
>>101
どっかのスレで日本の資料が出てるって言ってたけど・・・。
日本がアメリカに送った文書で、今後4年内に国家破綻してしまうけど、どうしようみたいな・・・。

まっ、何処までがホントなのかは分からんが・・・・w
103 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 11:48:31 ID:qHov3VNE0
アマゾン、ウィキリークスのホスティングを停止
ttp://jp.wsj.com/IT/node_155387
104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 11:55:34 ID:PJsnAXOy0
もし、ウィキリークスが竹中と小泉の郵政におけることを
黒い闇を暴露したら無条件で支持してもいい。
105 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 12:11:55 ID:XorF9I0U0
wikileaks板って板一覧にまだ出てない?
106 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 12:37:29 ID:ExucapwS0
板ができてたのかわろた
107 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 12:41:43 ID:kh3LJLNB0
Currently released so far... 607 / 251,287

おおう
アメリカの朝鮮での戦争勃発を阻止するためのリークだな。
戦争発動を意図するグループに対するメッセージだよ、このリーク自体が。
109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 12:52:40 ID:qHov3VNE0
110 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 13:30:02 ID:d/6EnMc2i
>>108
いい線だねえ
111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 13:56:00 ID:cJyYiB5Q0
ウィキリークス板は思いっきり警察にマークされそうなんだが
112 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 13:59:08 ID:Pb3VdAjz0
WikileaksへのDDoS攻撃

http://wiredvision.jp/news/201012/2010120221.html
http://img3.wiredvision.jp/news/201012/2010120221-1.jpg

>今回のDDoS攻撃は、ボットネットを使用して組織化されたもので、毎秒およそ10ギガビットの偽トラフィックを生成した。
>Wikileaksを批判する"Jester"と自称するハッカーが、このDDoS攻撃を行なっていると述べている。

ちなみに以前の2chに対するDDoS攻撃は5Gbps
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/03/02/0118247
113 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 14:34:59 ID:vbMYbnKiP
ウィキリークス板は完全なネタ板になってんな
なんというか、あなたが覚えている出来事で検索すれば引っかかるよみたいなこと書かれてるのかな
115 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 14:43:38 ID:kh3LJLNB0
北、テポドン超すICBM開発…ウィキリークス
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101202-OYT1T00647.htm
116 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 16:01:30 ID:aWu/VPLz0
結構前からあるのに最近やたら注目されてるよね
これの話題今週あたりから頻繁に見かける様になったけど
以前から有名だった?ニュース番組で皆さん知っていて当然なトーンで話していて不思議なんだが
118 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 17:38:04 ID:nNDNHrxdP
尖閣ビデオがつべに流れた頃にクローズアップ現代で特集組んでた気がする
119 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 17:39:16 ID:Ba9orTYS0
日本ではNHKのクローズアップ現代が取り上げたあたりから一気に爆発したと思う
米兵がヘリコプターで戦争と無関係のイラク市民を殺しまくってた動画の件だった
120 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 17:41:29 ID:KzJntKnq0
最近はたまに話題に出てきてたよ。今回ほど大きく話題になったのは初めてだけど
尖閣ビデオに絡めて紹介されてたのか納得
自分の中だと韓国の女アイドルグループ並の唐突感だった
122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 17:51:58 ID:qHov3VNE0
ttp://jp.wsj.com/US/Politics/node_85379
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_138973
今回以前の大きな動きはこの辺りだと思う
尖閣からでもないと思うが、まぁいいや
124 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 18:22:50 ID:kh3LJLNB0
【コラム】米政府の敵はウィキリークスか言論の自由か−A・ウルナー
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aUNBZlWMeJ5k

中国関連とか出てこないかな
125 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 18:23:49 ID:/m/sEahl0
>>112
ウィキリークスよりもこのハッカーのほうが重罪だろ。

たった一人で(協力者がいるかもしれんが)ネットで大々的に前もって宣伝して
協力者を何万だか募って期日を決めて攻撃した場合の2倍も効果をもたらしたなら
こいつこそ、何するか分からんよ、まあホントに一個人のハッカーってのもうそ臭いがw
126 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 18:27:13 ID:zKnlPcMt0
尖閣動画もウィキリークス経由で出せば良かったのに
127 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 20:36:49 ID:hhfJQ5ME0
>>112
公式Twitterを転載したサイトの翻訳するだけの簡単な作業です
12時間ごとに情報更新する

ウィキリークス ニュース

検索w
あきねえ

トンでも情報バンバンでてくる
129 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 20:43:37 ID:kh3LJLNB0
【カイロ和田浩明】内部告発サイト「ウィキリークス」が暴露した米外交公電で、
昨年7月に国際原子力機関(IAEA)の新事務局長に選出された天野之弥氏に関し、
当時のミリバンド英外相が「アマノ氏に気合を入れる必要がある」などと述べていたことが分かった。
前任のエルバラダイ氏がイラン核問題への対処に慎重だったため、
強硬姿勢を取る欧米の意向をくむよう求める考えを示唆したと見られる。

http://mainichi.jp/select/world/news/20101203k0000m030018000c.html
日本の政府情報、文書チェックされないかな?

いや、情報少ないな。
21 名前:お漏らしさん [sage] :2010/12/02(木) 05:23:36 ID:YqT5Ml1e
>>1
それよりも嫌儲をニュー速F(フロンティア)に改名してもらえませんか?

だれだよwikileaks板にこれ書いたのwww
非英語圏からの流出はあまりでなさそうだ
準児童ポルノ規制絡みのアメリカからの介入、流出来ないかなあ
あれって確か米国大使からの要請とかあった記憶があるし
134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 21:53:10 ID:nV2Y1DKs0
ウィキリークスの機密文書公開、各国首脳の反応
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/101201/62709.html
135 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 22:10:11 ID:cTBlzAdeO
>>118
尖閣ビデオ流出のホント直前にやってたな。
136 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 22:14:36 ID:S6DI3B320
テレビでも取り上げられてるけど支持母体については何も言ってないね。
みんな気にならないんだろうか
137 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 22:18:21 ID:kh3LJLNB0
北の鉱業・漁業権、中国企業へ…米公電を暴露
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101202-OYT1T01038.htm

パキスタンの核製造に懸念 タリバン支援分断に苦慮−ウィキリークス公電
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/101202/asi1012022208001-n1.htm
138 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 22:22:28 ID:5IJzvQQE0 BE:4395643889-2BP(3537)
 フランスからロシアへの Mistral 級揚陸艦の輸出問題について、アメリカは懸念を示した
が、Herve Morin 仏国防相は「同級の輸出はロシアの軍事的強化につながらない」と主張、
アメリカ側との溝は埋まらず。

 エジプトの Hosni Mubarak 大統領が 2008 年にアメリカに対して、「イラクにおける民主
主義のことは忘れて、独裁者が権力をとるべき」と助言した。

 イランが北朝鮮から、旧ソ聯製の R-27 をベースとする BM-25 弾道ミサイルを 19 発入手
していた。核弾頭の搭載が可能で、射程は 2,000 マイルで、Berlin を初めとする西欧まで射程
に入る。

 北朝鮮の悪事に目をつぶってきた中国だが、2009 年に駐カザフスタン大使が「北朝鮮の
核開発はトラブルの元」と発言するなど、北朝鮮が中国にとっての戦略的価値を喪失して
きている状況にある。その中国は、長期的には南北統一を企図しているが、短期的には
分裂状態のまま、とみている。

抜粋の抜粋
http://www.kojii.net/news/news101203.html
139 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 22:24:58 ID:DaWkI7eG0
さすがにボロボロ出てくるなあ
なんかベルルスコーニへの利益供与の疑いとか出てるな。こりゃご臨終かも
141 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 22:54:33 ID:kh3LJLNB0
ブラジル・トルクメニスタン・ロシア・スウェーデン大使館からのが追加されてるな
全く読めないけど
142 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:06:49 ID:nk+5vtjbP
文書の読み方がわからない
143 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:20:47 ID:kh3LJLNB0
【米公電流出】米高官、露情報員殺害でプーチン氏承認と示唆
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101202/erp1012022234005-n1.htm

【米公電流出】ロシアが「死の商人」裁判で賄賂?
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101202/erp1012022241006-n1.htm
144 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:22:12 ID:nNDNHrxdP
おそロシアだなあ
145 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:23:49 ID:nV2Y1DKs0
>>143
すげえ
ゴルゴ13当分ネタにこまらないな
146 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:24:09 ID:ShrXieNS0
流出ものって言葉思い出した
147 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:24:58 ID:Ba9orTYS0
リトビネンコ氏殺害にプーチンの承認が存在したっていうのはみんな容易に想像できてたね
148 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:25:55 ID:VrzRq9UB0
アメリカ大混乱
149 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:29:28 ID:ShrXieNS0
>>147
承認じゃなく、命令だと思ってた
150 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:30:14 ID:DvBMO7YhP
アサーンジ氏まじ命がけだ
151 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:32:03 ID:Ba9orTYS0
機密公電の読み方が分からない
いままさにこの間にも創始者vsアメリカでエネミーオブアメリカ的なバトルが動いてるんだろうか
153 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/02(木) 23:53:41 ID:nk+5vtjbP
【米公電流出】スウェーデン最高裁「アサーンジ氏の逮捕状は有効」
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101202/erp1012022254007-n1.htm
【米公電流出】北朝鮮が新ICBM開発?
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101202/kor1012022257008-n1.htm
154 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 03:57:02 ID:BWJgF7Kw0
>>145
ゴルゴの作者にすればほとんどは推測の補強にしかならん材料だよ
155 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 04:51:12 ID:KD6Jl3r+0
ゴルゴって何歳?
156 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 08:01:27 ID:CQiAQ7T90
WikiLeaks板出来たみたいだけど2chに反映されるのはいつ?
157 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 08:34:10 ID:VA5LOoC90
【主張】情報テロ 公開には責任と覚悟必要
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101203/amr1012030315000-n1.htm

昨年8月、北朝鮮高官が「制裁同調」と中露を非難
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101203/kor1012030027000-n1.htm

天野事務局長 言及避ける
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101203/k10015612091000.html

米国務長官 釈明に追われる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101203/k10015612481000.html

文書流出 米大使が外相に説明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101203/k10015612001000.html
なんというか、凄いことには凄いが。
おおっ、と世界が驚愕するような情報は出てこないね。
どれもこれも、『まあ、そりゃそーだよね』と言う程度の情報。
たいていは新聞読んでいれば、予測できるし……
それとも本当に凄い情報はこれから、公開されるのか。
「流失公安テロ情報全データ」を読んだ奴はまだいないのか?
言語版はないのか?どうしたらアクセスできるのかな?
161 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 10:06:06 ID:AvzZ4iyS0 BE:1100579292-2BP(2223)
言語版ってなんだよ言語版って
162 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 10:15:31 ID:VA5LOoC90
プーチン首相「韓半島危機の解決に中国が影響力行使すべき」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135445&servcode=A00§code=A00

ウィキリークス:北の若手幹部ら韓国に亡命
http://www.chosunonline.com/news/20101203000013

【米公電流出】「北朝鮮沿岸に極秘の海中核施設」上海の学者が言及
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101203/kor1012030835002-n1.htm
163 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 10:57:45 ID:VA5LOoC90
【米公電流出】イラン成功なら核開発着手 サウジ、エジプト首脳が警告
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101203/mds1012031022004-n1.htm

77%が「国家安保の脅威」=ウィキリークスの公電公表−米調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010120300272

米外交情報流出 行政情報は原則開示を
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-170840-storytopic-11.html

ウィキリークス:「北の離散家族、太らせた後で再会」
http://www.chosunonline.com/news/20101203000028
164 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 12:14:18 ID:LoWLkpxS0
スケールアウト戦略は大丈夫なのかな
機密を保持するのならデータセンターも絞られてしまう
165 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 12:51:35 ID:Q3xpRTiP0
おもしろそうなのがいいっぱいだな
166 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 13:48:02 ID:VA5LOoC90
ウィキリークス、企業関係の内部告発資料も公開へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18459320101203

ウィキリークス:独中枢の情報、外相側近から 米大使報告
http://mainichi.jp/select/world/news/20101203k0000e030045000c.html

米上院 情報規制強化法案提出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101203/k10015617311000.html

英紙 CIAの指示で情報収集
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101203/k10015618041000.html

ウィキリークスで露呈した情報流出対策の不備、改善は?
http://www.cnn.co.jp/fringe/30001101.html

企業関係なら金稼ぎも出来そうね
167 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 14:35:39 ID:VA5LOoC90
【米公電流出】「マフィア国家」にプーチン激怒 新たな米外交官発言暴露
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101203/erp1012031410004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101203/erp1012031410004-p1.jpg

ウィキリークス暴露 政府 戦々恐々
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010120302000188.html

アサンジュ氏の逮捕間近か 英国に潜伏との情報
http://www.cnn.co.jp/world/30001102.html

ロシア、米外交公電の流出を非難−内容は「低俗で狂気じみている」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a13Ke7aFcD20
168 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 14:52:58 ID:BWJgF7Kw0
>>167
写真にワロタ
169 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 15:05:49 ID:agvZfdNS0
>>167
ワロタww
アマゾン、WikiLeaksをホスティングサービスから追放
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20423653,00.htm

寄付は100万ドル超:WikiLeaksの財務状況
http://wiredvision.jp/news/201012/2010120321.html
171 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 17:13:42 ID:VA5LOoC90
企業の告発もあるのか
既に監視し始めてる所あるのかな
ちょい古いネタだけど、
ウィキリークス、次の標的は米メガバンク 創設者が米誌に明かす
http://www.afpbb.com/article/economy/2777058/6530189
174 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 20:17:50 ID:fLis7KppP
>>171
なんてこったい
さてどうするかね
175 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 22:03:30 ID:QhXOP/je0
159 :名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:27:58 ID:6E6M/OkFP
あ、つながるんだね失礼
http://213.251.145.96/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291186576/700

160 :名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:30:58 ID:xNccHYJg0

wikileaks
WikiLeaks moves to Switzerland http://wikileaks.ch/
8分前 webから


スイスにお引越ししました!w

>>157
> ウィキリークス閲覧不能に
> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101203/k10015626591000.html
177 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 22:13:10 ID:YY3syWj60
これはどういう顛末で収まるんだろうか
178 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 22:15:19 ID:fLis7KppP
スイスやるな
右から読んでも左から読んでもスイスなだけはあった
179 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 22:20:47 ID:lF3P6y8VP
次は銀行とか狙って経済あぼんとかするんかな
180 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 23:09:50 ID:KD6Jl3r+0
>>178
スイス何かしたの?
181 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 23:11:53 ID:fLis7KppP
wikileaksがスイスに引っ越したので

ところで弁護士さんが美人だった
http://www.democracynow.org/2010/12/2/attorney_confirms_wikileaks_founder_julian_assange
182 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 23:16:20 ID:KD6Jl3r+0
なるほど
さすがwww発祥の地だけある
火消し官邸を動き回って、
あれだけ機密文書で酷評しまくったイタリア大統領に
「あなたほどいい友人はいない」
と訂正


そらねーだろ。
184 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 23:34:45 ID:Bn7VWLLi0
寄付の呼びかけもウィキペディアをパクッてるな
WIKIPEDIAより

ドイツ   脅すつもりはないが対米関係の影響を見極めるべきだ
フランス  怒りっぽい権威主義者」「裸の王様」
イタリア  無能で空っぽですよ」「欧州のリーダーとしての影響力なしですね。連日パーティ通いだ

オマエは相手に対してもんくしかいえないのかw



だけどものっそい適切じゃね?何?このウィットにとんだ最高のジョーク
186 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/03(金) 23:48:41 ID:mrz7GbFa0
キャメロンはなんていわれてんの?
日本は財布
民主は馬鹿
くらいは言われていて欲しい
>>187

独立国家として認められていないので、初めから話題に登らない
可能性がある。
189 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/04(土) 02:25:00 ID:dtjHfIuB0
Wikileaks板いってやれよ
http://raicho.2ch.net/wikileaks/
190 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/04(土) 10:17:11 ID:wDOg62LK0
米軍、ウィキリークスへの攻撃を否定
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20101204-709869.html

[内部告発サイト]ネット社会に重い課題
http://www.okinawatimes.co.jp/article/20101204_12541/

ウィキリークス:北への強硬対応促したイスラエル国防相
http://www.chosunonline.com/news/20101204000014

【アフガン電撃訪問】オバマ大統領がカルザイ大統領と電話会談 「ウィキ問題」意見交換か
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101204/amr1012040942001-n1.htm

“情報源”独の政党職員解任
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101204/k10015639381000.html

公電暴露に身構える菅政権「民主党への悪口出たら大変」(1/2ページ)
http://www.asahi.com/politics/update/1204/TKY201012030713_01.html

ウィキリークス、仏から排除を 閣僚が関係機関に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010120402000038.html
191 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/04(土) 10:20:13 ID:SSivFCrAP
このスレ地味に役立つな
嫌儲にしては珍しい
192 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/04(土) 10:25:03 ID:tLDQ0R0c0
日本の国際社会での影響力の無さが伺えるな
asahi.com(朝日新聞社):今度はUFO情報? ウィキリークス創設者、続行を強調 - ネット・ウイルス - デジタル
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201012030709.html

情報集めるのはいいけど、面白そうなネタはスレ立てもした方がいいのかな
194 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/04(土) 11:43:06 ID:C1WI38ig0
ちょっと前のものだけど、これは見ておくべきでしょう

http://www.youtube.com/watch?v=CihW5I1NNhY&feature=related
>>6
妄想で何言ってんの?
聞いてて恥ずかしい台詞を数年ぶりに見たよ
公電ぼうろにそなえる。

いや、むしろいいことづくめだろう。
>>159
もうすぐ読める。出版社も裁判所から差し止め命令出たが、部分削除・末梢
でOKがでた。注文したらから、もうすぐ届くよ。私も公安なんで。
198 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/12/04(土) 16:41:55 ID:nU7z9YUx0
あれOKでたのか。一部でしか売られなかったみたいだったけど
「公安情報」本、再び出版・販売差し止め 別人申し立て
http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY201012030605.html
200 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ていうかネットで読めるんじゃないの