ウィキリークス創始者「マスコミは政府の言いなり。権力の監視役を果たしていない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

アメリカ軍の機密情報40万点をインターネットに流したウィキリークスなる内部告発サイトが
波紋を投げかけている。公表された情報の中には衝撃的なものが少なくない。

3年前、アメリカ軍の攻撃によってイラクの民間人10数人が死亡、子ども2人が大ケガをした動画は生々しい。
軍のヘリコプターから撮影した映像だ。ヘリの米兵が地上を歩くカメラマンが持つカメラを
ロケット砲と勘違いし、発砲したのである。また、イラク戦争の民間人犠牲者が、
これまで発表された数よりはるかに多い6万6000人であることを明らかにした。

なぜ、重大な機密が大量に流出したのか。番組はウィキリークスの実態に迫った。

「ウィキリークスサイト」の創設者、ジュリアン・アサンジ(39)が単独インタビューに応じた。
番組スタッフはアサンジの協力者と1か月余り交渉、ストックホルムでようやく彼に接触する。
スウェーデンは内部告発者を保護する法律が整備され、ウィキリークスの協力者も数多いという。

ウィキリークスのサーバーも、冷戦時代に核シェルターとして使われていた
ストックホルムの地下施設に置かれている。

「アメリカ政府は私をスパイ容疑で告発しようとしている。追われているから大変なんだ」とアサンジは話す。
オーストラリア出身で、10代のころは天才ハッカーとして名をはせ、NASAのコンピューターに侵入、

システムを停止する騒ぎになったらしい。こうした経験を生かして作ったのがウィキリークスだという。
ハッカー仲間だけでなく、ジャーナリスト、暗号の専門家など世界で1200人の協力者がいるそうだ。

ウィキリークスのシステムはこうだ。ホームページに投稿された機密文書を暗号化→各国の協力者の
コンピューター→ウィキリークスのサーバーへと送られる。発信元の情報は消され、
内部告発者の身元はわからないようになっている。

機密公表に力を入れる理由について、「マスコミは政府の言いなり。
権力の監視役を果たしていない。だからわれわれがその穴埋めをやっている」と語る。
http://www.j-cast.com/tv/2010/11/05080031.html
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/11/05(金) 15:19:49 ID:urvv1eqI0
天才ハカー
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/11/05(金) 15:20:57 ID:gT39mRGj0
玖渚ちゃんみたいな娘ならいいのに
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/11/05(金) 15:25:44 ID:g8kQyNuMP BE:505989942-2BP(1001)

良くも悪くもハッカー文化からは突き抜けた人間が出てくるな
Stallman あたりも若い頃の言説は強烈だったし
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/11/05(金) 15:27:27 ID:QExKTOl60
今週のニューズウィークに結局この情報はイデオロギカルな使われ方しかされないって記事があったな
ニュースは米帝の悪行しか扱わないもんね