アニメ制作の事例から、プログラマの労働価値を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

プログラマの労働は無償ではない

グローバルナレッジネットワークの横山哲也氏による『Go, Go, Go, in Peace』。プログラマの労働についての考察。
オープンソースソフトウェアを開発するエンジニアは、「金銭ではなく名誉で仕事をする」という。
しかし、そこにはいくばくかの危うさがあるのでは、と横山氏は指摘する。
オープンソースの開発は楽しい仕事だ。だが、どんなに素晴らしいソフトウェアを作っても、極端に報酬が少なければ後継者が現れない。
そして、後継者が現れないとソフトウェアは死んでしまう。

「手塚治虫がアニメの制作価格をダンピングしたから、いまに至るまでスタッフにまともな給料を払えない」という宮崎駿氏の主張を、横山氏は引用する。
誰かが搾取しているわけではないのに、誰ももうからない。これと似たようなことが、オープンソースの開発でも起きていないだろうか、と横山氏は懸念している。

プログラマの労働は無償ではない。「自分の汗を安売りしない」ことを心掛けたい、と横山氏は語る。

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/jibun/2010/10/post-55bd-3.html

依頼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1287068735/81
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 00:03:29 ID:syx/ovRZ0
アニメーターのプログラマーの評価は前々から低すぎると思っています。
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 06:46:01 ID:yhuGcAfM0
フリーソフトで事足りるようになったらマズイんだろうなやっぱり
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 09:52:57 ID:oNs1gjdmP
日本人でOSSに貢献してる奴ってそんなにいるか?
声だけでかい奴らばっかできちんとやってる人は英語圏で活躍してるイメージがある
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 11:15:57 ID:SJPmrqQj0
もっとスポンサーつける努力をしたほうがいい
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

よその国は知らんけど、日本の場合官公庁でも民間でも、システム開発の場合
単価はプロマネ>上流SE>SE>プログラマ、みたいに決まってるからなぁ。
これ覆す方法とか少し考えてみたけど、良い案は思い浮かばなかった。