岡崎市立図書館、糞システム作った三菱電機ISとの契約を解除 違約金支払いも拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 21:46:39 ID:ln7WFjyC0● BE:474619695-PLT(12346) ポイント特典

図書館システム 業者の契約解除
2010年10月15日
●岡崎市、費用負担求める

 愛知県岡崎市立図書館でシステムに問題があり、ホームページへのアクセスがサイバー攻撃のように
見えたり、個人情報が流出したりした問題を受けて、同市はシステム業者に契約打ち切りの方針を伝えた。
解約に伴って生じる費用は業者に負担を求める。

 業者は三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京)。同市立図書館のシステムは
コンピューター約150台などで構成され、主に2005年契約と08年契約の端末があり、
5年リースの契約。05年分は今年9月に5年分の契約を結んだが、すべての契約を解除し、
別の業者の選定を始める。

 新たなシステムの導入は早くても11年末になる予定で、それまでは現行のシステムを使うが、
利用料金は払わない。契約解除に伴う違約金の負担も同社に求める。市はこうした費用負担を
一連の問題に対する損害賠償ととらえ、応じない場合は法的措置も辞さないとしている。

 図書館システムの不具合を巡っては、サイバー攻撃をしたとして利用者が業務妨害容疑で逮捕され、
起訴猶予処分になる事件があったが、市は「MDISの対応に問題があった。適切に対処していれば防げた」とした。
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001010150007

■関連ニュース
中野区立図書館も情報流出-マイタウン愛知
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001010150006
>ホームページへのアクセスがサイバー攻撃のように見えたり

三菱電機のSEとかPGのひとって・・・
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 22:00:24 ID:sS8bJxWQ0
>新たなシステムの導入は早くても11年末になる予定で、それまでは現行のシステムを使うが、
>利用料金は払わない。契約解除に伴う違約金の負担も同社に求める。市はこうした費用負担を
>一連の問題に対する損害賠償ととらえ、応じない場合は法的措置も辞さないとしている。

何でこんなに強気なの?
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 22:07:16 ID:4a/0ocmD0
業者の選定を誤って貴重な税金を無駄にした市の責任は
今年の5月ぐらいに、図書館データを自動取得して自分用の便利リストを作ってた人が
捕まった事件があったんだけど、その一番の原因がこのMDISが納入したシステムがバグを持ってて
そのせいでちょっとした負荷でシステムダウンしちゃうレベルだったことだった
この事件の当事者(警察、図書館、MDIS)はIT技術界隈で叩かれまくってた

さらにはちょっと前に、MDISがソフトの情報管理をしっかりしなかったせいで、この図書館の利用者の個人情報が
流出したって事件もあった

風評被害と個人情報流出の2つがひどすぎってことだろう
>>5
その便利リストを作ってた奴も一秒に一回更新問い合わせるような超絶バカで
ユーザーも図書館もどっちも糞だったって結論出たぞ
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 22:17:06 ID:ZBDX3UUH0
毎秒1アクセスでダウンする例のアレか
仕様策定もテストもハンコついたんだろ?
なら顧客の責任だろ
>>6
1秒に1回ってのは、2ちゃんで例えれば、スレをそれぞれを開かなければ各書籍の予約状況がわからない
って状況だったからだとさ
それを全板の全スレに対して、1秒間隔でやったってだけ

http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/Asp/Syousai_g.asp?TosCode=00600624899&RetPage=../Newbook/0203v.asp
この右上の予約人数の毎日の情報が欲しかったらしい

ってか2ちゃんだって、連続アクセスは技術的に防いでるんだし
仮にも数千万かけて「プロ」が作り上げたシステムなら、そういう防止策は技術的になんとかしろ
ってのが叩かれてた理由
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 22:36:25 ID:08e/c4p60
日本のIT産業大丈夫なんか
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 22:38:35 ID:OvslmJu6P
自治体なんかはある程度詳しい奴雇ってそいつに色々やらせればいいと思うんだが
人事制度やらなんやらで無理なのかね
日本人に機動力求めるのがアホか
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 22:40:31 ID:xESJkqjMP
糞システムでも契約を守らないといけないと思う
もしこれが公立図書館ではなく、私企業だったら他の取引で滞るだろ
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 22:42:25 ID:BiEXche/0
世論が味方するとでも思ってるじゃねーの
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 22:46:08 ID:6LgYJISI0 BE:364331726-PLT(12073)

岡崎市は己のアホさをさらけ出してるだけ
三菱が自動車生産をタイに移すからな
岡崎市ももう三菱に遠慮せんでもいいということかね
個人情報の扱いひとつとっても、重大な契約違反
単なるミスではなく、企業ぐるみでやってたんだから
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 23:01:49 ID:4OlPc6/O0
岡崎って分子科学研究所とかあったりしてけっこう知的なイメージだったのにな
岡崎(笑)
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 23:47:12 ID:QHzR6Ad+0
コネで落札。仕事は派遣社員に丸投げ。
伝書鳩以下の鶏頭ばかりの落下傘爺、大杉。
20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 23:50:11 ID:1UwbNaPg0 BE:15172439-PLT(12073)

何でそんなにぶち切れてるんだよw
お前も加害者だろと
21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/15(金) 23:54:45 ID:NOCeBUcq0
i-mode版ではこの問題箇所が最初から修正されてたりしてるのにどうしてこうなった?
改定で金取ろうとしたんだろ
連続アクセスを弾かないでそれで落ちるシステム組んでる時点で
システム組んだ奴が問答無用であほだよ
下手な日曜プログラマ以下だ
24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 01:23:02 ID:qlKc14EF0
で、糞システムのせいで逮捕された人の名誉回復はどうすんのよ
25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 03:08:11 ID:qyHFmUTU0
何で加害者の図書館が偉そうに被害者面してんだ
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 03:12:29 ID:D5aPQh6X0
図書館でもこんなことあんのかと思ったら業者が糞だったのか
無能を隠すのに他人を糾弾する
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 03:59:04 ID:/RN/mmw30
無能同士、裏では話が付いたとか?
図書館も加害者だから被害者面するのはおかしいよな
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 04:57:48 ID:O8T3R7dZ0
>>24
あの事件の時図書館は三菱電機を擁護してた気がするわ
無能なのは館長だろう。今の動きは市長の意図だと思う。
32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 08:28:29 ID:aAxuHY6/0
そういえばこの図書館のモニターとか三菱ばかりだったな、これからは他社に切り替えていくのかな
33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 08:31:35 ID:AxI5ebSM0
無能だったから攻撃と誤認して訴えちゃったけど
後で勘違いだと気づき
赤っ恥の怒りが業者に向いちゃったとか多分そんな感じ
34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 09:09:56 ID:uBswsVXE0
こんな誰も報われない事件も珍しい
>>1
150台・・・!?
36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 09:52:49 ID:A8YL6DNZ0
>>6
サイバー攻撃ってのはな、 1 秒 に 一万 回は送らねぇと「攻撃」にならねーんだよ
2chの鯖は単騎で韓国からの100Mbps(1,048,576 bit/s)のリクエストに耐えたんだぞ

ストックホルム症候群の館長ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 10:25:35 ID:M3B9EqTt0
損害賠償とか言ってるけど、実際に裁判やったら岡崎市は勝てるのか?
なんか余裕で負けそうな気がするんだけど
38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 10:45:53 ID:rcWjFMjG0
岡崎市職員がシステム会社にサーバーアクセス障害被害の相談に
行ったかどうかが一つのポイントかな。相談して市側が確証を得た上
で被害届を出したのなら、システム会社の責任も免れ得ないだろう。

なんせクソシステムだったのを顧客に隠し、さもアクセスしてきた
IT技術者が違法行為をしたかのように唆したと言えるのだから。
そうでなければシステム会社が運営を任せるに値しないほど無能
ってことだ。
39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 10:54:43 ID:LyLZS3pD0
たしかソースコードも公開されてた奴を流用してるって指摘されてたよな
「こんなシステムを数千万で受注してたなんてバカじゃねーのw
無知をいいことにどんだけぼったくられてるんだよww」
ってネットでさんざん言われてたし、そりゃ担当者もあの書き込み見てたろうしな
40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 11:12:12 ID:O7Rt9/UZ0
結局あの人起訴猶予になったのか
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 11:21:14 ID:GEUwCTIz0 BE:2955450277-PLT(12244)

1秒1件の負荷で耐えられなくなるのってどこが原因なんだろう。
今年納入したならそれなりに良いハード使ってるだろうし、単にミドルのチューニングの問題じゃねって気もする。
42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 11:23:27 ID:Otu8P/3S0
>>41
これ見てみ
開いた口がふさがらなくなること請け合い

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12318095
43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 11:42:15 ID:GEUwCTIz0 BE:844414272-PLT(12244)

>>42
d。コネクションプール使ってないってだけか。
これ設計したやつが高負荷なシステムの担当したことなかったんだろうなぁ。
でも負荷テストしてりゃ洗える問題だし(普通は実施する)、自業自得。
そらそうだわ
45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/16(土) 14:00:32 ID:8DZshztj0 BE:3913171788-2BP(2172)

弊社図書館システムにおける個人情報の流出について(お詫び)
2010年10月15日

弊社が開発した図書館システムに図書館利用者様の個人情報が混入、流出し、弊社のパートナー会社が販売、納入したシステムから
159名分の個人情報がインターネットを通じダウンロードされた件について9月28日に発表いたしました。

その後の調査により、更に中野区立図書館様(2名分)の個人情報が、
ダウンロードされた情報に含まれていることが判明いたしましたので、お知らせいたします。

関係する皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

ダウンロードされたデータの確認は全て完了しており、今回判明したもの以外に混入した個人情報はございません。

なお、弊社は現在、流出原因となった製品への個人情報混入等の詳細について、各図書館様のご了解を得て現地調査を進めており、
調査結果を各図書館様にご報告するとともに、再発防止策につき改めて公表する予定です。

http://www.mdis.co.jp/news/topics/2010/1015.html


三菱電機インフォメーションシステムズさんは偉い会社ですなあ
さすが天下の三菱電機インフォメーションシステムズさんやで!
こんなシステムで金もらえるんだからぼろいな。でも市側の対応がえらく強硬だな。
とりあえず打ち切ってから訴訟ってとこかと思った。図書館側のコメントも微妙で
叩かれてたのを気にしてるんだろうか?
47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
双方が損して終わりって感じだな