バイリンガル脳は認知症になりにくい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

生涯にわたって複数の言語を話すことは、年を取ってから報われるようだ。最近の研究によれば、バイリンガルの人は認知症
の症状を平均4年遅らせることができる。

複数言語使用は認知症の発症を遅らせるわけではない(複数の言語を話す人の脳もやはり生理的な劣化の兆候を示す)が、
複数の言語を話すプロセスは、アルツハイマー病を含む認知症の初期症状によりうまく対処する技能を発達させることができるようだ。

研究者は長年にわたって子どもを研究し、複数の言語を流ちょうに話すことが、多大な頭脳労働を必要とすることを明らかにした。
バイリンガルの子どもや若年成人は、一言語だけ話す人(モノリンガル)に比べ、語彙(ごい)が若干少なく、動物や果物のリストの
名前を言うといった特定の言語課題の実行に少し時間がかかった。

しかし、時がたつにつれ、複数言語の常用は、脳のいわゆる「認知的予備力」という、脳がストレスや損傷を受けたときにでも
働く能力を高める技能を強化するらしい。この認知的予備力の増強が、年を取るにつれ、バイリンガルの人の助けになるようだ。

カナダ・トロントにあるヨーク大学のバイリンガル能力研究者、エレン・ビアリストク博士は、「二つの言語を話すことは、(アルツ
ハイマー病や認知症の)発症を回避することにはつながらない」という。しかし、認知予備力が高まることで、「車の予備タンクと
同様、脳の燃料が切れても、少し先まで行ける」ことになるという。

続きはwebで!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101013-00000013-wsj-int

依頼111
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/13(水) 20:40:05 ID:LkCGgtX70
田舎者が有利だって言うのか
生後14カ月で「日本語耳」 外国語苦手の原因に
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1286912824/
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/13(水) 20:42:41 ID:intFgJfIP
認知症になりたくない、切実です
博多弁と標準語のバイリンガルたい