【超速報】ガンダム00続編決定                                かも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
はい
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:41:35 ID:RxPiY+dE0
SEEDの劇場版の方が先だ
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:41:43 ID:UzI8HFHVP
よっしゃあああああああああああああああ
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:41:44 ID:DS2+b6Tf0
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:知らん
ガンダム00:24世紀初頭、突如として姿を現した私設武装組織「ソレスタルビーイング」。
彼らはガンダムによる戦争根絶を掲げ武力介入を開始、一時は組織壊滅の危機を迎えながらも、争いの絶えなかった世界を急変させた。
地球連邦政府の成立。その後の独立治安維持部隊アロウズの専横による戦争状態を経て、
武力に頼らない社会を選択するに至った人類だったが、西暦2314年、再び危機が訪れる。
130年前に廃船となっていた生体反応の無い木星探査船が地球圏に接近してきた。それは、人類の存亡をかけた戦いの始まりを告げる船だった・・・
戦いの中、人類の水先案内人たる革新者(イノベイター)へと進化したソレスタルビーイングのガンダムマイスター、刹那・F・セイエイ。
彼は、新たな危機の中で、自らの進化の本当の意味と直面する。果たして、イオリア計画の最終段階とは。そして、「来るべき対話」とは一体何なのか――
なんで人類一つにならなきゃいけないの?
って外人に突っ込まれまくってたな
まあ国際関係論でも世界政府作るなんてナンセンスっていう意見が多数だし
種は1度押さえた劇場の違約金で損害出たのでもうやれません
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:44:02 ID:DS2+b6Tf0
ちなみにガンダム00は劇場版の出来があまりにも良かったので
サンライズだかバンダイのお偉いさん(会長?)に水島がハグされたらしい
パラマウントかよ
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:44:03 ID:iZBzR3pD0
刹那がまた主人公に返り咲く話なんだろ
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:44:35 ID:T1NhnVpy0
駄作の続編なんて誰得?
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:44:43 ID:UzI8HFHVP
>>8
ワロス
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:45:52 ID:T1NhnVpy0

>>8


腐女子を巻き上げる戦法がすごかっただけです

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:46:19 ID:RZ4+/4Kc0
00劇場版って、エピローグで〜年後ってやるんだろ?
その間の話でも楽しめそうだな。

それと、種スタゲ作った監督に種映画作って欲しい。
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:46:40 ID:DS2+b6Tf0
>>12
それなら福田と嫁は会長にディープキスでもされなきゃおかしいだろう
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:47:35 ID:oXJwLxJl0
>>12
種と比べると大分腐女人気落ちてなかったか
16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:49:16 ID:1i2xUXuV0
劇場みるのはシャクなのでレンタルで見る
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:50:59 ID:IkhhqadK0
2期あんなんになるなら端から宇宙人出しとけよ
18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:51:00 ID:8U/Aa4fo0
いいかげん障害物のない宇宙空間でひたすら撃ちまくる戦闘はやめろ

生身のアクションシーンのほうが面白かった
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:51:33 ID:3ycV5DNKO
00を駄作と抜かすか否かで劇場版を観てない人がわかるから便利ね
20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:51:35 ID:fzBbH7ef0
そういや種も映画化決定してたんじゃねーのかよ
21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:51:54 ID:9Mh7sTQxP
日5は枠が死んでるから、テレビでやるなら時間変えた方がいい
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:52:02 ID:RZ4+/4Kc0
つか、始めは種を平成の1stにして、どんどん展開していく予定だったんだろ?
設定やメカニックデザインは当たってたし、行けたと思うんだが、夫妻の仕事遅すぎてポシャったな。

00を平成の1stにするつもりなら避けたほうがよさそうな気がしなくもないが・・・
設定やメカニックデザイン、俺は好きだけど子供にうけてるかどうか。
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:52:18 ID:DS2+b6Tf0
>>19
実際二期はウンコだったからな
もう糞ガンダムは勘弁してくれ
何あのお花畑左翼アニメ・・・
金属惑星で孤軍奮闘するせっさんが描かれるんだな
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:53:10 ID:T1NhnVpy0
>>14
こう言う考えのバカがハマるんだよなw

>>15
種と比べると大分腐女人気落ちてなかったか>それって種よりも人気が無いって事?

それはともかくアニメ誌での宣伝、入場者特典カードの大盤振る舞いを考えるとかなり腐女子をターゲットにしてると考える。
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:54:04 ID:UzI8HFHVP
>>26
そのレスの付け方は何なんだどうでもいいけど
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:55:01 ID:DS2+b6Tf0
>>22
西暦(00シリーズ)はコズミックイラみたいにシリーズ化するつもりはないって豚が名言してるし
出るとしてもOVAじゃねえの。EW的な
>>22
そういう風にはせんだろ
なんかやるとしたら今回みたいに00好きな奴向けに特化するだろ

どうでもいいけど続編10年後あたりっていってなかったか
ところでリングオブガンダムはいつ完成するんだよ
31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:57:48 ID:DS2+b6Tf0
>>30
もう禿は別のアニメ作ってるよ
宇宙エレベーターが舞台の奴
32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:58:02 ID:RZ4+/4Kc0
>>28,29
ですよねー。でも、次のガンダムどうするんだろう。
33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:58:46 ID:zQ2rjowzP
どういうことなの
>>31
作ってみたいとしか言ってなくね
35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 21:59:26 ID:DS2+b6Tf0
>>34
ダムエーで企画書がスポンサーに通ったっつってた
>>35
今からザータン溜めとくわ
37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:00:25 ID:zQ2rjowzP
00続編見てえ
38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:01:38 ID:DS2+b6Tf0
>>36
でも今年の夏でやっと企画書通ったらしいから
出来るとしても早くて来年末だな
またリーンみたいなネット配信な悪寒
39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:01:46 ID:CtvR/3ke0
もっと生々しいガンダムが見たいわ
1930年代の情勢をそのまま当てはめるとかさ。友情だとかはいらねー
綺麗に終わったのに。
>>37
偉い人から肩をたたかれたらやらざるを得ないらしいから
要望があったら葉書をだしましょうとのこと
その程度の確定具合だぞ
42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:07:10 ID:UzI8HFHVP
ってかおまえら劇場版見たのかよ
00と種ってすぐ腐女子腐女子言われるよな
シャアとガルマを今やったらどうなるのかな
44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:11:05 ID:DS2+b6Tf0
>>42
見たよ
まさか劇場版にしてアナザーガンダム二位に躍り出るとは思わなかった
>>42
TVがあれだけ酷いゴミだったのにわざわざ金出して時間つぶして移動する労力使ってまで観にいくわけないだろアホ
このアホ
46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:11:32 ID:zx1Jp+l10
結局イオリア計画ってのはなんだったの?
イノベーターとの共生?
47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:12:44 ID:RZ4+/4Kc0
>>43
今やったらっていうか、むかしからガルマは腐人気高かったらしいじゃん
48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:13:31 ID:6nBNE4dDO
>>43
シャアが最後までガルマの死をグダグダに引きずる
49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:14:42 ID:DS2+b6Tf0
>>46
人類みんなでイノベイターに進化して外宇宙デビューしようぜ
一期のクルーが主人公を勇気付けるのはベタすぎるけど良かった
あとラストのお婆ちゃんマリナが上手かった
51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:19:35 ID:iZBzR3pD0
一期の終盤で死んだ医者みたいなおっさんは二期でも劇場版でも全く思い出されなかったな
座談会、野郎だけか
53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:20:17 ID:lOgB/PZs0
初代ロックオンさんはそろそろ成仏してもいい
54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:21:06 ID:DS2+b6Tf0
>>51
実は一期でも登場シーン一分もないという
55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:21:11 ID:Ty2drT/n0 BE:1149383257-2BP(5010)

老化とか誰得
56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:37:36 ID:34vARz5nQ
フェルトぺろぺろ
57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:41:40 ID:Bf2VmCS70
あれ、種の映画は?
58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:43:16 ID:7EYxL9bG0
スタゲの監督で種の続編作れ
シンプルなコーディネーター対ナチュラルでいいから
59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:43:49 ID:UzI8HFHVP
>>57
現社長に嫌われてるから無理ダナ
60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:46:01 ID:DS2+b6Tf0
>>58
関係ないけど種劇場版の敵はパーフェクトコーディネーターの予定だったらしい
ダムエーあたりで漫画としてやりゃいいのに。脚本福田とかで
61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:47:10 ID:lH0yqmN40
パーフェクトコーディネーターってそれどこのキラさんだよ
62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:47:31 ID:1RAOuTEi0
福田とスタゲの監督組ませればそれなりのもの出来るんじゃね?
てか福田にロボアニメの仕事させてやれよ
演出はうまいのに
63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:48:01 ID:Z+rb8Sn00
ガンダム01、02と続くのか
64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:51:23 ID:UCrknfGa0
劇場版で綺麗に終わってるからリップサービスじゃね?
65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:51:57 ID:DS2+b6Tf0
>>61
完全な人工生命体らしいからミュウツーみたいなもんじゃねえの
66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 22:52:13 ID:1RAOuTEi0
>>61
701 名前: 救急救命士(東京都)[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 23:39:19.48 ID:BwYA2l8TP [11/15]
>>634
ムゥさんは劇中最強人間の一族だから
複雑じゃなくなったアビオニクスによって劇的に戦闘力がアップした

劇中最強はムゥの親父とそのクローンであるラウ
ラウはコーディネイターではないが、キラを圧倒するぐらい強い
そもそもキラの父親はラウ(ムゥの親父)

福田がニュータイプで解説しているが
ラウが早期に老化してしまう事実を知った親父は
自分の遺伝子を基に究極の存在を作ろうとした
それがスーパーコーディ
スーパーコーディはムゥの親父の遺伝子を基礎として作られてる
実はキラ自体も失敗作扱いだったりするんだ
だから何の訓練も受けずに普通の生活をしてた
ただし、研究データから失敗にはなってない、なぜ失敗扱いになったかの説明はない

劇場版では究極のスーパーコーディを出す予定があったんだよ
生まれた時から戦闘マシーンとして育てられ
遺伝子も何もかもが究極みたいな奴を出す予定だったんだ
でたらめじゃん
68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:00:50 ID:lH0yqmN40
>>66
なんか色々アレだな
いや、デタラメだし
まともなガンダムパイロットはアスランのみ
いや1番作中でむちゃくちゃになってるじゃないか
72 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:17:25 ID:eAe3LyQU0
いらねーよ劇場版で綺麗に終わらせとけ
まあ0083みたいな外伝だろーね
それでも楽しみだが
宇宙人と対決したのに
また人間同士の対決に戻るのか?
75 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:27:01 ID:fTUWBIYS0
おひれはひれ付きすぎ
76 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:32:08 ID:DS2+b6Tf0
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up469170.jpg

劇場版のラストシーン
77 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:33:04 ID:iYUnvFUV0
>>76
マリナイスマイールちゃん(婆)が幸せそうでよかった
79 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:34:10 ID:iZBzR3pD0
ババア必死だな
80 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:36:10 ID:zQ2rjowzP
マリナ・イスマイールちゃん(81歳・処女・アニメ界の聖女)と一緒にマツキヨに肝油ドロップ買いに行きたい
81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:36:23 ID:UzI8HFHVP
>>76
嘘ついちゃいけないがマリナ大好きだし保存した
80歳のばあさんとメタルスライムのキスか
83 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:39:18 ID:zQ2rjowzP
>>82
81歳だ二度と間違えるなカス
84 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:49:08 ID:UgLRBL4h0
85 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:49:48 ID:5rk03QWV0
>>84
おい黙って見てたけどこれは許されねーぞ
86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:51:17 ID:DS2+b6Tf0
>>84
肩幅広すぎだろ
87 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:51:46 ID:iYUnvFUV0
>>84
電池さん凄い事になってんな
88 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:52:45 ID:RZ4+/4Kc0
よしかプアァーンは関係ないだろ
89 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/11(月) 23:53:39 ID:UzI8HFHVP
>>84
何気にマリー可愛い
90 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:05:50 ID:WGlggFxb0
確かに劇場版面白かったけど、あれアニメとしておかしかったもんな
敵に取り込まれた新イノベイターとその最強機体が新たな敵として蘇ったところを
ダブルオークアンタが一騎打ちで撃破or対話完了しないとお話としておかしい
続編ではそこら辺描いてくれよ
91 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:06:08 ID:nrM5FX0W0
糞ガンダム戦記のプロローグアニメは1st時代アニメ最高峰
このスタッフでジオンサイドアニメ作れ
92 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:08:39 ID:1ngJ6amC0
>>90
結局人VS人になったら意味なくね?
過去シリーズと変わんねえじゃん
93 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:10:28 ID:83fi/GHEO
劇00が売れて種厨ごっめんね〜☆
94 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:11:57 ID:/xjNDze8P
>>90
明確なラスボスがいないのはテーマ的に意図的にやってる気がする
>>91
ダムAの漫画で許してやってくれ
すげえな
これの新作やユニコーンとは別に新テレビガンダムの企画も動いてたりすると思うと
やっぱガンダムのコンテンツはお禿の手を離れてなお恐ろしいわ
97 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:14:42 ID:WGlggFxb0
>>92
エルスに取り込まれたとか、ともかく何でもいいんだけど
ガデラーザが敵として回らないと、あの圧倒的な戦闘力の描写と思わせぶりな新キャラははなんだったんだっていう
98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:17:18 ID:stTmosLR0
擬似とはいえ太陽炉積みまくってるガデラーザを差し置いてクアンタが最強とかどんだけツインドライヴは強いんだよ
90の見る目のなさが悲しいな
100 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:20:08 ID:1ngJ6amC0
>>97
デカルト自体刹那みたいに対話を選択しなかったイノベイターって立ち位置じゃないの?
圧倒的な武力を持っていても対話を試みないとああなりますよっていう
実際一期の刹那なら対話なんかせずにELSに突っ込んでいきそうだし

>>98
クアンタは能力自体はチートだけど戦闘力でいうなら00Rと大差ない
下手したら00Rより下だからガデラーザのが強いかもしんない
続編の可能性はいまのとこないけどゼロともいえないってレベルだったと聞いたけど・・・
外伝とかなら普通にやるかもとはいってたとも聞くが
102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:23:34 ID:/xjNDze8P
>>97
ELSの強大さを演出するためのかませ
>>100
>圧倒的な武力を持っていても
圧倒的に地球側が不利だったし・・・
104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:25:41 ID:1ngJ6amC0
>>103
単機での戦闘力の話ね
結局ELSの数には勝てなかった
ワンマンアーミーのデカルトは孤独死
105 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:32:50 ID:WGlggFxb0
あの展開には納得してる人が多いのね
今日見てきて、今までのガンダムの路線もとい予定調和からは大きく外れてたから俺が順応できなかっただけでした
面白かったけど対話を描くとか言ってたのに肝心なところを描写しないのは卑怯ダナと思った
107 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:34:57 ID:/xjNDze8P
>>105
俺もいつガデラーザがラスボスとして登場するかドキドキしてたから気にすんな
劇場版00はシャアがいない逆シャアだな
>>100
刹那は一人で対話しに突っ込んだけど駄目だっただろう?
積み重ねた環境の違いだと思う
奴らの大きな差って、親身にサポートしてくれる人がいるかいないかだよ
109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:39:25 ID:IuS7Louh0
せっかくスッキリ完結したのにもうこれ以上やる必要ないだろ

あるとしたらリボンズ主人公の話の外伝とか、イオリアの話とかか
110 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:40:36 ID:1ngJ6amC0
>>108
刹那は仲間がいるけどデカルトは孤独だからな
ってかデカルト可哀想すぎるな、突然イノベイターに覚醒させられるとか
>>110
人間扱いされず心が荒んでいるという自覚もあるし
軍務に忠実だし同僚の死を無駄にしないために戦った訳だろ
なんだか不憫だよな
続編作ったらマクロスみたいになっちゃうんじゃねーの
それかこいつらがターンXをつくるのか。。。
デカルトが完全否定されてるのが納得いかない
>>100
HG00Rの取説に刹那の能力に00がついてこれなくなったから
クアンタ作ったって書いてあったぞ
クアンタって強いの?
116 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:55:25 ID:lQm6LrHH0
デカルトは人類のために戦っただけだよ
117 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 00:55:30 ID:1ngJ6amC0
>>114
それは対話のための粒子拡散能力とかそっち方面じゃねえの?
>>113
デカルト自体は完全否定はされてないんじゃないか
環境が拒否されてるかんじはするけど

デカルトに対する視聴者のミスリードは
作中でのイノベイターに対する過剰な期待に近いものがあると思う
>>118
正直一般的に侵略者と対話すること自体がイカれてるんから
互いの意見のぶつけ合いとかやるべきだったと思う
120 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:00:40 ID:GZFCaV/q0 BE:546497036-PLT(12073)

>>113
デカルトは否定されてないっしょ
結果的に命を落としたけど、
イノベイターでも刹那みたいに周りから支えられず、
本人の意思で他者を受け入れ、自らを変えることができなかったのがデカルトだわけだし
外伝でクアンタが完成したら最強のガンダムになるって言われてたから
普通にクアンタ>00ライザー
122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:01:30 ID:GZFCaV/q0 BE:182166023-PLT(12073)

うーん、自分で言ってることがおかしいな
眠いせいか
123 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:03:17 ID:1ngJ6amC0
>>119
デカルトと刹那の性格考えるとぶつけ合うとか無駄な争いはしない気もする
それぞれ勝手にやるだろう多分
124 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:03:37 ID:lQm6LrHH0
対話マシーンとなった刹那が優遇されてクアンタ作られるのはわかるが
なんで2期のときは刹那だけツインドライブだったんだ
125 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:05:54 ID:1ngJ6amC0
>>124
別に刹那のためにダブルオーを作ったわけじゃなくて
かたっぽのOガンダムのドライヴに一番適合する太陽炉がエクシアのだったってだけ
実際それまで起動実験してたのティエリアだし
ダブルオーヴァーチェ
127 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:08:49 ID:/xjNDze8P
結構スレ伸びるなぁ
128 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:12:21 ID:IuS7Louh0
とりあえずやっぱり1期の
「俺はガンダムだ!」
「俺はガンダムになれない・・・。」
「お前達はガンダムじゃない!」
「俺が、俺たちがガンダムだ!」
ってセリフが強烈だった
129 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:18:30 ID:e0W9zWLy0
続編って、マリナイスマイール(35)
とかになるのかな・・・
130 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:21:39 ID:jxHqlRh+0
デカルトは公開前の公式の扱いが大きかったせいで肩透かし食らった感じだったが
ああいうもんだと思ってみると結構活躍してたよ
131 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:26:19 ID:stTmosLR0
>>124
ヴァーチェのGNドライヴがツインドライヴに使えなかったのと
エクシアの後継機のダブルオーがツインドライヴ搭載機に選ばれただけじゃないのか
132 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:27:39 ID:r+StXiqB0
刹那の恋愛問題って何だったの?
ガンダム
>>132
恋愛については刹那というよりフェルトの問題のようにみえた
フェルトは無私に行動する人に惹かれる性質だから結果は必然というか仕方ない

それでも刹那にとっては寄せられた無償の信頼が
死んだ人間からの想いを繋げ、生きてる人間に向き直るための
実感のひとつにはなったんだろう
135 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 01:43:54 ID:1ngJ6amC0
>>132
一期:ガンダム
二期:ガンダム
劇場版:マリナ
>>129
TVシリーズ扱わない続編だと一番可能性高いのが
脇キャラの子供達が戦争を防いだストーリーの20年後だそうだ
その場合それを知っているマリナ・イスマイールちゃんは当時(51)になる
137 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 03:27:54 ID:fEgNUlp6P
制作人はマリナ・イスマイールちゃんの年齢で遊ぶな!
>>6
まだ上映してないところで文句言われても
フェルト仕事さぼんな
若いマリナ・イスマイールちゃんも婆になったマリナ・イスマイールちゃんも
俺は好きだから映画は問題ない。むしろ萌えた
141 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 09:31:30 ID:/xjNDze8P
ってか老後のマリナはかなり美人だったな
もっとすげえババアになってるかと思ったのに
マリナおばあちゃん目がほとんど見えないのにあんな辺鄙な所に住んでて大丈夫かよ
143 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 09:39:01 ID:/xjNDze8P
>>142
世話してくれるお手伝いみたいなのがいるらしい
ソースは小説版
>>141
本当の美人ってのは年取っても綺麗なのよ
145 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 10:09:17 ID:lQY+vcbC0
小説もう出てるのか
なんかもう00の劇場版が面白かったって評判作ろうと必死だな
147 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 10:32:19 ID:/xjNDze8P
実際面白かったんだから仕方がない
誰も00なんかに期待してなかったから尚更
面白かったからなあ
149 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 11:28:12 ID:8S6mqXI30
種vs00をやれ
特撮かよ
151 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 11:42:39 ID:/xjNDze8P
00VSUCだろう
EXVSでやれ
153 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 12:05:01 ID:MoEFVVe50
EXVSは内容以前に稼動してるゲーセンが少なすぎて話にならん
154 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 12:27:42 ID:oj1GzstSO
EXVSは終わコン
このマルチプレイ大人数プレイ時代に2on2とかないわ
終わってんじゃねーか
何がどうなったんだ
156 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 17:51:18 ID:So200CPb0
>>114
要するに現代風スーパーサイヤ人って事ね

だからみんなハマったんだねw

157 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 17:54:05 ID:/xjNDze8P
ルー・ルカ
マリナ

どうして俺は年上の女性に惹かれるのか
158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 17:54:37 ID:hbTzYWxpO
>>156
イミフ
>>157
年上の女って良いよな
連邦大統領なんてどうだい
161 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 18:13:21 ID:/xjNDze8P
ありゃババアだろ

でも良い人だったよな
有能だし
24の今の大統領とは大違い
162 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 18:19:03 ID:hbTzYWxpO
>>161
80歳マリナに惹かれたのかと思ってた

まあ宇宙世紀連邦政府の首脳陣(ほとんど描かれてないけど)とは
比べものにならん有能さだな
比較的アロウズに近い00連邦政府タカ派には不満だろうが
163 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 18:29:25 ID:So200CPb0
>>158
ゆとり脳乙
164 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 18:29:36 ID:/xjNDze8P
>>162
1stでもゴップ元帥とかは一応優秀だけど
宇宙怪獣相手にしてる分00の奴らのが優秀だな

ちなみに連邦内の親アロウズのタカ派(旧人革陣営)が作ったのがガデラーザ
165 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 18:40:28 ID:hbTzYWxpO
>>164
スマンがゴップ元帥をWiki見て初めて知ったわ。あれかね。ミライさんに「お父上には世話になった云々」とか言ってた人かね
だとすれば普通に無能官僚型軍人だと思ってたわ
ガデラーザ造ったのが連邦タカ派の人革派というのも初めて知った
人革派MS開発者たちはアロウズ解体でノーヘッドと共に失脚したんじゃなかったっけ
なに情報?
166 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 18:49:06 ID:/xjNDze8P
>>165
アロウズ解体とアヘッドのスキャンダルで人革系の技術者は二つに分裂して
一つはジンクス4を、もう一つは連邦タカ派と組んでガデラーザを開発したわけで
ガデラーザは単機の戦闘力を持たせたのに対して
ユニオンAEU系技術者が開発したブレイヴは弱い機体同士の連携を重視したっていう設定
で、そのブレイヴ組とガデラーザ組が次期主力兵器の座を巡って争ってるという
ガデラーザ組はガデラーザを次期の主力に添えて復権を狙ってたけど
50年後の最新鋭MSはブレイヴの系統だったみたい。名前は忘れた
167 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 18:54:59 ID:hbTzYWxpO
>>166
ガデラーザとブレイヴが次期主力機の座を争ってるというのは
スタッフ座談会で出たとかで知ってたが、人革の技術者の話は知らんかった
できればソース教えてもらえる?

五十年後にスメラギの周りを飛んでたのは「サキブレ」らしいが
あれがブレイヴ系統なのかね。外見からはそうは見えないけど。探査用で非武装らしいし
ネーミングセンスはビリーっぽいけどね
音小さ過ぎて聞きにくいけど座談会じみに面白かったな
あの半分ELSの子がスメラギの艦長だったとは
169 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 18:59:51 ID:/xjNDze8P
>>167
メカデザがそのことについて語ってる画像があったんだけどどっか行っちまった
確かブレイヴジンクスの開発系譜も載ってたんだけど
ガデラーザは人革系の技術をベースにイノベイドから得られた技術も使われてるらしい
あと予想だけどメカデザの人的にスローネの
170 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 19:07:26 ID:hbTzYWxpO
>>169
この間出た公式ガイドてガ系だとは聞いてたけど
その話は知らんかったなあ
何の情報だろう

しかし対ELS後の世界はなかなか面白くなりそうだな

連邦タカ派は現政権の軍縮政策で多くの犠牲が出たと非難するだろうし
対ELS戦での連邦の疲弊を突いて、加盟国の独立派やカタロン残党が活発化するだろうし
更にそれによりアロウズ残党や親アロウズ派、タカ派も勢力拡大を図るだろうしな

もう少し時期が経てばそこに反イノベイター勢力や
選民思想的イノベイター勢力が加わってくるかもしれんし
色々想像の余地はある
カタロンは活発化せんだろ
172 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 19:12:23 ID:/xjNDze8P
>>170
ガデラーザのメカデザが「寺岡さんの人革的なデザインを再現するのに苦労した」
とか言ってたな

でも劇場版後は立場関係なく色んな奴がイノベイターとして覚醒するから
旧世代的な対立構造にはならないと思うけどな
親連邦反連邦カタロンアロウズ関係なくイノベイターとして覚醒するわけだし
対立構造としてはやっぱイノベイターVS旧人類になるんじゃねえの
173 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 19:26:13 ID:hbTzYWxpO
>>171
各国の独立派が活発化すればカタロン残党と手を結ぶ流れになるんじゃないか

>>172
しばらくの間はイノベイターの数もたいしたことないだろうし
イノベイターになってもナショナリズムを抱えた各国独立派や
カタロン残党の動きには関係ないんじゃないかね

アロウズ派もイノベイターが増えればむしろ人類の結束を高めるべしとか言って
独立派のような勢力への強硬姿勢は変わらないだろうし
せっさんがメタル化してまで対話の大切さを教えたのに
まだ対立させたいと申すか
>>174
対話は大切だけど、対話の意志が無い奴や対話しても無駄だった奴とは
戦うしかないから
劇場後の話より
フラッグvs鉄人
が見たいわ。
>>176
残念ながらフラッグと鉄人が戦うような事態は無かった
178 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/12(火) 22:21:51 ID:So200CPb0
ガンダムでも無い話を作ってもこんな馬鹿共は騙せるんですねwさすがです水豚さんwww
>>177
続編とかOVA出せたら太陽光紛争の話をやりたいって水黒が言ってたな
反響次第で空白期間の話が何かのメディアでやられる可能性はある
とかは言ってたけど、そこまではっきりとは言ってなかったぞ確か
181 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/13(水) 07:20:44 ID:lqiEfuFFP
サンライズの会長が水島にハグしたぐらいらしいし、可能性は高いんじゃね
まぁ監督は水島豚じゃないだろうけど
ちなみに水島豚がHTTで一番好きなのは唯
水島も自分じゃない誰かの手で、と言ってたからな
183 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/13(水) 11:20:04 ID:lqiEfuFFP
ACEP参戦おめでとうございます
電池さんまたハブられそうだけど
184 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/13(水) 11:24:58 ID:yrG5SwLz0
電池さん劇中劇では乗り物に出世してたのにな
二期が比較的好きな俺でもトランザム電池は擁護しかねる
でも二期終盤で粒子拡散膜張られた時一番活躍してたのは
GNHW/M装備のアリオスだよね(´・ω・`)
186 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/13(水) 12:09:59 ID:lqiEfuFFP
そもそもアリオスはデザインが微妙
キュリオスはカッコいいのに
187 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/13(水) 17:53:04 ID:coYP/Q+V0
今日見に行ったけど良かった
でも続編より外伝のが作り易いと思う
コーラかグラハムの外伝なら見てみたいし
まあエピローグの五十年後以降を描く「続編」はまずないだろうな
やるとしたら外伝で太陽光発電紛争か、五十年間の間にあったという戦争だろうね
189 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/13(水) 18:41:58 ID:2FOpBb7n0
そんなに人気あったのか
>>187
外伝やるなら別の人がいいな
191 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/10/14(木) 09:12:51 ID:ZjOwlwE9P
長崎に監督して欲しい
00の助監督
一期終盤のサーシェスVSロックオンとか演出した人
>>191
SE3の編集見るに演出以外は……演出の腕は凄いけど

外伝やるならOVAで刹那のKPSA時代をやって欲しいな
太陽光戦争とか登場人物のバックボーンになってる割に詳細はよく分からんままだし、
宇宙世紀以外でアンフやリアルドが泥臭く大活躍するOVAを出すのは面白い試みだと思う
193 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>192
長崎ってSE1じゃなかったっけ