【考古学】仮面から探る古代信仰の姿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

仮面から探る古代信仰の姿

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100821-114946-1-L.jpg

 府立弥生文化博物館の夏季特別展「MASK―仮面の考古学―」が、和泉市の同博物館で開かれている。
縄文時代から弥生時代を中心に、遺跡から出土した仮面を展示し、原始宗教と、仮面に託した人々の思いを探る。9月12日まで。

 仮面は約5000年前の縄文時代中期、九州で貝製のものが作られ、同時代後期になると、近畿や東北で土製の仮面を制作。
独特の表情をしており、土偶と同様、習俗や信仰を考える貴重な資料となっている。

 展示では、北海道千歳市で見つかった日本最北の土製仮面や、奈良県桜井市の纒向遺跡で出土した木製仮面(複製)など、
重要文化財6件を含む123点が並ぶ。時代や地域によって移り変わる仮面の表現を見比べることができる。

 月曜休館。午前9時半〜午後5時(入館は同4時半まで)。入館料は一般600円、65歳以上と高校・大学生400円。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100821-OYT8T00075.htm

依頼8
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 21:50:23 ID:uT9681RA0
俺は人間をやめるぞ!ジョジョーッ!!
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 21:56:03 ID:Lk5mkvr60
WRYYYYYYYYYY!!!
ニダ
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 22:03:07 ID:8NauyolUP
以下、冬の縄文展で考古学研究者から聞いた話し

仮面と一緒に小さな剣山みたいなモノが出土するんだがそれが何のために使うものなのか判明していないとのこと
同行者が言うことには「仮面を顔に留めるための何か」ではないかと
ぶっちゃけ、もし髪にその剣山を刺しても重い仮面が顔に留まるとは思えなかったのだがね
縄文の謎を誰か解いてくれ
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 23:25:12 ID:YCrTt7vRP
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 23:26:52 ID:7xZxtDfd0
誰かに似てるんだが思い出せない
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/25(水) 00:03:21 ID:3WmilZTd0
青森出身の知人が遮光土偶にそっくりでワロタというよりびびった
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/25(水) 00:22:47 ID:P7TiLKCVQ
素顔なのに仮面外せよと言いたくなる奴っているよね
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/25(水) 00:30:58 ID:9JQqEbNmO
パレンケの仮面
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/25(水) 02:49:49 ID:J3/I26nP0
妖怪ハンタースレ?
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/25(水) 02:58:33 ID:9JQqEbNmO
いえ、スプリガンスレです
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/25(水) 03:01:38 ID:ozhAe96s0
宗教やなんだと真面目に考えてるけどただのエロ用品だよ
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/26(木) 00:57:26 ID:FPelbU0x0
正面から見たい
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/26(木) 01:11:35 ID:KMto9PR8P
福岡県が一番輝いていた時代
16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/26(木) 01:15:26 ID:j9AaEdDW0
ひょっとこは竈の神様が原型
口をすぼめてるのは火を吹いていた名残
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/26(木) 03:00:33 ID:bQf1BLEJ0
>>1
仮面ていうことは、古代人はコレ被ってたの?
18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
モアイってあだ名の友人を思い出した