新大阪-鹿児島中央間を3時間47分 みずほちゃんが来年3月に登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

依頼199

 来年春に全線開業する九州新幹線鹿児島ルートに、すでに新大阪−鹿児島中央間で運行が決まっている「さくら」
(所要時間約4時間)に加え、同区間に最速3時間47分で結ぶ新しい列車「みずほ」の導入が検討されていることが24日、
関係者への取材で分かった。移動時間で圧倒的有利な航空機との競争を意識し、九州新幹線を運行するJR九州と
JR西日本は「みずほ」の停車駅を絞り、4時間以内で大阪と鹿児島を結ぶという。

■あの寝台特急の名…途中停車6駅のみ

 九州新幹線はすでに、新八代(熊本県)−鹿児島中央間で開業しており、全線開業はJR各社の春のダイヤ改正に合わせ、
来年3月12日で準備が進められている。

 国土交通省の調査では、平成19年度に関西から鹿児島に行った人の85%が航空機を選択していた。
伊丹−鹿児島間のフライト時間は1時間10分で、JR側は航空機への対抗策として、4時間を切る新型列車が必要と判断したとみられる。

 「みずほ」と「さくら」「つばめ」の関係は、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」の関係と同じになるといい、
利用者に選択の幅を持たせる狙いもある。

 「みずほ」は、昭和36年から平成6年まで、東京と熊本など九州地方を結んだ寝台特急「ブルートレイン」の名称。
九州新幹線では、「さくら」と同じ最新型「N700系」を基調にした車両を使用し、山陽新幹線の区間では少なくとも
新神戸、岡山、広島、小倉に停車。九州新幹線では、博多を出発した後は、熊本以外は停車しない見込み。

 現在、「さくら」は約1時間に1本とする方向で調整されているが、「みずほ」の運行はさらに限定的になるとみられる。

 「みずほ」などの運賃は年内にも発表される予定。

続き
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100824/biz1008241221003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100824/biz1008241221003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100824/biz1008241221003-p1.jpg
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
JR九州って昔の列車名使いたがるのはどうして?