ラ王復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

今年8月2日に生産終了した日清食品の『日清ラ王』が、新商品となって早くも復活することがわかった。
新製法で麺の食感・風味を向上させた『日清ラ王 背脂濃コク醤油』『日清ラ王 旨味豚コク味噌』として、
9月6日に関東甲信越・静岡地区で発売後、10月4日より全国展開する(税別237円)。
「ラ王」といえば生産終了時はツイッターと連動した特設サイト「ラ王追湯式典」に
生産終了を惜しむツイートが20万件以上集まったが、今回の復活劇も注目を集めそうだ。

同ブランドは“本格ラーメンの追求”というテーマのもと1992年に登場。
高価格帯商品にもかかわらず生タイプのカップ麺として人気となり、
発売翌年には約4億4000万食を販売したが、
その後競合商品が続々と発売され「ラ王」シリーズの販売数量は減少し、生産終了となった。

その過程で同社は高い認知度を誇る同ブランドの後継商品を開発。“次世代中華カップ麺”として、
より生麺に近い食感・風味が楽しめる独自開発の「3層太ストレート製法」を使ったノンフライ麺を採用した。
また、パッケージも新形状の八角形容器を用いて、従来の「ラ王」ファンはもちろんのこと、新規ユーザーの開拓も目指す。

http://gourmet.oricon.co.jp/79363/full/
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 16:33:26 ID:VQQ5d8i00
のびた
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 16:35:47 ID:NclR07CZ0
はぁ?黙って死ねよ
ゴーメンナサイヨー
ゴーメンナサイヨー
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 16:36:17 ID:SaSz1PtXP
悔いがあったのか
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 16:37:19 ID:l4CuTzdg0
予想済み
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 16:37:28 ID:OrzvHkM50
うわー日清やっちゃったね
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 16:37:38 ID:dju0fTaj0
カイ王になってたりして
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 16:41:47 ID:d45QZokp0
カップラーメンで麺にこだわるのがいかに無駄かを教えてくれた品
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 17:18:09 ID:bie1ECx30
いくかゾノ(迫真)
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 17:22:10 ID:PHpAjGnv0
まあこうなるとはわかってた
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 17:23:03 ID:Ywtmc7FS0 BE:2533243076-PLT(12222)

茶番という単語が思い浮かんだ。
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 18:00:12 ID:e9txJYTvQ
UFO仮面ヤキソバンも復活させろよな
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 18:02:03 ID:P9mayp9u0
スープが臭い
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 18:04:08 ID:dBS9eR5KP
生麺タイプは開けた時の麺の臭いがなぁ…
こうやって社会の嫌なカラクリを学んでいく子もいるんだから好しとしようじゃないか!
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 18:39:31 ID:Lk5mkvr60
この一連の流れが宣伝だったのか
死ねばいいのに
18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 18:46:27 ID:5Ld314rq0 BE:1712013247-2BP(2172)
原油価格に応じて値段を下げない糞企業のヨタ話は聞かない
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 19:39:43 ID:ka+fJZzJ0
終わる終わる詐欺
20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 19:46:44 ID:MKRpiT9c0
いかにもバブルらしいカップ麺 いくらだったっけ
21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 19:48:48 ID:H2T0XKh00
プロモーションも兼ねて1年寝かせろよ
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 20:06:44 ID:eG1jLarB0
早ぇよw
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/24(火) 20:12:05 ID:7cdiSG/20
悲しみを背負って復活したのか
最近の日清のやり方は好かん。いつか痛い目を見ると思う
>>24
カップヌードルの具を変え容器を変え、スープヌードルみたいな劣化コピー商品を
自社ブランドで売って、チキンラーメンは海外生産に切り替え
変えるのが一概に悪いってことはないんだがその変わり方がなあ

ラ王も出た当初はすごく画期的でクオリティも高かったんだが、他社製品に押されだして
取った道が安くして質を落とすって方向。それで10年売り続けてイメージ悪くなってたのは
確かなんだが、販売終了にしたんなら別ブランドにすればいいだけなのにな。

日清は太麺堂々を主力にするべき
ラ王は終わコン
雑誌の裏表紙にあった広告「ラ王、終わる。」の汚れっぷりは異常

でも「我が(ry」とかベタネタをあえてコピーに使わなかった事は評価する