アニソン好きはメタル・ハードロック・クラシック・ジャズ・テクノ・プログレ等もいける口
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:29:53 ID:dFZdvYRw0
クラシックのみ
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:30:14 ID:TLqg1/yyP
アニソンは何でもOK
メタルはデスやブラック系とメロスピは無理
クラシックは近代の交響曲しか聞けない
ジャズはビッグバンド系が苦手
テクノはサッパリ分からん
プログレはクラウトが無理
ハードロックとかプログレとかメタルとかただの雑音だろ
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:31:41 ID:yzubZWHG0
プログレデスばっか聞いてた僕も立派なアニソンリスナーになりました^^
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:32:36 ID:TLqg1/yyP
>>4 ・イタロシンフォ8時間の刑
・南米ブルデス4時間の刑
どちらかを選べ
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:33:08 ID:kkWeNAbE0
ジャパレゲとか言うのだけはマジ無理
他はなんでもいけるのに
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:33:27 ID:DLfOiITb0
CANだな
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:34:01 ID:TLqg1/yyP
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:35:25 ID:VWHWPx4d0
様々なジャンルを経て最終的に行き着くのがアニソンだよな
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:38:01 ID:6dhokFSu0
どうやらシンフォメタルというのが好みらしいと分かったが、それでググるとメタル臭が強すぎて無理という
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:38:27 ID:E1dmHJyfP
まあアニソンと言っても8割はゴミ同然だけどな
それは他のジャンルと大して変わらない
ラテン系はだめですかねえ
>>7 ファンキーなんとかみたいな自称ヒップホップも?
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:42:55 ID:P8nyNcK/0
パンクは
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:43:39 ID:kWy/bcE30
クラウス・シュルツェとヴァン・ダイク・パークスと花澤香菜さんが好きです
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:44:23 ID:kkWeNAbE0
>>15 そこらへんも無理、ZEEBRAとかならまだ聴ける
アニメ声はいけるのにV系はきつい。不思議
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:47:21 ID:8YAfQu9/0
メタルにアニメの光を当ててやればいいさ
一気にTVで放送されるような人気コンテンツ間違いなしだな
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:54:14 ID:F2kvJ3dqO
アニソンって色々なジャンルを取り入れてる作ってるけど、ラガマフィンとかはまだ聞いたことがないような
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:57:57 ID:oXGyfT0XP BE:1611358439-2BP(4334)
ナーナナナーナナーナーナーナー
さぁ、どっちでしょう?
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 00:59:16 ID:UVRnSGiF0
アニソンは音楽としては凝ってるのが分かる
ただしアニメ声が駄目だから総じて受け付けない
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 01:06:49 ID:SXKYYjjm0
はっぴぃ にゅう にゃあも好きだし
flying lotusとかburialも好き
イタリアのイル・バレット・ディ・ブロンゾのYsを聴いたんだが、
上記のアルバムっぽいのでオススメを希望。
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 01:19:38 ID:p6bosVnt0
ヒップホップはエレクトロ〜マイアミベース〜クランクまでなら行ける
テクノは90年代のハードテクノ〜ゲットーベース、たまにFlyingLotusも聴くぐらい
ロックはニューウェーブでテクノ色強くないと無理
アニソンはアリプロ好きだったけど最近のは聴く気しない
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 01:21:01 ID:3XplPUcG0
>>25 >ロックはニューウェーブでテクノ色強くないと無理
例えば?
今の音楽の最先端はmosaic.wavとハドソンモホークだと思ってる
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 01:22:26 ID:p6bosVnt0
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 01:22:31 ID:UVRnSGiF0
Devoみたいなのじゃないと駄目ってことなのでは
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 01:24:22 ID:p6bosVnt0
>>29 devoは一枚買ったがテクノどころかだっせーパンクっぽくて1曲再生してから聴いてないわ
買うアルバム間違えた見たいだ
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 01:25:34 ID:3XplPUcG0
devoとはまた懐かしい・・・
the art of noiseとかどうかな
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 01:30:04 ID:p6bosVnt0
>>31 BeatBoxはいいよね
オールドスクールではChange The Beatに並ぶ定番ネタ
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 01:33:06 ID:ybc47EBHP
>>3 なんか気が合いそうだわ
スラッシュやシンフォ,カンタベリー,ジャズロックあたりはいける口か?
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 01:44:02 ID:9jYelFe5O
アマチュアジャズバンド組んでるけど、最近アニソンしか聴いてない
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 02:34:07 ID:dHyG7S8a0
>>23 去年のエレグラbattlesと!!!目当てに見に行ったんだが
flying lotusよかったわ
クラシックしか聴かないからもう少し音楽の幅を持たせたい
そのクラシックもドイツ古典、ロマン派ドイツ人指揮者録音のみという狭さだし
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 04:12:43 ID:h4uyAHlR0
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 05:31:34 ID:mZ1Z8WIL0
俺は嫌いな物がないわ
基本はテクノ、トランス、クラシック
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 07:45:39 ID:sfzYSEUJ0
イタロってカンツォーネっつーか演歌臭いの多くて苦手だけど
時々Areaみたいなくそかっこええやつがあるから困る
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 07:56:55 ID:/3o19d59O
クラブミュージックにはどうも抵抗がある
聴くというより踊れば楽しいのかな
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 09:02:01 ID:TItAwM/k0
性機関銃
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 12:36:33 ID:B6Gwj63NO
どっちのビートルズにも詳しいぜ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 13:03:16 ID:6DAaMsxi0
クラシックとアニソンだね
アニソンは下手でも声質のいいのが好き
上手いのはクラで十分
何でもいけるのはオーディオオタ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 13:08:07 ID:BLPzDNROO
ゲーセンにある仁Dとか湾岸で流れる音楽好きだよ
ヒップホップも相性いいと思うんだけどな
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 15:49:36 ID:Fz9B7t770
ゲーソン好きから言わせてもらうと
ハマったゲームに流れてる曲を好きになるからジャンルとか特に気にしない
テクノとジャズは聴くな
興味ない人からしたらテクノなんてゲーム音楽でしかないだろうし
クラシックは嫌い、超つまらないー
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 16:48:42 ID:kWy/bcE30
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 16:57:05 ID:D5TtmFBNP
メタルハードロックは疲れるからほとんど聴かなくなっちゃったな
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 16:58:40 ID:mICkOTye0
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 17:13:39 ID:J4H0FdT8P
メタルより、パンクっぽい曲のほうがしんどい
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 17:19:24 ID:UVRnSGiF0
パンクは何がいいのかさっぱり分からん
単調すぎて聴いてられない
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/17(火) 20:16:54 ID:TLqg1/yyP
テンシュテットのドロッドロな演奏サイコダヨ
だね。
アニソンはメタルハードロッククラシックジャズテクノプログレ等の理論を結集した総合音楽だから。
「●●君ってどんな音楽聴いてるの?」
キモオタ「何でも(但しアニソンゲーム音楽メタルプログレに限る)聴くけど」
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/19(木) 17:08:18 ID:JZMq5JE/0
くこか
6600番台とかタグ時間全部吹っ飛んでいるんだよな
この中に名曲が隠れていそうだ
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/19(木) 18:03:01 ID:cZblqrU5O
メロスピは論外
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/19(木) 18:37:45 ID:UO79xuEv0
アニソン好きは日本語ラップ聴け
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/19(木) 18:51:38 ID:6qjk/Fy7O
へびーめたるにーそっくす最強ということか
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/19(木) 19:02:30 ID:ByKIhQ+m0
中高時代にに引かれた事を思い出すね、異物を見るような目
アニソンに要素は含まれていても全く違うジャンルだと思うわ、聴いてるこちらがネタ扱いされる>メタル
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/19(木) 19:24:08 ID:APr41H26P
それは音楽のせいじゃなくて・・・
臭くないメタルはメタルじゃないから
メタルは飽きた