嫌儲IT授業部 コンテナ型データーセンタ 平日プログラミングスレ
コンテナ型データセンターは普及するか
次世代ICT基盤として注目されるコンテナ型データセンター。
欧米では実用化が進みつつあるが、日本での普及はこれからだ。果たしてその勘所はどこにあるのか。
最大のメリットはTCO削減
標準規格の輸送用コンテナにサーバやストレージ、制御機器、冷却・電源装置などデータセンターに必要な
機器を一式収容したコンテナ型データセンターは、「未来型データセンター」として3年ほど前から注目されてきた。
欧米では有力なネットサービスプロバイダーやICT(情報通信技術)ベンダーがすでに実用化を進めており、
その商用製品も複数登場しているが、日本での普及はこれからだ。
2009年の秋から日本でコンテナ型データセンターの商用製品を販売展開し、このほど新モデルも追加した
日本SGIマーケティング本部データセンター戦略企画担当部長の増月孝信氏に先週、取材の機会を得た。
そこで本コラムでは、同氏の見解を基に日本でのコンテナ型データセンター普及の勘所を探ってみたい。
コンテナ型データセンターがもともと注目を集めたのは、汎用コンテナを採用したことで、貨物列車や
トレーラー、航空機などで輸送でき、大規模なセンター施設を建設する必要がないため、従来とは
けた違いの短期間でデータセンターを設置できることにあった。
こうした可搬性を生かし、コンテナ単位で連結して増設できることから、初期投資を抑えながら、
サービスの需要に合わせてデータセンターの能力を段階的に上げていくことができるのも大きな魅力だ。
これによって、データセンターの能力を効率よくコントロールできることから、ICTリソースの柔軟性が
求められるクラウドコンピューティングには打ってつけとの期待が高まっている。
--- 後略 ---
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1008/09/news014.html
【勉強スレQ&A】
Q. ずぶの素人ですがプログラミング勉強スレに参加してもよろしいでしょうか?
A. はい。勉強スレは誰でもウェルカムです。
Q. 素人ですがプログラミングできるようになりますか?
A. ハッカーもクラッカーもみんなゼロからのスタートです。
要は あなたの努力次第です。
Q. スレタイに「授業」って入っていますが、どのようが講義が受けられますか?
A. 講義はありません。自習あるのみです。
Q. プログラミングの勉強を始めようと思うんですけど、一番大事なことは何ですか?
A. 自分がいったい何を作りたいのか常にイメージすることです。
Q. プログラミングコードの直書きはOKでしょうか?
A. はい、OKです。但し、ウィルスコードは貼り付けないでください。
Q. アニメの話をしてもよろしいですか?
A. 嘗てはオーバーランナー向けプログラムが流行したほどです。
例.printf("んでっ!んでっ!んでっ!\n");
大きな問題はないとは思いますが、レスが返ってくる保障はありません。
Q. 機械語で話しても構いませんか?
A. 構いませんが、解釈できる人がいるとは限りません。
Q. お絵かき部は週末のみ営業らしいですが、IT部はいつ営業していますか?
A. 特別営業日や臨時休業日を除き、休まず営業いたします。
Q. なんで勉強スレって毎日立っているの?
A. 毎日勉強すれってことだよ言わせんなはずかしい。
【勉強スレ住民へのお願い】
住民の皆様へ
現在勉強スレでは
◆プログラム言語学習本
◆プログラマーの哲学書・思想書
等の本に関する情報を探しています。
お薦め本、すでに読んだ本、現在読んでいる本、
購入した本、購入を検討している本など
スレ住民のやる気が出そうな本に関係する情報を幅広く募集しています。
情報提供にご協力しただけるようよろしくお願いいたします。
/:::::::::レ \
ー 7::i \
/::::| ヽ }\ } ヽ トヽ
イ:::::i ヽ ト \ イ⌒ヽ| ヽ ヘ
. |:へ| イ´ ̄ ヽ| \| 彳テト,ヽ|/|ヽ! _______________________
| | i |イテミ !::::d/|`V\ | |
| | \ヽヽ::::d , ` ´ iノ | .i 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
i |(´ ーゝ´ ''''''ノ | /7 .| | 。 | |
./ | ー\''''' ─ ´ / \/) /. i | 。 ゜○゜ . i |
ヽ \ト ─-┐´ヽ. /r つ . ..| i ゜○゜ | |
/ \ ー 、 !⌒ヽ /ヘ/ |-─- 、 | /{ 迷い語授業部 | |
\ `ー-- ´i ヘ }〉j / 7ー | 品質第1 | |
/⌒`ヽー、\ } ノ ノ ̄ / / ニュース速報(嫌儲) i |
∧ \ ̄\ / / /{─ ´
http://yuzuru.2ch.net/poverty/ | |
/ .〉 \─ ´ ー/ /___/ ̄\ | |
./ 〈ヘ ヽ」_〉/ / / / r─、} | |
ヽ∧ ∨ / // / ( | V | |
Tヽ ∨ / / .\i | |
、 、 ヽ..:..:..:..::..:|::ヽ::.:..:..!::..:..:..:..:/{ ノ.. イ :..:..:..:..:
:.. ト ト.. ト |\ V:..:..:.::::.|ヽ:.ト、::.:|ヽ:::.:.:/.,∧ ,ィ.::/ / :/ ..:./
.::: ::::. |i⌒'⌒i !:. !.:::ハ|:: :.:::::|::レ|:TT:::厂ヽ:.|/7::::ーァ' 、|/ レ:/::..... イ
.:イ .:::/|:.:::::.. |ト、__.ノ. |:、:.|:::|::ハ::..::::::|::! _斗=V=キV /:::/ ` ̄ |::/|::..:..:..:..:.://...
.:/ | .:/ W:::|::::.. `トV-V::. |: V:;Aイ |::.:::::ハ| {{ ノ-/.::ノ zzz、 |/|::..7..::/ /::./
./ !::| / Vト::::: | | __Y:l:: |/=< !::::/ ヽ.__/ l/::::...`ヾli、 l !::.::::V /::./
.:| __|イ |ハ::::..| |ll/ V::: | } V / / :::::::::.V |:::::/ メ/
::! V !::::! 'ー=:\| ノ / { !_/__/ `
l.:::| {三三三ミ7 V ::::::: ヽ< /} u ハ 、 ⌒`ヽミヽ
:Y. rz彡'´..::::: __ <{ } ヽ `¨´ ト、 { >、_, :::::... ヽi}
..:ト:\ :::::::::: l:::___:::| ,′ |.∧ | / ::::::::: /
ヽV::::::\ |´ `l / ,|..::::\ ー ´ . -―≦‐
:\:::::::::\ ヽ._ノ /:ト .._ __ ,. イ ∧.::::::::\, ---- 、 /
:.......:::::::::::::::::\ /:__L -―  ̄ ̄>┴―┴‐`―‐/ `  ̄ ̄` ミヽ、
:>――― ミーz‐ ´ ̄/ /´ |
/ _/ | > 、 |
/´/ | ,.イ > .._ !
関数型 プログラマー オブジェクト指向
デキル男の嫌儲IT授業部
http://yuzuru.2ch.net/poverty/
System.out.println("以上、ソース&テンプレでした。");
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/09(月) 23:16:21 ID:9EmUS1ZU0
もまいら P != NP 問題が解決されそうだぞ
良かったなあ
帰省しましたー
ついでに秋葉原よって555、フォトカプラ、フォトモス、AND、NOTなど買いました
ソケット買い忘れたー
今日は少しマターリ
スト4やろう
前スレ
>>122 ありがとうございます、後ほど更新します
3次元センサって-XmV〜+Xmvなのか0mV〜+YmVどちらなのでしょう?
僕の使ってる3軸加速度センサー(
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01425/)ですか?
それなら定格は電源電圧5.0Vのときオフセット2.5Vで感度1000mV/gで測定レンジ±2gです。
つまり0.5V-4.5Vです
まぁでも僕の使い方ですとパソコンのマイク端子につけているので
(パソコンの中の)ADCの前にコンデンサ付いているみたいでオフセットはカットされるので
-2V-2Vみたいなりますけどね
間違えた、こうだっけ
1つで有効なのかな
>>21 そうですね
マイク端子はもっと低い電圧で飽和する(100mVとか200mV)ようなこと書いてあった気がしたので
DCカットだけじゃ怖いと思ってます、さらに1/20くらいに分圧すべきかも
前スレの34に書いた気がする
320mVというのはmVrmsかもしれない
もしそうであれば限界が2Vです
汎用入力(出力)装置作ってみたい
これさえできれば各種センサーや状態の取得に捗るかも
ただ、理解できたのが2chLineマルチレベル方式(勝手に名前付けた)
いまの作業が終わって帰宅したらRS-232Cについて調べてみよう
ただ、2chLineマルチレベル方式に比べて精度は高いものの伝送できる量が限られるのが難点
参考データ
44.1KHz 2ch 16bit:〜1411Kbps(88Kbps)
RS-232S(特定の種類):440Kbps
192KHz 2ch 24bit:〜9216Kbps(384Kbps)
Line方式はL信号(データ)、Rは種別(クロック?)とすると精度上がるかな?
USBは変換装置使えば良さそう
オーディオ用で速度あんま出さんのね
ブルートゥースのほうがやりたいや
オーディオ用のADC(サウンドカードの類)を用いたほうが精度高いかなと
24bitだしS/N比高めですし
さらに汎用性も高い
USBオーディオでよさそうなものは・・・
お値段も高めだった・・・
素直にRS-232Cか余ったオンボサウンドでよさそうだ
どこまで調べたのか知らないけど
絶対に市販品に立ち向かうの無理だから(品質的に、コスト的に、労力的に)
自作したいって理由か、自分のオリジナルな要素を入れたいって理由か、
ピンポイントな目的がない限り、やめたほうが・・・
なんつーかちゃんと調べて考えたのかよ
まぁこれ以上言わないけどさぁ
1/fゆらぎを使って音楽を作ろう