歴史】古代日本にはどの程度の技術力が在ったんだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

海の日、古代船に体験乗船 (2010年7月19日 11:41 現在)

 海の日のきょう、宇土市では、復元されている古代船の乗船体験などが行われています。

 宇土マリーナ恒例の夏のフェスティバルでは、あらかじめ申し込んでいたちびっこを連れた親子連れなどが、
丸太を刳りぬいた昔ながらの船に乗り、航海を楽しみました。

 この古代船「海王」は5年前の夏に、大王の棺を乗せた船を宇土市から大阪までおよそ1000キロを曳航した船で、
古墳から出土した埴輪をモデルにした船は、全長12メートル幅2メートルあります。

 午前中は、快晴で穏やかな有明海をモーターボートに曳かれ、参加者は20分ほどのクルージングを楽しんでいました。

 この船は、18人の漕ぎ手で航行することもでき、昼前からは、実際に漕ぐ体験会も行われています。

 きょうはこの他、魚のつかみ取り大会や古代の生活にを思いをはせる勾玉作り体験も予定されています。

ソース:http://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003201007191141110111

★☆★ スレ立て依頼所[100718] ★☆★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1279435840/
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 19:55:52 ID:2Xp+fvyA0
日本人がウホウホいってた頃、ローマはどうのこうの
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 19:56:15 ID:fKUXNfxo0
邪馬台国とかがどういうふうに軍を運営していたのかとかが気になる
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 19:58:03 ID:EN9OKcGE0
このクソ暑いのをクーラー無しでどうやって乗り越えたのよ?
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 19:59:06 ID:2Xp+fvyA0
>>4
綺麗な川の水につかって水浴びでもしてたんだろう
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:03:12 ID:dc3F/oYGQ
一応、剣とかは国産だったんだよな?
七支刀とかそれなりに高度な技術が必要らしいが
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:07:06 ID:VzEwodTr0
七支刀は国産じゃない、植民地だった半島からの貢物だ
しかも鋳型に流し込んだだけの超なまくらだ
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:07:35 ID:TqS7tJ7s0
大したものはないだろ
でも縄文式土器があるのは謎
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:07:51 ID:2Xp+fvyA0
なまくら以前に、七支刀って切れるのか、あの形状で
装飾とか儀礼用じゃないのか
出雲大社はすごく大きかったとかなんとか
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:09:59 ID:OGBo8OpI0
頭にわら納豆二つのあの髪型は本当なのだろうか
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:17:07 ID:MLKkHXK40
釣り針に返しをつけるくらい
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:18:08 ID:fKUXNfxo0
馬に乗り始めたのはいつごろなんだろう
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:19:03 ID:wrqdXdZ90
>>10
なんか出雲の方はすごかったっぽい方向にいってる気がする
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:20:51 ID:Bnsrcvns0
アステカのピラミッドを木で作ったのが古代出雲大社だと聞いたことがある
16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:27:20 ID:VoOlrl30P
こんなもん作れたのかよ
http://inoues.net/mystery/taisha1.jpg
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:28:12 ID:fKUXNfxo0
ニコニコで恐縮だが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6083178

これはでかい本殿があったって言っても問題ないだろ
18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:28:25 ID:8wBYl8zh0
高校受験期にゴッドハンド騒動のせいで、敗戦時の教科書の黒塗りみたいに
いままで配布されたプリントや資料集に掲載された古代遺跡を黒く塗りつぶす作業を先生の指示でやったわ
覚える量が減ったから得したっちゃあ、したんだが、

「ここ数年、古代史関係でとんでもない発見が相次いでいる!」
と興奮気味に語る古代史オタの日本史の先生が意気消沈してるのは
傍から見てかわいそうだった
>>18
あ、ごめん書き間違えた

とそれまで興奮気味に「語っていた」古代史オタの日本史の先生な
出雲大社一家って伊勢神宮一家との抗争に負けた連中だろ?
21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:51:42 ID:vnlaSx4U0
邇芸速日ェ・・・・
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 20:57:57 ID:DbB57v/80
土器の技術なら世界一〜
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 21:00:38 ID:Ykc0oWg5P
文明なんか中国のお下がりだろ
24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 21:26:52 ID:TWFQ8fzj0
縄文人って外海でカツオとかマグロ釣ってたそうだ
かなり海洋技能が高いみたいなんよ
25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 21:29:31 ID:HpbjjR7aP
>出雲大社一家って伊勢神宮一家との抗争に負けた連中だろ?

古代では神社同士で争ってたの?
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 21:31:46 ID:fl6qdTyt0
古墳の堀とかどうしてたんだろ
土固めるだけじゃすぐ壊れるよな
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 21:37:13 ID:Bnsrcvns0
前方後円墳は上下逆に見るのが正解でありマナの壷形古墳と呼ぶべき
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 21:45:58 ID:cdlQ56pJ0
29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 21:48:46 ID:TqS7tJ7s0
>>28
土偶がフィギュアみたいなものだとしたら
高い身分の人たちが持っていたと考えるべきなんだろうか
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 21:49:42 ID:fKUXNfxo0
土偶より 埴輪のほうが 好みです
なんで一部が破損してるんだろうな
32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 21:51:19 ID:vnlaSx4U0
>>29
土偶は信仰対象なので固有保持者は存在しない可能性が
大して土偶は力ある死者への手向けなので身分が高いという認識でおkだけど
約13000年前の大規模な気候変動以前の世界が知りたい
34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 22:06:11 ID:J8ukKVYD0
今の技術でも銅鐸を作るのは相当難しいらしい
しかも何に使ってたのかもはっきりしない
35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 23:28:18 ID:8MC1Spcv0
古代ってどこまでが古代なんだよ。てめーら剣は国産とかいってるけど地方じゃまだまだわからんことも
いっぱいだぞ。すぐそこの集落には剣がある程度出土してるのにかたや対岸の集落からは出土してないとかな。
つくれたんなら両方からでてるはず。村近いから対立はないし。
36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 23:30:17 ID:8MC1Spcv0
>>32
土偶は信仰対象じゃないよ。あれリカちゃん人形だし。
馬ほしいなーと思って粘土こねてたら、それいいね!俺にくれよって
いつしか置物になって調度品として墓とかに飾られたりしたんだよ。
37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/20(火) 23:32:12 ID:8MC1Spcv0
>>24
クジラの骨の出土もあるよ。
38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/21(水) 13:56:50 ID:HqPHaO8j0
>>36
流石にそれはとんでもなんだな
破壊箇所は故意に破壊されてる事から
祭祀使用した後に破壊したと思われ

まぁ古代の人々も精神的活動をしていた証拠ではあると思う
39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/21(水) 13:57:10 ID:BXwqGdCJ0
軍事力はそうとうのもんだと聞いたな
40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/21(水) 14:02:24 ID:+rUiOjoV0
>>36
がなんで自信満々に言えるのか気になる
学会でなんか大きな発見でもあったのか?
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/21(水) 14:08:41 ID:Mu4OBApx0
古代の区切りってどのくらいかな
個人的には平安京遷都までの感覚なんだが正式にはどこまでなんだ?
42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/21(水) 14:12:07 ID:+rUiOjoV0
古代、中世、近世、近代
というかなり大雑把なくくりなら、
中世は封建制度と結び付いているから、
武士の登場ないし武家政権の創始以前かな。
>>36
ミクは信仰対象だろ
>>40
リカちゃん人形学会では常識だよ
45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/21(水) 16:45:07 ID:Mu4OBApx0
もし本当に古代日本人が外洋まで船で出ていって鮪や鯨を取ってたんだとしたら
東南アジア諸国やシベリア、はたまたアメリカ大陸と交流があったとしても不思議ではないな
>息子がリカちゃん人形を全裸にさせています

>1 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 20:26:10.53 ID:3YW1jaW+0
>このまま放っておいても大丈夫でしょうか?

>3 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 20:27:17.38 ID:SW/r8FtE0
>私もお人形の股に
>ちんここすり付けていましたから 大丈夫ですよ
47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/21(水) 23:30:33 ID:IxIEUDGm0
おまえらはフィギュアという名の土偶を信仰対象にしてるよな
48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/21(水) 23:32:05 ID:YTOLsKo30
日本文化は健在だな
出雲は巨大建築物があったらしいなあ
50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/22(木) 18:30:34 ID:BbRWtDBr0
日本は凄い武器とかが無いよな
西洋のカタパルトとか憧れるわ
造船技術は遅れてただろうな
すごい呪術とかあったんだろ