●産廃処分場● 国内最大級ビオトープ開園だよ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ビオトープ 国内最大級 産廃処分場が大変身 北九州


埋め立てから20年以上放置した間に、500種以上の動植物や昆虫が生息するようになった北九州市若松区響町の産業廃棄物処分場跡地が22日、国内最大級のビオトープ「響灘ビオトープ」として仮オープンした。
環境省が絶滅危惧(きぐ)種に指定するベッコウトンボなど貴重な動植物、昆虫もおり、市は今後観察道などを整備し、2012年春に正式オープンさせる。

ビオトープは多様な生物が生息する空間。響灘ビオトープは広さ約48ヘクタールで、国内最大級とされてきた滋賀県長浜市の「早崎内湖ビオトープ」(17ヘクタール)の約3倍。

市は80〜86年、産廃などを埋め立て、その後長年放置していた。ところがやがて凸凹の地形に湿地帯や淡水池、草原が自然に生まれた。市は2002年ごろ、変化に気付き、産業用地にする計画を見直し、ビオトープとして整備することにした。
これまでにチュウヒやコアジサシなど鳥類237種類、植物284種類、トンボやメダカなど24種類を確認している。

この日は初のエコツアーを開催。長男武君(10)と参加した同市八幡西区の会社員、村口良さん(40)は「産廃処分場だった土地がこれだけの自然に生まれ変わって驚いた。人の手が入っていない自然が楽しめた」と話していた。

正式オープンまでは毎月1回のエコツアー時だけ開園。入場無料。問い合わせは、市環境モデル都市推進室(093・582・2239)。
【佐藤敬一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000002-maip-soci

依頼178
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/05/23(日) 10:37:02 ID:axbz5YADP
わぁい!
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/05/23(日) 10:37:32 ID:njuuXR2Y0
おちんちんランド開園だよー
おちんちんランド開園だよ〜
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/05/23(日) 10:38:26 ID:OJxCwL9H0
おもしろそうだな。ちょっと遠すぎるが
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/05/23(日) 10:41:06 ID:njuuXR2Y0
千葉とか埼玉とか多摩あたりにあったらいいのになー
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/05/23(日) 10:42:15 ID:L/ZS3K8N0
これが夢の島ってやつですね
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/05/23(日) 10:43:26 ID:qMQG++Mm0
多摩なら旧産廃処分場がある日の出町に行ってみればいいじゃない。
あそこも環境保全で色々やっているっぽいよ。
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/05/23(日) 11:36:06 ID:g+gk/g3e0
うわー!全裸の女が襲ってきたー!逃げろー!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1253192523/31
うらやまから水を引いたビオトープだよ〜(僕が作った生物群集の生息空間)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1255594130/
>>9
このスレタイで浮かぶのはやっぱこっちだよな
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
産廃の上の水とか怖すぎる