ベルギーで仏語圏住民とオランダ語圏住民が対立 国家分裂の危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼47:2010/04/28(水) 21:43:25 ID:5/PsWDIM0● BE:2814465986-PLT(19345) ポイント特典

仏語圏とオランダ語圏、国家分裂の危機

オランダ語圏の分離独立要求で首相が退陣、「EUの首都」の混迷は深まるばかり

 4月22日、ベルギーのルテルム首相が辞表を提出し、政権が崩壊した。
南部フランス語圏と北部オランダ語圏との間で長年対立を深めていたベルギーは、新たな政治的混乱に陥っている。

 それぞれの言語圏の政治家は、統一国家としてベルギーが存続する意義に疑問を投げ掛けている。
オランダ語圏の分離独立派は議会で独立を求め、ヨーロッパ中のメディアはベルギーが分裂の危機にあると騒ぎ立てている。

経済は「北海のギリシャ」化?

 ベルギーが景気低迷から抜け出せずにいるだけに、タイミングとしては最悪だ。
失業率は過去20年で最悪、国家財政は大規模な赤字に陥っている。
政治不安によって投資家の信頼が低下する可能性があり、財界のリーダーらはベルギーが
「北海のギリシャ」になりかねないと警告を発している。

 ルテルムの辞表提出のきっかけになったのは、連立政権に参加するオランダ語圏の政党の1つ、
オランダ語系自由党が離脱し、連立が崩壊したこと。議会で過半数を占めるオランダ語圏の政党は、
対立の象徴となっているブリュッセル首都圏の選挙区の分割を目指すとしている。
一方でフランス語圏の人々は、フランス語住民が多数を占めるブリュッセルで、
オランダ語住民の権利を制限すると報復の構えを見せている。
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/04/post-1229.php
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/04/28(水) 21:46:51 ID:2ntdfnf90
ドイツ語圏統一の野望再び
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/04/28(水) 21:58:10 ID:eoWxJdas0
民族主義になってまいりました
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/04/28(水) 22:18:39 ID:LH/a54gv0
独自の言語を持たないばかりに
日本でさえ隣国と喧々諤々やっているのに
大陸の国はホント大変だろうなあ
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/04/29(木) 00:35:29 ID:ZF8hcrV00
ビールの名前も、読めるフランス語系のと読めないオランダ語系のがあるな
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/04/29(木) 23:12:37 ID:DgZ9zdx/0 BE:490720447-2BP(6015)

言われてみれば
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/04/30(金) 03:10:42 ID:GXWkHpFQ0
一時期オランダ語を勉強しようとしてすぐに諦めた思い出
google翻訳で英語に翻訳すれば大体意味分かるからいいやって
でも例えば大学で第二外国語で習った言語と、
渡航前に速習した言語とでは現地での活躍度合いが違う
大学の頃、ちゃんと勉強しといて良かったと思うし、もっといろんな言語を習っとくべきだったとも思うな