『葬式は、要らない』 宗教学者が唱える葬式不要論 「費用高すぎ、時代に即さない贅沢」
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
■限度を超えた贅沢
日本の葬式がいま、大きく変わりつつある。すでに都市部ではこの2〜3年で、直葬や家族葬といわれる
近親者以外の会葬者を呼ばない簡素なスタイルの葬儀が急速に普及しているという。
現在進行中の葬儀様式の激変について、宗教学者の著者がその歴史的背景を平易に解説、
葬式無用論への流れは必然と“お墨付き”を与えたのが本書だ。
時宜を得たテーマだけに、反響は大きかった。版元の幻冬舎によると、
1月末の発売から1カ月あまりで8刷22万部を発行。主な購買年代は30〜50歳代といい、
親の葬式をリアルに意識し始める世代の問題意識に強く訴えたようだ。
従来の日本の葬式は、とかく金がかかるものとされていた。たとえば平成19年に行われた
日本消費者協会のアンケートによると、葬儀代の全国平均は231万円。国際水準からみても、飛び抜けて高い金額だと著者は言う。
幻冬舎の編集担当、志儀保博さん(45)は「多くの人の実感とタイトルがマッチした。よく葬式代200万円を残して死ぬというが、
この不況の世に、そんな高額な葬儀が本当に必要なのか。むしろ要らないものという前提で、ゼロから考え始める契機として読まれれば」と話す。
なぜ葬式はこれほど高額になったのだろうか。著者が説くのは「葬式は贅沢(ぜいたく)」、つ
まり従来の葬式は必要の限度を超えた消費だったというシンプルなメッセージだ。
本書では、日本仏教の葬儀が華美なものになっていった経緯、日本独特の戒名料や檀家(だんか)制度などが手際よく整理され、
豪華な葬式を求めた社会的背景と、その衰退が描き出される。葬式を通じてみた日本社会史としても興味深い。(幻冬舎新書・777円)
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100306/bks1003060814005-n1.htm
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 13:30:01 ID:gdoidcqEO
死んでから優しくされても嬉しくないよ
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 13:31:36 ID:F9QC3Z0Y0
残された人のためにやるものだからねぇ葬式って
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 13:32:10 ID:GnvagDCh0
よく知らないけど、田舎だと葬式出さないと親不孝とか噂されそう
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 13:41:37 ID:3tE8/2Wv0
田舎ではそうもいかないんだよ
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 13:46:50 ID:slGBl0DhO
日本の文化破壊
7 :
◆COPPOLAR0. :2010/03/06(土) 13:50:54 ID:pt22jXhW0 BE:461186892-PLT(50227)
豪華にしなくてもいいけど一応はやらないとねえ
いろいろと悲しいと思う
密葬でOK
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 14:04:21 ID:5roKY/2PO
これからは生前葬だな
ただ葬式くらいしか親戚一同集まらない
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 14:09:38 ID:bheS6D890
田舎だと近所付き合いがあってやらんわけにはいかんわな
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 18:12:51 ID:OvKuCkuj0
昔は家でやったから花輪の数を競ったり見栄の面もあったけど
今は斎場だからそんな気を使うこともないしな
知らされたって面倒なだけだし身内だけでいいでしょ
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 18:19:41 ID:WxcX+XxN0 BE:103047438-2BP(1153)
かつてちょんまげが廃止された時、日本文化が崩壊したと憂いたのだろうか
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 18:22:33 ID:J2LUb3mGO
無神論の俺からすれば無駄な金遣いにしか見えない、灰になって高い石に入らされるくらいなら木の下で養分になった方がマシ
>>14 神の為にやるんじゃなくておまえの為に葬式を家族がだすんだよ。
そんなこともわからないのか?
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 19:57:58 ID:TBrlzDW30
色んな考え方があるけどさ、官報に載っている「行旅死亡人」欄を
見ると切なくなるぜ。
身内だけでやるんならいいんじゃない
うちのカーチャンも葬式はやってほしくないって言ってた
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 20:24:37 ID:J2LUb3mGO
>>15 だからこそ無駄な行事の為に金を使って欲しくないし、使われたくもない
宗教的葬式は本当に無意味なんだよ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 20:50:28 ID:uCKBAsL40
島田ひろみ久しぶりに聞いたな元気そうでまあよかったジャマイカ
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 23:48:19 ID:JL1avOCB0
葬式は自分のためじゃなくて家族や友人がその人が死んだことを確認する行為だろ
じゃあ俺には必要ないな・・・
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/03/06(土) 23:51:43 ID:DlFe3NER0
俺自身は坊主も嫌いだし葬式もアホクセーと思うけど、
お父さんお母さんがそれで俺のために最後に何かをしてやれたと思って気が済むのなら、
好きにしてくれればいいと思う
坊主を二人よんで30万かかった。
しかも遅れてきやがってマジでむかっ腹が立ったぜ
今年は「墨守(公輸編)」以外の墨子の理論も流行る予感