なぜCoCo壱番のカレーは高くても売れるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

創業者で現特別顧問の宗次徳二は幼いときに施設へ預けられた。彼は本当の親を知らないし、
本当の名字も知らない。そうしたハンディキャップをものともせず、高校を卒業後、懸命に働いた。
02年、53歳で引退するまで、年間5000時間以上も働いたこともあるという。お盆も正月も休まずに、
CoCo壱番屋を大きくしてきたのである。そんな彼の基本姿勢は「ライバルを気にするな。自分の店を
自分の目で店舗に赴きチェックし、お客さまを見ろ」ということだ。

――私は同業者の動向を気にしたことはありません。ほかのカレーチェーンへ入ることもないし、
今、話題の300円弁当を気にすることもありません。他店のことを考えるよりも、自分たちの商売に
徹するのがうちのやり方です。大切なのはお客さまが何を欲しているのか。私は常にそれだけを
考えてきました。自分たちの考えが正しいかどうかを教えてくれるのはお客さまだけだと思っています。
それに、うちはただの町の食堂ですから、難しいことを考える必要はないんです。
(以下抜粋)

「第一号店で、初めてカレーを出したときから、現在まで、皿を温めています。
「接客のどこを見ていたかですが、まずは働いているスタッフの数でした。私は「ゆとりシフト」を組め、と指導していたのです。
「次にチェックするのが提供時間です。注文してから、カレーがお客さまに届くまでの時間を私はストップウオッチで計測します。
「うちは町の食堂ですから、会釈でいいし、あいさつに大声はいりません。大声よりも、心をこめて、ありがとうと言うことです。
「私が若いビジネスマンの方たちにアドバイスできることが二つあります。・・・早起きと掃除をすること。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091219-00000001-president-bus_all
ハウスとS&Bがカレー粉の独占供給体制作っちゃってるから
どっちかの傘下に入らないと事業拡大なんて無理、ってお話を
堀の中エモンが。
ttp://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10367522031.html
3 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/20(日) 07:40:39 ID:aqQGhgHQP
カレー系のチェーン店は結構高いよな、なのに大して旨くない
ので、基本カレー食うときは普通の店で食う。
>私は「ゆとりシフト」を組め
人数大目ってことなのかしらん、逆に人件費削って原価率の低さをカバーしてるんが日高屋とかかな
4サウンドウェーブ ◆2e5hgOw1R.ky :2009/12/20(日) 07:43:03 ID:kpm7qrDd0 BE:419578728-2BP(6010)

何駄感駄でここいちは安心できる、良くも悪くも
だってしょうがないだろう、おごってくれるっていうし同じでいいよって言ったら
クリームコロッケ温玉だったんだよ・・・ああ、食べたさ
大して美味くないから売れるんだろう。美味いと飽きる。
7 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/20(日) 08:41:14 ID:aqQGhgHQP
まぁカレキチよりかは旨いと思う
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/20(日) 10:10:42 ID:6J455yfQO
皿だと食べにくいから丼にしてくれ
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/20(日) 11:46:50 ID:Af+imXta0
追加料金で大盛注文しても量ケチる店多すぎだし
腹のヘリ具合に合わせて量調整できるのはいい
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/20(日) 11:52:38 ID:3LXSpzUc0
ポークカレー一択。ライスで調節
これ以外注文するのは、マックで100円商品以外を頼むようなもんだよ
11 ◆COPPOLAR0. :2009/12/20(日) 13:12:37 ID:SyBmD+mA0 BE:461187263-PLT(50055)

一回だけ行った事あるけど辛いよ
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/20(日) 14:14:28 ID:LuCaZSDd0
松屋のカレーでいいや
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/20(日) 14:28:16 ID:Dbg/JfAh0
カレーうどんがまずかった
ご飯の量と辛さが数値化されてるのはいいかもな
やってる奴らはバイトだから数字どおりに乗っけるだろ
あとあの味はトッピング前提の味付けだろうな
>14 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2009/12/20(日) 17:32:38 ID:6GNs0aLgP
>精子の量と苦さが数値化されてるのはいいかもな
>やってる奴らは嫌儲民だから重複どおりにぶっかけるだろ
>あとあの味はドッピュング前提の味付けだろうな
16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/20(日) 22:22:47 ID:nL/6ea/P0
バルチックカレーが無くなってさみしい
豚骨スープでおいしいって言ったらもの凄い勢いで否定されるけど
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/20(日) 23:37:22 ID:P5xNmDRm0
ドッピュング って何だよ
カレーはオリエンタル
18 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/20(日) 23:45:36 ID:aqQGhgHQP
ラーメンは濃ゆい味大好きだけど
カレーは苦手なんだよな、ゴーゴーカレーとか無理
つうかそこで飯食うだけで揚げ油の匂いがつくとかありえんだろ
タイカレーみたいなサラサラとしたのが好きだ
でも俺もムショに入ったらカレーばくばく食うんだろか
花輪和一の「刑務所の中」にあったが
19サウンドウェーブ ◆2e5hgOw1R.ky :2009/12/20(日) 23:53:28 ID:hBcvDkqC0 BE:472024692-2BP(6010)

甘口カレーおいしいです
20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/21(月) 00:49:33 ID:+QDc5Zak0 BE:1214436858-2BP(5111)

たまに食べに行くけど、安くは無いな
米3合炊いてボンカレー2つブッかけたら満足できる
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/21(月) 11:58:07 ID:fbMTzv3i0
ついつい行ってしまうココイチ
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/21(月) 12:39:39 ID:CJ78nDBkO
いつも食べるほうれん草+チーズ+ロースカツの600gの2辛とツナサラダで1400〜1500円はするからな
月一回のご馳走だよな
高いな
25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/21(月) 19:52:20 ID:2YJ6iRRn0
>>23
たけー
>>21
レトルトもブレンドしてみると面白い
作ったカレーにレトルト混ぜたり
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/21(月) 20:20:15 ID:IU5mdyRwP BE:867870656-PLT(12010)
この前初めて行った
ふくしんづけおいしかった
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/12/21(月) 20:25:20 ID:oPI+ffuC0
はじめてハチカレーの粉のルーで作ってみたんだけど
あれかなり旨いわ、安いし
リトルスプーンのがウマいわ
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
500円でお腹いっぱい