蕎麦おいしいよ蕎麦

このエントリーをはてなブックマークに追加
浜松市中区のフリーライター、山口雅子さん(53)が
「静岡・山梨のうまい蕎麦(そば)83選」(幹書房刊、1300円)を出版した。
静岡、山梨両県のそば店約300軒を1年かけて訪ね、静岡県内の67店を含めた計83店を
選んで紹介している。

 「そば本」を12年前にも出版した山口さんが今回テーマしたのが「隠れた名店」。
カフェ風の構えの店や、開店間もない店など「これからが楽しみな店を選んだ」という。
店主のドラマや情熱を盛り込むことで、単なるガイド本にとどまらず、読み物として楽しめるよ
うにも工夫した。「作り手の思いを知ることで味わいも増す」と考えているからだ。

住所などの基本情報のほかに、そばだけでなく、酒のつまみといった各店の品書きを表にまと
めて紹介。手打ちかどうかや粉の産地、そば粉と小麦粉の配合の割合など、関心の高いデー
タも掲載した。

「水とそば粉で作るそばは廃棄物がほとんど出ないエコな食べ物です。
若者にも、この1冊をきっかけにそばに親しんでほしい」と話している。

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20091028ddlk22040164000c.html
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 17:40:12 ID:U40PgYRq0 BE:149760252-2BP(7800)

でもこだわってるところの蕎麦って1000円以上したりするでしょ。
フルコースで数千円だったり。なんか、、田舎な食べ物なのか高級なのか
よくわからん。
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 17:42:30 ID:raNaR7hC0
山形の板そばが最強にんまい
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 17:43:44 ID:4a9oFndz0
他人の蘊蓄聞くのが最強に鬱陶しい食い物
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 17:45:49 ID:BSLnzAgy0
蕎麦は美味くて食物繊維にビタミン豊富、乾麺は保存が利いて高カロリーと素敵な一人暮らしグッズ。
不動明王になりたければ食え
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 17:47:12 ID:fUf/jOSl0
そばもんが面白い
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 18:23:00 ID:ZLzyNsQo0
高いもの程美味くない気がする
駅の立ち食いが素直に美味かった
安い蕎麦うめぇ
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 22:10:55 ID:mzbq9nFS0
うまいソバくってみたい
11 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 22:16:34 ID:QgQooyEvP
シメで蕎麦食うような、渋い飲み屋に行きたい
俺が行くのはフライド・ソバが出てくるところだ
翁とか有名店だと予算がユキチさん複数だから困る
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 22:23:50 ID:jQC1YuNl0 BE:1633546297-PLT(12000)

天ざる大好き
しかし天麩羅と蕎麦で同じ汁使わせる店は猛省していただきたい
やっぱり藪がうまいんかい?
14 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 22:35:33 ID:QgQooyEvP
蕎麦って何をもって旨いっていうのが分からんなぁ
あんつーか、ダメな蕎麦は分かるんだ。立ち食い蕎麦よく食ってるから。
旨い蕎麦ってどんなだろう。
ってことで、高みを知る必要があんな俺。ミシュラン一つ星だと古拙が安いらしいな
今度行くか。いかない?
15サウンドウェーブ ◆2e5hgOw1R.ky :2009/10/28(水) 22:39:08 ID:U+qmsPf70 BE:839155384-2BP(6010)

名鉄神宮前駅4番ホーム内の立ち食い蕎麦が美味しいくて好き
中野の駅前サンモール入り口腋の立ち食い田舎そばの太麺がなかなか
2レスの価値も無い情報だがスマン
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 22:52:02 ID:eh9XrsQL0
へー蕎麦懐石だって うまいの?
蕎麦って地元の手打ちの有名店で濃くてうまい蕎麦湯出すところ行っても、
蕎麦自体は別にうまくなくてまあ値段(1000円とか2000円とか)相応という感じだ
10000円出したら10000円の味がする蕎麦が食えるなら行きたいけども、
10000円出して2000円の味の蕎麦+4000円くらいの味の和食、だったら勘弁だ
そばは汁の味が良ければ美味くて他はまずいという程度にしか区別できない
うどんのが好きだな
19キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2009/10/28(水) 23:27:48 ID:BxTf4N9u0
ざるそばと天ぷらを、戸隠の山の中で篠つく雨の中食べたことがあったけれど、アレは良かった。

雰囲気補正入ってるだろうが、そばは雰囲気で食うようなところがある
自分ちで食ってもあんまりうまくない

自宅で食うならそうめんの圧勝だし
乾麺いっぱい買い込んでる
21 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 23:39:53 ID:QgQooyEvP
ボソボソの麺とか、なんでこんなに白いのよこの緬、とか
うわぁビビッドな緑色ですねぇ、とか
そういう経験しかないからなぁ
福島にフィールドワークしにいったら食わされたのは蕎麦掻だし。
まぁバーちゃんに蕎麦打たせるのは酷だけどさぁ。

だから旨いものを経験してみようって話さ
22 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/28(水) 23:44:48 ID:QgQooyEvP
あーほのかちゃんは長野の人だから
探せば旨いそば屋いくらでもあんだろな

そばってさ、要するにコーリャンみたいな、地味が悪くて米・小麦が育たないから
山岳地帯で育成してた穀物だろ。普段はソバガキみたいな具合で食うんだが、
ハレの時は手間かけて緬にする、っていう。
俺そういう話が大好きだわ。

まぁ、今日、蕎麦ってほとんど輸入品らしいけど。でも蕎麦の花って好きだな。
23キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2009/10/28(水) 23:55:31 ID:BxTf4N9u0
ちなみに、数年前昔の長野の食文化を真剣に調べたことがあるのだが、そばは商売用で、長野の主食は麦だった
要はまんじゅうやクレープをものすごく田舎っぽくした食べ物
おやきは有名だけど、粉もの文化だったようだ
うどんよりも焼きまんじゅうのようなものの方が手軽だったんだろうな
たんぱく質がどうしても足りないので、虫を食ってた
山が多いが、クマやタヌキを食っていたという記録はあんまりない
ハレの正月に食うのが「シャケ」や「イワシ」で、これは山国の本能発揮といったところか
塩丸イカも山国ならではの食い物なのかな
関東じゃ全然みないな
みんなもイナゴ食おう

で、そばの話か。蕎麦うまいとこは毎日通いたいぐらいうまいんだけどなんであんなに高いのかね
イメージ的にも腹持ち的にも1000円はないわ、と思ってまう
25 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/29(木) 00:07:21 ID:mlE8pxM4P
低GI(インシュリンをぴゅっぴゅする度合いが低い)だから
アメリカのボディビル雑誌とかで、体絞る際にオススメの食材として紹介されてたりすんだよな
フランスの蕎麦クレープってあれ蕎麦じゃなくてもよくね、と思う
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/29(木) 00:08:08 ID:1Xsg4I+t0
蕎麦を日常的に食ってる地域ってあるん?
27キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2009/10/29(木) 00:10:06 ID:8pcq7ymG0
>>24
アレを使った和え物は長野だけじゃないか
うまいし給食でも出てたな
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/29(木) 00:18:17 ID:+ISnkRu30
あっ前も書いたけどフランス行った時、蕎麦のビールTelenn Duを飲んだ
沈殿物がびっしりコップに付いて、蕎麦の後味がちゃんとする
旅先で飲み食いしたものの思い出は強く残ると言うことだろうがまた飲みたいなあ
29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/29(木) 00:20:53 ID:3x+dcGq/0
なぜ蕎麦は高いのか。うどんは安いのにおかしい希ガス
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/29(木) 00:24:02 ID:NhatKLNK0
どっぷりと汁につけて腹いっぱい食いてえ
31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/29(木) 11:26:02 ID:a0QuDT8IO
まるまつのざるそば最強。
どこから蕎麦粉手に入れてるのか知らんが何故かあのチェーン店は夏が一番蕎麦の風味強い
32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/29(木) 17:01:30 ID:TbG5/wn20
乾麺茹でた蕎麦と本格っぽい店で800円以上するザル蕎麦って
なんであんなに違うの
33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/29(木) 17:17:26 ID:oyB1LHlsO
十割そば…
ありゃ素人は手出ししちゃならねえ
食ってみたが蕎麦の匂いで胸焼けが治らねえ
34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/30(金) 17:32:40 ID:/SbUawhoP
このソースなら誰か浜松のうまいそば情報をくださいよ
緑のたぬき<赤どん兵衛
二年ほど前まで浜松に住んでたけどろくな飯屋無かった気がする
まあないわな
さわやかはうまいけど
こんな夜中にお腹がへってきた…でも食べると太るし…嗚呼
39キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2009/10/30(金) 23:53:28 ID:6EmReT8s0
1食くらい気にすんなよブラザー!
あなたが1キロ太ったからって何も変わらないよ!
40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/30(金) 23:54:42 ID:rCcQ47/E0
やめとけよ 太る
腹に付いた肉を落とすのは苦労するぞ
うう、酒で胃が焼けてる
42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/10/31(土) 03:02:21 ID:DgqzMceh0
夜中に食う麺類は悪魔的うまさ
夜のおしごとだからいつもこの時間にばっかりがっつり食ってるけど
むしろやせ細ってきたから正直食っても大丈夫だと思う
それ痩せてるんじゃなくって窶れてますよ
やつれるってこういう漢字なんだ、初めて知ったわ