よしもとばなな「チェーン居酒屋で持ち込みのワイン開けたら店長がキレた。頭悪い。私の人脈分かんないの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

この間東京で居酒屋に行ったとき、もちろんビールやおつまみをたくさん注文したあとで、
友だちがヨーロッパみやげのデザートワインを開けよう、と言い出した。
その子は一時帰国していたが、もう当分の間外国に住むことが決定していて、その日は
彼女の送別会もかねていたのだった。
それで、お店の人にこっそりとグラスをわけてくれる? と相談したら、気のいいバイトの
女の子がビールグラスを余分に出してくれた。コルク用の栓抜きはないということだったので、
近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。
それであまりおおっぴらに飲んではいけないから、こそこそと開けて小さく乾杯をして、一本の
ワインを七人でちょっとずつ味見していたわけだ。
ちなみにお客さんは私たちしかいなかったし、閉店まであと二時間という感じであった。
するとまず、厨房でバイトの女の子が激しく叱られているのが聞こえてきた。
さらに、突然店長というどう考えても年下の若者が出てきて、私たちに説教しはじめた。
こういうことをしてもらったら困る、ここはお店である、などなど。
私たちはいちおう事情を言った。この人は、こういうわけでもう日本にいなくなるのです。
その本人がおみやげとして海外から持ってきた特別なお酒なんです。どうしてもだめでしょうか?
いくらかお金もお支払いしますから……。
店長には言わなかったが、もっと書くと実はそのワインはその子の亡くなったご主人の散骨旅行の
おみやげでもあった。人にはいろいろな事情があるものだ。
 しかし、店長は言った。ばかみたいにまじめな顔でだ。
「こういうことを一度許してしまいますと、きりがなくなるのです」
 いったい何のきりなのかよくわからないが、店の人がそこまで大ごとと感じるならまあしかたない、
とみな怒るでもなくお会計をして店を出た。そして道ばたで楽しく回し飲みをしてしゃべった。
 もしも店長がもうちょっと頭がよかったら、私たちのちょっと異様な年齢層やルックスや話し方を見てすぐに、
みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っているということがわかるはずだ。
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 16:21:46 ID:v69m7P8e0 BE:1619886896-2BP(3601)

(つづき)

それが成功する人のつかみというもので、本屋さんに行けばそういう本が山ほど出ているし、
きっと経営者とか店長とか名のつく人はみんなそういう本の一冊くらいは持っているのだろうが、
結局は本ではだめで、その人自身の目がそれを見ることができるかどうかにすべてはかかっている。
うまくいく店は、必ずそういうことがわかる人がやっているものだ。

そしてその瞬間に、彼はまた持ち込みが起こるすべてのリスクとひきかえに、その人たちが
それぞれに連れてくるかもしれなかった大勢のお客さんを全部失ったわけだ。
居酒屋で土曜日の夜中の一時に客がゼロ、という状況はけっこう深刻である。
その深刻さが回避されるかもしれない、ほんの一瞬のチャンスをみごとに彼は失ったのである。
そして多分あの店はもうないだろう、と思う。店長がすげかえられるか、別の居酒屋になっているだろう。
これが、ようするに、都会のチェーン店で起こっていることの縮図である。
それでいちいち開店資金だのマーケティングだのでお金をかけているのだから、もうけが出るはずがない。
人材こそが宝であり、客も人間。そのことがわかっていないで無難に無難に中間を行こうとしてみんな
失敗するのだ。それで、口をそろえて言うのは「不況だから」「遅くまで飲む人が減ったから」「もっと
自然食をうちだしたおつまみにしてみたら」「コンセプトを変えてみたら」「場所はいいのにお客さんが
つかない」などなどである。

(中略)

 というわけで、いつのまに東京の居酒屋は役所になってしまったのだろう? と思いつつ、二度とは
行かないということで、私たちには痛くもかゆくもなく丸く収まった問題だったのだが、いっしょにいた
三十四歳の男の子が「まあ、当然といえば当然か」とつぶやいたのが気になった。そうか、この世代は
もうそういうことに慣れているんだなあ、と思ったのだ。いいときの日本を知らないんだなあ。
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 16:23:40 ID:v69m7P8e0 BE:1619886896-2BP(3601)

こちらからは、以上です。
エッセイで書いてた事かよ。ニュースでもなんでもねえだろクソが。
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 16:32:57 ID:5clwUDFx0
善人ぶった馬鹿な暇人どもが全力でバッシングするんだろうなあ
もう一般人の感覚は殆ど無いんだろうなこういう人らって
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 16:34:51 ID:BTPtbu0t0
正義感に燃えるネットの人がイナゴライダーしそう
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 16:35:24 ID:vQStQ3iz0
>「こういうことを一度許してしまいますと、きりがなくなるのです」
正論
前例を一度でも作ると調子に乗るバカが必ず出てくる
こういうのはアフィ速や+のイナゴ達に任しとけばいいよ。
言いたいことはわからないでもないけど、調子にのりすぎな上にツッコミどころ満載すぎてもういや
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 16:43:13 ID:Olu+epMV0
デザートワインって美味いの?
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 16:44:45 ID:/v9DI5fi0
読む気もしない
まんまDQNの文章でワロタ
14 ◆COPPOLAR0. :2009/08/13(木) 16:48:52 ID:yULPiKiT0 BE:896752875-PLT(49098)

なんか聞いたことあるけど何する人?
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 16:50:53 ID:zbNRGev20
エッセイスト 代表作「キッチン」
16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 16:52:43 ID:PwE/PBR+O
チェーン居酒屋でイレギュラーなサービス期待するなよ。
あらかじめそういうことができる店に行けよ
18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:02:22 ID:czZt7+Ic0 BE:622303283-PLT(12000)

>彼はまた持ち込みが起こるすべてのリスクとひきかえに、その人たちが
>それぞれに連れてくるかもしれなかった大勢のお客さんを全部失ったわけだ

そういう客の連れなんてむしろお断りだろ
お客様は神様ですってホント馬鹿なフレーズだな
貧乏神や死神、疫病神は来られても迷惑なだけだってことまで考え及ばんのかね
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:04:53 ID:uorh8eMo0
アキバの虎だかメイトだかで電話はお断りですって俺につかみかかってきたばいともいたなぁ。
俺が一掃件名外にでようとしてるのに今すぐ切れってキレてやがんの。

こいつも含めて何が一番こわいのかわからないんだろうな。
20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:06:44 ID:uorh8eMo0
ざっと見たがみんな否定派か。これ本部の判断はシロだぜ。かけてもいい。
おまえらはわかってない。
三十四歳の男の子…
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:11:27 ID:czZt7+Ic0 BE:388940235-PLT(12000)

>>20
特別に見逃すってのはアリだと思うよ

特別扱いを受けたことを感謝するならみんな納得するだろう
特別扱いを拒否されたことをまあ仕方ないなと諦めるならみんな納得するだろう
特別扱いを拒否されたことを悪い事をされたかのようにグダグダいうから反感買うんだ
何だこのキモい文章は
>>20
かけるってなにをだよ?重複でもないのにそんなに顔射したいのか?
25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:17:33 ID:vQStQ3iz0
>>22
だよなぁ
飲食店に飲食物を持ち込むのはマナー違反ってことくらい常識だろ
それを拒否されたからって店長をバカ呼ばわりはねえ
ホントこの手のお客様は神様気分の奴はタチ悪いし連れてくる奴も同類だからタチ悪い
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:19:22 ID:Olu+epMV0
よしもとばななって違う意味で異様なルックスだった記憶があるけど
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:19:34 ID:WPfYvQlI0
古き良き時代には店主がキレて客を叩き出すことなど日常茶飯だった
なんだこのソースは。レスするんじゃなかった。
個人経営ならともかく、チェーン居酒屋なら余計に駄目な気がするが
なんつーか、わがまま通らなかったからって悪い事のように書いて
そこらのDQNじゃん
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:41:57 ID:z5pXhnR4O
芸能界は何やってもいいからね
犯罪しても仕事復帰できちゃう!
31 ◆COPPOLAR0. :2009/08/13(木) 17:42:09 ID:yULPiKiT0 BE:1383561296-PLT(49098)

これ最後の4行見ると、いいときの日本は持ち込み等が許されてたみたいになってるけどほんとかよ
いいときの日本っていつだよ
32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:45:09 ID:uorh8eMo0
>>24
GJ!
33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:48:13 ID:kIOuA/1W0
特別に見逃すのはわかるが自分たちの格好で人脈だの成功する人だの馬鹿かよ
チンピラがよく同じようなこといっとるわ
34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:51:37 ID:ZTwBK+uA0 BE:1182222094-2BP(3001)

最後のは余計
35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:52:47 ID:SQRGhOMnO
他店で購入した肉を焼き肉チェーン店で焼き、皿も注文
自分で作った生地を焼くようにピザチェーン店で注文
海で釣り上げた魚を捌くよう寿司チェーン店で注文
駄目だ何を考えても普通は断られるであろう、個人店ならサービス程度で出来る可能性はあるがチェーン店は売上重視の利益商売ということを人脈がある彼女は何故理解出来なかったのか
36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:53:07 ID:UFXgIQw40 BE:332588055-2BP(1555)

どっちもどっちって感じだなぁ。
エッセイストの方も傲慢さがあるし、雇われ店長の方も頭でっかち過ぎるし。
可哀想なのはバイトの女の子だ。
気を利かせて動いたら怒られたなんて不憫すぎる。
この行為というか自分達はいかにも金持ちで偉い人なんですよって言い方は
誰の反感でも買うと思うんだが
この人こんなに痛い人だったのか
38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:56:19 ID:f4hPDq0TO
バブルの残党だろ
39( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/08/13(木) 17:56:35 ID:jU30sGlz0 BE:31467078-PLT(12001)

吉本ばななおもしれーなw
40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 17:56:57 ID:vQStQ3iz0
>>36
気を利かせて動いたってよりはめんどくさい客に絡まれたくないからそうしただけだと思うがなあ
どうせ私バイトだしーみたいないわゆる事なかれ主義
全部憶測だろ。事実は吉本バナナがムカつくこと言ってることだけだ
42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:00:29 ID:uorh8eMo0
これただのネタで書いただけならこいつはアホだけどな
43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:02:24 ID:UFXgIQw40 BE:718389869-2BP(1555)

>>40
事なかれ主義だったら、多分先に店長に言うと思うよ。
44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:09:53 ID:mFwI2KNv0
>店長には言わなかったが、もっと書くと実はそのワインはその子の亡くなったご主人の散骨旅行の
>おみやげでもあった。

そんなもんチェーン店で開けんなよ
45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:15:52 ID:vQStQ3iz0
>>43
まいいや、そこは憶測の話にしかならないからこれ以上やっても仕方ないしやめとこ

よしもとばななも「気を利かせてくれた」と思い込んでるだけかもしれないし
真実を知ってるのはバイトの子本人のみ
46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:16:55 ID:rjgS/zhFO
よしもとばななが超絶美人で礼儀正しかったらバッシングされなかった
47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:20:42 ID:WPfYvQlI0
有名人で超絶美人で礼儀正しかったら、それはそれで鬼女あたりが全力で叩いてるとおもう
礼儀正しかったらこんなこと書かないし、何よりこんな事やらないと思うのな
49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:24:24 ID:UFXgIQw40 BE:239463263-2BP(1555)

想像力が活性化したのでちょっと書いてみます。
某居酒屋、深夜一時。客が少なくイラつく店長。そしてたいして注文もせず長居する客一組。
そそくさと動くバイト、何だ、おいアレなんだおいバイトとバイトに詰め寄る店長。
おいバイトてめぇ俺に断り無く何やってんだ、あ?ふざけんなよとブチキレ店長。
とりあえずバイトを叱ってから、客の方へ行く。
バイトを叱った手前、店長としての立場を見せつけようとする店長。
一方、本来ならこんな安い店で飲まないのでしてよという感じの客。

そして床に伏せた母親と、弟や妹のための学費を稼ぐためにせっせと働いてるバイトの女の子。
50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:27:07 ID:e3eKdwjQP
ありがち
51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:30:51 ID:WPfYvQlI0
>>48
ですね
52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:36:28 ID:u9ZJ8xQi0
図書館でよしもとばななの本を携帯で撮影してたら、バナナ切れた
頭悪い
わたしの人脈わかんないの?
わたしは特別な人間なの
わかる?
53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:46:32 ID:OAyZ5RkS0
ばななwww
54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:50:41 ID:RI0q5uMU0
こういう感性にはなりたくないものだ
55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:53:27 ID:NrkoM/uB0
善人面してるとか、正義感ぶっているとか言われても結構だ。
「こういうことを一度許してしまいますと、きりがなくなるのです」は
100%正しい発言だよ。
一部でも調子にのる客ってのが厳然といるもんで、
ちょっとでも例外を作ると、次から次にとハードルの高い要求をしてくる。
そして善良な客からすれば「なぜ、あの客は許されて俺たちは許されないのか」
という不満を抱かせる結果となる。
だからサービサー側は例外的な制限の解除なんてできなくなる。
これが「お客様は神様です」をサービサーに強要してきた結果なんだよ。
56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 18:55:15 ID:tJqz2CwS0
一回許すと次もやるってヤツが居るのは事実
つうか、この間はOKだったのに…とか思うよ、普通の人間だったら
んで、ソレを見てあいつ等もやってるじゃないか!っていきり立つ馬鹿が居るのも事実

こういう事やりたいんならあらかじめ確認とって、もしOKしてもらえなくても一々私人を駄文で馬鹿扱いしないのが
それなりの人脈(笑)を持ってる通人のやることじゃねーかなw
57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 19:05:20 ID:ZBZU4ay+O
こういうゆとりをのさばらせると店は潰れる
まぁ自称正義の人達がなんかやるんでしょ、だから何か言うのはここだけで済ますよ僕は
もうバブルじゃねーんだぞババア
59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 19:11:18 ID:o+3PP+oHO
まずいんだろうなーと思いながら飲んでたくせに、指摘されたら逆ギレってどーゆーことやねん 
60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 19:16:22 ID:jU30sGlz0 BE:3372023-PLT(12001)

法律的にはどうなんだろ。

一般的に飲食店に持ち込み禁止ってのは常識となってるけど
それを根拠に退店を強要できるかどうかって争われた裁判とかあるのかな。
61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 19:30:29 ID:NrkoM/uB0
>>60 のレスを見て、つい「法律的にって何だよ? 飲食物を提供して
儲けている飲食店に、提供しているものと同種の物品を持ち込むことが
店にとって好ましいわけがないだろうが」、と思ったけど、
そういう暗黙の良識ってのに頼れない現在だからこそ、
法律的に白黒つけておくことって大切だよなって思いなおした。
ちょっと切ないけど。
62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 19:36:25 ID:BmR1mIEi0
ここまでしつこく書くかねー
笑ってすませればいいのに
63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 19:41:56 ID:vQStQ3iz0
店に入るということはそこの店と契約を結ぶことで
飲食物で収益を上げる店が持込を認めてない以上
店に飲食物を持ち込んで飲み食いすることは
契約違反となり損害賠償の対象にもなるとかなんとか

http://www.hou-nattoku.com/consult/404.php

認めてる店なら持込おk、まぁ当たり前か
64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 19:45:12 ID:9fPkcGVm0
こういう人間にはかかわりたくないな
高菜云々のラーメン屋はどうなの?
でたでた2chイナゴの社会正義
居酒屋で酒持込はありえねえだろ。しかもチェーン店とかもうね。
だいたいそこで店長が断らなくてもどうせ二度とその店いかないだろ。

よしもとばななの書いたもの読んだのたぶん初めてだが、実話誌の風俗レポみたいな文体やね。
うむ、一方的な意見はだめだよな
よしよしでは反対意見を聞こう
よしもとばなな、DQNの理論じゃねーか。
逆切れもいいとこだ。
自分でマナー違反をしておいて「店長の利益を考えると、見逃すのが頭いい」とか余計なお世話だろw

万引きでつかまって本屋責めた事件と似たものを感じる。
つうかこんな糞ソースのスレ伸ばすなよ
>>70
本人が書籍で発表してるんだぞ。
社会的影響は大きい。
72 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 20:43:43 ID:IkPL1dgV0
まさに何様だなw
73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 20:50:11 ID:/v9DI5fi0
けんもう人増えたのか?
最近よく伸びるな
>>73
この板のほかのスレには興味はないが、スレ検索で来た
75 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 21:09:09 ID:2erSlrZE0
最初から申告すべきだったね。
ばれてからの言い訳はみっともない。
んだんだ。
顔見知りの店じゃないんならあらかじめ話通しておけばよいんだ。
最近お客さん多いね
78 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 21:20:24 ID:UFXgIQw40 BE:319284364-2BP(1555)

スレ検索なんてハイテクな…
道理でどうも雰囲気が違うと思った。
>>78
空気嫁てないかもすまないっす(・ω・`)
どこ板に立つか分からないから検索するっす
80 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 21:30:34 ID:368eLlZJO
お茶出さなきゃ
            _人人人人人人人人人人人人人人人_
            >   ゆっくりちていけー!!!   <
             ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                     __ ヽ _
                 /     ´  `ヽ
                 〃           \
                 /     {        \ ヽ
              /イ  l  从     }l l レ |  l
               |ハ l| :l`トム  l仏匕l | r┴-、`、
               ∧ lV}(ヒ_] ヽ リ ヒ_ン ) / {こノ_j_ ヽ
               / `l ""  ,___,   ""〈`ー'´| \
          , -=彳   j{ ゝ、 ヽ _ン /   ∧.   |   \
            {   /⌒)_ヽ   丁丈千/  /_ ,ィ┘    ヽ
          ゝ-、_ヽ _(ノ )_ノ ノヒ乂ツ/   `ヽ ::::::l      ノ
          f:::::::::∨ />'⌒ヽ‐介‐-ゝ=ァ   /::::::::l     /
          ヽ::::::::::ヽ'´:::::::::::::::∨/   /    ̄≧::ヽ    {
     _   -‐::==ヘ::::::::::} /ハ::::::::人えI>、 `T¬ー'´:::::::::\  ヽ _
    \::::::::::::::::::::: ゝ=∠:::_}ィヘ ̄/⌒ヾi>┘〈_:::::::::::::::::::::::\ _≦_
.       ̄ ̄ ̄ ̄`7¨ヽ  ヾ/:::::::::::::::>、_Zフ′ ̄ \:::::::::::::::::::::::::::>
             {:::::::\/:::::::::::, '´           ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ:::::::::ヽ:::::::/
               }:::::: ::/
               ゝ _/
ありがとうです(「・ω・)「旦
83 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 21:44:18 ID:ZBZU4ay+O
そもそも負い目感じてるのに注意されて逆切れとか
浅はかさは愚かしい
84 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 21:52:08 ID:T4Y83U17O BE:321343362-PLT(13255)

よしもとばななちんこ
あらかわよしよしもとばなな(・ω・`)
検索でなんと入力したのかきになる
よしもとBANANA?
みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っている人たちなら、
チェーンの居酒屋なんかで酒飲まなくてもよかろうに
88 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 22:22:30 ID:lHyJNoVh0
そんな人脈のある連中がどうして大切な人のおわかれパーティーをチェーン居酒屋で開くんだよ
ワロタ

問題、次の空白を埋めなさい。
>もしも店長がもうちょっと頭がよかったら、私たちのちょっと異様な年齢層や
>ルックスや話し方を見てすぐに○○○○ということがわかるはずだ。

答え:面倒な客には他のお客様の迷惑にもなるので二度と来てもらいたくない
え、4文字じゃないの
ソースに書かれてる感想の方が共感されやすいと感じるのは俺が34歳側の人間だからかな。
吉本の本はキッチンとTSUGUMIしか読んだことないけど、少女漫画みたいだったな。
小さな人間関係に注視して社会的な話はしなかった気がする。
それとも当時はあれが社会的問題を絡めて理解されていたのかな。

この人の想像力が相手の立場に向かわないで私たちは正しい!してるのは
けっこう残念だ。中略されてるのかね。少しでも読む人の多様なことを考えたら
断定的じゃない表現したり、反省する様子なり盛り込むんじゃないかな。
昔の良さってなんだ? 俺にはわからん。読者の一部がわからない世代と知りながら
きちんと説明しないのは相手にされていないって事だろうか。
きちがい
いま死ねって言ったろ
聞こえたぞ
レス乞食したいならアフィ速行けば?
94キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2009/08/13(木) 22:44:57 ID:9sNHED5b0
ばななアホすぎワロタ
俺の脈拍わかんないの?
ざんねんですがごりんじゅうです
(-人-)
98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 22:50:52 ID:AqBkPUMg0
チェーン店の雇われ店長にとっては死活問題だろ。
つーか、わがまましたいんなら、なぜ近所の友人の店でやらないんだろう。
>コルク用の栓抜きはないということだったので、
>近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。
閉店してから、仲間だけでワインでも何でも飲んでりゃいいんじゃない
99 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 22:51:04 ID:tWvzv3wL0
別にマナーがどうとか言うのも野暮だしそういう人種もいるんだろうなって納得はできるが、

> これが、ようするに、都会のチェーン店で起こっていることの縮図である。
> それでいちいち開店資金だのマーケティングだのでお金をかけているのだから、もうけが出るはずがない。

ここからの社会批判を見る限りああ頭の悪い人なんだなっていう感想しか浮かばないや。
(ヽ´ん`) きりがなくなるんで・・
101 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 22:57:37 ID:iLH4Bn5Ci
よく誕生日にケーキとかお願いするが
これも駄目ってことになるのか?
102( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/08/13(木) 22:59:22 ID:jU30sGlz0 BE:3372023-PLT(12001)

しかし、この勘違いスイーツっぷりは小町の釣り師でも中々無いレベル。
幸田の「腐った羊水」て煽りも天才すぎると思ったし、こういう才能ある人が本気で2chやったら
レス番真っ赤にするくらい余裕なんだろうな。
103 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 23:02:38 ID:AqBkPUMg0
>>101
ケーキは居酒屋には売ってないからOKになるんじゃない?そうでもない?
まあお店としては、誕生パーティで利用するお客さまは多いので
お誕生日のお祝いケーキは認めてるんだと思います。
ただし、お酒類、おつまみ類は、持ち込みは原則不可だと思うのですが。
すごく気分が悪い
こういう人間と一度二人きりで外泊したことがあるが、もう二度と関わりたくないし
このような世間の常識から逸脱したクズはどのようにして生きてこれたんだろうかと興味がわく
店に言われて引き下がったのだし行為は常識の範囲じゃないかな。
ブログで愚痴ってるのは気持ち悪いけど、店側と喧嘩した訳じゃないし
ていうか2人きりで外泊の話を詳しく聞かないと妥当な反応ができないな。
106 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 23:25:07 ID:lKMoJtBZ0
どうしても飲みたきゃ飲む前に店長に断り入れるがな
「おおっぴらには困りますよ」って感じで
実際に、それで断るような奴は普通いないし
107 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/13(木) 23:25:59 ID:4B/FU+sp0
> 突然店長というどう考えても年下の若者が出てきて、私たちに説教しはじめた。
年下の若者ごときが私に説教するな!

>店長は言った。ばかみたいにまじめな顔でだ。
店長はマジで馬鹿だ!

> もしも店長がもうちょっと頭がよかったら
店長はマジで馬鹿だ!

> 私たちのちょっと異様な年齢層やルックスや話し方を見てすぐに、
> みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っているということがわかるはずだ。
居酒屋ごときの店長とは格が違うのだよ

> というわけで、いつのまに東京の居酒屋は役所になってしまったのだろう? と思いつつ、二度とは行かないということで
二度とチェーン店の居酒屋なんていかねー

> そうか、この世代はもうそういうことに慣れているんだなあ、と思ったのだ。
> いいときの日本を知らないんだなあ。
私たちはこれからもわがままを通します
ばななさん、おとなげないです><
>>105
さすがにここまで注意されて店から出ない人間はそうそういないだろう
また、常識からずれていると言ったのは、文句言われて、その相手を小さな人間だ、成功できない人間だ
と、ブログでののしるその感覚がもはやキチガイの域であるとおれは判断したから

二人で旅行の件はおれの私事だから忘れてください
酒が入ってるのと非常識をさも常識ととらえてるような雰囲気がそれを思い出させてむかついて
勢いでレスしちゃっただけだから
>人にはいろいろな事情があるものだ。
ワロタ。店の事情は考えないのかよw
世間一般で言う常識が無いというやつか。彼女の「常識」では
私らの人脈くらい解せよってか。
なんでこんなに伸びてるのか知らんけど
こいつ小説家でしょ。小説家がモラルあったら面白い作品なんかできんだろ。こいつの小説は読んだ事ないが。
これが才能あるってことなんだなって思った
暮らしやすさだろ
店長も何をおこってんだ
ちょっとワインでお祝いくらいしたいだろう。
他人に厳しくすることは自分も厳しくされることを良しとするんだぜ
いやだな。
114キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2009/08/14(金) 00:07:36 ID:EyHj/vWh0
>>1の文章を脳内で松本人志の口調に変換して、ガキの使い(今なら人志松本の丸々な話か)のトーク風に脳内で再現してみたんだけど、松本なら許せると思った自分に驚いた。
これが信者かっ……!

ということは、今回の話もファンにとってはなんともないんだろうね
115 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 00:09:57 ID:r+K2Wk8zO
人脈あるなら入店前に持ち込みを伝えればいいじゃん
吉本隆明の娘さんだよな
それくらいしか知らんけど
つうかコレ、相当前に話題になってなかったっけ
117 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 00:11:45 ID:KP+txnn+0 BE:121444122-2BP(5055)

嫌儲らしくない伸び方だな
118 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 00:16:30 ID:5JR+njI50
>>114
松本調書き込んでください
119 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 00:19:31 ID:0lwlxuTW0
ナボナってキチだったんかー
必死になって5レス以上してるかわいそうな子がいるね
そういうのは心のうちにとどめておくべきさ
無意味にあおったとて双方に利益がない
たとえそれが中核派であろうとキチガイであろうと…
122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 01:00:48 ID:Vhs85/bDO
人脈を盾にするのもどうかと。なら総理大臣などの権力あるやつが1番偉いのかい?
あ?5レス以上するのが何が悪い
俺ぁ怒ったぞ、でももう眠いから寝る
これは店と客の関係の問題以前に
店長に許可もらわなかったバイトの問題じゃないかな。
勝手したバイトを指導する手前、折れる訳にも行かなかったろう。
125 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 02:13:04 ID:5irwJ9P5O
そんな大切な送別会をこんな居酒屋でやる著名人って…
>>86
あるブログでこの件知って、2chで話題になってないかなーって
「よしもとばなな」で検索しました。

>>120
ごめんなさい(・ω・`)
かわいい
ブ・・・ログ・・・?
もしかしてそれは、あー、アフィリエイトが付いてるんじゃないだろうね?
129 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 03:05:12 ID:28JQRxXy0
チェーンの居酒屋のことを下に見てるからこそ、
持ち込みをしたんだろうし咎められて怒ってるんだろうな。
高級店とかだったら、あるいはOKを貰えるかもしれんが、
持ち込みをするって行動を取ったかどうか疑問。
>>128
大丈夫す(・ω・`)
同じ話題を扱ってるだけで、2chのログは引用されてないよ。
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808
131 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 03:29:41 ID:AuEJ6hbC0
それ>>1と同じだし
132 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 03:46:16 ID:m3y/H1zvO
雇われ店長なんだから
社長にお伺い立てるべき
>>131
(・ω・;)あ、ほんとだ。
気付いてなかった。ごめんなさい。
雇われ店長なんだから
社長にお何い立てるべき
135 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 04:15:30 ID:KP+txnn+0
ワガママな客は、一度許すと二度目を要求してくる
136 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 04:44:29 ID:Di50Fz6r0
たしかに「よしもとばなな 2ch」でぐぐると
今回のこと扱ってるのは嫌儲がでてくるな
137 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 05:33:17 ID:TzoAeVFoO
吉本ばなな時代の作品は好きだった。エッセイは読んだことないけど。
よしもとばななになってから本人の痛い話ばかり聞くようになったし、それ抜きにしても作品もつまらなくなったと思う。

この人の知り合いの芸術家だかが作品作ってる最中に子供がいたずらで手形付けたのを
「この子のおかげで作品に味が出たと思う。友人もそう言ってたキリッ」
って言っててコイツはバカだって確信した。
138 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 06:16:34 ID:uZC7itTu0
ソースが3年前の本っておい
139 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 07:31:39 ID:UgMWe0bK0
一般人がブログに同じ内容の愚痴を書いたら
確実に炎上してるよね
自治厨うぜぇなー
女総崩
特をしたい者(ばななさん) vs 損をしたくない者(店長さん) の構図
143 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 13:48:29 ID:K2GGTkX30
モンスターよしもとばなな
ルカニ、メダパニ、なかまをよぶ、みなごろし、マホカンタ
カンダタみたいな
145 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 14:28:11 ID:tu+uZN3m0
不整脈ですな
146 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 14:46:06 ID:lJZMdnumO
マリンカリンを使えないばなな
147 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 16:11:12 ID:XrAZZXyn0
吉本ばななか〜、「キッチン」好きだったなあ。

それにしても、こんなエッセイ書くあたり、もうすっかり
ただの勘違いオバサンになっちゃったんだねえ・・

148 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 16:27:37 ID:uhlxoJ0y0
>>111
わかりやすいし丁寧だけど面白くない、と言われる訳がわかった
149 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/14(金) 16:54:06 ID:alprem330
そんなばなな
>>147
最愛の妻に先立たれた父が性転換する下りは面白かった思い出。
しっかし既存のファンとイチャイチャして世間的には終わった作家とか、そんな感じだよな。
まぁ結婚したし、ファンに囲まれて好き勝手いってればそれなりに印税稼げて
終わろうが何しようが幸せになったもん勝ちだよな、とか思った。
なに伸ばしてんだよアフィ臭ぇな
俺もこのよく居酒屋でペットボトルのお茶こそこそ飲んじゃってた
マナーは良くないとは思ってたけど、これがこんなに非常識な行為だとは考えてなかった
反省します
153 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/15(土) 21:27:39 ID:puI4gLan0
持ち込み料金払えばいいんじゃないの?チェーン店だとだめなのかな。ところでこの人才能はかれたの?一時期はハルキかバナナかくらいの売れ方だったけど
154 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/15(土) 22:46:47 ID:37SnV+t2O
飲食店経営してる立場から言うと、やはり迷惑。

ただ、最初に断り入れてもらえれば、閉店前とか他にお客さんがいなければ融通きかすけど…

今回はどちらも大人気無いかな?w
えっと・・・・・。


はなのブコメとか、こことか見てて思ったのは、「よしもとばななって読まれてないんだな」ってこと。
このオバサン、もともと徹底的に痛い人ですよ。この程度で驚いてられないってばさ。
最新の日記(8月4日)のヨドバシカメラに関するとことか読んでご覧。

http://www.yoshimotobanana.com/diary/
156 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/15(土) 23:44:50 ID:Z/iYGvlBO
チェーンで飲むな
>>155 そんな言い方じゃ読まないよ〜
( ̄▽ ̄)
読んでみそ
読んだ。
これはひどいな

何度でもいうが本部的にはシロ。わかってない奴は奴隷根性染み付いてる奴か
要領悪い・金を稼げないタイプ・公務員などの特権階級のいずれか。
朝鮮人なら普通にやる
>>160
主語がないから分からないが、シロの主語はばなな?店長?
163 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/16(日) 09:00:43 ID:S41bHpUIO
バカな勘違いブスって痛い 
でも、人脈わからないバカ店長呼ばわりって 
その人脈使っての仕返し予告みたいで怖い 
>>162バナナがシロって言うか黙認の範囲内って事でしょ

たしかに「ホントはだめなんであんまりおおっぴらに飲まないで下さいね(ゝω・)vキュピッ」
位は言えたかも知れない。こなれた人なら。

でもルールとしてはそもそもダメなんだろうから、それが通らないからって
およそ文学(笑)的でない文章で日記にグチグチ垂れ流すのがみっともないって事。

しょうもない交通違反をたまたま見つかっちゃって
「悪いなあ見ちゃった以上しょうがないのよ」って切られた切符を
もみ消せなかったって大きい声で喚いてるDQNと大差ないわな。

情けない。
>>155
よしもとばななさんは、作家であって、ただのオバサンでは無いので、読む気ナシ。


持ち込みを断られたことを書く方も書く方だと思うが、
店長も「他のお客様には内緒で、今回だけですよ〜」とか言って、貸しを作れば良かったのに。
この人なら、タダで宣伝してくれる可能性は、高いし、集客力もあるだろうから。
>>165
>この人ならって・・・
「私、よしもとばなななんです」って名乗らなきゃただのオバサンでしょ
ちょっと異様な年齢層やルックスの。
そらそうだ
ボブ・ディランですら職質されるというのに
ばななの顔なんかシラネ
要は、なんのための規則なのよ、ってことじゃないの?
こいつの本読んだこと無いがこんなに痛い人だったのか
170 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/16(日) 09:34:53 ID:CUdF+qDH0
こういうスレを立ててれば嫌儲でも伸びるのか、勉強になった
>>22が秀逸
172 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/16(日) 09:41:21 ID:TXcq7Of+O
このワイン飲みたいね、と私たちが言ったから…
173 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/08/16(日) 10:01:38 ID:PYAD3PAr0
>>170
ばななの文章が釣り要素満載だからね
ここまで嫌らしい文章は狙って書けるものじゃないよ
それは たわらまち です

>>170
60〜70くらいまでは素材で伸びたな
で後は「何だ、えらい伸びてるスレがあるな」
って伸びてること自体で集客
なかなか面白い伸び方だったこのスレは