3000年前の縄文期の墓で奇妙なものを発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 奈良県橿原市の観音寺本馬遺跡(縄文時代晩期中頃、約3000年前)で出土した墓で、
穴の四隅に杭(くい)が打ち込まれたものが見つかり、県立橿原考古学研究所が30日、発表した。

 同じ墓に、何回かに分けて別の遺体を埋めるため、杭で場所を示したとみられる。
同研究所は「四隅に杭を打ち込む例はほかになく、当時の墓の構造や
埋葬方法などを考える資料となる」としている。

 墓は16基出土。大きさは異なるが、おおむね長辺約1・4メートル、
短辺約1メートル、深さ約0・4メートル。うち6基で確認された杭は直径5〜10センチで、
穴の深さから、杭の長さは1メートル20〜50と推定され、数十センチ分が地上に出ていたらしい。

 一部の人骨の歯は斜めや、ギザギザに削られており、石製のペンダントなども出土した。
埋葬された人数も1〜5人の違いがあった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090730-OYT1T00931.htm
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/07/30(木) 22:38:21 ID:Cn5mks3r0
観音寺本馬遺跡から出土した墓と複数体の人骨。研究員が持っているのが四隅に打ち込まれた杭
=奥村宗洋撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090730-049952-1-L.jpg
3キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2009/07/31(金) 01:08:23 ID:KuRev5/c0
3000年前にも俺と血のつながった奴がいるかと思うとなんかあれだよな
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/07/31(金) 09:29:10 ID:zGf33Dxe0
俺とそっくりな顔したおっさんが土器とか作ってたんだろうか
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/07/31(金) 09:57:17 ID:h6OYP7MgO
おまえ大陸移民の子孫だよ
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/07/31(金) 10:02:47 ID:bTpLMAcyO
嫌儲式土器か
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/07/31(金) 10:06:09 ID:wEA4oRO60
土蜘蛛たちの風習か
死んだ人の歯を削ったのか
まさか生きてるうちに削るのがおしゃれだったのか