【禿】富野由悠季がGenographic Projectに参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サウンドウェーブ ◆2e5hgOw1R.ky :2009/07/27(月) 22:15:47 ID:5Eb1PuO+0● BE:472025636-2BP(6003)

ガンダム・富野監督、Genographic Projectに参加決定!

 今年で放映30周年を迎える『機動戦士ガンダム』。
その生みの親である富野由悠季監督が、米ナショナル ジオグラフィック協会が支援する「Genographic Project(ジェノグラフィック・プロジェクト)」へ参加を表明した。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090727/1027960/01_px250.jpg
世界各国の人々のDNAを採取し、その特徴を調べるジェノグラフィック・プロジェクト(画像クリックで拡大)

 ジェノグラフィック・プロジェクトは、世界各国の人々のDNAを採取し、その特徴を調べることで、
東アフリカで誕生した現生人類がどのような経路を経て、世界中に広がっていったのか、そのルートを検証するものだ。
米ナショナルジオグラフィック協会付き研究員であるスペンサー・ウェルズ博士がリーダーとなり、2006年から実施しているビッグ・プロジェクトである。
DNA解析に参加した人は、自分の祖先がどのようなルートを通って、移住してきたのかを知ることができる。

 富野監督がこのビック・プロジェクトに参加することになった。
専用の綿棒を使い、頬の内側の粘膜から採取した富野監督のDNAサンプルは、米国のジェノグラフィック・プロジェクト・チームによって解析される。
その結果は、日本科学未来館(東京都江東区)で開催している展示会
「地球と宇宙の環境科学展 消えた生き物の謎と秘密」(主催:日経BP社、日経ナショナルジオグラフィック社)の特設パネルで発表される。
一般公開は8月中旬になる予定だ。ガンダムファンなら、ぜひ押さえておきたい情報になるはず。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090727/1027960/
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/07/27(月) 22:42:15 ID:V69qDKMT0
精子も保存しとけば
おいおいまじかよ
富野のクローン作って富野にぶつけて欲しい
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/07/27(月) 23:06:55 ID:Bd1De4b10
グレミーみたいにクローンとして蘇れ
クローン戦争の始まりだ
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/07/28(火) 00:25:29 ID:e3NjEsxZO
>>4
二人で自己嫌悪し始めそうw
>>2
オマンコ舐めたくなるキャラを用意できんのか?
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
いつの日か、遠い未来に、また富野的な作品を面白がる世代が出てくる可能性は
多分0ではないだろうから、アフランシトミノは保存しておいてもいいだろうとは思う
手塚石森藤本はもう間に合わないが……吉田竜夫ってまだ生きてるんだっけ?