Javaスクリプトは切るのが当たり前だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィ禁止です

2009/05/11 22:22 ウィルスに感染した恐れがある場合の対応について
http://www.maido3.cc/server/release/2009/200905082023.html

maido3.comホームページ(http://www.maido3.com/)に不正なJavaスクリプトが
埋め込まれた問題につきましてご報告いたします。

その後の調査の結果、maido3.com に不正なJavaスクリプトが埋め込まれたのは、
その症状からコンピューターウィルス(正式名称不明)による改ざんの可能性が
高いと考えています。

2009年5月4日から5月8日までの期間、maido3.comホームページ(http://www.maido3.com/
にアクセスされた場合、ご利用のパソコンがコンピューターウィルスに
感染した可能性があります。

お心当たりがございましたらウィルススキャナによる感染の有無の確認と、
以下の点のご確認をお願いいたします。

(詳細省略、ソースをご確認ください)

みなさまには大変なご心配、ご面倒をおかけいたします事を心よりお詫び申し上げます。
ウィルス拡散防止の観点からも、みなさまにご協力いただけますようお願いいたします。
2サウンドウェーブ ◆f7iEDf7RNQ :2009/05/15(金) 02:52:20 ID:kGgGWGql0 BE:786708465-2BP(6003)

トップページだけだったんだ?
3 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 02:52:26 ID:0KcP/oQpO BE:642687438-PLT(13255)

ようつべ見ようとしたらJavaスクリプトがどうたらこうたらってなったんだがこれが原因なのか?
pc詳しくないからよく分からない
4 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 03:00:39 ID:0KcP/oQpO BE:642686764-PLT(13255)

ようつべのスレ見たらさっきのトラブルはオレだけじゃなかったみたいだ
安心した
5 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 03:02:32 ID:qIWdkqdv0
嫌儲民の大部分は切ってるだろうと思う流石に
6 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 03:05:45 ID:4zt2aZVZ0
for(i=0;i<2; i++){i--}
7 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 03:08:25 ID:/1Yfr9qp0
俺レベルになると逆にノーガードになる
8 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 03:51:05 ID:QP0LhXxzP
>>7
よう、俺
9 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 05:12:29 ID:pQUys/K/0
めんどうだから全部セキュリティソフトまかせだわ
それで感染したらあきらめみたいな・・
昔、ダイヤルアップの頃、海外に勝手につながれちゃって凄い金請求とかあったけど
あれはさすがに気をつけてたけどなあ
10 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 06:30:11 ID:MkPPqSxt0
今時切ってる奴なんかいるのかよ
11 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 06:35:40 ID:DVGJHw+GO
いちいち面倒じゃないか
12 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 07:00:08 ID:pMSEoJB30
operaやfirefoxの拡張でサイト毎に設定できるよ
たとえばyoutube開くと自動でオンになって、そこからgoogleに飛ぶと自動でオフになるとか出来るよ
13 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 07:58:13 ID:LnP/AgdLO
今時スクリプト切ってるとか、普段ブラウザでどんなサイト見てるんだ?
14 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 08:14:10 ID:aEqZRbraP
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    WindowOpen
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
15 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 08:14:41 ID:zcNwUdRXP
セキュリティソフトは大半が最新の敵に対して役に立たん。
javaは常にON
16 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 08:31:52 ID:Gb8QjmsGP
ajaxやらjQueryやら真っ盛りの時代にJavascript切るのは辛い
17 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 08:35:01 ID:OPJzpJvEO
昔はブラウザが貧弱だからオフが普通みたいな流れがあったが
今は真逆。個人の動画コンテンツとかも考えると
特定のサイトをオンだけでは対応しきれない。

時代は変わったんだよ
18 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 09:21:47 ID:aEqZRbraP
変なjs組み込まれるの流行ってるから気をつけようね
19 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 10:00:56 ID:m158MzuB0
全部切って色もスタイルもフォントも全部無機質にしてる
20 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 10:29:38 ID:YUjd2/OQ0
Javaがうpでーと要求してきた
21 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 20:38:56 ID:g3P+mc9/0
>>19
よう俺
デスクトップもシンプル極まりないぜ
22 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 20:41:33 ID:bFQRc0gK0
FxでNoScript使ってる
JavaScript許可しないとまともに閲覧できない企業サイトは全部滅びればいいと思う
23 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 20:45:50 ID:apxVdjmd0
お前みたいなやつのほうが先に滅びるから安心しろ
24 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 20:49:52 ID:OPJzpJvEO
情弱じゃねえの?
25 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 21:54:18 ID:vKR2DbGG0
・JavaScriptをオン→コンテンツが充実し最先端→心が豊かなので性格も良い→彼女ができる
・JavaScriptオフ→時代の流れについていけない→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明
26 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 21:58:11 ID:SOfBSQjm0
noscriptで安全なサイトだけ許可してる
adblock pulsのホワイトリストを強制云々あったけど1.9.2.6で撤去されたからそのまま使ってる
エロサイト巡るぞーうひょおおお
27 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 22:08:55 ID:KnLQRcv30
>>26
俺も普段からjavascript切ってて、信頼できるサイトだけ
ブラウザの機能でONにしてるけど、その信頼できるサイトが
改竄されてたら何の意味もないんだよね
28 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 22:10:48 ID:Pt4hg4Er0
アフィ速でいうところの情報強者なんて本気出した悪いやつら相手には無力だな
29 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/15(金) 22:17:49 ID:dZRWJ/f90
30 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/05/16(土) 01:04:25 ID:M5DBZXYF0
>>29
そのはてなの元記事書いてるやつもかなりどうかと思うけどね。
31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2009/05/17(日) 13:24:25 ID:ioyb/5Ps0
わりとjavaとjavascriptの区別がついてない子がまだいるんだな
>>25
今回は逆だと言っているサル!