1 :
番組の途中ですがアフィ禁止です:
九州沿岸の「副振動」続く、気象台が注意呼びかけ
短時間に潮位が昇降する「副振動」で家屋の浸水被害や船の転覆が起きた九州沿岸では、26日も副振動が観測された。
各地の気象台職員が現地で被害状況を調べ、沿岸で漁業関係者らの警戒が続いた。
長崎海洋気象台は、27日も発生する恐れがあるとして、注意を呼びかけている。
同気象台などによると、26日午後9時までに長崎市と鹿児島県枕崎市で80センチ、同県中種子町で57センチの変動があった。
被害は報告されていない。
熊本、鹿児島両地方気象台は同日、住宅への浸水や漁船の転覆などの被害があった熊本県天草市と
児島県薩摩川内市上甑町にそれぞれ職員を派遣、住民から当時の状況を聞き取るなどした。
家屋8棟が浸水した熊本県天草市で調査した熊本地方気象台の福川雅三気象情報官は
「10分間隔で海面が大きく上昇し、短時間に約2メートルの潮位変動があったと思われる。
副振動での被害は県内では聞いたことがない」と話した。
気象庁によると、日々の潮位の変化を主振動、それ以外の潮位の変化を副振動と呼ぶ。
副振動は、港湾や堤防に囲まれた海域で観測され、数分から数十分で海面が大きく昇降する。
「あびき」とも呼ばれ、流れが早くて漁網が流される「網引き」に由来するとされる。
今回の大規模な副振動について、津波や高潮に詳しい東京大地震研究所の都司嘉宣・准教授は
「何らかの原因で中国大陸で発生した微弱な気圧の波が黄海の波と共鳴し、振動が増幅することがある。
これが九州各地の湾内の波と共鳴し振動が大きくなって、潮位を昇降させた可能性が考えられる」と分析している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090227-OYT1T00103.htm?from=navr
2 :
番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/02/27(金) 06:41:02 ID:EhyVE41+0
3 :
番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/02/27(金) 06:41:16 ID:sAdF7YMNO
かっこいい
4 :
番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/02/27(金) 06:44:36 ID:h/Sm9qMD0
北九 州! 州! 州!
5 :
番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/02/27(金) 06:46:08 ID:KtizNsZuP
この動画、前半は岸に向けて波が押し寄せてて、
後半は沖に向かってすごい勢いで引いてるな
これ何なの何でこうなるの
波の共振ってほんとかよ
6 :
番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/02/27(金) 06:59:27 ID:EhyVE41+0
気圧の変化が潮位に影響を与える→波の周期とかと重なって波が大きくなる
→湾の形によっては、波の高さが増幅される
ってことらしい
7 :
番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/02/27(金) 08:00:20 ID:5gS1Kvyk0
8 :
番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/02/27(金) 08:01:53 ID:LnmT/L/oO
長崎で浦上川が逆流してたのを見た
9 :
番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/02/27(金) 08:12:32 ID:ME+TRybR0
サイコフレームの共振だと
10 :
番組の途中ですがアフィ禁止です:
急激に発生し横方向に拡がる破壊的な津波と違い、副振動は緩やかに膨張または下から押す出し湯船から溢れ出す様な発生源そのものの波です。
しかも波を感じない波なので特定の場所を除き比較的安全安心だと言える。
簡単に言えば、潮の満ち引きに近く、その意味では有明海は干満差最大6mだし大規模!
副振動が最大級海面上昇幅6mになったと仮定すると、有明海の規模・周期ともに似た様になると思われる。
これは注意報で十分だし、以前から長崎では高潮注意報として注意を促していました。