イギリスには警察が市民のパソコンへ勝手に侵入することを合法化するとんでもない計画があるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィ禁止です
イギリスでは警察が市民のパソコンへ勝手に侵入することを合法化するとんでもない計画があるらしい

Times Onlineによると、イギリス内務省が市民のパソコンを令状無しで「ハッキング」して
調査することを合法化する計画を進めているそうだ。この「ハッキング」は「remote searching」と
呼ばれており、オフィスや家庭、ホテルなどにある PC に対し、警察や MI5 (英国情報局
保安部) が遠隔地からアクセスして HDD 内の内容 (たとえばメール、Web ブラウズや
チャットの履歴など) を調査する、といったことを指しているとのこと。

警察は「サイバースペースを犯罪に利用しようとする者を調査するのに必要だ」と述べている
ものの、この計画について市民団体などは「プライバシの侵害だ」と強く反対しているようだ。
警察や諜報機関がネットワーク経由で容疑者の PC に侵入、というのはスパイ映画の中だけの
話だと思っていたが、これが普通に行われるようになる日は遠くないのかもしれない。

http://slashdot.jp/yro/09/01/05/155250.shtml
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/politics/article5439604.ece
http://yro.slashdot.org/article.pl?sid=09%2F01%2F04%2F2042242
2 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/06(火) 14:24:55 ID:2Jee/Kxw0
これに反対してるのは左翼でしょ
3 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/06(火) 14:26:48 ID:mKFDNFcJ0
恥ずかしい写真とかポエムとか握られて強請られるんだな
4 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/06(火) 14:27:46 ID:RZ3eiJQ50
2ちゃん使ってる奴も規制すべきだな
5 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/06(火) 14:52:53 ID:zaFHF0H10
なんちゃらなデータはオフラインさ
6 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/06(火) 16:40:32 ID:tyoLTwd60
イギリス怖いです
7 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/06(火) 17:24:20 ID:sp/cq/OyP
もうやってんだろ
8 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/07(水) 00:36:02 ID:xUV35tqp0
侵入して炉画像を送り込んでしょっ引く、とかやれるようになるわけで危険
9 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/07(水) 00:48:44 ID:+Z5+o4vr0
偉大な兄弟とか思い出したけど、あの仮想敵国って誰だっけ
ゴールドなんとかっていうユダヤ人だったかな
10 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/07(水) 00:48:48 ID:6pYJ+whVO
令状なしでかよ
11 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/07(水) 00:52:25 ID:HA2YQyTB0
勝手にされてると思ってた
12 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/07(水) 01:11:32 ID:eTvBOGUXO
東京死亡のお知らせ
13 番組の途中ですがアフィ禁止です:2009/01/07(水) 14:05:19 ID:tejkH6qD0
さすが監視社会っすな
14 番組の途中ですがアフィ禁止です
>プライバシの侵害
PCの話題だからか?