「アナログ放送は終了します」 の字幕がテレビに常時表示されるようになるぞー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィ禁止です(黒酢)

2011年に地上デジタル放送へ完全移行することを受けて、
現行のアナログ放送の画面に「アナログ放送は終了します」といった字幕が表示されるようになるそうです。

番組中もCM中も字幕が映り続けるようになることに加えて、
番組を録画すると字幕まで録画されてしまうようになるとのこと。

朝日新聞社の記事によると、2011年の地上デジタル放送への完全移行を控えて、
PRのためにアナログ放送停止3年前となる2008年7月24日から
テレビ画面に「アナログ」という字幕が表示されるようになるそうです。

字幕のデザインや文言は今後検討されるそうですが、
字幕の表示はNHKや民放各社すべてが行うことを予定しており、
番組の最中だけでなくCMでも表示され続けるとのこと。
また、一定期間後には「アナログ」という字幕から「アナログ放送は2011年7月24日で終了します」
といった字幕に切り替えて、画面下部に挿入する予定だとしています。

常時字幕が挿入されるとなると、かなり見づらくなりそうな気がしますね…。
http://news.livedoor.com/article/detail/3603856/
2 番組の途中ですがアフィ禁止です(淮河):2008/04/18(金) 20:02:41 ID:PbEaegu90
これはウザ過ぎるだろ
3 番組の途中ですがアフィ禁止です(うどん):2008/04/18(金) 20:03:13 ID:Zc7n7vPg0
これはアナログ視聴者を舐めてる
4 番組の途中ですがアフィ禁止です(りんご):2008/04/18(金) 20:03:21 ID:E9VvMf4t0
まるで視聴者の事を考えてない………
5 番組の途中ですがアフィ禁止です(湖北省):2008/04/18(金) 20:04:07 ID:a2cQINJv0
地デジ厨歓喜
6 番組の途中ですがアフィ禁止です(もんじゃ):2008/04/18(金) 20:04:08 ID:LgbVyoajP
うぜええええ
7 番組の途中ですがアフィ禁止です(石油):2008/04/18(金) 20:06:14 ID:UEDLgDHaO
ニコ厨的に言えばshita small
8 番組の途中ですがアフィ禁止です(りんご):2008/04/18(金) 20:07:09 ID:E9VvMf4t0
抗議殺到で終了に10円
9 番組の途中ですがアフィ禁止です(ぶり):2008/04/18(金) 20:07:18 ID:NtYzGj5x0
嫌がらせですか?
10 番組の途中ですがアフィ禁止です(石油):2008/04/18(金) 20:08:49 ID:EFAHZbFbO
↓字幕自重wwww


11 番組の途中ですがアフィ禁止です(淮河):2008/04/18(金) 20:08:54 ID:uqiHOP9n0
>>9
嫌がらせでしょう
12 番組の途中ですがアフィ禁止です(石油):2008/04/18(金) 20:09:35 ID:EFAHZbFbO
これはひどすぎる
13 番組の途中ですがアフィ禁止です(たこやき):2008/04/18(金) 20:42:06 ID:9WyDo/8J0
ウゼええええええええ!!
14 番組の途中ですがアフィ禁止です(湖北省):2008/04/18(金) 20:44:20 ID:XhlGd1dJ0
電波の私物化だろ
総務省なんとかしろよ
15 番組の途中ですがアフィ禁止です(甘粛省):2008/04/18(金) 20:51:26 ID:lSjSw/QhO
テス
16 番組の途中ですがアフィ禁止です(淮河):2008/04/18(金) 20:52:47 ID:TwYO+28N0
17 株価【1600】 番組の途中ですがアフィ禁止です(きびだんご):2008/04/18(金) 20:53:17 ID:vngvbX/e0
テレビなんて買うなPCだ
18 番組の途中ですがアフィ禁止です(遼寧省):2008/04/18(金) 20:54:26 ID:2YrvFCQAO
19 番組の途中ですがアフィ禁止です(甘粛省):2008/04/18(金) 20:54:46 ID:lSjSw/QhO
VIP板なくなった?
20 番組の途中ですがアフィ禁止です(しまむら):2008/04/18(金) 20:57:20 ID:DqnvqoNJ0
移転
21 番組の途中ですがアフィ禁止です(甘粛省):2008/04/18(金) 21:08:43 ID:lSjSw/QhO
よかったら移転先教えてくれませぬか?
22 番組の途中ですがアフィ禁止です(おれんじ):2008/04/18(金) 21:09:28 ID:ZsQWdd1C0
23 番組の途中ですがアフィ禁止です(甘粛省):2008/04/18(金) 21:11:48 ID:lSjSw/QhO
>>22
ありがとうございました!
24 番組の途中ですがアフィ禁止です(りんご):2008/04/18(金) 21:12:36 ID:E9VvMf4t0
うぜえ
25 番組の途中ですがアフィ禁止です(甘粛省):2008/04/18(金) 21:13:01 ID:lSjSw/QhO
>>22 アゥフ…
26 番組の途中ですがアフィ禁止です(おれんじ):2008/04/18(金) 21:13:19 ID:4ENwDtqG0
これは主婦が騒ぐから心配いらないな
27 番組の途中ですがアフィ禁止です(しまむら):2008/04/18(金) 21:14:23 ID:ia+5Jc3d0
>>16
おぅふ…
28 番組の途中ですがアフィ禁止です(湖北省):2008/04/18(金) 21:15:13 ID:f6ge8Fiq0
字幕入れる前にB-CASカード無料配布しろよ
29 番組の途中ですがアフィ禁止です(大酒):2008/04/18(金) 21:17:31 ID:hBKMdMnx0
>>25
死ねよ
30 番組の途中ですがアフィ禁止です(らっかせい):2008/04/18(金) 23:31:43 ID:+uVZxQn20
スポンサーに文句入れるから平気
31 番組の途中ですがアフィ禁止です(みかん):2008/04/18(金) 23:35:22 ID:7sfW5Au/0
買ってて良かった地デジ対応テレビ
32 番組の途中ですがアフィ禁止です(淮河):2008/04/19(土) 00:32:18 ID:01bQnXHl0
利権の塊
33 番組の途中ですがアフィ禁止です(淮河):2008/04/19(土) 00:40:06 ID:O/hkilkO0
ホント利権だけのものになりつつあるわ
34 番組の途中ですがアフィ禁止です(甘粛省):2008/04/19(土) 01:16:55 ID:XhtwgrFgO
民放はともかく、NHKは受信料貰ってるのに何やる気になってんだ死ね
35 番組の途中ですがアフィ禁止です(おれんじ):2008/04/19(土) 01:18:39 ID:7DThQ1Hh0
この電車は、車庫に向かいます。
ご乗車にならないよう、ご注意下さい
36 番組の途中ですがアフィ禁止です(湖北省):2008/04/19(土) 01:41:18 ID:AxbV9kMr0
テレビ見ないからどーでもいいな
37 番組の途中ですがアフィ禁止です(味噌カツ):2008/04/19(土) 01:59:52 ID:6hdRZ/7D0
いまどきテレビ見てるとかなんなの?
38 番組の途中ですがアフィ禁止です(甘粛省):2008/04/19(土) 02:05:40 ID:HXWfSdc6O
ここ半年テレビは特定の番組しかみてない
観てて不快なことばかりになった
39 番組の途中ですがアフィ禁止です(淮河):2008/04/19(土) 02:07:22 ID:O/hkilkO0
垂れ流してるだけで不快なんだよな
逆にすげーわあれ
40 番組の途中ですがアフィ禁止です(らっかせい):2008/04/19(土) 02:18:59 ID:kPC8LHRD0
2011年を待たずにTVを見なくなる奴続出か
41 番組の途中ですがアフィ禁止です(味噌カツ):2008/04/19(土) 02:23:04 ID:SaTsWRO40
つまり、「アナログ放送は終了します」という名の商品を売り出せば、
無料で大量宣伝してもらえるということか

または、「アナログ放送は終了します」で商標とれば、
色々楽しめる、と
42 番組の途中ですがアフィ禁止です(みかん):2008/04/19(土) 02:24:34 ID:a2g3Ib9e0
>>41
おお、愛知にもすごいやつがいるんだな。
43 番組の途中ですがアフィ禁止です(味噌カツ):2008/04/19(土) 02:26:06 ID:6hdRZ/7D0
>「アナログ放送は終了します」という名の商品
どんな商品だよワロタw
44 番組の途中ですがアフィ禁止です(おれんじ):2008/04/19(土) 02:27:42 ID:jlhKNip60
何の嫌がらせだよ
45 番組の途中ですがアフィ禁止です(もんじゃ):2008/04/19(土) 03:40:32 ID:Y2cfTu9R0
オリンピック直前からって露骨過ぎるだろ
46 番組の途中ですがアフィ禁止です(もんじゃ):2008/04/19(土) 03:41:44 ID:syVHE4e+0
なるほど家電業界の要請か
47 番組の途中ですがアフィ禁止です(石油):2008/04/19(土) 04:37:19 ID:cXuf4KG/O
テレビなんぞ一週間に一時間の放送でいいよ。
最近ニュース見ててもムカつくから、テロップだけで毎朝夕5分流せ
48 番組の途中ですがアフィ禁止です(湖北省):2008/04/19(土) 06:12:56 ID:kOVXHplt0
デジタル放送になったからと言って
でっかい薄型テレビを買ったからと言って

テレビが面白くなるわけじゃないんだよ。
49 番組の途中ですがアフィ禁止です(遼寧省):2008/04/19(土) 06:48:58 ID:WkQss/NSO
2年ぐらいテレビの無い生活してるけど、特に不便は無いな。
50 番組の途中ですがアフィ禁止です(味噌カツ):2008/04/19(土) 06:52:50 ID:MB/xc9930
なめとんのかボケ
51 番組の途中ですがアフィ禁止です(平湖):2008/04/19(土) 06:55:30 ID:bX+GHQhg0
52 番組の途中ですがアフィ禁止です(かぶらずし):2008/04/19(土) 06:55:53 ID:FremR3Sa0
俺ももうテレビ見ないし、今後も見るつもりは一切ないわ
53 番組の途中ですがアフィ禁止です(石油):2008/04/19(土) 08:01:13 ID:G3HknTfEO
女優のシワシワ具合が鮮明になり萎えた
54 番組の途中ですがアフィ禁止です(湖北省):2008/04/19(土) 10:00:44 ID:xeL0e2e/0
パソコンで地デジ見るようにしたい
55 番組の途中ですがアフィ禁止です(石油):2008/04/19(土) 10:03:27 ID:UWojicUUO
マジムカついた
有機EL出るまでブラウン管使い続けてやる
56 番組の途中ですがアフィ禁止です(まりもっこり):2008/04/19(土) 11:49:28 ID:Avdpua7F0
>>43
たぶん饅頭かなんか
57 番組の途中ですがアフィ禁止です(湖北省):2008/04/19(土) 12:13:01 ID:vETRRbd80
つまんね
58 番組の途中ですがアフィ禁止です(湖北省):2008/04/19(土) 12:33:46 ID:35xzHpM50
アンテナもテレビも買い換えて地デジにしたら全く映らなくなったワロタ
死ね
59 番組の途中ですがアフィ禁止です(もんじゃ):2008/04/19(土) 12:46:18 ID:ApG7TAUZ0
もういらないってテレビは
60 番組の途中ですがアフィ禁止です(石油):2008/04/19(土) 13:56:27 ID:O7DxCZXWO
クイズクイズだもんなぁ
イラネ
61 番組の途中ですがアフィ禁止です(みかん):2008/04/19(土) 13:58:05 ID:a2g3Ib9e0
ネットで見れる「pppするぞ」のほうが圧倒的におもしろいもんな
62 番組の途中ですがアフィ禁止です(石油):2008/04/19(土) 14:07:48 ID:hvXOpfnJO
てす
63 番組の途中ですがアフィ禁止です(淮河):2008/04/19(土) 14:49:23 ID:mxmPmzCFP
テレビ見ない指導でもいい
64 番組の途中ですがアフィ禁止です(湖北省):2008/04/19(土) 17:38:55 ID:rFdXxKfQ0
字幕番組は重なるのかぁ
65 番組の途中ですがアフィ禁止です(たこやき):2008/04/19(土) 17:43:05 ID:+7KdvACV0
テレビはもはやゲーム専用
66 番組の途中ですがアフィ禁止です(たこやき):2008/04/19(土) 19:05:32 ID:iOpD9scK0
近いうちに「アナログ放送は終了します」を
商標登録する奴が出てくるな
67 番組の途中ですがアフィ禁止です(平湖):2008/04/19(土) 19:09:01 ID:NkAmfN5I0
安価な地デジチューナーの名前になりそうな言葉だな
68 番組の途中ですがアフィ禁止です(もも):2008/04/19(土) 19:24:04 ID:y6ZvEuXn0
地デジチューナーもそうだけど、アンテナも買い換えないと地デジが見れない事には
CMで触れないんだよな
69 番組の途中ですがアフィ禁止です(たこやき):2008/04/19(土) 19:26:20 ID:iOpD9scK0
>>68
え?そうなの?
70 番組の途中ですがアフィ禁止です(もも):2008/04/19(土) 19:30:46 ID:y6ZvEuXn0
地デジを観るには専用のアンテナが必要?

地デジはいままでのアナログテレビ放送で主軸だった「VHF帯」という電波ではなく、
主にローカル局の放送に使用されている「UHF帯」を使用しています。
そのため、地デジ対応テレビや地デジ対応テレパソを設置しても、
今まで使っていたアンテナ線を繋いだだけでは、受信はできません。
ではどのようなときにアンテナ工事は必要なのでしょうか。代表的なケースをご案内します。

(1)UHFアンテナが設置されていない。(VHFアンテナしかついていない)
(2)UHFアンテナは設置されているがその他の電波(TVK、テレたま、サンテレビ、テレビ大阪等の独立U局)を受信している。

(1)の場合はUHFアンテナの追加工事が必要になります。
(2)の場合はUHFアンテナの調整またはUHFアンテナの追加工事が必要になります。

http://www.tidegi.com/056_/
71 番組の途中ですがアフィ禁止です(淮河)
>>70
これの(2)のような状況が出現するのが無茶苦茶なんだよなあ。
ほんとに地デジ普及させたいんなら今UHFの電波発信してるとこから
その地域で受信できる全部の局の電波飛ばせばいいのに。